謎の作り方〜ことばあそび編②〜

おひさしぶりです!

この記事はことばあそび編①の謎をどうやって作っていったか

についてを当時のテンションで再現していこうというものです。

まずは、下記より①をご覧ください。(3分で読み終わります)

 

malondon.hatenablog.com

 

はい!

それでは時間は戻って6/26 23:00です。

 

 

6/26 23:00

🌰<答えがたんじょうび になる謎を作りたいな。

  見た目で解きやすいものにしたい!ならことばあそびかな!

 

まずはたんじょうびを分解分解〜

びょう と じ が見えました。  勝率66%ですね、勝った)

秒と時が使えて ん もあるし 分も使えそう (勝率83%ですね、勝利は目前)

残すは た。

 

た・・・・???????!!!

びょう→ふん→じかん→にち→しゅうかん→ねん→せいき・・・・

 

23:10  ない・。・ やーめた()

ただけ残すの気持ち悪いし方向転換しよ

 

→逆に た を使おう!!!!

 たん は 舌 やきにく!!!!!

 

 タンと(特)上カルビでいけるやん!!!!たのしい!!!!

 

23:15   いや、これどうやって謎にするの??

    焼肉の写真でも出す???

 

f:id:malondon:20190627214734j:plain

f:id:malondon:20190627214752j:plain

 

よく知っている部位で焼肉部位スケルトンもありだな。

→ ジがつくのがミスジ しかなかったので断念、、、

 

23:20

焼肉よりは時間の方がいいなあ。(TLの精神衛生的にも)

よし、なんとか テーマ:時間 で作るぞ。

 

23:30

たんしん って言葉がある!!!!

たんしん、ちょうしん、びょうしんで全部揃った!!!!

 

(デザイン開始)

・難易度はできるだけ下げたい

・矢印を針っぽく使いたい

 →長さ変えるのも良いのでは?????

 

(デザインするときに注意していること、考えていること

をいろんなひとに聞きたいな。)

 

完成!

 

*下の謎はおまけです。

23:45 ツイートの準備も完了!

          あっ、おめでとう も作りたい。

 

おめでとう 分解しよう

→ おと、うで、め 

→ これでいいや(

 

 

〜完〜

 

ほんとうにそれで良かったのでしょうか?

解決できてない謎がありますね。興味ないとか言わないでください()

 

★なぜ 私は 突然、謎を出題したのか

★ツイート文に書かれた 答えはくれぐれもリプに書かないで

といったわざとらしい、もはやフリといったコメントをしたのはなぜなのか。 

★たんじょうび という言葉をチョイスしたのはなぜなのか

 

 

というわけで最後のネタバレです。

 

今回の企画の目的は

 

自分の誕生日に答えが誕生日になる謎をだして

答えは書かないで って書いたらどうなるか????

っていうのの検証でした!!!!!!!

 

モラルのあるフォロワーのみなさんのおかげで

誰一人 誕生日 という言葉をリプで送ってきてないです

すごい!!!!!!!!!洗練されたみなさん!!!!!!

 

 

でもやっぱり

 

誕生日おめでとう!!!!!!!

って祝われたい!!!!!!!!

ぎんさんの週謎集めに自分の誕生日謎を載せたい()

 

 

完全ネタバレなので

祝ってください!!!!

(家族と数名にしか認知されていなくてちょっと悲しいです笑)

 

以上。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみになんですが、以前私 こんなツイートをしてまして。

思ったより反響大きくてびっくりしました。

https://twitter.com/An_gel_marron/status/1136844304159129600

 

一枚謎作るのにもいろんなドラマがあると思うんです。

密着とまではいかないまでも

こんな感じで謎作ってるよーーーー

こんなドラマがあったよーーーー

っていうのをすごく知りたいので

 

密着!謎制作の現場! ~一枚謎編~に

ご協力いただける方は DMなりリプなりください!!!!

#いつ実現できるかは未定ですが、やりたいです。

 

 

 

謎の作り方〜ことばあそび編①〜

おひさしぶりです。まろんです。社会人2年目になりました。

謎作りってすごく奥が深いし楽しいんですよ!!

っていうのを伝えたくなって記事にしました。

 

早速ですが、突然昨日こんな謎を投稿してみました。https://twitter.com/An_gel_marron/status/1143896999466422273

 

f:id:malondon:20190627211032p:plain

こたえはかかずに

f:id:malondon:20190627211101p:plain

こたえはかかずに2

 

 

23:00-23:30 で1つ目。

時間が思ったより余ったので、5分くらいで下のを作りました。

 

解いてない人は解いてみてください! 

ーーーーーーー以下ネタバレーーーーーーー

 

〜上の謎〜

(反転すると解説)

真ん中の矢印は時計の針を意味していました。

じかん⇒たんしん

ふん⇒ちょうしん

びょう⇒びょうしん

なので、123456=たんじょうび

〜下の謎〜

(反転すると解説)

色ごとにくみあわせると、音(おと)、目(め)、腕(うで)の漢字が出来上がる

問題文ではそれらが分解されているので、

その順に読むと おめでとう

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

たぶん、おそらく、いや絶対に長文になるので

 次の記事でどうやって謎を作ったかを書いていきます。

 

 

新たな決意とNFの思い出

お久しぶりです。まろんです。

やっぱりブログって三日坊主になりがちです。

ずっと続けられる人ってすごい・・・!!

 

そんな僕がなぜまたブログを再開したかと言いますと、

「自由に考えること、思ったことを言葉にすること」ができなくなってきたからです。

(なんとなく正論っぽいことは言えるんですがね笑)

 

今年の4月まではサークルの人達とリアルでわいわい色んなアイデアを出しあって

楽しく過ごしてきました。社会人になってもLINEやTwitterで謎制作してはいるのですが、リアルでやりとりするのとチャット上でやり取りするのは大きな隔たりがあるなと感じています。また、そもそも自由な時間が少なくなりました。

 

そこで好きなことを自由に言える

新たな自分の居場所としてブログを再開しようと決意しました。

何も思いつかない時には、自分がすぐできることをやってみようとどっかのブログで読んだのも影響しているのかもしれません・・・笑

 

------------------------------

とまあ前置きは置いておきまして

 再開最初の記事は11月に弾丸で参加したNF祭の謎解きについて書こうと思います。

4つの謎解きに参加しました。

 

① 京大怪電波からの脱出 (時間制限あり周遊)

 

② あやしい研究所からの脱出 (ヒミツキチ型)

 

③勇者と魔王と復活の石板 (ヒミツキチ型)

 

④ スイート・ノベンバー・ブルース (周遊???)

 

 

 

どのコンテンツもこのために弾丸で京都行ってよかった!!!!!!

って思えるものでした。来年も行きたいです。

 

① 京大怪電波からの脱出

 

周遊って好きだけど嫌いなんですよ!!

だって、迷子になるんだもん。あと移動中とか一人だとなんか寂しいし。

詰まっても誰も助けてくれない。

そんな不安を抱えつつ参加しました・・・。

 

が、これは1人でも十分に楽しめる物語体験でした!

このモチーフ使う発想になるのすごい・・・!ってなる小謎だし、探索したい!って思えるような仕掛けが盛り沢山なので、移動が大変って思わなかったです。

移動しなくてはいけない ではなく、 移動したい って思えるような周遊謎は滅多にないのではって思います。(大学構内という環境を最大限に活かしていて本当にすごかったです)

量と時間のバランスも丁度よかったので、1人だと急がなくちゃみたいな事もなかったのがとてもよかったです。

 

もう1つ凄いなって思ったポイントは

LINEを時間制限のある周遊謎で使うというところでした。

もちろんLINEと公演がうまく組み合わさっていた所も素晴らしかったのですが、

個人的にはプレイヤーは時間管理ができるし、制作側は各プレイヤーの進捗が分かるというのは

WinWinだなって思いました。忘れ物の案内がLINEで来たときにはなんか感動しました笑。 

 

全体的に京大の学生らしい作品だなあと思いました。

他の人の作品もぜひやってみたい!!!!!!!!!

あと音楽がめちゃめちゃ好き。

 

持ち帰りのドドド謎も一貫性があって素敵でした(まだ全部は解けてない)

 

② あやしい研究所からの脱出

 

初回1チームとか2チームしか参加してないって聞いてびっくりしました。

こんな破格な値段でこの実装力見られる公演なくない??????

とまあこういう感想も参加しないとわからないので難しいですねーーーー。

(かくいう私も、京大着いて初めて知りましたので。)

 

ツイートでも書いたのですが、

(解く側には)丁度いい公演です。(作る側にはハードモード)

そもそも作れって言われたら逃げ出します。

 

設定はいたってシンプルで

今時結構珍しい純粋に謎の面白さ・完成度で正面突破してくる公演でした。

 

メイン制作は僕が京大のコンテンツで初めて参加した

『カラフル王国の試練』を作ったしゑひさんでした。

カラフル王国も優しい作品(作る側にはハードモード)でしたし、あや研もカラフル王国っぽさがちょっとありました笑

 

実装力が高すぎたからか、うちのチームでは勝手にハードモードにしてたのは

いい思い出です。笑

 

僕にとってのパズル貴公子はしゑひさんかも知れません笑

いつかゆっくりお話してみたいです!!!

 

③勇者と魔王と復活の石板

 

 2週間で急いで作ったとか言いながらこの量40分に詰め込むの

 おかしいでしょーーーーーーーーーーーーーーーーー

 あれなんですかね、やっぱ追い詰められた方が人って面白いアイデア

 がどんどん出てくるんですかね、よしもっと追い詰めてくれ←

 

 ハードナッツらしい公演でした!!!!

 (ハードナッツらしい・・・とは

  よくあるタイプのものを素敵にアレンジして新たな価値が創出されたもの)

 

 1個1個のステップに面白さがぎゅっと詰まってるのですが、詰め込み具合がやばいです。ちゃんとチームで分担してできるように作られてるのが救いです。笑

 

 ラス謎のくだりがめちゃめちゃ好きです!!!!!!!!!

 ちょっときになるところはあったんですが、うおおおおおおってなりました。

 

 ハードナッツの面白さは安定ですね!

 公演前に偶然元気そうなぃぉさんに会えたのも嬉しかったです!

 

 持ち帰り謎のモノ足りないパズルも買いました!!!

 持ち帰り謎で開けてちょっと解いてあまりにも凄いと

 投げ出したくなるタイプなので、途中までしか解いてないです。笑

 コンセプト勝ちの作品ですねこれは!ありそうでなかったタイプ!

 (実装(言葉探しの旅)が大変そう) 

 

④スイート・ノベンバー・ブルース

 公演の合間に時間あるし、

 途中まででもいいからやろうとか思ってごめんなさい・・・。

 ただ、1個あたり1時間くらいかかりますよーーーって言われて

 「ビジュアルが好きなのでどっちもやります!!!!」って言って合間1時間半しかなかったのに両方買っちゃったあの時の自分は褒めたいです。笑

 

 ただの周遊だと侮ること勿れ。 まさにそんな作品でした。

 

 今年のストーリー謎解きベスト1です!!!!

  

 1本の小説の主人公になった気分でした。とにかくストーリーが良すぎる・・・。

 京大行ったの初めてなんですが、何度も京大に通っているような気持ちになれる

 作品です。そうだ、京都にいこう。

 

 ストーリーと謎解きの絡み合いが本当に綺麗でした。

 謎解きでこういうストーリー表現も出来るんだ!と感心しまくりです。

 ネタバレになるのであまり言えないですが、ストーリー3は1STEP、1STEP

 鳥肌が立ちました。(難しかった+ヒントがなかったので途中で投げ出したくなることもありましたが、自力であのラストに辿りつけて本当によかったです。)

 謎解きとストーリーの可能性をもっと広げていってほしいですね!! 

 

 そのうち公開されるようなので公開されたら是非京大のホームページや立看板の歴史のページでも開きながらやってみてください!!!!!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 4つの謎解きに参加して来ましたが、どれも方向性が違うっていうのが

 面白いですね。聞く所によると、結構団体メンバー被ってるそうなんですが笑

 個人個人が自分のやりたいものをやりたいようにやっているのを見ていて

 とても楽しい1日でした!!!!!!!

 来年もぜひ行ってみたいです!!!(ナゾトキノコやろくどまに参加できなかったのも悲しかったので)

 

 いやー楽しかった、自分も作ってみたい!!!!!!!まずやりたいものを明確にしなきゃ!

 

おわり。(次回もなんらかの謎解き作品についてあーだこーだ語ります)

 

 

【苦手なことを無理にやる必要はない】

サブタイトル:苦手だからといって自分から物事を遠ざけるな

 

さっそく、タイトルとサブタイトルが矛盾しました。無理にやる必要はないのに遠ざけるなってどういうことなんでしょうね。

 

最初に断っておきます。社会人になったら苦手なことでも無理にやれって言われるかもしれないのでそのときは諦めてください。というか、その場合苦手なことをやらせる会社が悪い(会社や上司がその人のことをよく分かっていない)と思ってるので転職をお勧めします(過激)。

 

あともうひとつ。”苦手なこと”を無理にやる必要がない です。やったことがないことに挑戦するなって意味では全くありません、むしろやったことがないことをやってみたら意外に得意だった!みたいなケースもあるのでどんどん挑戦してほしいと思っています。

 

それでは本題に入らせて頂きます。 今回は デザイン についてのお話です。

 

謎解きを本格的に始めるまで自分がデザインをするなんて思っていませんでした。デザイン物を見て、かっこいいなーこんなの僕にはむりだなー って言うのは日常的でした。(演劇サークル所属) 謎解きに入ったきっかけも公演のビジュアルに惹かれてなんですよね・・・。

 

というのも僕をリアルで知っている人であればだいたいお察しの通り、絵を描くのが本当に苦手です()()() 時間をかければ多少はうまくなるのかもしれませんが、学生生活あとわずかってところなのでそんなに時間をかける余裕もありません。もちろん表現の幅も広がりますしうまくなりたいと思ってますよ!!

 

でも、デザインって絵が描けなくてもできるんですよ。できる段階なのかどうかは定かではないですが何人かは評価してくれているので多分できています(としんじたい)

 

絵を描かないでデザインって???? ってなってる人もいるかと思います。

それは、フリー素材を加工したり、写真を加工したり、素材の一部だけ描いてもらったり など多種多様です。ほんとに高クオリティなフリー素材多いんですよね。

 

私は前述の通り、絵は描けませんが、ソフトの基本操作や機能を覚えるのは普通の人よりは相当得意です。しかも最近のソフトは加工機能が多いうえ、クオリティが高いです・・・!  というわけで、フリー素材を加工したり、誰かが作ってくれた素材の一部をさらに加工したり を繰り返してデザインを行っています。

 

ーーーーーーーーここからハイライト的なサムシングーーーーーーーーーーーーーーー

そして、今回ついに、所属している演劇サークルの劇団員が作った新たな団体で当日パンフレットを作成することになりました・・・・!!!!(4年所属して初の宣伝美術です)過去の当日パンフレットの参考頂いたんですが、、、勝てません。 なんであんなクオリティ高いの絵うま・・・・。 となって昨日(2/18~2/19 昼)まで何もやる気が出ませんでした。色々止めて本当にすいませんでした。

 

ですが、 絵は苦手 そんなの自分がよく分かっているのでわざわざ絵を描く必要はない そうじゃなくて 自分のできるデザインの範囲、謎解き公演制作で培ってきたアイデア力 を駆使して最高のものを作るんだ。 そういう決意を持って、 仮案を提出したら・・・・・

 

一番悩んだところがなんと通りました!!!!!!!!謎解きで通用していたものが他のものにも通用するって分かると本当にうれしいですね!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回のことで自信を持って自分が言えることは・・・

 

・苦手なこと(絵を描くこと)を無理にやる必要はない

(絵を描くことが)苦手だからといって自分から物事(デザイン)を遠ざけるな

 

です。 デザイン 私、僕には無理 って方もぜひ挑戦してみてください・・・!(少なくとも僕よりは絵が描けると思いますし、センスもあるかと思います)

 

以上です。それでは。

 

 

 

【謎が解ければ公演で成功するのか?】

謎が解けさえすれば公演で成功できるんじゃないか!!! 

と思っていた時期は僕にもあります。というか一昨日までそうだと思ってました。

実際、謎が解ける人は成功しているように見えます。

 

もちろん謎が解ければスムーズに進んでいわゆるラス謎にかけられる時間は長くなるので解ける可能性も高くなります・・・・が、時間があってもラス謎が解けないケースは少なくないです。

 

当たり前すぎるかもしれないんですが、謎が解けること⇒公演で成功すること (えっと、謎が解けることは公演で成功することの十分条件ではあるけれども必要条件ではない  ややこしい・・・・。)

 

私は、公演で成功する条件は チーム内に謎が解ける人がいること、柔軟性が高い人がいること(1人が両方合わせ持ってるとなおっょぃ)

のような気がしてます。*あくまで個人的な見解です。

 

公演の謎って楽しいんですよ、なのでいつも1人で全部解きたいなって思っちゃいます。でもあまりに謎に夢中になると周りというか公演を見失いそうになります。みんながみんなそうなるとお察しの通りラストになってから今までの状況を整理しないといけなくなって焦って詰みます。

 

最近いろんな人と公演に行くうちに、公演で謎が解ける人が強いのではなく、何気なく「じゃあ、解き終わったもの整理しますねー」って言ってちゃんと整理してくれる人が強いんだなーって感じました。(整理に回る人だいたい謎解き実は強い説を提唱したい)

 

かといってみんな整理する人に回ったらどうなるか・・・・。

お察しの通り 「じゃあ、解き終わったも」 「「「誰も解いてないじゃん!!!!!!」」」ってなります。

 

えーじゃあどうするのー?

 

公演はチーム戦です。チームメンバー1人1人の長所を活かしきりたいですよね。

知り合いで固めていったらなんとなく長所とか短所とか分かるのでなんとかなりそうですが初対面だとどんな人とかよくわからないですよね・・・・?

---------------------------------------

これもあくまで勝手な妄想なんですが、ソロ凸でバンバン成功してる人達はおそらく

 前説でよくある

 向かい側の人と目を合わせて、よろしくおねがいします と言いましょう! 

 の時点で

 ・目を合わせた瞬間、その人の謎解き歴がわかって

 ・よろしくおねがいします の発声で 謎を解く人か、整理する人か、にぎやかす人

  かを確定させる スキルを持ってるのだと思います。

 

 

まあ、こんなことはどうでもよくて、 何が言いたいかって言いますと

なんとなく今回のメンバー謎解きたそうだな って感じたら 自分はこっそり整理役に回る

みんな遠慮しそうだなって思ったら 積極的ににぎやかしていく

整理の大切さを熟知してそうだなって思ったら 謎をバンバン解きに行く

 

っていうそのときそのときのメンバーに合わせて自分の役割を変幻自在に変えられて、かつ、どんな役割でもその役割を存分に楽しめる人が強いんだと思います。そして、どんな役割でも楽しめるような構成の公演が素晴らしい公演なんだと思います。

 

 

今日のブログを一言でまとめますと 役割分担 は大事! 

 

 

それでは。

【新規性はどうやって生み出すのか?】

第1弾は 【謎が目の前にあるパターン】についてお話いたしました。

第2弾は、前回よりは役立ちそうなお話をするつもりです・・・笑

 

今回のテーマは、謎の新規性の生み出し方です。 

新規性はありますか? ???「そこになければないですね。」

 

さて、早速例を見ていきましょう!除夜の謎という素晴らしい企画で出したです。

(なんと、サイトで解答判定もしてくれるそうです・・!他の皆さんの謎も素晴らしいのでまだ解いてない方はぜひ解いてみてください・・・!)

f:id:malondon:20180215220109j:plain

 

 

ーーーーーーーーーーーー-以下問題のネタバレを含みますーーーーーーーーーーーー

今回お伝えしたいことは、 簡単に新規性のある謎を作りたかったら、 

既存の謎の形式を複数組み合わせた謎を考える ということです。

 

今回の謎はすでによく見た事がある2つの謎の形式を組み合わせました。

 

それは、 日本語を英語にする と てがみ、かがみ のように一部の文字を変換させる です。 

(ネタバレなので一応反転してます)

 

そして、既存のものを複数組み合わせようと考えると新たな可能性が生まれてきます。

今回であれば、 変化条件をカードの数字の和や差にするという手法を新たに加えました。

ワード探しが非常に大変だったのですが、まあそこは

クロスワード辞典 を片っ端から見ればなんとかなります。

 

ちなみになんですが、先程の謎が生まれたきっかけはとある謎解きで (以下ほぼ先程の謎の答えなので注意)

メタ読みを失敗して ワールドとゴールドって似てる! わ が ご になったらおもしろいよね、 和が5 とかいけそう! ってところがきっかけです。 

 

他にもブレンド謎の手法としては、 覆面算と論理パズルを混ぜる、覆面算と漢字を混ぜるなどいっぱいあるので試してくださいね! もしできたらTwitterで報告してくだされば、こういうこと加えるとさらに面白くなるかも?みたいなアドバイスもできるかもしれません!いつでもお待ちしております笑

 

 

次回の記事は未定です・・・・書きたいことはいっぱいあるのでとりあえずお楽しみに!

 

 

 

 

【謎が目の前にあるパターン】

気づいたら謎が目の前にあった!??  という話聞いたことありませんか?

実際にあります。しかし、それは全くの偶然ではありません。

 

早速ですが例をご紹介します。はい、これです。

 

f:id:malondon:20180214203046p:plain

 

気づいたら目の前にありました。   完

 

いやそうなんですけれど、これを見つけたのは全くの偶然というわけではないのです。

 

ーーーーーーーここから少し長い話になるかもしれませんーーーーーーー

 

遡ること数日前の深夜、ブログに謎を仕込もうと考えていました。(綺麗にならなかったので断念しました)

 

5問の答えをつなげると ぶろぐはじめました になる予定でした。

A ぶろぐ B はじ C め D ま E した

 

先程のクソ謎ができたのはCを考えていたときです。

 

答えが め となると、 ひらがなで「め」、カタカナで「メ」、漢字で「目、芽」のように様々あります。(製作において様々な表記を考えるのが大切ということを団体内の講座で学びました) 私は漢字謎が得意なので 目 にしようと考えていました。

 

口から日、目 系は巷にありふれているのでやめにして 目が入る漢字を探しました。

 

f:id:malondon:20180214204406j:plain

 

見たことないよ????って漢字の中 見慣れた  という漢字が目に入りました。目が入った漢字が目に入るwwww

 

これが  との出会い♡でした・・・が、これだけではまだ謎が目の前にある状態ではありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー~ーーーーーーーーーーーーーーー

気づいたら謎が目の前にあった!?? を満たすためにはもう1つ 経験 が大事だと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

漢字とカタカナを組み合わせた謎ってよく見かけますよね?

 

例えば 多 はタが2つですし、 海凍加体 ←←←← とかは シンカイ になります

 

なので私自身、謎を作る際に漢字を見るときはカタカナも同時に意識しています。

 

さて、  をご覧ください。 左に 、目の下に ル が見えてきませんか?

 

時間は深夜です、寝る時間ですね 

 

ここから 視力 で ネルカ になったのは 偶然です。深夜テンションってそういうものです。 視力といえばランドルト環もありますし、問題番号Cと結びつけることもできたかもしれませんね、でもそもそも答え め じゃないし まあいいやとなったわけです。

 

 

今回のお話は以上になります。  

 

次回は、一枚謎の作り方 【新規性はどうやって生み出すのか?】 

 

についてお話したいと思います。 それでは。 

 

棒線がひとつ波線になっていることに気づいたあなた、さすがの観察力です。

でもさすがにこれには気づかないでしょう。