makoblog.

雑記ブログ/好きな事を発信します。

彼氏・彼女と上手く付き合う方法/長続きするカップルは優しさだけじゃない

f:id:makotoyuzu:20200503111844j:plain

彼氏・彼女ができても、いつもなかなか長続きしないという人は多いのではないでしょうか?

カップルが別れてしまう理由は様々ですが、別れる理由が毎回似ているという人は、もしかしたら別れの原因を無意識のうちに作ってしまっている可能性があります。

 

この記事では彼氏・彼女と長く上手く付き合う方法を紹介していきます。

1,なぜ長続きしない?

長続きしないカップルには特徴があります。それはお互いの考え方や行動に無意識的に現れていることが多いので、意識して直して行く必要があるのです。

また、長続きしない原因として、どちらか一方、もしくは両方が良くない言動をしているのかもしれません。

 

長続きしない原因には、相手の気持ちを思いやることができないことから、すれ違いや不満が生じてしまうのでしょう。

 

2,カップルの関係を長続きさせるための方法

カップルの関係を長続きさせるためには、相手との関係性をもう一度見直すことから始めましょう。

これまでの言動が正しいのか、間違っていたのか、それがわかるだけでも恋人との関係を円滑にすることができるかもしれませんよ。

 

ここではカップルの関係を長続きさせる方法を紹介します。

2−1,優しくしすぎない

相手のことがどれだけ好きでも、ただ優しくするのはよくありません。相手がその優しさに甘えてしまい、自己中心的な人間になってしまう可能性がありますよ。

 

優しくすることはいけないことではありませんが、全てを受け入れるのではなく、相手に罪の意識を植え付けることも時には大切なことなのです。

 

例えば、彼氏彼女が元彼元カノとの話を出してきた時、それを話すことで相手をどのような気分にさせているのかをわからせる必要があります。

もし自分が同じようなことを話された時、どのような気持ちになるのか、それを伝えるようにしましょう。

 

過去のことなんて気にならないという人もいると思いますが、過去の恋愛が今の恋愛の障害になることは少なくないのです。

 

2人の関係を円滑にしたいのであれば、恋人に自分がされて嫌なことはしないでほしいと伝えて見るのもいいでしょう。そうすれば、相手もきっとあなたのことを考えた言動をとってくれるようになるでしょう。

2−2,コミュニケーションをしっかりと取る

コミュニケーションを取ることは、相手との信頼関係を築く上でとても大切なことです。普段から他愛もない話をするだけでも、相手との関係を円滑にすることができるです。

 

コミュニケーションを怠ってしまうと、相手を冷めさせてしまったり、一緒にいる時間が楽しくないと思わせてしまう可能性があります。

日頃からコミュニケーションを取ることを意識するだけでも、カップルの関係がよくなっていくでしょう。

 

また、一緒にいる時間が長くて、話すことがないという人は、ゲームをしたり一緒に漫画を読んだりして新しいきっかけを作って見るのもおすすめですよ。

2−3,相手との距離感を考える

普段から一緒に生活をしている場合は、相手との距離感を考えましょう。自分の世界を持っている人は一人で考えたい時もあるはずです。その時間を自分勝手に奪ってしまうのは、相手に嫌な気持ちを抱かせる原因となってしまいます。

 

相手との距離感を正確に把握するのは難しいと思いますが、自分と相手を照らし合わせてみたりすることである程度は理解することができるのではないでしょうか。

 

また、距離感が離れすぎているのも要注意です。離れていても平気、離れていた方が楽だと思われてしまうと、相手はあなたを必要としなくなってしまう可能性があります。

 

適度に相手のテリトリーに入って、スキンシップを取ることも大切です。

2−4,日頃から感謝の気持ちを伝える

相手のことを褒めたり、感謝を伝えることは、相手を安心させたり嬉しい気持ちにさせることができます。

怒られたりけなされたりすることを嫌がる人はいますが、褒められることを嫌がる人はいないでしょう。

 

日頃から感謝の気持ちを伝えると、相手は自分のことを信頼してくれるようになり、相手の方からコミュニケーションやスキンシップをくれるかもしれません。

 

普段あまり感謝の言葉を伝えられていない人や、恥ずかしくて言いにくい人も言葉にして伝えてあげることで、相手との信頼関係を強くすることができますよ。

カップルの関係は日頃の接し方で変化する!相手の気持ちを考えた行動を心がけよう!」

カップルの関係が長続きしない人には、共通した特徴があります。その特徴は無意識に出ている場合が多く、意識的に直すのは少し難しいかもしれません。

 

しかし、日頃から相手の気持ちを考えた行動を心がければ、自然と相手に優しく接することができるようになりますよ。

 

ただ、優しくするだけでも相手の気持ちがどこかへ行ってしまう可能性があるので、適度に相手に罪の意識を植え付けることでいい関係を築くことができるでしょう。

 

この記事を参考にカップルの関係を見直してみてくださいね!

まとめ

  • 長続きしないカップルには共通の特徴がある
  • カップルの関係を長続きさせる方法は、優しくしすぎず距離感を考えて行動することが大切
  • 日頃からコミュニケーションをとって、感謝の気持ちを伝えましょう

コロナで自粛中に会えないカップルがストレスを溜め込まない方法を紹介

 f:id:makotoyuzu:20200502132835j:plain

 コロナウイルスの影響で関係が悪くなってしまったカップルは多いのではないでしょうか?

外出自粛で在宅勤務を強いられている人やウイルス感染の危険との隣り合わせの勤務に苛立っている人も多いでしょう。

 

そのような状況の今、「コロナ破局」や「コロナ離婚」といったことが世の中ではたくさん起こっています。

そこでこの記事では、コロナで自粛中にカップルや夫婦間でストレスを溜め込まない方法と、相手との正しい接し方について紹介していきます!

 

 

 

makotoyuzu.hatenablog.com

 

1,コロナが原因でストレスが溜まってしまう理由

コロナの影響でカップルや夫婦には、ある程度の距離感ができたのではないでしょうか?

 

その距離感には近いからこそ起こるストレスと遠いからこそ起こるストレスがあるのです。それらは、それぞれの価値観の違いにより、トラブルを引き起こしてしまいます。

 

まずは、コロナのストレスの原因について紹介します。

1−1,地方など離れていると会えない

カップルの場合どちらかが地方に住んでいたり、移動に長時間の電車利用が必要になってしまうと、外出自粛の今はなかなか会えないという悩みがあります。

 

好きな人と会えない時間は非常に寂しく感じてしまい、気持ちが落ち込んでしまう人もいるでしょう。また、どうしても会いたくてデートに誘ったのに、「出歩くのは危ないから」と断られてしまったという人も多いのではないでしょうか?

 

恋人に会えない時間は、長くなればなるほど寂しい気持ちは大きくなります。また、時間の経過と共に冷めてしまうというケースもあるのです。

1−2,在宅勤務で常に相手が近くにいる

夫婦や同棲中のカップルなどの場合、在宅勤務などのテレワークで常に家にいる状況にストレスを感じている人が多いです。

 

付き合いたてのカップルなどは常に一緒にいられることを幸せに感じるかもしれませんが、熟年の夫婦・カップルは、お互いのパーソナルスペースをある程度確保して生活したいと思っています。

 

そのため、自分の領域を侵されることに嫌気をさしてしまい、ストレスを抱え込んでしまうのです。

 

f:id:makotoyuzu:20200502160544j:plain

2,コロナが原因で別れないために気をつけること

コロナが原因で別れないためには、相手への配慮や気遣いが大切です。

お互いに嫌な気分にならないように、自分勝手な行動を避け、常に相手のことを考えて生活するようにしましょう。

 

次ではコロナが原因で別れないために気をつけることを紹介します。

2−1,価値観を押し付けて行動を制限する

外出自粛の中、外を出歩くことをなるべく控えなければいけませんが、恋人が出かけることを強く制限したりするのはやめましょう。

 

行動を制限することは相手に「束縛」だと思われてしまう可能性があります。また、外出自粛と言われていますが、外出することを禁じられているわけではありません。

 

数日に一度買い物に出かけたり、気分転換に近所を散歩するくらいの外出は許してあげましょう。

2−2,無理やり会おうとしない

コロナウイルスの感染を防ぐために、極力人との接触を控えなければいけません。しかし、会いたいからと言って無理やり恋人の元に会いに行くのはやめましょう。

 

あなたの不用意な行動によって、自分だけでなく恋人がウイルスの危険に晒されていることを自覚してください。好きな人のことを考えた行動をするのであれば、会わないことが一番の思いやりですよ。

2−3,愚痴・不満などを言って八つ当たりをする

外出自粛で生活が制限されているため、ストレスを抱え込んでいる人は多いでしょう。しかし、そのストレスを他人に向けてしまうとトラブルの原因になってしまいます。

 

恋人に限らず、愚痴や不満などを不用意にぶつけて八つ当たりをしてしまうと、恋人関係だけでなく、友人関係などの人間関係全てに悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。

2−4,生活の境界線を守る

常に相手が近くにいることは嬉しいことではありますが、一人になりたいときは誰にだってあると思います。

 

そのため、お互いの生活の境界線を守るようにしましょう。相手との距離感をしっかりと保ち、相手は近づいて欲しくないときはそっとしておいてあげましょう。

2−5,手洗いうがい

外出して家に帰ってきたらまず、手洗いうがいは必ず行いましょう。これは今のコロナの状況に関わらず、常に心がけるようにしてください。

 

外から帰ってきていきなり部屋の物を触ったり、相手に触れようとすると相手にストレスを与える原因となってしまいます。

 

「コロナ自粛中は、お互いに行動に気を遣うことが大切!手洗いうがいを忘れずに!」

コロナウイルスの影響は人を死に陥れる非常に危険な病気です。志村けんさんや岡江久美子さんだけでなく、世界的な有名人もコロナウイルスによって命を落としています。

 

恋人を守るためにも不要不急の外出は避け、冷静な行動を心がけましょう。また、自粛中はいつも以上に相手のことを考えた行動をすることが大切ですよ。

 

基本の手洗いうがいを忘れないように、しっかりとウイルス対策を行いましょう!

 

まとめ

  • コロナ自粛でストレスを溜め込んでしまう原因は、会えないときのストレスとあっているからこそのストレスがある
  • 自粛中に別れないようにするためには、相手との距離感を考える必要がある
  • 無理やり会おうとするのはやめよう
  • 手洗いうがいをしてコロナ予防・対策をしよう

 

東野圭吾「クスノキの番人」のあらすじ・感想・評価/人が死なないファンタジー作品

東野圭吾は1985年に「放課後」で第31回江戸川乱歩賞を受賞し、その後も数々のヒット作品を生み出しているミステリー作家です。有名作品としてあげられる「容疑者Xの献身」は、第134回直木賞を受賞し、一躍有名作家の仲間入りを果たしました。

 

そんな東野圭吾が描くエンターテインメント作品『クスノキの番人」とは、一体どのような作品なのでしょうか。この記事では、人が死なないファンタジー作品である『クスノキ番人』の魅力について紹介します。

 

 

1.東野圭吾著「クスノキの番人」あらすじ

職場を不当解雇された主人公の少年・直井玲斗は、退職金を盗むために不法侵入をはたらき警察に捕まってしまいます。警察に不当解雇の腹いせでやったこと訴えるも起訴されることになってしまいました。

 

しかし、そこに祖母の依頼により弁護士が現れ、玲斗にある命令を言い渡しのです。玲斗はその命令に従うことにし、無事刑務所から釈放されました。

 

釈放された玲斗は命令に従い、とある依頼者の元へと向かうことに。そこには千舟という名の年配の女性がいました。千舟は自分が玲斗の伯母であることと、玲斗にクスノキの番人をするように言い渡しました。

東野圭吾による長編書き下ろしのエンターテインメント作品です。

1-1.クスノキの番人の面白ポイント!

その木に祈れば願いが叶うと言われているクスノキには、様々な祈念を抱えた人々が訪れまます。そんな祈念を抱えてやってくる人々の影響を受け、玲斗は思いがけない感情の変化を遂げるのです。

 

そんなクスノキの祈念にはルールがあるのです。そのルールとは、

  • 新月と満月の夜しか祈念できない
  • 祈念の内容は極秘
  • 誰かの死を願うこともできる
  • 願いが叶うとは限らない

さらにクスノキには、明かされていない秘密があったのです。

1-2.「クスノキの番人」口コミ・レビュー

ミステリー作家として人気を博している東野圭吾によるエンターテインメント作品「クスノキの番人」。時より人が死なない感動作を世に送り出している著者が描くエンターテインメント作品の魅力とは一体なんなのでしょうか?

 

口コミ1:東野圭吾作品ではミステリーが好きで、ファンタジー系は苦手なのですが、話は現実的でいてそれぞれの人物たちのクスノキへの思いが丁寧に描かれています。千舟と玲斗の感情の動きや玲斗の成長が見事に表現されていました。後半からラストに向けてじわじわ感動しちゃいました。

 

口コミ2:読み終えてから、それぞれの人物の違う顔が見えてきたりするところがさすが東野圭吾だと思った。世界中が閉塞感に包まれている今、必要なのはほっとして温かくなる物語。ミステリーは変わらず好きだが、時にはこういう作風もいいですね。

 

ミステリー作家のイメージが強い東野圭吾であるが、時に人が死なないエンターテインメント作品を世に送り出しています。東野圭吾のミステリーが好きという人は、この「クスノキの番人」のようなファンタジーな世界観が苦手な人もいるでしょう。

 

しかし、この作品はミステリーとは違った東野圭吾の良さが出ている作品なのではないでしょうか。感情が揺さぶられるエンターテインメントの世界を味わってみたい人は読んでみて損はないでしょう!

2.おすすめのファンタジーエンターテインメント

ミステリー作家として有名な東野圭吾は、これまでにも様々なエンターテインメント作品を生み出してきました。ミステリー作家である彼が描くエンターテインメントの世界とは、その魅力を紹介します。

2-1.秘密

妻の直子と小学5年生の娘の藻奈美を乗せたバスが崖から転落したことにより、妻は死に娘は意識不明の重体に。妻の葬儀の夜に意識を取り戻した娘には、ある異変が。娘の体には死んだはずの妻が宿っていたのです。父と娘の悲しく奇妙な秘密の生活が始まったのです。

 

人が死なないエンターテインメントではありませんが、ミステリーとは違って主人公の妻が死んでしまうところから物語は始まります。家族との愛を描いた感動作品です。

2-2.ナミヤ雑貨店の奇蹟

養護施設で育った少年の3人が盗みを働き、逃げ込んだ廃屋の郵便受けにである浪矢雄二は、困っている人たちから手紙を受け相談に乗っていたのです。少年たちは見ず知らずの誰かのために手紙の返事を描くことに。これまでの人生で人と関わることを避けてきた少年たちの中の何か手紙を書くことで変化していきます。過去と未来をつなぐ不思議な雑貨店の物語です。

 

2017年に実写映画化されたこの作品は、最初から最後までファンタジーの世界観。一人ひとりの悩みと共に、彼らの成長が繰り広げられています。彼らの手紙が過去の人たちの未来を救う姿が描かれています。

2-3.時生

病室で最後を迎えようとしていた時生の側で、父である拓実が二十年以上も前の思い出を妻に語り始めた。父は昔、突如目の前に現れた「トキオ」と名乗る青年と出会ったのだという。そして、青年との出会いの後、恋人が行方不明に。謎を残して消えた恋人と青年との出会い。過去、現在、未来が交錯する東野圭吾の集大成。

 

親と子の温かさを感じられる一冊。時生が生まれてきた意味がわかる結末は涙なしでは読めません。何かきっかけがあれば誰もが変わることができると思わせてくれるタイムトラベル物語です。

3.その他の東野圭吾おすすめ小説

ミステリー作家としての東野圭吾は、どのような作品を生み出しているのでしょうか。ハラハラドキドキのミステリーが好きな人はぜひ読んでみることをおすすめします。

東野圭吾作品ではお馴染みの加賀恭一郎シリーズ第5弾作品であるこの物語は、殺人事件の容疑者である3人の男女の視点で描かれるミステリー作品。

 

加賀刑事と共に事件の真相を解き明かしていく物語です。

  • 手紙

弟の大学進学のためのお金のために強盗殺人を犯してしまった兄。兄と2人で暮らしていた弟はひとりぼっちに。弟が成長し進学・就職・恋愛・結婚などの幸せをつかもうとするたびに、兄の犯した罪が足かせとなってしまうのであった。

 

兄弟の切ない関係を描いた手紙でつないだ別れの物語です。

  • 恋のゴンドラ

東野圭吾作品では珍しい恋愛コメディ作品。「白銀ジャック」や「疾風ロンド」などのスキー場を舞台にした作品がある中、今作品もスキー場での男女の恋模様が描かれています。

 

東野圭吾の笑いのセンスが光る物語です。

  • 希望の糸

私が彼を殺した」などでもお馴染みの加賀恭一郎シリーズとは少し違ったテイストの、加賀の従弟である松宮脩平がメインの作品です。ただ事件を解決していくだけでなく、松宮脩平が事件と深く向き合う姿が描かれています。

 

ミステリーとヒューマンドラマが入り混じった家族の物語です。

東野圭吾はミステリーだけじゃない!感動・恋愛・コメディどのジャンルでも面白い作品を生み出すことができる天才!

東野圭吾は天才である。それはこれまでのヒットしている作品数を見れば一目瞭然だろう。ミステリーでは物語の構成が素晴らしく、最初から最後まで読書欲をそそる物語の描き方が憎いほど面白い!

 

ミステリだけじゃなく、様々なジャンルで面白い物語が描ける作家であることは、彼が天才であることを物語っていますよね。

 

クスノキの番人」は人が死なないファンタジーとして、今後も語り継がれる作品の1つになることは間違いないでしょう。

Kindle Paperwhite 電子書籍リーダー(広告つき) B07HCSQ48P

価格:11,980円
(2020/5/1 11:41時点)
感想(3件)

まとめ

  • クスノキの番人」は東野圭吾による長編書き下ろしのエンターテインメント作品
  • 感情が揺さぶられるファンタジー
  • 感動のファンタジー作品を紹介!
  • ミステリーだけじゃない!東野圭吾おすすめ作品

チーズはどこへ消えた? ビジネスで使える考え方/あらすじを紹介

 

世界中で多くの評価を受けている「チーズはどこへ消えた?」は、1998年にアメリカで出版され、ベストセラーを記録しています。

 

アメリカの心理学者スペンサー・ジョンソンが書いたこのビジネス書は、人生を変える一冊として様々な場面で紹介されています。

 

さらに、アップルやベンツなどの大企業で社員研修などにも使われるくらい有名であり、社会人なら読んでおくべき一冊と言われているのです。

 

この記事ではこの一冊の本でたくさんの人の人生が変えられているというのは本当なのか、また、それほどまでに愛され続けている要因について解説していきます。

 


チーズはどこへ消えた?

 

 

 

1,あらすじ

 迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。
ところがある日、そのチーズが消えた!ネズミたちは、本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに飛び出していく。ところが小人たちは、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心を・・・。
IBM、アップル・コンピュータ、メルセデス・ベンツ等、トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。880円でアナタの人生は確実に変わる!

(扶桑社より)

 


『迷路の外には何がある?』 ――『チーズはどこへ消えた?』その後の物語

2,迷路=人生

登場人物である小人のヘムホー、ネズミのスニックスカリーは、人間の心の中にある単純さと複雑さを象徴しており、人生という迷路の中を通じて、どのようにして生きていくべきなのかを示してくれるのです。

 

人生という迷路の中で小人とネズミは、チーズという人生の中で求めているもの、つまり、人間の欲求を示しているものを見つけるために彷徨っているのです。

 

迷路という人生の中からチーズを見つけることは簡単なことではない。自分の求めているものは簡単には手に入りません。

 

しかし、この物語の小人とネズミは、チーズを早くに見つけてしまいます。そして、小人とネズミは、その場でしばらくの間チーズを食べ続けました。

 

しかし、チーズは無限ではないため、すぐになくなってしまったのです。当たり前にあったはずのチーズがいつの間にかなくなってしまったことで、次にどのような行動ができるのか、また、なくなると分かっているのならそうなる前に行動をするばきなのである。

 

makotoyuzu.hatenablog.com

 

3,待つか、変化するか

チーズがなくなった時、小人とネズミは別々の行動を取りました。ネズミは、新たなチーズを求めてもう一度迷路を探し回った。しかし、小人は、その場で立ち止まってしまったのです。

 

この本の一番の本質は、ここからです。この本で伝えたいことは、人生という迷路の中でチーズを見つけることは難しい、という話ではありません。

 

この本の本質は、チーズがなくなってしまった時の小人とネズミの行動にあるのです。

 

チーズを失ったネズミは、新たなるチーズを求めて、迷路をもう一度彷徨いました。しかし、チーズを失った小人は、新たなるチーズが動かずとも現れると信じて待つという行動をとったのです。

 

この行動の違いの表現が、この本が売れている要因と言えるでしょう。

 

チーズというのは、先述した通り、人生で求めるものなのです。しかし、求めていたものを手に入れてしまった時、人は満足し、怠惰になってしまうのです。

 

そして、いつしかチーズを失ってしまうと、また人生という迷路に向かうことを躊躇ってしまいます。

 

 

makotoyuzu.hatenablog.com

 

4,変化に伴う恐怖心

人生という迷路にもう一度立ち向かうことをなぜ躊躇ってしまうのか。それは、ただ単純にもう一度苦労することを面倒くさいと思ってしまうからです。

 

しかし、その気持ちが芽生えてしまう原因には恐怖心があります。

 

人生における変化とは、新しいことに挑戦したり、今よりももっとレベルの高いことをしてみたりすることがあります。そんな中変化をすることで起こる心の変化は、

 

  • 新たな未知の領域に足を踏み入れるという恐怖心
  • 変化することで新たに失うものがあること
  • 変化による失敗の危惧

 

この考え方を見る限りでは、変化することは失うものが多いと思った人も多いでしょう。しかし、変化とは何かを失うのではなく、何かを得る事であることをこの本では教示しているのです。

 

さらに、変化の先にある恐怖とは、越えなければならない壁なのです。

その壁を避けたり、立ち止まってしまっては、チーズへはたどり着けないということなのでしょう。

  

ヘルシー冷凍弁当でダイエット

5,変化の先には幸福がある

変化を求めたネズミは、新たなるチーズへとたどり着くことができました。また、小人も最終的には待っているだけでは、先へは進めないことを理解することができました。

 

人生という迷路の中で、求めるものがある限り、恐怖を乗り越えて、美味しいチーズを手に入れることが大切であるということがこの本から学ぶことができるのです。

 

人生の考え方を変えたい方は、ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

makotoyuzu.hatenablog.com

 


三浦しをん、「愛なき世界」で表現する愛

人気小説家の三浦しをんの小説「愛なき世界」を紹介します。

この作品は、2019年の本屋大賞にノミネートされた作品であり、新しい恋愛小説の形を表現した作品です。

 


愛なき世界 (単行本)

 

makotoyuzu.hatenablog.com

 

 

あらすじ

 恋のライバルが、人類だとは限らない――!? 洋食屋の見習い・藤丸陽太は、植物学研究者をめざす本村紗英に恋をした。しかし本村は、三度の飯よりシロイヌナズナ(葉っぱ)の研究が好き。見た目が殺し屋のような教授、イモに惚れ込む老教授、サボテンを巨大化させる後輩男子など、愛おしい変わり者たちと地道な研究に情熱を燃やす日々……人生のすべてを植物に捧げる本村に、藤丸は恋の光合成を起こせるのか!? 道端の草も人間も、必死に生きている。世界の隅っこが輝きだす傑作長篇。

中央公論新社より)

 

恋のライバルが植物⁉

これまでも様々な恋愛小説を読んできたが、主人公が恋をする相手の女性が植物を愛してやまず、人を好きになることを拒んでいるという設定の話は、斬新で新しいと思った。

 

恋をする対象をこれまでの恋愛小説では、人間としての感覚でしかとらえておらず、人が人以外に恋をしたり愛が芽生えたりするということを趣深く表現している作品だと感じた。

 

終わりなき恋路

主人公の藤丸は、植物学研究者を目指す木村に恋をするのだが、その木村は、シロイヌナズナという植物に人生を捧げてしまっているという状況が、なんとも面白いなと思いました。

 

藤丸の木村に対して恋心というのは、真っすぐで当たり前の恋なのに対して、木村は植物という生物学的に違っている生き物に心を奪われている。

 

恋愛小説としての正しさで言えば、藤丸の恋心は正当なものと言えるだろう。

しかし、木村はどうだろうか。

 

植物がいくら好きで愛してやまないとしても、人間としての恋を捨てているというのは、正当性に欠けている気がしてならない。

 

植物に愛するということは、人として生きることを捨てていると考えてもおかしくはないだろう。叶うことのない恋を追い続けるというのは、非常に難しく、辛いと思います。

 

makotoyuzu.hatenablog.com

 

愛なき世界に生きること

木村は、ある種愛を諦めたと言ってもいいのではないだろうか。

 

植物の世界に愛という概念が存在していないということをわかっていながら、自らも同じように愛のない世界で生きることを決意し、藤丸から向けられる好意を受け入れたい気持ちを持っていながらも、人生の優先順位はあくまでも植物であり続けるために、木村は、愛を捨てたのではないだろうか。

 

人としての気持ちを持ち、人から向けられる好意を感じながらも、愛のない世界を望む木村は、果たして幸せと言えるのだろうか。

 

自らの信念を貫いた先には、どんな未来が待っているのだろうか。


愛なき世界 (単行本) [ 三浦しをん ]

手軽にできる多汗症・脇汗を止める治療法!オドレミン

夏になると特に気になり始める

外に出るだけでも汗が噴き出してきて、すぐに服がびしょびしょになってしまいますよね。

特に多汗症などで人よりも汗をかきやすい体質の人は、汗の量や匂いが気になって露出の多い服を着ることに抵抗がある人もいると思います。

僕は多汗症ではないですが、割と汗かきなので、特に脇汗は気になります。

どうにかして、脇汗を止めたい!

そんな時に出会ったのが『オドレミン』です。

 

 

 


【日邦薬品】オドレミン 25ml

 

 オドレミンとは?

オドレミンとは、日邦薬品工業という会社で製造・販売されている医薬部外品です。

医薬部外品なのでドラックストアなどでも販売されていて、誰でも気軽に買える商品です。

 

オドレミンの効果

腋臭・皮膚汗臭・制汗などの効果があります。

僕自身腋臭ではないのですが、特に脇の汗が気になっていて使用していますが、オドレミン自体は無臭ですし、制汗・皮膚汗臭が気にならなくなりました。(個人差はあります)

 

オドレミンの成分

オドレミンに含まれている成分は、塩化アルミニウムグリセリン

塩化アルミニウムには、汗腺を物理的に塞いでくれる効果があり、臭いの原因となる汗を抑えてくれる効果があるそうです。

 

実際に使ってみて

オドレミンを使用する前までは、とにかく脇汗の染みがどうしても気になってしまい、ぴったりとした服が着づらくて、いつも少しオーバーサイズの脇に余裕のある服を選んで着たり、汗染みがどうしても気になってしまうグレーなどの色を避けたりしていましたが、今では脇汗はほとんど気にならなくなり、自由に服を選んで着られるようになりました。

 

オドレミンを使用した際のデメリット

デメリット自体は、僕は正直ほとんどありませんでした。

しかし、使用し始めて最初の頃は、肌に馴染むまでかゆみが伴ってしまうこともあります。

ですが、肌に馴染んで慣れてしまえば、成分がしっかりと肌に浸透して、かゆみもなく、汗も止まっています。

 

最後に

オドレミンを使用する際は、しっかりと清潔な状態の肌であること、そして、付けた後にしっかりと乾かすことが大切です。

購入はネットの方が安価で手に入ってお得です!

良かったら下の方から購入を検討してみてください!

 


【日邦薬品】オドレミン 25ml

 


【医薬部外品】【送料無料】”ポスト便発送”日邦薬品 オドレミン 25ml

川村元気 映画「億男」 感想

億男」は、映画プロデューサーで小説家の川村元気さんによる長編小説を映画化した作品である。

 


億男 通常版(DVD1枚組)

 

 


億男 (文春文庫)

 

 

どのような内容なのか?

この映画の主人公は、3千万円の借金を抱え、妻と子供と別居中の男である。

しかし、ある日、たまたまもらった宝くじが当選したことにより、3億円を手にするのである。

主人公は当たった3億円で借金を返し、妻と子供とまた暮らせると思っていた。

しかし、主人公はこの3億円の使い方が分からなかった。

そんな時、主人公は昔親友であった男にお金の使い方についてを訪ねることにした。

しかし、その親友は3億円と共に消えてしまうのである。

主人公は、3億円という大金を失ってしまった。

 

お金とは

人がある日突然、自らの力では到底届かない価値のものを手に入れた時、どのように変わってしまうのだろうか。

この映画の中の主人公は、突然3億円という大金を手にしたことにより、お金というものがどういうものなのかが分からなくなってしまうのである。

お金とはいったい何なのだろうか。

先に言っておくと、この映画は、ある日突然、大金を手に入れた男のその後の人生転換を描いた物語ではないということである

この映画の本質は、お金というものの価値についてを説いている話という部分にある。

お金とは、物を買うための手段である。

これは決して間違いではない。

しかし、お金とは、決して平等ではない。人ぞれぞれに価値観が違うのである。

お金持ちの1万円と一般庶民の1万円の価値は、同じではないだろう。

お金の価値を見出すのは、人によるのである。

 

お金で買えなものはない?

人間はお金というものに囚われすぎなのである。

この世はお金が全てだと言う人もいる。お金で買えないものはないと言い張る人もいる。

しかし、本当にお金で買えないものなどないのだろうか。

これについて僕は少し考えてみた。

その結果、買えない物はあるという結論に至った。

その結論が出たのは、割と早かった。

それは簡単な話で、どれだけ大金を積まれても嫌なことはあるなと思ったからです。

その考えを持った時点で、買えない物があることは証明されたと言ってもいいのではないでしょうか。

この映画の中で主人公は、借金を返し、お金さえあれば、家族を取り戻し、幸せな生活を送れると思っている。

しかし、人はそう簡単には変わらないのである。

結局お金は無限ではなく、有限なのであり、それはつまり、お金というのは、無くなるものなのである。

有限なものに人生を掛けるほどの価値を求めるのは、間違いだと僕はこの映画を観て思いました。

 

最後に

この映画を観て最終的に思ったことは、お金は大切ということです。

当たり前のことだけど、お金がないと生きてはいけないし、結局はお金はなければならない物なのである。

ただ、お金の価値観についてを考え、お金というものは、簡単に人を変えてしまうものだということを知った今、お金というものの見方の変化が自分の中で起こったことを実感しました。

この映画は、非常に深い物語だと思いました。

お金を持つすべての人に一度は観てもらいたい映画です。

 

 


億男 豪華版【Blu-ray】 [ 佐藤健 ]