マイル虎の巻 by マネキタイガー

陸マイラーとして猫よりも強力に『マイルを招く』ノウハウ《虎の巻!》を紹介します

【貴船神社】澄んだ空気、豊かな緑、神々しき奥京都のパワースポット

f:id:manekitiger:20220125144707j:image息子くんに京都旅行どこに行きたいか聞いたところ、「貴船神社はパワースポットで凄いらしいよ!」と勧められ、家族みんなで行ってみることにしました。

いろいろ調べてみたら、石段に並ぶ壮観な赤い灯籠や、面白そうな「水占い」など見どころ満載!

貴船神社について

f:id:manekitiger:20220125140650j:image貴船神社は全国にある貴船神社の総本社として、水を司る神様「高龗神(たかおかみのかみ)」が祀られています。水神を祀っているため「きふね」と濁らず読むそうです。

総本社がある「本宮」と、もともと本宮があった「奥宮」、本宮と奥宮の中間にある「若宮」で成り立っており、本宮の御利益としては「心願成就」、「縁結び」、「家内安全」、「商売繁盛」などがあります。

貴船神社までのアクセス

京都駅から貴船神社までは、地下鉄に乗りバスを2本乗り継ぎます。f:id:manekitiger:20220117155009j:image

京都駅からまずは地下鉄烏丸線(「からすまる」ではなく「からすま」!)の2番線(上り)に乗り、終点の国際会館駅まで向かいます。f:id:manekitiger:20220117155021j:imagef:id:manekitiger:20220117155006j:image

国際会館駅から京都バス52系統「貴船口」行きのバスに乗ります。f:id:manekitiger:20220117155029j:image

国際会館駅バスロータリーの右手いちばん奥が貴船口までのバス乗り場です。f:id:manekitiger:20220117155024j:image

「貴船口」バス停まではだいたい20分くらいの乗車時間です。f:id:manekitiger:20220117180447j:image

貴船口バス停に着くと「一の鳥居」が出迎えてくれます。f:id:manekitiger:20220125144849j:image

一の鳥居の傍に「舵取社」と呼ばれる小さな社があります。f:id:manekitiger:20220117180455j:imageここは、人生の舵(梶)を巧みに操る航海安全の信仰から転じて、車のハンドルを巧みに操る「交通安全の神」や、人生の進路を守る「人生進路守護の神」として信仰があるそうです。

鳥居に一礼して大きな赤い橋を渡ります。f:id:manekitiger:20220117180452j:image橋を渡ると叡山電鉄の「貴船口」駅に到着します。

次に乗る「貴船(貴船神社最寄りのバス停)」行きのバス(京都バス33系統)は、貴船口駅出口から道路を渡ってすぐのところにあるバス停から乗ります。f:id:manekitiger:20220117180441j:image

こじんまりとしたバスに10分くらい乗ります。f:id:manekitiger:20220117180641j:image

途中、昨年の台風による土砂崩れがあった影響により、貴船神社(最寄りバス停の)手前の臨時バス停でおります。f:id:manekitiger:20220117180708j:image

昨年の台風による土砂崩れにより、まだ生々しい痕跡が残っておりバスは通行できません。f:id:manekitiger:20220117180712j:image

5分くらい歩き、本来の最寄りバス停と思われるところに到着!f:id:manekitiger:20220125080903j:image

観光案内があります。(秋の紅葉の時期がおすすめ!?)f:id:manekitiger:20220117180644j:image

(本来のバス停から)またまた赤い橋を渡り貴船神社を目指します。f:id:manekitiger:20220117180634j:image

道中、雰囲気のある旅館や料亭が軒を連ねています。f:id:manekitiger:20220117180704j:image

10分ほど歩くと貴船神社の鳥居が見えてきました!f:id:manekitiger:20220117180724j:image

貴船神社(本宮)

貴船神社「二の鳥居」に到着!f:id:manekitiger:20220117180638j:image

参拝方法などを表示する液晶の案内盤があります。f:id:manekitiger:20220117181317j:image

一礼し鳥居をくぐると、参道の石段左右に赤い灯籠が壮観に並んでいます。f:id:manekitiger:20220125144731j:image

夜には燈が灯り、秋の紅葉時期(貴船もみじ灯籠11月中旬〜下旬)にはライトアップされるそうです。(見に行きたい!)f:id:manekitiger:20220117182737j:image

石段(87段?)を登ると手水舎があり手を清めます。f:id:manekitiger:20220125082105j:image

手水舎の後方に休憩所(龍船閣)があります。f:id:manekitiger:20220117183058j:image

下から見上げた休憩所(龍船閣)f:id:manekitiger:20220120090443j:image

貴船神社は絵馬の発祥地と言われており、馬の銅像が祀られています。(銅像の後方は拝殿と本殿)f:id:manekitiger:20220117183053j:image

拝殿でお参りします。f:id:manekitiger:20220120090721j:image

拝殿横の緑のテントに水占いのおみくじ(1枚200円)があります。f:id:manekitiger:20220125083532j:image

このおみくじを御神水に浮かべます。f:id:manekitiger:20220118090327j:image

水に浮かべるとみるみるうちに文字が浮かび上がってきます。f:id:manekitiger:20220118090452j:image

息子くんは大吉でした!(良い年になるといいね!)f:id:manekitiger:20220125143356j:image

おみくじを結び奥宮を目指します。f:id:manekitiger:20220118090509j:image

奥宮に向かう道沿い(川沿い)にも旅館やお洒落な茶屋が立ち並んでいます。f:id:manekitiger:20220118091551j:imagef:id:manekitiger:20220118091555j:imagef:id:manekitiger:20220118091326j:image

夏場には道沿いの貴船川の真上に床を敷き、マイナスイオンを浴びながら川床料理を堪能することができるそうです。(蒸し暑い夏もいいね!)f:id:manekitiger:20220125134538j:imagef:id:manekitiger:20220125134532j:image

途中、「相生の杉(御神木)」がありました。同じ根から2本の杉が生えており、夫婦共に長生きすると言われています。f:id:manekitiger:20220118091316j:image

奥宮

10分ほど歩き、奥宮の鳥居に着きました。f:id:manekitiger:20220118091313j:image

奥宮まで続く「大杉並木」f:id:manekitiger:20220118091631j:image

もともと本宮(貴船神社が創建された場所)だったそうです。f:id:manekitiger:20220118091310j:image

本宮だったこの地に、たびたび水害があったことから現在の本宮の地に再建したそうです。f:id:manekitiger:20220125133206j:imagef:id:manekitiger:20220118091603j:image

「御船形石」神武天皇の母、玉依姫命(たまよりひめのみこと)の黄船を小石で覆ったものと伝えられており、航海安全の信仰を集めています。f:id:manekitiger:20220118091330j:image

「連理の杉(御神木)」杉と楓が和合した御神木で、別々の木が一つの木になることで、夫婦(男女)円満と喩えられています。f:id:manekitiger:20220126091032j:image

奥宮を後にして帰路に着きます。帰りも臨時バス停から叡山電鉄「貴船口」駅へ向かいます。f:id:manekitiger:20220118091609j:image

叡山電鉄「貴船口」駅、帰りは終点の「出町柳」駅まで電車に乗ります。
f:id:manekitiger:20220118091628j:image

駅の待合室には、空調が完備しており、自販機やお手洗いもあるので、気長に電車やバスを待つことができます。
f:id:manekitiger:20220118091307j:imagef:id:manekitiger:20220118091606j:image

駅のホームから冬の奥京都を望む
f:id:manekitiger:20220118091612j:imagef:id:manekitiger:20220118091334j:image

座席を窓側に向けた展望列車「パノラミック電車」で、夏はさわやかな「緑のトンネル」、秋はあざやかな「赤のトンネル」を楽しるそうです。(今度乗ってみたい!)f:id:manekitiger:20220125143535j:image

銀閣寺とすみっコぐらし堂

この後、出町柳駅からバスに乗って銀閣寺に行きました。miletiger.comよろしければこちらの記事もお立ち寄りください。本当の目的地は銀閣寺ではなく「すみっコぐらし堂銀閣寺店」なんですけどね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

娘の笑顔が見たくて すみっコぐらし堂『銀閣寺店』と『清水坂店』訪問

京都旅行の道中、娘のたっての希望である、すみっコぐらし堂「銀閣寺店」と「清水坂店」に行きました。

f:id:manekitiger:20220115100249j:image

f:id:manekitiger:20220115103721j:image

すみっコぐらし堂 銀閣寺店

銀閣寺の参道に銀閣寺店はあります。

店頭ではすみっコたちがお出迎えしてくれます。

f:id:manekitiger:20220115101055j:image

店内には可愛らしい神社もあります。

f:id:manekitiger:20220115101135j:image

銀閣寺のすみっコぐらし堂限定の商品もあります。

f:id:manekitiger:20220115101614j:image
f:id:manekitiger:20220115101617j:image

店内にはたくさんのすみっコ商品があります。

f:id:manekitiger:20220115101809j:image
f:id:manekitiger:20220115101812j:image

店内は多くのすみっコぐらしファンが訪れてました。

失礼ながら(子供にとっては)ついでに銀閣寺も訪問しました。

f:id:manekitiger:20220115102258j:image
f:id:manekitiger:20220115102301j:image

中学の修学旅行で訪れて以来の銀閣寺に何かしらのパワーを頂きました。

f:id:manekitiger:20220115102503j:image
f:id:manekitiger:20220115102506j:image

子供に「これは何?」「なんで砂場をきれいにしてるの?」と質問されても答えられない砂盛り。

f:id:manekitiger:20220115102816j:image
f:id:manekitiger:20220115102819j:image

月の鑑賞用だとか、月光を本堂に照らす役割がある説があるらしいです。

子供のときは全く理解できなかった日本庭園の良さを、この歳(中年)になって癒しを感じるようになりました。

f:id:manekitiger:20220115103205j:image
f:id:manekitiger:20220115103202j:image

苔(こけ)も良い感じで良い緑を発してます。

f:id:manekitiger:20220115103422j:image
f:id:manekitiger:20220115103347j:image

最後に裏側から至近距離で銀閣寺を眺めて終了です。

f:id:manekitiger:20220115103557j:image
f:id:manekitiger:20220115103554j:image

すみっコぐらし堂 清水坂店

続いて清水寺、いや「清水坂店」も訪問。

清水坂店は抹茶をイメージした店内構成となっています。

f:id:manekitiger:20220115104230j:image

ここで京都旅行のお土産として清水坂店限定商品を購入しました。

f:id:manekitiger:20220116233415j:image

とにかく清水坂の人出が多く、店内も店外も大混雑!

f:id:manekitiger:20220115104358j:image

f:id:manekitiger:20220115105100j:image

ここでも失礼ながら(子供にとっては)ついでに清水寺に訪問。

f:id:manekitiger:20220115105234j:image

f:id:manekitiger:20220115105333j:image

帰りに甘味処でソフトクリームとベビーカステラをいただいて帰路につきました。

最後に

すみっコぐらしが好きであれば、すみっコのかわいいグッズが限定商品も含めてたくさんあるので、訪れて損はないと思います。

今回訪れた2店舗もそれぞれ銀閣寺や清水寺の途中にあるので、旅行のついでに寄ることができます。

娘の感想では、銀閣寺店はおもちゃやキャラクターグッズ、清水坂店はエプロンやTシャツなどの洋服が比較的多くあるそうです。

銀閣寺店で娘のお目当てであるすみっコの御守りを無事買えることができました。

娘の笑顔に出会える『すみっコぐらし堂』に行けて本当によかったです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

【2021年7月】ポイント獲得レポート<毎月更新> ~第1回~

f:id:manekitiger:20210913165548j:plain

2020年4月から陸マイラー活動を始め、自由気ままにポイ活にいそしんでいる「マネキタイガー」と申します。

これまでは主にポイントサイト(ハピタス、モッピー、ポイントインカム)のポイントを獲得していましたが、特に意識せず普通に生活しているだけでも自然と(ポイントサイト以外の)ポイントを獲得していることに気付きました。

例えば、スーパーで食料品を買ったり(TOKYU POINT)、ネットショッピングで買い物をしたり(楽天スーパーポイント)、公共料金の支払いをしたり(パッチョポイント)、クレジットカードの支払いをする(Vポイント)ことで自然とポイントが貯まっていきます。

この記事では、「ポイント獲得をさほど意識せず、日常生活のなかで少しずつポイントを獲得していき、徐々に工夫していきながら獲得ポイントを上げていく…」ことを目指し、毎月の獲得ポイントを公開していきたいと思います。

ポイントが貯まってきたらマイルに交換し、コロナが落ち着いてきたら旅行に行く原資にしていきたいと思っています。

ポイントやマイル獲得を目指している方や、旅行に興味のある方の参考になれば幸いです。

 

2021年7月ポイント獲得レポート

ポイント獲得【4,139P】

f:id:manekitiger:20210918232847p:plain

当月は合計:4,139ポイントの獲得となりました。

各ポイントごとの獲得額はそれぞれ次の通りです。

楽天スーパーポイント【1,996ポイント】

f:id:manekitiger:20210809175909p:plain

  • ネットショッピング<1,303P>・・・楽天市場、楽天西友ネットスーパー
  • ポイント交換<500P>・・・「パッチョポイント」から交換(等価)
  • アプリ他<193P>・・・「楽天 Point Club」、「Rakuten Super Point Screen」、アプリ初利用キャンペーンなど
ハピタス【287ポイント】

ネットショッピング(楽天市場)や宅配ピザ(ピザハットオンライン)の利用

 

モッピー【6ポイント】

コイン交換、アンケートの回答

 

ポイントインカム【150ポイント】

ふるさと納税サイト「さとふる」会員登録

 

ドットマネー【600ポイント】

「トリマ(電車などの移動距離や歩数に応じてポイントが貯まるアプリ)」からのポイント交換

 

TOKYU POINT【43ポイント】

東急ストアでの買い物

 

パッチョポイント【25ポイント】

東京ガス料金の支払い

 

Vポイント【1,032ポイント】
  • クレジットカード(三井住友カード)の支払い
  • 三井住友銀行のサービス(ATM利用やSMBCダイレクトにログインなど)の利用

 

ポイント利用・交換【ー1,407ポイント】

獲得したポイントを利用したり、他のポイントに交換しました。

f:id:manekitiger:20210918232959p:plain

  1. 楽天スーパーポイント(107P:期間限定ポイント)をネットショッピング(楽天西友ネットスーパー)で利用
  2. 楽天スーパーポイント(500P)を「楽天証券」のポイント投資としてで利用
  3. ドットマネー(300P)をTOKYU POINTに交換(来月反映予定)
  4. パッチョポイント(500P)ポイントを「楽天スーパーポイント」に交換(当月反映)

当月は①~④の合計:1,407ポイントが減少となりました。

 

ANAマイル獲得・利用・交換【1マイル】

f:id:manekitiger:20210918233035p:plain

f:id:manekitiger:20210918234822p:plain

セブンイレブンの買い物をANAクレジットカードで決済すると、クレジットカード会社のポイント移行とは別に、200円(税込)=1マイル獲得できました。

当月のマイルの交換・利用はありませんでした。

 

2021年7月の評価・反省

f:id:manekitiger:20210918233301p:plain

当月のポイントは2,732ポイントの増加となりました。

(2,732ポイント=獲得:4,139ポイント ー 減少:1,407ポイント)

当月までのすべてのポイント残高はこれで171,959ポイントとなりました。

(171,959ポイント=前月までの残高:169,227ポイント + 当月増加:2,732ポイント)

当月までのANA残高は6,803マイルとなりました。

(6,803ANAマイル=前月までの残高:6,802マイル + 当月増加:1マイル)

 

(2021年7月)おわりに

2021年7月は合計:4,139ポイントの獲得でした。

獲得ポイントが多いか少ないかはともかく、当ブログはこれまで3~4か月に1回の更新頻度でしたので、毎月レポートを更新することで少なくとも毎月更新したいと思います。

毎月更新するとポイント獲得のモチベーションアップも上がるしね。

今後は「獲得ポイントをもっと増やす」「獲得ポイントのノウハウを蓄積する」「蓄積したノウハウをわかりやすく記事にする」ことを目標としたいと思います。

 

過去のポイント獲得レポートはこちらをご覧ください。

miletiger.com

miletiger.com

miletiger.com

2021年4~6月は合計4件1,357円相当のポイント獲得でした(ポイントサイトのみ)。

f:id:manekitiger:20210913164130p:plain

 

感想や気になる点がありましたら、コメントにてお知らせください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コロナ渦に陸マイラーを始めて祝1周年!☆活動7~12か月のポイント獲得実績☆

f:id:manekitiger:20210701152148j:plain

2020年4月から陸マイラー活動を始め、おかげさまで1年(12ヶ月)が経ちました。

この記事では7~12か月目までのポイント獲得成果を紹介したいと思います。

 

 

1〜3ヵ月、4~6ヵ月までの成果はこちらを参照ください。

 

陸マイラー活動7~12か月のポイント獲得実績

16件で64,452円相当のポイントを獲得しました。

f:id:manekitiger:20210607214615p:plain

月あたり2~3件、月平均10,000円以上の獲得です。

月別では2020年10月45,536円、11月9,270円、12月53円、2021年1月0円、2月9,399円、3月194円相当の獲得でした。

2021年に入ってからポイント獲得ペースがかなり落ち込みましたが、これは2020年末に北海道(スノーボード)旅行を計画していたところ、gotoキャンペーンの適用除外により計画を取りやめざるを得なくなり、私のモチベーションが落ち込んだためです(涙)。


活動1年間のカテゴリーごと獲得ポイント数

f:id:manekitiger:20210607214828p:plain

この1年間でクレジットカードとFX案件が全体の4分の3(76%)以上となりました。

クレジットカードとFX案件は、単価も大きく、獲得条件も比較的容易(※)なことから、全体の割合が高くなったと考えられます。

「金融」は主に証券会社などの口座開設案件、「その他」は電気切り替えの「ミツウロコ」(前回の記事)や、今回の記事に出てくるウォーターサーバーの「クリクラ」です。

(※)クレジットカード案件であればカードの発行のみ、FX案件であれば既定の取引数量をクリアすることで条件達成

 

ポイント獲得案件

6ヵ月間で獲得した案件、獲得失敗した案件をそれぞれ紹介します。

クレジットカード案件 <2件 16,700円相当P>

ソラチカカード(ANA JCBカード)

f:id:manekitiger:20210629231705p:plain

  • 獲得ポイント・・・75,000P(7,500円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・新規クレジットカード発券
  • ポイントサイト・・・ポイントインカム

初心者でも簡単♪ポイ活するならポイントインカム|ポイントサイトのポイントインカム

ソラチカカードの最大のメリットは、地下鉄(東京メトロ)に乗るとポイント(メトロポイント)が獲得できることです。

このメトロポイントを貯めると、旅行やショッピングなど幅広く利用することができます。

貯まったポイントはPASMOにチャージしたり、ANAマイルや提携先ポイントと交換することができます。

東京メトロをよく利用する方におすすめのクレジットカードです。

 

ディズニー★JCBカード

f:id:manekitiger:20210621112229p:plain

  • 獲得ポイント・・・9,200P
  • 申込み時の獲得条件・・・新規カード発行
  • ポイントサイト・・・ハピタス

ポイントサイトなら高還元率のハピタス|通販やサービス利用でWでポイントが貯まる

「ディズニー★JCBカード」は数々のキャラクターとのコラボレーションが特徴のクレジットカードで、ディズニーポイントを貯めることができます。

貯めたポイントは、東京ディズニーリゾートのホテル宿泊やレストラン優待券、ディズニー・パーク&リゾート・トラベルクーポン、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの年間パスポートとして利用することができます。

また、特別な衣装を着たキャラクターと一緒に写真を撮影できる「キャラクターグリーティングサービス」があるなど、ディズニー好きにはおすすめのカードです。

 

FX案件 <3件 38,000円相当P>

インヴァスト証券「トライオートFX」

  • 獲得ポイント・・・12,000P
  • 申込み時の獲得条件・・・10万円以上の入金、自動売買による1万通貨以上の新規取引
  • ポイントサイト・・・ハピタス

このトライオートFXは、自動売買による取引方法がこれまでのFX案件に比べて、かなり複雑ということもあり、あまりおすすめはできません。

また、2020年9月以降の申し込みから獲得条件が大きく変わり、自動売買による取引数量が1万通貨から10万通貨になっています。

想定損失額(10万通貨だと2,300円の想定損失:下記参照)も上がり、複雑な自動売買の設定もあることから、自動売買に興味のある方以外はおすすめできません。

以下、私が自動売買で1万通貨の取引をした内容(申込時は1万通貨で条件クリア、新規は自動売買、決済は手動でもOKという条件)です。

  1. 初期画面から「ビルダー」をクリック、「自動売買注文を作成してみよう!」という画面の「FXで作る」をクリック。
  2. 「シングルカスタム」を選び「選択する」をクリック、銘柄選択「米ドル/円」をクリック。
  3. 自動売買の「ロジック設定」画面では、【売買】「買」か「売」を選択、【取引(万)】「1」初期値を入力、【エントリー価格】価格指定し、(すぐ約定できるように)現在価格とほぼ同じ価格を入力、【エントリー価格:OCO】未入力(チェックボックスにチェックしない)、【利確幅(pips)】最低の「5.0」を入力、【損切幅(pips)】未設定(チェックボックスにチェックしない)、【フォロー値】チェックを入れ、ほぼその価格にならない値「500.0(pips)」を入力、【カウンター値】未設定(チェックボックスにチェックしない)、最後に「ロジック追加」をクリック
  4. 「シミュレーションを見る」をクリック、「今すぐ稼働」をクリックし、新規の売買を発注(新規約定待ち)
  5. 自動売買が新規約定となったら、すぐに手動でこの建玉を(手動で)決済する
  6. 「建玉照会」タブをクリック、「クイック」ボタンを押して決済

このように1取引をするだけでかなり複雑な設定が必要となります。

想定損失額は、インヴァスト証券の米ドル/円のスプレッド0.3銭、自動売買の手数料の往復分がかかります。

1万通貨の場合は合計230円(=スプレッド30円+手数料200円×2)、10万通貨の場合は2,300円(=1万通貨:230円×10)となります。

FXの自動売買に興味がある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

(※)FX取引は元本保証はなく、取引によっては大きな損失が発生してしまう可能性があります。リスクを十分に理解して取引は自己責任でお願いします。

 

セントラル短資FX

  • 獲得ポイント・・・260,000P(26,000円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・新規(片道)100万通貨以上の取引
  • ポイントサイト・・・ポイントインカム

初心者でも簡単♪ポイ活するならポイントインカム|ポイントサイトのポイントインカム

片道100万通貨という、これまでない取引量が必要となるFX案件に挑戦しました。

この取引量を達成するために「スキャルピング」と「両建て」という手法を使いました。

「スキャルピング」とは、素早くひとつの取引を完了(新規&決済)させ、その取引を短時間のうちに繰り返す(利益を上げる)取引手法ことです。

「両建て」とは、同じ通貨ペアの「買いポジション」と「売りポジション」を同時に持つ取引のことで、両建てにすることで取引数量も2倍となり、価格変動があった際には変動分がヘッジされ、大きな損失を被るリスクが軽減します。

多くのFX会社は「スキャルピング」も「両建て」も推奨していません。

そのため短期間で多くの取引を行ってしまうと、ポイント獲得条件とならない可能性もあるので注意が必要です。

(※)FX取引は元本保証はなく、取引によっては大きな損失が発生してしまう可能性があります。リスクを十分に理解して取引は自己責任でお願いします。

 

GMOクリック証券 FXネオ

  • 獲得ポイント・・・0P(無効)
  • 申込み時の獲得条件・・・10万円以上の入金、新規(片道)3万通貨以上の取引
  • ポイントサイト・・・ハピタス

ポイントサイトなら高還元率のハピタス|通販やサービス利用でWでポイントが貯まる

5,000ポイントの案件でしたが、残念ながら「無効」となってしまいました。

「無効理由」は、獲得条件の期限となっていた「口座開設後45日以内の入金を超過」してしまったためです。

FXネオに申し込んだのが2020年12月頃、その間年末の旅行が行けなくなってモチベーションが落ち込んだタイミングで入金や取引を失念してしまいました。

FXネオ自体、取引感覚や使いやすさの評価は高く、国内FX会社としてトップの人気を誇っています。

興味があればぜひ挑戦してみてください。

(※)FX取引は元本保証はなく、取引によっては大きな損失が発生してしまう可能性があります。リスクを十分に理解して取引は自己責任でお願いします。

 

FX案件を根こそぎ獲得しよう!
今回3つのFX案件(トライオートFX、セントラル短資FX、GMOクリック証券FXネオ)を紹介しました。

FX案件に慣れてきたら、ポイントサイトに掲載されているFX案件を根こそぎ獲得していきましょう!

 

ショッピング案件 楽天・楽天ブックス <7件 276円相当P>

ネットショッピングでもポイントが獲得できるので、ネットで買えるものは積極的にポイントサイト経由の楽天で購入するようにしています。

この半年で、ゴルフボールやエアコンフィルター、ワイシャツ、収納棚、本などを購入し、その購入価格の1%がポイントとして還元されました。

 

その他案件 <4件 9,476円相当P>

クリクラ(WaterServer)

f:id:manekitiger:20210718185148p:plain

  • 獲得ポイント・・・9,000P(無効)

  • 申込み時の獲得条件・・・ウォーターサーバーの設置、初回配送のボトル受取完了(無料2本+有料4本)

  • ポイントサイト・・・モッピー

 我が家ではウォーターサーバーを日ごろから使ってます。

当初は子供がまだ赤ちゃんだった時に、安心安全な水でミルクを作りたい、お湯も水も出るサーバーを使って簡単にミルクを作りたいという妻の希望もあり、非常に重宝しておりました。

ミルクを飲まなくなってからも純粋にミネラルウォーターの美味しさに感動してずっと愛用しています。

ウォーターサーバーについて

ウォーターサーバーの特徴としては、サーバのレンタル料、入会金、ウォーターボトル配送費は無料となっていて、水(ボトル)の費用だけがかかります。

ウォーターサーバーのメリット

  1. 水が美味しい
  2. 適度な冷水と温水がすぐ出てくるサーバーが便利
  3. 自宅まで(水)ボトルを配送してくれる

特にサーバーは、適度な冷水(5℃くらい)と温水(80℃くらい)がすぐ出てくるので、赤ちゃんのミルク作りには最適です。

熱湯と冷水をだいたい半々くらいに入れて人肌に近く調整し手早くミルクを作ることができ、赤ちゃんのいる家庭にはおすすめです。

お湯を沸かさずに暖かい緑茶やコーヒーなどを、(温度を適度に調整して)手軽に美味しく淹れることができます。

ウォーターサーバーのデメリット

  1. ペットボトルや浄水器に比べてコストがかかる
  2. ボトルが重く持ち運びが大変
  3. ボトルを置く場所、サーバーの清掃など

1.コスト

サーバーの電気代と水(ボトル)代がかかり、電気代はだいたい月1,000円弱かかるようです。

我が家ではボトル代が月5,000~8,000円くらい(6人家族)です。

2.持ち運び

玄関まではボトルを配達してくれますが、玄関からサーバーまで持ち運びが必要となり、サーバー上部に設置するタイプのものは重たいボトルを持ち上げることが必要となってきます。

3.その他

1ヵ月分のボトルを注文すると、置き場所を確保しなければなりません。

また、定期的にサーバーの清掃(簡易的に拭く程度)が必要となります。

ウォーターサーバーまとめ

ウォーターサーバーを利用するようになってから、水が美味しく感じるようになって、家でアルコールやジュースを飲む量が少なくなりました。

実感はあまりありませんが、健康も良くなったと思います。

配達員の方は、とても人当たりが良く気持ちの良い配達をしてくれます。

水道水と違いミネラルウォーターは確かに美味しいのですが、(以前はアクアクララを契約していましたが)どう美味しいか表現は難しいので、興味がある方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。 

 

ランクボーナス

f:id:manekitiger:20201005191947p:plain

  • 獲得ポイント・・・426P(2件)
  • ポイントサイト・・・ハピタス

ポイントサイトなら高還元率のハピタス|通販やサービス利用でWでポイントが貯まる

会員ランクボーナスは、ランクごとの還元率で前月に獲得されたポイントをもらうことができます。

ゴールド会員の場合は獲得ポイントの2%、シルバー会員は1%の還元率となっています。
直近6ヵ月間に獲得したポイント数に応じてランクが決定されます。

ハピタスを使えば使うほどランクが上がり、ボーナスポイントがもらる制度となっています。

 

カムバックキャンペーンボーナス 

  • 獲得ポイント・・・500P(50円相当)
  • ポイントサイト・・・ポイントインカム

初心者でも簡単♪ポイ活するならポイントインカム|ポイントサイトのポイントインカム

30日以上ログインしていない対象の方にメールがあり、メールのURLからログインすると、カムバックキャンペーンとしてボーナス(500P)がもらえるそうです。

 

稼ぎやすい! おすすめポイントサイト3選

陸マイラー活動を始めて12ヵ月間のポイントサイト毎の獲得ポイントは、ハピタスが34,014円相当、モッピーが49,262円相当、ポイントインカムが63,410円相当のポイント獲得でした。

合計すると12か月で146,686円相当のポイント獲得となります。

私は主に3つのポイントサイト(ハピタス、モッピー、ポイントインカム)の案件に挑戦しています。

この3つのポイントサイトは、「稼ぎやすく、安心安全」で「高レートでマイルに交換できる」ポイントサイトなので、今後もこの3つのポイントサイトを中心に案件獲得を目指していこうとおもっています。

この3つのポイントサイトについてこちらの記事で詳しくまとめています。

 

おわりに

陸マイラー活動を始めて1年(12ヶ月)の成果を紹介しました。

去年「陸マイラー」という言葉を知り活動を始めた頃は、新型コロナウイルスの蔓延が始まり、1回目の緊急事態宣言が発令されるタイミングでした。

マイルを貯めてお得に家族旅行に行けるといいなと考えていましたが、1年経ってもまだ蔓延しており、以前の様に気軽に旅行に行けるような状況ではありません。

そんな中、マイペースではありますが地道に1年間で15万ポイント(15万円相当)弱獲得できて当初の目的のひとつは達成できたのかなと思っています。

1年間活動してきた感想としては、コロナ渦でも案件が減少し、単価が下がってくることを想定していましたが、そこまで大きな変化は感じませんでした。

コロナにより、多くの人々の生活様式が変わってしまいましたが、巣ごもり需要という新たな生活様式が誕生したことで、クレジットカード案件やFX案件、楽天などのショッピング案件はこれからも堅調に推移していくと感じます。

また、1年が経過していろいろな失敗も経験しました。

せっかく取り組んだ案件なのに無効となってしまい、承認となっていたらもっとポイントが獲得できたと思いますが、この経験はいつかまとめて参考になる記事にしてみようと思います。

また今後は貯まったポイントをマイルに変換したり、妻名義でポイントを獲得していくことなど、新しいことにも挑戦していこうと思います。

ぜひ温かい目で見守って頂けると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

感想やご意見がありましたらコメントにてお知らせください。

 

忘れていた証券口座から埋蔵金!!陸マイラー活動4~6か月のポイント獲得実績

f:id:manekitiger:20210518155848j:plain

2020年4月から陸マイラー活動を始め6ヶ月が経ちました。

この記事では4~6か月目までのポイント獲得成果を紹介したいと思います。

1〜3ヵ月目までの成果はこちらを参照ください。

miletiger.com

 

【目次】

 

 陸マイラー活動4~6か月のポイント獲得実績

3ヵ月で9案件総額31,351円相当のポイントを獲得できました。

f:id:manekitiger:20201004222600p:plain

月別では2020年7月は15,150円相当、8月は191円相当、9月は16,010円相当のポイント獲得でした。


活動6か月間のカテゴリーごと獲得ポイント数

f:id:manekitiger:20201004222802p:plain

今のところFX案件が一番多くのポイントを獲得できています。

FX案件はハラハラドキドキ、コツさえ掴めば低リスクで確実にポイントを獲得することができます。

本来高単価で、案件数の多いクレジットカード発行案件は今回は1件もありませんでした。

昨今クレジットカード会社も苦戦していると思いますが、これから好条件案件が出てくることを期待します。

 

ポイント獲得案件

3ヵ月間で獲得した案件、獲得失敗した案件をそれぞれ紹介します。

 

クレジットカード案件 <なし>

当期間、クレジットカード案件の獲得には至りませんでしたが、今後好条件の案件があったら積極的に取り組んでいきたいと思います。

ただ、短期間に複数枚のカードを発行してしまうと新たなクレジットカードが発行できなくなってしまうリスクもあるので、適度に申込んでいくことが重要です。

また、使用しないカードを解約するなど、定期的にクレジットカードの整理をしていくことも重要です。

詳細はこちらの記事にまとめているので参考にしてください。

miletiger.com

 

FX案件 <2件15,000円相当P>

YJFX!

  • 獲得ポイント・・・7,000P
  • 申込み時の獲得条件・・・片道1回1万通貨取引完了
  • ポイントサイト・・・ハピタス

ヤフーグループのFXである「YJFX!」に挑戦し7,000円相当のポイントを獲得しました。

片道1回1万通貨の取引で条件達成ができてしまう優良案件です。

1万通貨であれば下記の記事(DMMFX)のように難なく取引完了できてしまいます。

miletiger.com

米ドル/円であればスプレッド0.2銭、想定損失額は20円、証拠金5万円の入金、新規1万通貨の取引で7,000円相当のポイント獲得となります。

取引アプリである「外貨ex」の操作性もわかりやすく獲得ポイントも高いので、興味のある方は是非挑戦してみることをおすすめします。

(※)FX取引は元本保証はなく、取引によっては大きな損失が発生してしまう可能性があります。リスクを十分に理解して取引は自己責任でお願いします。

 

外為どっとコム

  • 獲得ポイント・・・8,000P
  • 申込み時の獲得条件・・・新規10万通貨以上取引完了
  • ポイントサイト・・・モッピー

新規10万通貨以上の取引となる条件のため、最低でも10回は新規注文を出さないといけません。

片道5回(新規5回+決済5回)では達成とはならないので注意が必要です。

通貨の組み合わせによっては10万通貨以上の取引が必要となる場合がありますが、無難に米ドル/円であれば10万通貨(新規注文10回)で達成となります。

取引アプリ「外貨ネクストネオ」の操作性も非常にわかりやすく、何回かFX案件を取組んできている方であれば、難なく完了できると思います。

(※)FX取引は元本保証はなく、取引によっては大きな損失が発生してしまう可能性があります。リスクを十分に理解して取引は自己責任でお願いします。

 

FX案件を根こそぎ獲得しよう!

今回、「YJFX!」と「外為どっとコム」2つのFX案件を紹介しました。

前回の3案件(DMMFX、外為ジャパンFX、ヒロセ通商FX)も含めると、5案件で33,000円相当のポイントを獲得できたことになります。

これから徐々に取引回数の増えてくるFX案件に挑戦していきたいと思います。

FX案件は本来の目的を忘れなければ、限りなく低いリスクでポイントを獲得できます。

ぜひポイントサイトに掲載されているFX案件を根こそぎ獲得していきましょう! 

 

金融案件

マネックス証券 【悲報!無効】 <0ポイント!!>

  • 獲得ポイント・・・0P
  • 申込み時の獲得条件・・・新規口座開設+1回取引
  • ポイントサイト・・・ポイントインカム

申込み時の獲得ポイントは50,000ポイント(5,000円相当)でした。

1回の取引が獲得条件となっており、配当が高くて少額で買える株の購入を目論んで案件申込みをしましたが、過去にマネックス証券の口座作成歴があったため無効判定となってしまいました。

ポイント獲得条件に「新規で(初めて)申込みする方が対象」というような記載がありましたが、昔口座があったことはすっかり忘れていました。

申込みをしてからしばらくすると、マネックス証券から「既に口座開設してますよ」とメールでお知らせがありました。

f:id:manekitiger:20201109225503p:plain

残念ながら今回の案件はポイント獲得とはなりませんでした。

 

忘れていた証券口座から埋蔵金!?

マネックスの証券口座の情報がまったく思い出せなかったので問い合わせ先に連絡すると、10年以上前に開設してることがわかりました。

ログインIDやパスワードを再発行してもらうために、届出情報の変更手続きを行い、晴れて10年以上前の口座にログインすることができるようになりました。

さて10年以上前の口座にお金が残っているのか!?

頼むぞ10年前のおれ!!

f:id:manekitiger:20201109231722p:plain

口座には3,036円残されていました。

金額としては微妙な金額ですが、10年以上前からそのままになっていたお金を取り戻せて少し得した気分になりました。

どうせならソフトバンク株が残ってればよかったのに・・・(もし当時株を持っていれば10年間で株価が7倍以上に!)


友達紹介系案件

ブログに貼るだけキャンペーン

f:id:manekitiger:20200813232629j:image

  • 獲得ポイント・・・50P
  • ポイントサイト・・・モッピー

 SNSでモッピーの広告を投稿するだけでポイント獲得でます。

1ヶ月に1回投稿できるので、忘れずに月1回投稿すれば確実に50ポイント獲得できます。

SNSは、匿名のtwitterが手軽にできるのでおすすめです。

投稿はモッピーの友達紹介のページからtwitterを選択します。

投稿したら投稿ページのURLを応募フォームに貼りつけて投稿したことを報告して判定を待ちます。

判定はだいたい1~2週間くらいです。

 

その他案件 <合計16,301円相当P>

ミツウロコグリーンエネルギー 電気切り替え

  • 獲得ポイント・・・160,000P
  • 申込み時の獲得条件・・・電力切り替え完了
  • ポイントサイト・・・ポイントインカム

 

新電力・電力の自由化とは

電力自由化がはじまり、これまでは東京に住んでいるから東京電力を必然的に使っていましたが、今よりも安い電力会社を自由に選べるようになりました。

これからは東京に住んでいても関西電力や全国の電力会社、東京ガス(電気)や楽天でんき、ENEOSでんき、ソフトバンクでんきなど、電気を供給しているいろいろな電力会社と契約ができるようになりました。

電力会社を乗り換えても従来の送電網を使うので、台風などの自然災害などで停電や電線が切れてしまった場合でも、自分の家だけ停電することはありません(もし停電すればご近所様と一緒に停電します)。

各電力会社さまざまな料金プランを用意しており、一人暮らしの方向けの料金プランや、電気使用量が多い家庭向けのプランなど、ライフスタイルに合わせて最適な料金プランで電力の契約ができるようになっています。

一方、他社への乗り換えを防ぐために、契約期間中の乗り換え(解約)に対して違約金・解約金を設定している電力会社も存在します。

 

ミツウロコでんきに申込み

ミツウロコでんきは「ちびまる子ちゃん」のCMで有名な電力会社です。

電気代がどれくらいお得になるか、まずはシミュレーションをしてみます。

電気料金シミュレーション | 電気料金・お支払い | ミツウロコでんき

シミュレーションをすると、わが家の家計では1年でだいたい5,000円ほどおトクになるみたいなので、そのまま申し込むことにしました。

契約は1年ですが、契約期間の途中で解約しても違約金は発生しません。

乗り換え手続きは、ミツウロコでんきのウェブサイトで必要情報を入力するだけで5〜10分ほどで完了します。

今使っている電力会社へ解約手続きを申し込む必要はありません。 

 

みんなでチャレンジ参加報酬(ミツウロコ) <10円相当P>

みんなでチャレンジ報酬(auカブコム証券) <150円相当P>

f:id:manekitiger:20201105212459p:plain

ポイントインカムで期間限定の対象広告を利用するとボーナスポイントがもらえます。

案件ごとに達成人数が設定されていて、達成人数が多いほどボーナスポイントが高くなります。

ミツウロコとauカブコム証券(前回の記事)の案件獲得が対象となりました。

 

ランクボーナス 

  • 獲得ポイント・・・140P(140円相当)
  • ポイントサイト・・・ハピタス

会員ランクボーナスは、ランクごとの還元率で前月に獲得されたポイントをもらうことができます。
ゴールド会員の場合は獲得ポイントの2%、シルバー会員は1%の還元率となっています。
直近6ヵ月間に獲得したポイント数に応じて、下記のようにランクが決定されます。
ハピタスを使えば使うほどランクが上がり、ボーナスポイントがもらる制度となっています。

f:id:manekitiger:20201005191947p:plain

今回獲得した140ポイントは、前月に獲得した上記「YJFX!」案件の7,000ポイントに、ゴールド会員ランクの2%を乗じたポイントとなっています。

ハピタスは使えば使うほどランクが上がり、ボーナスポイントがもらる仕組みとなっているため、これからも積極的に利用していこうと思っています。

 

コイン交換

  • 獲得ポイント・・・1P(1円相当)
  • ポイントサイト・・・モッピー

該当する案件を利用するとモッピーコインが貯まり、10コイン=1ポイント変換することができます。

こちらで手続きしなくても、10コイン貯まるたびに自動でポイント変換してくれます。

不定期に届く「モッピーメール」内のURLをクリックするだけで、モッピーコインを貯めることができます。

他にもモッピーコインが貯まる案件としては「モッピーガチャ」や「モッピータイピング」など面白そうなコンテンツがあるので、楽しみながらコツコツと貯めてみてはいかがでしょうか。


稼ぎやすい! おすすめポイントサイト3選

陸マイラー活動を始めて6ヵ月間のポイントサイト毎の獲得ポイントは、ハピタスが12,165円相当、モッピーが40,209円相当、ポイントインカムが29,860円相当のポイント獲得でした。

合計すると6か月で82,234円相当のポイント獲得となります。

私は主に3つのポイントサイト(ハピタス、モッピー、ポイントインカム)の案件に挑戦しています。

この3つのポイントサイトは、「稼ぎやすく、安心安全」で「高レートでマイルに交換できる」ポイントサイトなので、今後もこの3つのポイントサイトを中心に案件獲得を目指していこうとおもっています。

この3つのポイントサイトについてこちらの記事で詳しくまとめています。

 

おわりに

陸マイラー活動を始めてから6ヶ月間(4~6ヶ月目)の成果を紹介しました。

通勤電車や日中の昼休みなどの隙間時間にちょこっとの活動で、3ヵ月で31,351円相当、月に大体1万円の獲得ができているので、ペースとしては割と良いのかなと思います。

私の場合はマイルを貯めることを目的としていますが、マイルに交換せずに現金にも交換できるので、お小遣い稼ぎとしてもおすすめだと思います。

日中忙しいサラリーマンや主婦、学生でも気軽に始めることができるので、ぜひ陸マイラーに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ちなみに私が陸マイラーに挑戦することになったきっかけはこちらの記事にまとめているので、よかったらご覧になってください。

miletiger.com

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

感想やご意見がありましたらコメントにてお知らせください。

 

陸マイラーデビューしたら即やらかした・・・活動3ヶ月の獲得ポイント実績【2020年4~6月】

f:id:manekitiger:20200902223527p:plain

昨年家族で沖縄旅行に行き、南国のリゾートホテル、船に乗っていく離島のビーチ、透き通る青い海とどこまでも青い空に感動し、マイルを貯めて家族でまた旅行に行きたいと思うようになりました。

miletiger.com

2020年4月から陸マイラー活動を始め、活動3ヶ月の成果をこの記事で紹介したいと思います。

「陸マイラー」とは、飛行機に乗らずして航空会社のマイレージを貯める活動のことです。

具体的にはクレジットカードの利用や、ネットショッピング、ポイントサイトの広告利用などで獲得したポイントをマイルに交換します。

昨今の新型コロナウイルスの影響や、我が家の子供の成長もあり今年は旅行に行くことができませんが、来年以降を見越して徐々にマイルに交換できるポイントをたくさん貯めて、旅行貯金ならぬ「マイル貯金」をしていこうと思っています。

 

【目次】

 

3ヶ月で50,883円相当のポイントを獲得!

f:id:manekitiger:20200824165154p:plain

2020年4~6月の間で15案件、50,883円相当のポイントを獲得することができました。

月別では4月は9,002円相当、5月は31,205円相当、6月は10,676円相当のポイント獲得でした。

 

カテゴリーごとの獲得ポイント数

f:id:manekitiger:20200824165336p:plain

高単価のクレジットカード発行案件が全体の50パーセント近くを占め、その次に個人的に好きなFX案件(36パーセント)が続きました。

 

2020年4月~6月までのポイント獲得案件

3ヵ月間で獲得した案件、獲得失敗した案件をそれぞれ紹介します。

 

クレジットカード案件

JALカード【悲報!否認】 <0ポイント!!>

f:id:manekitiger:20200816003227j:plain

  • 獲得ポイント・・・0P
  • 申込み時の獲得条件・・・新規カード発行完了(ショッピングマイル・プレミアム付帯)
  • ポイントサイト・・・モッピー

記念すべき陸マイラー活動の第1弾とし、JALマイルに交換するカードを取得するためにJALカードを申し込みました。

しかしカードは発行はされましたが、いくら待てどポイントの獲得ができません。

そしてついには否認となってしまいました。

何かがおかしいと感じ再度案件の獲得条件を確認すると、「ショッピングマイル・プレミアムへ加入」という条件が記載されていることを見つけました。

この有料オプションに加入した記憶がなかったためモッピーに問い合わせたところ、予想通り「オプションの加入がないのでポイントを付与できませんよ」と回答がきました。

f:id:manekitiger:20200822181742p:plain

モッピー 問い合せの回答メール

カード発行後にこのオプションを付帯したらポイントを付与してくれるか確認しましたが、残念ながらカード発行後は獲得対象外となるそうです。

しばらくはせっかく作ったJALカードの良い使い方がないか模索したいと思います。

f:id:manekitiger:20200816003037j:plain

JALカード獲得条件

なんとも幸先の悪い陸マイラーデビューとなってしまいましたが、しっかりポイント獲得条件を熟読し理解した上で申込まないといけないと学んだ案件でした。

 

NTTドコモ「dカードGOLD」 <17,000円相当P>
  • 獲得ポイント・・・17,000P(17,000円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・新規カード発行完了
  • ポイントサイト・・・モッピー

 ドコモのゴールドカードを作成することで17,000円分のポイントが獲得できました。

カードの年会費が10,000円かかるので、実質7,000円の獲得となります。

年会費はかかりますが、ドコモの通信料金や端末料金、ドコモ光の料金をdカードを使って払うことでポイントが高還元されるなど、ドコモユーザー向けの特典が豊富にあります。

私が作ったタイミングでは17,000ポイントでしたが、現在はさらに高ポイントとなっています。

どのタイミングがポイント最高値かは、広告主次第ですので予測することは難しいと思いますが、結果論からするともう少しタイミングを見て申し込めば良かったのかなと思います。

ひとつの参考としてポイントサイトを横断検索するサイトを使うことで、現時点での最高値案件を探すことができるようになります。

おすすめのポイント横断サイトとして、「ポイント獲得ナビ」と「どこ得」の2つを紹介します。

「ポイント獲得ナビ」は、会員になると過去3ヶ月分の最高値ポイントの推移が把握できます。

また大手ポイントサイトが中心のため、比較的ビギナーの方でも比較的利用しやすいサイト構成となっています。

「どこ得?」は40以上のポイントサイトを横断比較するサイトです。

横断比較するポイントサイト数は「ポイント獲得ナビ」よりも多くなっており、マイナーなポイントサイトも含まれている為、やや上級者向けのサイトだと考えられます。

この2つの横断サイトを活用することで、より精度の高い案件調査が可能となります。

 

エポスカード <7,000円相当P>
  • 獲得ポイント・・・7,000P(7,000円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・新規カード(ショッピング利用枠あり)発行完了
  • ポイントサイト・・・モッピー

ポイント増量キャンペーンのお知らせがあり申込みました。

年会費が無料ですし、マルイでエポスカードを使うと割引があったりするので、普段マルイを使うことが多い方にはおすすめです。 

 

クレジットカード案件の注意点

クレジットカード案件は非常に高単価のポイントを獲得することができますが、短期間にたくさん発行してしまうと新たなクレジットカードの発行ができなかったり、住宅ローンなどの金融機関の借入ができなくなってしまう可能性があります。

クレジットカードの発行は1か月に1枚程度に留め、定期的に発行したカードを利用することと、使用しないカードは定期的に整理することが重要です。

詳細はこちら(↓↓)の記事にまとめています。 

miletiger.com

 

FX案件

DMM FX <4,000円相当P>
  • 獲得ポイント・・・4,000P(4,000円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・新規1Lot取引完了
  • ポイントサイト・・・モッピー

「FX」と聞くと、仕組みや用語がわからなかったり、すごく大きな損失が出そうで怖いというイメージがあるかと思います。

しかし1Lot程度の取引であれば、必要最低限のFXに関する知識を習得することで安心して取引をすることができます。

DMMFXははじめてFXをやる方でもとてもわかりやすく取引をすることができる仕様となっています。

専用のアプリをダウンロードすれば、スマホでスムーズに操作することができ、1LOTの取引(1万通貨)で4,000ポイントが獲得できます。

DMMFXの具体的な取引方法はこちらの記事にまとめています。

miletiger.com

(※)FX取引は元本保証はなく、取引によっては大きな損失が発生してしまう可能性があります。リスクを十分に理解して取引は自己責任でお願いします。


外為ジャパンFX <4,000円相当P>
  • 獲得ポイント・・・4,000P(4,000円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・新規1Lot取引完了
  • ポイントサイト・・・モッピー

外為ジャパンFXはDMMFXと同じシステムを採用しており、操作方法や仕組みはほぼ同じです。

獲得条件も獲得ポイントもDMMFXと同条件なので、ぜひ外為ジャパンFXにも挑戦することをおすすめします。

(※)FX取引は元本保証はなく、取引によっては大きな損失が発生してしまう可能性があります。リスクを十分に理解して取引は自己責任でお願いします。

 

ヒロセ通商(LION)FX <10,000円相当P>
  • 獲得ポイント・・・100,000P(10,000円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・新規1万通貨以上の取引完了
  • ポイントサイト・・・ポイントインカム

期間限定のポイント高還元キャンペーンを実施しており、1万通貨以上の取引で10,000円相当のポイントが獲得できました。

ヒロセ通商は1LotあたりUSD/JPY(ドル/円)で1,000通貨単位なので、1万通貨だと10Lotの取引が必要になりますが、この取引量はDMMFXや外為ジャパンFXと同じです。

スプレッドはUSD/JPY(ドル/円)で0.2銭、1万通貨の取引だと理論上20円の損失で収まる見込みです。

(※)FX取引は元本保証はなく、取引によっては大きな損失が発生してしまう可能性があります。リスクを十分に理解して取引は自己責任でお願いします。

 

FX案件を根こそぎ獲得しよう!

今回3つのFX案件(DMMFX、外為ジャパンFX、ヒロセ通商FX)を紹介しました。

FX案件に慣れてきたら、ポイントサイトに掲載されているFX案件を根こそぎ獲得していきましょう!
miletiger.com

 

金融案件

WealthNavi <5,000円相当P>
  • 獲得ポイント・・・5,000P(5,000円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・10万円以上の入金+運用開始
  • ポイントサイト・・・ハピタス

申し込んだ時の獲得条件は、口座開設して10万円以上の入金、リスク許容度の設定(運用開始)となっていましたが、現在はさらに入金額がアップしています。

自分の設定したリスク許容度を基に、AIが入金した資金を安全資産やリスク資産に振り分けられるので、資産運用に苦手意識がある方にもおすすめです。

この案件は実際に入金した資金を運用するので、運用次第ではマイナスになってしまい、マイナス幅によっては獲得ポイントを下回るリスクがあります。

私は10万円を2ヶ月ほど運用しましたが、AIの判断が良かったのか、たまたまタイミングが良かったのか若干の利益がでました。

しかし実際にまとまったお金を運用することになり元本保証があるわけではないので、くれぐれも案件の挑戦は自己責任でお願いします。

 

auカブコム証券 <3,600円相当P>
  • 獲得ポイント・・・36,000P(3,600円相当)
  • 申込み時の獲得条件・・・口座開設
  • ポイントサイト・・・ポイントインカム

新型コロナウイルスの影響で、安くなった株でも買おうかなと思ったタイミングで証券会社の口座を開設することを思い立ちました。

ポイント獲得時は口座開設をするだけでポイントが獲得できました。

現在は口座開設と初回取引を達成するポイント獲得の条件に変更となり、その分獲得ポイント額もアップしているようです。

 

ネットショッピング案件

楽天市場 <80円相当P>
  • 獲得ポイント・・・80P(80円相当)
  • ポイントサイト・・・モッピー、ハピタス

普段の楽天での買い物の前に、ポイントサイトを経由して楽天で買い物をするだけで購入金額の1%がポイントとしてもらえます。

よく楽天で買い物をする人にはポイントが獲得しやすいのでおすすめです。

さらに楽天の場合は、ポイントサイトのポイントの他にも楽天スーパーポイント、クレジットカードのポイントも獲得でき、ポイントの3重取りができてしまいます。

 

友達紹介系案件

ブログに貼るだけキャンペーン <100円相当P>

f:id:manekitiger:20200813232629j:image

  • 獲得ポイント・・・50×2ヶ月=100P(100円相当)
  • ポイントサイト・・・モッピー

SNSでモッピーの広告を投稿するだけでポイント獲得でます。

1ヶ月に1回投稿できるので、忘れずに月1回投稿すれば確実に50ポイント獲得できます。

SNSは、匿名のtwitterが手軽にできるのでおすすめです。

投稿はモッピーの友達紹介のページからtwitterを選択します。

投稿したら投稿ページのURLを応募フォームに貼りつけて投稿したことを報告して判定を待ちます。

判定はだいたい1~2週間くらいです。

 

その他案件

ポイントサイト登録ボーナス <100円相当P>

f:id:manekitiger:20200814080508j:image

  • 獲得ポイント・・・1,000P(100円相当)
  • ポイントサイト・・・ポイントインカム

ポイントインカムは紹介を経て登録しました。

登録したら入会者にも紹介者にもポイントがもらえるWIN-WINの案件です。

誰の紹介も受けずに登録することもできますが、直接ポイントインカムに登録しても登録ボーナスは一切もらえません。

ただただポイントサイトが得をするだけとなってしまいます。

私でなくても構いませんが、誰かの紹介で入会することをおすすめします。

私からの紹介で入会して頂けるとありがたいです…。

↓ ポイントインカムの入会はこちら ↓

ポイントサイトのポイントインカム

 

アンケート <3円相当P>

f:id:manekitiger:20200813232924j:image

  • 獲得ポイント・・・3P(3円相当)
  • ポイントサイト・・・モッピー

ポイントサイトに登録していると、たまにアンケート案件が送られてきます。

アンケート案件は獲得ポイント数こそ少ないですが、時間の空いているときにはサクサクできていい暇つぶしになります。

 

稼ぎやすい! おすすめポイントサイト3選

この3ヵ月間のポイントサイト毎の獲得ポイントは、ハピタスが5,025円相当、モッピーが32,158円相当、ポイントインカムが13,700円相当のポイント獲得でした。

私は主に3つのポイントサイト(ハピタス、モッピー、ポイントインカム)の案件に挑戦しています。

この3つのポイントサイトは、「稼ぎやすく、安心安全」で「高レートでマイルに交換できる」ポイントサイトなので、今後もこの3つのポイントサイトを中心に案件獲得を目指していこうとおもっています。

この3つのポイントサイトについてこちらの記事で詳しくまとめています。

miletiger.com

私は3つのポイントサイトに絞っていますが、もっと稼げるからといろいろなポイントサイトに手を出すことで、ポイント管理が疎かになってしまうことが考えられます。

メインでチェックするポイントサイトは、3つくらいが丁度いいのかなと思っています。


おわりに

陸マイラー活動を始めてからの3ヶ月間の成果を紹介しました。

初案件のクレジットカード案件で、まさかのポイント獲得できずという結果になってしまいましたが、そのあとは順調に案件をこなすことができたと思います。

私は主に通勤電車の中や仕事の昼休みなどの隙間時間に活動しており、平均すると1日あたり5分くらいの活動時間を捻出していたと思います。

この陸マイラー活動は、私のように日中仕事をしているサラリーマンやキャリアウーマン、家事や育児に忙しい主婦の方、勉強や遊びに忙しい学生たちなど、ほぼすべての方にとって手軽に始めることができます。

この記事をご覧になったみなさまもぜひ1日5分程度の隙間時間を作って、陸マイラー活動を通して旅行貯金をしていってはいかがでしょうか。

マイルに交換せずに現金にも交換できるのでお小遣い稼ぎにもおすすめですよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

感想やご意見がありましたらコメントにてお知らせください。

 

【2020】マイルを貯めやすいおすすめポイントサイト 虎の巻

f:id:manekitiger:20200810164843j:plain

ANAやJALマイルをたくさん貯めるにはポイントサイトを利用することが必要不可欠です。

ポイントサイトに掲載されている広告サービスを利用することで、誰でも簡単にマイルに交換できる大量のポイントを獲得することができます。

では、マイルを効率よくたくさん貯めるにはどのポイントサイトを利用すればいいでしょうか?

この記事ではおすすめのポイントサイトとして、「稼ぎやすく、安心安全」で「高レートでマイルに交換できる」ポイントサイトを3つ紹介します。

ちなみにマイルに交換せずとも、ポイントは現金にも換金できるのでお小遣い稼ぎにも最適です。

 

【目次】

 

ポイントサイトとは

通常商品やサービスを提供する企業は、広告費を使っていろいろなメディアにPRします。

このメディアのひとつにポイントサイトも含まれます。

すなわちポイントサイトを利用するということは、企業がポイントサイトに対して支払われる広告費の一部を、利用者にポイントとして還元されているということです。

 

ポイントを獲得するには

例えばポイントサイトで下記の利用をすることで、たくさんのポイントを獲得することができます。

  • ネットショッピング(楽天や家電など)をポイントサイト経由で利用する
  • クレジットカードの新規発行申込み
  • スマホアプリのダウンロードやオンラインゲームの利用
  • 株式、FXなどの口座開設や取引
  • 無料資料請求
  • 動画サービスや電子書籍(コミック)の利用
  • 引越しやクリーニング、ピザの宅配、資格や習い事の利用
  • 旅行ツアーや航空券、レンタカーの予約
  • アンケートの回答 など

 

ポイントサイトの選び方

ポイントサイトを選ぶポイントとして、「稼ぎやすく、安心安全」で「高レートでマイルに交換できる」サイトを選ぶことが重要だと考えます。

 

ポイントサイトを選ぶポイント①「稼ぎやすく、安心安全」

まず、ポイントを「稼ぎやすい」ということは、同じ案件でもポイント付与額が高い案件を取り扱っているポイントサイトのことを指します。

次に「安心安全」とは、確実にポイントを獲得でき、貯めたポイントを確実にマイルや現金に交換できることを指します。

ポイントサイトによっては運営が行き詰まってしまった場合に、ポイント付与がされなかったり、せっかく貯めたポイントを交換できなくなったりすることが考えられます。

この「稼ぎやすく、安心安全」なポイントサイトの条件としては、大手企業が長い期間運営していて会員数が多く、サポート体制が充実しているポイントサイトであると考えます。

 

ポイントサイトを選ぶポイント②「高レートでマイルに交換できる」

ポイントサイトによっては、より高レートでマイルに移行するために、複数回のポイント交換を必要とする場合があります。

例えば、現状ANAマイルに一番高くポイント交換できるレートは、「TOKYUルート」と呼ばれる方法により75パーセントとなっています。

このTOKYUルートは、下記の図のように3回ものポイント交換が必要となっています。

f:id:manekitiger:20200811232202p:plain

TOKYUルート

ここで一番高くポイント交換する上で重要なことは、「ドットマネーというポイント合算サイトに100%(等価)で交換できる」ことです。

「ドットマネー」は、Amebaで有名な株式会社サイバーエージェントが運営するポイント合算サイトです。

複数のポイントサイトで貯めたポイントをドット「マネー」に交換することにより、現金や電子マネー、他のポイントに交換することができます。

等価でドットマネーにポイント交換できれば、ANAでもJALでも高レートでマイル交換することが可能になります。

 

おすすめポイントサイト3選

上記「稼ぎやすく、安心安全」で「高レートでマイルに交換できる」ポイントサイトとして、下記の3つのポイントサイトをおすすめします。

 

ハピタス

2006年設立の株式会社オズビジョン(資本金3,000万円)が運営しています。

会員数は約270万人、ポイントサイトは約13年以上の運営歴がありサポート体制も充実しています。

ハピタスポイントは1ポイント=1円換算、ドットマネーへの交換レートは300ポイントごと、1ポイント=1マネー(等価)で交換できます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


モッピー

2005年設立の株式会社セレス(東証一部上場!資本金18億2,500万円)が運営しています。
会員数は約800万人、ポイントサイトは約15年の運営歴がありサポート体制は非常に充実しています。

モッピーのポイントは1ポイント=1円換算、ドットマネーへの交換レートは500ポイントごと、1ポイント=1マネー(等価)で交換できます。

モッピー!お金がたまるポイントサイト


ポイントインカム

2003年設立のファイブゲート株式会社(資本金4,458万円)が運営しています。

会員数は約300万人、ポイントサイトは約13年の運営歴がありサポート体制も充実しています。

ポイントインカムのポイントは10ポイント=1円換算、ドットマネーへの交換レートは5,000ポイントごと、10ポイント=1マネー(等価)で交換できます。

ポイントサイトのポイントインカム

 

ポイントサイトの登録は友達紹介がおすすめ

ポイントサイトに新規登録する際は、すでにそのポイントサイトに登録している人から紹介を受けて登録することをおすすめします。

ポイントサイトによっては、紹介を受けて新規登録や広告利用することで特典ポイントがもらえます。

 

ハピタス

こちらからハピタス登録をして、7日以内にハピタスのサービスを利用すると400ポイントもらえます。

 

 ↓ ハピタスの登録はこちらから ↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

モッピー

時期によっては新規入会キャンペーンをやっています。

キャンペーンをやってなくても無料で会員登録できるので、こちらから登録してポイントをたくさんの獲得してください。

 

  ↓ モッピーの登録はこちらから ↓

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

ポイントインカム

こちらから登録することで、1,000ポイント(100円相当)がもらえます。

また、登録の翌々月までにポイント交換をすると、さらに1,000ポイント(100円相当)がもらえます。

 

 ↓ ポイントインカムの登録はこちらから ↓

ポイントサイトのポイントインカム

 

さいごに

マイルを貯めやすいポイントサイトを3つご紹介しました。

日本に大小100以上のポイントサイトが乱立していますが、今回紹介したポイントサイト「ハピタス」「モッピー」「ポイントインカム」は大手企業が長年運営しており、会員数も多く安心して利用できるポイントサイトとしておすすめです。

この3つのポイントサイトは私がもメインで利用しており、個別の案件をよく問い合せしますが、サポート体制は本当に充実していて助かっています。

ぜひ会員登録してたくさんのポイントを獲得する参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。 

 

個人信用情報の見方とは?審査を味方につけてクレジットカードをたくさん発行する方法

f:id:manekitiger:20200614230302j:plain

「陸マイラー」としてクレジットカードを発行していると、意図せず結構な枚数になってしまいます。

「果たして自分は何枚のカードを持っているのか?」

「正確にクレジットカードが何枚あるか把握する方法ってあるの?」

 

自分の借入状況を正確に把握するためには、「個人信用情報」を開示してみることが1番確実です。

この記事では個人信用情報を開示する手順や、実際に開示してみてわかった個人信用情報の見方などを解説します。

10年以上金融機関で各種ローンに携わってきた経験と、審査に携わっている関係者から聞いた意見を基に、クレジットカードの審査に役立つ考え方や申込む方法なども解説したいと思います。

 

【目次】

 

 

個人信用情報とは?

個人の「借入」に関する「情報」が登録された情報のことで、「ブラックリスト」と呼ばれるものが一番わかりやすく世間では認識されていると思います。

お金を貸す側(クレジットカード会社など)が、申込者にクレジットカードを発行していいかどうかの判断をするための情報です。

 

「借入」とは

住宅ローンやカードローン、オートローン、教育ローン(返済義務のある奨学金含む)、保有しているクレジットカードなどが含まれます。

特に認識されづらい借入には、「携帯電話の割賦購入」や「太陽光のローン」などや、法人の借入(情報政策金融公庫の借入や、コピー機のリース契約)なども含める場合もあります。

世間一般的には「クレジットカードは借入」と認識されづらい傾向がありますが、金融機関の考え方としては、クレジットカードで購入した日から口座引落しされるまで「一時的に立て替えられる」ことから借入として認識しています。

 

借入入力画面での注意点

f:id:manekitiger:20200603085439p:plain

無担保借入入力画面(例)

クレジットカードなどの申込みで無担保の借入を入力する際には、入力忘れのないようしてください。

 

「情報」とは

個人の借入に関する情報として、下記の4つの情報に分類されています。

  • 本人を特定する情報(氏名、生年月日、郵便番号、電話番号など)
  • 借入に関する情報(借入先や借入金額、借入期間などの借入の内容など)
  • 返済に関する情報(残債額、返済履歴、異動・終了状況など)
  • 利用情報(金融機関などの情報機関加盟会員が照会した記録)

ざっくりと説明すると、正確に対象者である個人と特定し、個人の現在の借入状況や過去の借入状況、返済の履歴や契約終了状況、そしてこの情報にいつ誰がアクセスしたかわかる情報などが記録されています。 

 

個人信用情報機関とは

個人信用情報の収集及び提供を行う機関のことで、日本では下記3機関が存在します。

  • 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
  • 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
  • 株式会社日本信用情報機構(JICC)

 

・シー・アイ・シー(CIC)

クレジットカード発行会社や信販系の会社が主に加盟しており、クレジットカードの情報を中心に保有しています。


・全国銀行個人信用情報センター(KSC)

全国銀行協会(全銀協)が運営しており、銀行が扱う個人向け融資(住宅ローンなどのローン)や銀行系クレジットカードなどの情報を保有しています。

 

・日本信用情報機構 (JICC)

消費者金融系の会社や商工ローン会社などが主に加盟しており、消費者金融・信販系・商工ローンなどの借入情報を保有しています。 

 

個人信用情報を開示してみよう!

CIC(シー・アイ・シー)の開示方法

CICは3種類(WEB・郵送・窓口)の開示方法があります。

f:id:manekitiger:20200528231617p:plain

CIC開示方法

3種類のうち、即時に開示できるWEB開示がおすすめです。

ここではスマホからの開示方法を説明します。

 

CICスマホ開示方法

f:id:manekitiger:20200528232123p:plain

CICスマホ開示方法

開示方法については、CICのホームページ(↓)に詳しく記載されているので、詳細は省略します。ここでは私がスマホで開示手続きをしたときに、気になった点を中心に説明します。

www.cic.co.jp

  1. 受付番号の取得 電話番号に注意!
  2. お客様情報の入力 準備しておくこと
  3. 開示情報を見る 忘れやすいパスワードに注意!

 

1.受付番号の取得 電話番号に注意!

受付番号を取得する際には、CICに登録している電話番号から取得する必要があります。

この電話番号は、クレジットカード契約で登録してる番号です。

登録していない電話番号から手続きを行っても受付番号は取得できますが、エラー回答もしくは「情報はありませんでした」という回答となり、開示課金対象となり利用手数料(1,000円)が発生してしまうので注意が必要です。

受付番号を取得する際は、ご自身のクレジットカードのWEB照会画面(マイページなど)から、登録の電話番号を確認してから手続きを行った方が確実です。

また、電話番号の他にも氏名(カナ)と生年月日の3項目は、CICと関連付け(紐づけ)られており、正しい情報を入力しないと開示情報が取得できません。

下記のCIC注意事項、ご利用前の最終確認画面に記載があります。

f:id:manekitiger:20200529131025p:plain

CIC 注意事項 項目2(届出電話番号)

f:id:manekitiger:20200529131101p:plain

CIC ご利用前の最終確認画面

なお受付番号を取得する際には、受付番号を控える「メモ」を準備してください。

 

2.お客様情報の入力 準備しておくこと

情報開示入力画面では下記の情報を入力します。

  • 受付番号
  • 氏名(カナ・漢字)、生年月日、電話番号、住所
  • 運転免許証番号
  • クレジットカード番号、セキュリティコード

手元に、「受付番号を控えたメモ」と「運転免許証」、支払いに使う「クレジットカード」を用意しておくとスムーズに入力することができます。

情報開示には氏名(カナ)、生年月日、電話番号に加えて運転免許証番号がCICの登録と一致した情報が開示対象となります。

開示対象情報がない場合は「該当なし」という回答となり、開示課金対象(1,000円)となってしまうので注意が必要です。

下記のCIC利用規約を確認してください。

f:id:manekitiger:20200529131139p:plain

CIC 利用規約 第2条(回答情報の範囲)

住所や電話番号が変更となったことで情報が取得できなかった場合には、早めに借入先(クレジットカード会社など)に情報の変更手続きをする必要があります。

 

3.開示情報を見る 忘れやすいパスワードに注意!

開示した信用情報報告書はパスワード付きのPDFファイルで開きます。

f:id:manekitiger:20200529221418p:plain

CIC 開示報告書パスワード

パスワードは、電話で取得した受付番号を組み合わせた番号(10ケタの数字)になります。

初回開示は「受付番号(6ケタ)」+「支払ったクレジットカードの有効期限月年(4ケタ)」です。

パスワードを入力すると「信用情報開示報告書」を見ることができます。

繰り返しになりますが、特に受付番号は忘れやすいのでメモに控えることをおすすめします。

f:id:manekitiger:20200529220730p:plain

CIC 信用情報開示報告書

 

もう一度報告書を見たい場合(再開示)

初回開示から96時間(4日間)以内であれば、初回に開示した報告書を再度無料でダウンロードすることができます。

再開示の場合でも、初回開示と同様の手順で受付番号の取得が必要となります。

パスワードは、「再度新たに取得する受付番号6ケタ」+「0000」の数字10ケタです。

初回にスマホから開示して、再開示はパソコンからも行えます。

逆(初回にパソコンから開示、スマホで最近開示)も行えます。

 

KSC(全国銀行個人信用情報センター)の開示方法

f:id:manekitiger:20200529131518p:plain

KSC(全国銀行協会)開示方法

開示方法は、全国銀行協会ホームページ「本人開示手続き」に詳しく記載されています。開示の手続きとしては、下記の3点を同封し「全国銀行信用情報センター」宛に郵送します。

  1. 登録情報開示申込書(必要事項を記入または入力、捺印)
  2. 開示手数料1,000円(ゆうちょ銀行発行の定額小為替証書)
  3. 本人確認資料写し(2種類)

 

郵送してから1週間から10日ほどで「登録情報開示報告書」が到着します。

f:id:manekitiger:20200702222106j:plain

KSC 開示報告書

実際には、郵送してから5日ほどで届きました。

 

日本信用情報機構(JICC)の開示方法

JICCは3種類(スマホ・郵送・窓口)の開示手続きがあります。

 

f:id:manekitiger:20200530160600p:plain

JICC 開示方法

私はスマートフォンから開示手続きを行いました。

スマホの開示手続きは、JICC専用アプリをダウンロードしますが、肝心の報告書は郵送で送られてきます。

せっかくアプリをダウンロードまでしてスマホで手続きできるのであれば、CICの様にスマホで見られるようにしてほしいところです…。

f:id:manekitiger:20200530161116p:plain

JICC スマートフォンによる開示手続き

スマートフォンの専用アプリから手続きをして、10日ほどで「信用情報記録開示書」が届きました。

f:id:manekitiger:20200702222529j:plain

JICC 記録開示書

 

郵送での開示手続き

f:id:manekitiger:20200530161254p:plain

JICC 郵送による開示手続き

 

窓口での開示手続き

f:id:manekitiger:20200530161413p:plain

JICC 窓口での開示手続き

 

クレジットカード情報はCICの開示だけで十分

3つの情報機関から個人信用情報を開示してみてわかったことは、CICの情報量は他(KSC、KSC)を凌駕しています。

私が取得した各信用情報件数は、CICが22件、KSCが4件、KSCが11件でした。

CICの情報には、クレジットの情報に限らず住宅ローンやカードローンなどの一部の銀行系の情報も網羅されているので、CICだけでほぼすべての借入状況を把握することができてしまいます。

これからクレジットカードを量産するには、クレジットカードの情報をメインに保有しているCICの情報を理解することが特に重要だと考えます。

ここからはCICの信用情報の見方を中心に説明していきます。

もし、CICの情報ではわからないことがあったり、クレジットカードではない理由で審査に通らない理由がある場合は、他の情報機関(KSC・JICC)の情報を開示してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、全国銀行協会の個人信用情報は自己破産などの官報情報が登録されています。

また情報の登録期間も10年(CICなどは5年)となっています。

JICCは消費者金融系の業者が加盟している情報機関であり、延滞履歴の保持期間が1年(CICは5年)と短いという特徴があります。

 

CIC個人信用情報の見方

CIC信用情報開示報告書は主に3部構成となっています。

  1. クレジット情報
  2. 申込情報
  3. 利用記録

 

1.クレジット情報

クレジットやローン等の契約内容や返済状況、返済残高などを確認できる情報です。

f:id:manekitiger:20200603095123p:plain

CIC クレジット情報

1件ごとにクレジット情報1枚で表示され、クレジット情報最上部には総クレジット件数が記載されています。

私が開示した報告書には、合計で22件のクレジット情報あることがわかります。

その右側には登録元会社であるクレジットカード会社が記載されています。

 

クレジット情報には下記の項目に分かれて記載されています。

  • 属性
  • 契約内容
  • お支払の状況
  • 入金状況
  • その他(割賦販売法・貸金業法の登録内容)

 

属性

氏名や生年月日、電話、住所、勤務先などが記載されています。

注意点としては、電話番号や住所、勤務先(住所、電話番号)は、登録元(クレジットカード)会社に登録している情報なので、変更があった際には必ず届け出ることが必要です。

この属性情報は、契約者とクレジットカードとの信頼関係の根幹となるので、変更があった際は連絡を忘れないよう心掛けるようにしてください。

 

契約内容

f:id:manekitiger:20200603100349p:plain

CIC 契約内容

「契約の内容」には、下記8種類の内容が表示されます。

f:id:manekitiger:20200603102025p:plain

CIC 契約の内容

「支払回数」のところに【リボ機能付き】の記載がある場合は、リボルビング機能が付いていることを表示しています。

「極度額」とは、契約上利用できるの最大上限額を表示しています。

表示している画像の内容は、クレジットカードの極度額(ショッピング利用額などの全体額)として140万円の設定があり、そのうち50万円はキャッシングをする際の利用上限額であることを表しています。

 

お支払の状況

f:id:manekitiger:20200603101540p:plain

CIC お支払いの状況

「請求額」は直近の請求額が表示され、しっかり返済していれば同額の「入金額」が表示されます。

「返済状況」の欄(マークのところ)に【異動】と表示されている契約があったら「異動情報」であることを表しています!

異動情報とは俗にブラックリストと呼ばれています。(後述します)

「終了状況」に【完了】の表示があるものは、支払いがすべて完了し、契約が終了したことを表示しています。

カードを解約した際も【完了】と表示されます。

 

「異動情報」とはブラックリストのこと

f:id:manekitiger:20200630215635p:plain

異動情報(記載例)

返済に「長期の遅延」があったことを表示し、債権者(返済する先)が発行元会社から異動したことを意味しています。

異動先は、保証会社や債権回収業者などが一般的です。

「長期の遅延」とは、返済日より61日以上または3カ月以上の延滞があったもので、この「異動情報」は、「事故情報」や俗に「ブラックリスト」とも呼ばれます。

異動情報は「長期の遅延」の他にも、「保証会社が契約者に代わり返済したもの」や「裁判所が破産を宣告したもの」も含まれています。

異動情報あると、最低5年間はクレジットカードの契約ができないと考えられています。

 

入金状況

f:id:manekitiger:20200603101827p:plain

契約者からクレジット会社への入金(返済)状況は、記号で過去24ケ月(2年)分表示されます。一番左が最新で、右に行くほど過去にさかのぼります。

記号は下記の内容を表示します。

f:id:manekitiger:20200711110319p:plain

CIC 入金状況記号

「$」の表示は請求通り入金(返済)があった履歴を表しており、この履歴を残すことが一番ベストな履歴です。

次に良いとされる「ー」や「空欄」は、「請求もなく入金もない」という内容を表示しており、悪い履歴ではありませんがクレジットカードをまったく使っていないことを表しています。

その他の記号(「A」や「P」など)は、通常の返済ではない内容を表示しています。

良くない履歴は、訂正や修正することはとても難しく、時期が来るまで待つしか対抗策はありません。

また、未入金の状態が続くと発行元会社では「事故」として扱われ、「異動」となってしまうので注意が必要です。

 

その他(割賦販売法・貸金業法の登録内容)

f:id:manekitiger:20200603110803p:plain

CIC 貸金業法の登録内容

割賦販売法や貸金業法で定められている業者(銀行系の金融機関は含まれない)は、所定の信用情報を登録することが義務付けられています。

ここでは「貸金業法の登録内容」に記載されている極度額のキャッシング枠に注意してください。

この枠は、基準となる年収の3分の1を超える貸付けが原則禁止される貸金業法の総量規制に該当します。

すでに年収の3分の1を上回るキャッシング枠が設定されていると、新たな枠の設定ができません。

新たなキャッシング枠が設定できないとクレジットカード自体の発行ができないことにも繋がり、キャッシング枠の設定がポイントサイトの条件となっている場合には、ポイントが獲得できないことになってしまいます。

 

2.申込情報

f:id:manekitiger:20200603102936p:plain

CIC 申込情報

クレジットカードなどを申し込むと、クレジット会社などが審査の為に対象者の信用情報を照会します。

この申込情報を見ることで、直近6カ月以内にどこのクレジットカードの申込みをしたかが一目でわかってしまう情報です。

上記の画像では三菱UFJニコスが私の信用情報を照会したことを表しています。

 

3.利用記録

f:id:manekitiger:20200609140002p:plain

CIC 利用記録(見本)

クレジットカードなどの利用状況や返済状況を調査するために、クレジットカード会社などが信用情報を利用した記録です。

この情報を利用するケースとしては、すでにカードを持っているクレジットカード会社が、ショッピング枠やキャッシング枠などの増額をするために、契約者の信用情報を利用することがあります。

 

クレジットカード会社が個人信用情報でわかってしまうことまとめ

  • クレジットカード会社に届けられている契約者の情報(氏名や住所、勤務先など)
  • 契約しているカードの情報(契約の内容や極度額など)
  • 支払い状況(直近の請求・入金額、解約や異動情報など)
  • 入金情報(過去24ヵ月分の請求額に対する入金状況)
  • 貸金業法の登録情報(極度額、内キャッシング枠)
  • 信用情報を照会した情報(過去6か月以内にクレジットカードを申込んだ履歴)

 

審査を味方につけよう!

この個人信用情報を見て、審査はどう考えているのでしょうか。

クレジットカードの審査はデータや数値で自動的に審査しているので、「人の目」で判断する要素は少ないですが、一般的な考え方や「陸マイラー」として気になるポイントを審査の見方として解説します。

 

クレジットカードの審査のポイントはただひとつ「返済できるか」

審査では、クレジットカードの請求金額を「支払う(返済する)ことができるか」どうかの審査をします。

審査する項目としては「個人信用情報」の内容と、審査対象者の「属性」です。

「属性」とは、審査対象者の収入、勤務先、勤続年数、年齢、家族構成、持ち家の有無などのことです。

個人信用情報と属性の情報をスコアリング(点数化)して審査基準以上のスコアを上回ったら審査に通る仕組みとなっています。

スコアリングを高めるためには、信用情報を高めること(良い返済履歴を積み重ねるなど)と、属性を上げること(勤続年数を積み上げる、年収アップするなど)が重要となります。

 

陸マイラーが気になる審査の見方について

クレジットカードの短期申込み

短期間にクレジットカードを複数枚申し込みむことは、世間一般的にはまずありません。

審査側から見ると、「お金に困っている人」が申込んでいると考えます。

「お金に困っている人」の中には、ぎりぎりまで借入を一気に増やした後に、計画的に自己破産する人が一定数存在します。

借入を一気に増やそうとしている人やその兆候が疑われる人は、審査として積極的に取り組むことはまずありません。

またクレジットカード発行元会社は、広告費をかけて申込み件数を増やしているので、「広告費(キャッシュバックやポイントなどのキャンペーン費用)目当ての人」もその魂胆がわかってしまえば、極力敬遠される傾向にあります。

クレジットカードの申込みや審査をして発行するには、少なくない費用と労力がかかっているからです。

 

クレジットカードの保有枚数が多い

クレジットカードを毎月発行していると、使わないカードも含めて複数枚保有している状態となってしまいます。

この複数枚持っている状態は、いつでも借入(借金)することのできる状態であると判断されます。

また、カードの枚数が多すぎる方はローン(特に住宅ローン)に通りづらい傾向があります。

感覚としては、5枚以上でやや厳しくなり、10枚あるとかなり厳しいように感じます。

多数のクレジットカードを保有していると、審査としては今後何かの拍子に一気にクレジットカードの利用が増大し、返済リスクが顕在化する可能性があると考えるためです。

もちろんカードの枚数だけではなく、個人の属性や信用情報の内容で総合的な判断になるかと思いますが、カードは10枚以上は持つべきではないでしょう。

今後クレジットカードの発行を続けるためには、使わないカードを定期的に整理(解約)することが重要です。

 

クレジットカードをたくさん発行するために必要なこと

陸マイラーとしてクレジットカードをたくさん発行するためにはどのようなことに注意したらいいでしょうか。

ここからはクレジットカードの「短期申込み」や「保有枚数が多い」ことの対策として、それぞれの注意点を解説します。

 

短期申込み際の注意点

  • クレジットカードの申込みは6か月で10件
  • キャッシング枠はなるべく設定しない
  • スコアリングを意識する
  • 審査が落ちてしまったら、その原因は?

 

クレジットカードの申込みは6か月で10件

CICの申込情報は、過去6か月以内のクレジットカード申込みを把握できます。

短期間に複数の申込みをしても、この申込情報で審査側にはすぐわかってしまいます。

公式見解は一切示されていませんが、短期間に適度な枚数の申込みに留めることが重要です。

私の感覚としては、6か月以内の申込情報に10件載るくらいがぎりぎりだと感じます。

月に換算すると月に1枚、多くても2枚の発行に留めておいたほうがいいでしょう。

 

キャッシング枠はなるべく設定しない

キャッシングは、貸金業法の「総量規制」の対象となっています。

「総量規制」とは、銀行などを除く貸金業者が借り手の年収の3分の1を超える貸付(キャッシングなど)を禁止する、貸金業者が貸しすぎないための規制です。

この総量規制は、銀行系などを除くすべての貸金業者の借入が対象となります。

つまりすでに年収3分の1ほどキャッシング枠があると、新たなカードの発行ではキャッシング枠の設定ができないことになります。

キャッシング枠が設定できないということは、新たなクレジットカードの発行ができないことや、キャッシング枠の設定がポイント獲得条件となっている場合、ポイントが獲得できないことに繋がります。

新たにクレジットカード申込む際は、できるかぎりキャッシング枠の設定がないカードを選んだ方がいいでしょう。

 

スコアリングを意識する

審査には「個人信用情報」と「属性」をスコアリング(点数化)して判断します。

スコアリングに関係する情報項目としては、借入状況(金融事故や延滞履歴の有無など)や、年齢、居住状況(居住年数や持ち家かどうか)、家族状況(配偶者有無・家族人数)、電話(自宅・携帯)の有無、年収、仕事の内容(職業、業種、職種、会社資本金・従業員数、勤続年数、保険証)などがあります。

どれもすぐには改善できないことだらけなので、少しづつ積み重ねていくことが重要です。

しかし借入状況(返済)の部分はすぐにでも取り組むことができます。

当たり前のことではありますが、請求通りに入金(返済)することや、各個人情報(引落し口座や電話番号、住所、勤務先など)の変更があれば、しっかり借入先にも連絡して変更するようにしてください。

こうした少しの積み重ねが、後々スコアリングアップに大きく貢献するでしょう。

 

審査が落ちてしまったら、その原因は?

もし審査が落ちてしまっても気落ちせずに原因を探しましょう。

返済能力がないと判断されたのか、申込みが短期間で多かったのか、信用状況が悪化したのか(返済の遅れがあった)、申込み手続きに不備があったのかなど何らかの原因を探しましょう。

よくあるケースとしては、勤務先やの電話番号の入力相違(下一桁の打ち間違い)で審査が進まず長期間審査が保留となってしまうことなどがあります。

また審査基準に変更がある可能性もあります。

審査では基本的に直近のフィードバック情報(返済状況や事故情報などの傾向)を参考に、審査基準を微妙に変えています。

「今後こういうケースは取り組むのをやめよう」と判断すれば審査が厳しくなりますが、逆のケースもあります。

もし、信用情報や短期申込みなどが原因と考えられる場合であれば、新規申込みを6か月間は控えてみてください。

CICの申込情報は、過去6か月以内のクレジットカード申込みを記録しています。

 

定期的にクレジットカードを整理(解約)する注意点

  • 発行後すぐに解約しない
  • 作ったカードは少額でも使う
  • 定期的にクレジットカードを整理して保有枚数を増やさない
  • 解約するタイミング(早くても6か月以上)

 

発行後すぐに解約しない

クレジットカードを発行してポイントを獲得したら、すぐ解約することは避けた方が良いでしょう。

1~2枚程度でしたら特に問題ないと思いますが、立て続けにすぐ解約してしまうと今後の審査が厳しくなってしまいます。

個人信用情報には、カードを解約してから5年間はすべての履歴が記録として残っています。

この記録を見ることで、クレジットカードを作ってから終了(解約)までの平均使用月数や使用額などの詳細がわかってしまいます。

著しく短期間で解約してしまう記録が複数残っていると、クレジットカード会社の判断でカードの発効を見送る判断となることもあります。

たとえ審査上属性や信用情報の問題がなくてもカード会社の収益を圧迫する要因と見なされるためです。

繰り返しになりますが、クレジットカードの発行には少なくない経費と労力がかかっています。

 

作ったカードは少額でも使う

クレジットカードを何も使ってないと、CICの入金状況の履歴に「ー」という表示や「空欄」が並びます。

この履歴は、カードの「請求もなく入金もない」という状態であり、同様の履歴が複数のカード会社に履歴として残ってしまうと、新規カード発行の審査上あまり良いことではありません。

それは「今回新規発行してもどうせ発行しても使わないで解約するんだろう」と思われてしまうからです。

せっかく作ったカードは、毎月入金済みの履歴(「$」の表示)を残しておいた方がいいでしょう。

複数のカード管理で面倒ではありますが、毎月でなくても構いませんし、少額でも構いません。

どんなに使おうと履歴は同じです。

 

定期的にクレジットカードを整理して保有枚数を増やさない

クレジットカードが発行されると、発行された分だけ極度額という「枠」が増えます。

この「枠」とは、ショッピングやキャッシングをすることができる利用限度額のことを言います。

この枠の総量は、個人の属性(収入等)によりある程度上限が決められています。

すでにもっているカードを定期的に減らさないことには、新規でカードの発行ができないこともあります。

使う予定のないカードは早めに解約することが賢明です。

解約するカードは、キャッシング枠のところで説明しましたが、総量規制の対象となる貸金業者によるキャッシング枠のあるカードを優先して解約することをおすすめします。

 

解約するタイミング(早くても6か月以上)

カードの申込日や解約日などの個人信用情報は、解約してから5年間は記録に残ってしまいます。

大した利用もせず短期で解約してしまう履歴が多く残っている方は、審査にどう見られてしまうでしょうか。

こうした履歴も審査に少なからず悪い影響を与えてしまうため、私の感覚としては1年間以上(早くても6か月以上)支払いに遅れがない状態を維持した上で解約することが望ましいと思われます。 

 

審査の見方、たくさんクレジットカードを発行する方法のまとめ

  • クレジットカードの審査は、請求金額を支払う(返済する)ことができるか
  • 審査は「個人信用情報」と「属性」
  • クレジットカードを複数枚申込みは、「お金に困っている人」と見られて、審査としては積極的に取り組まない
  • クレジットカードを多数持っている状態は、いつでも多額の借入(借金)ができる状態であると判断され、10枚以上は要注意
  • 陸マイラーとしてたくさんクレジットカードを発行するには、月に一定程度のクレジットカードを申し込みに留め、使わないクレジットカードを定期的に整理(解約)する
  • クレジットカードの申込みは6か月で10件程度の申し込みに留め、キャッシング枠はなるべく設定しない
  • クレジット会社に請求通りに入金(返済)することや、個人情報の変更があればしっかり変更手続きをする
  • 個人信用情報にはカードを解約しても5年間はすべての履歴が残るため、発行後すぐに解約しない
  • 入金状況の履歴を作るため、作ったカードは毎月少額でも構わないので使う
  • 使う予定のないカードは早めに解約する、解約するタイミングはできれば1年、早くても6か月以上

 

さいごに

実際に個人信用情報を開示してみたり、審査関係者から話を聞いてみたり、クレジットカードを短期間にたくさん発行する方法をまとめてみました。

特に審査関係者の話としては、ある程度しっかりとした属性の人からの申込みであれば、短期間の多重申込みでもこちらが考えてる以上に重くは受け止めていない印象でした。 

多数のクレジットカードを持っていても、入金(返済)に遅れがなく収入が安定していれば否決にする要素はないので発行させることが多い、という話でした。

審査から見れば、「今回作ってくれるクレジットカードでたくさん使ってくれれば別に構わない」というスタンスだと感じます。

たくさん発行しても入金(返済)履歴をしっかり残して信用情報を「綺麗」にしておくことが重要だと思います。

ご自身のクレジットカードや借入状況が気になる方は一度「個人信用情報」を開示してみてはいかがでしょうか。

意外と自分では把握していなかった借入やカードに気づくきっかけにもなり意外と面白いですよ。

最後までお読み頂きありがとうございました。

ご感想やご不明な点がございましたらコメントにてお知らせください。

 

 

FXでマイルを貯める虎の巻 少しの知識とわずかな作業でお得に稼ごう!

f:id:manekitiger:20200526122057p:plain

陸マイラーとして大量のマイルを獲得するには、ポイントサイトのFX案件をこなすことが必要です。

しかしできることならFXと関わりたくないと思う気持ちもよくわかります。

私も以前はFXは仕組みがよくわからずギャンブルみたいに感じ、どれだけ損失がでるか不安に思ってました。

しかしFXのことを少し理解すれば、少しの作業でマイルに交換するためのポイントが大量に獲得できることがわかりました。

この記事では、少しの知識とひと工夫のわずかな作業で、安心安全にFX案件を取り組んで、手軽にポイントを獲得する方法を解説していきます。

また、せっかくリスクを取ってFX案件に取り組むことになるのですから、少しでもポイントの高いFX案件の探す方法や選び方なども紹介します。

 

【目次】

 

FX取引に必要な用語や知識

FXとは、「Foreign Exchange」の略で、「外国為替証拠金取引」といいます。異なる2つの通貨の売買取引である「外国為替取引」を、「証拠金」使って行う取引です。

FX取引では、必ずFX会社に「証拠金」を預け入れます。対象通貨を買う(または売る)際には必ず決済(反対売買)し、対象通貨そのものを売買するのではなく、その売買で生じた損益のみを取引します。この売買差益のみを取引対象とすることから、「証拠金」を預けることで取引の担保としています。

FXは売買損益のみで完結する取引なので、総取引額の一部の証拠金を預け入れるだけで、その証拠金の何倍・何十倍もの取引を行います。ちなみに少ない資金で大きな取引を行うことを「レバレッジ(効果)」といいます。

日本国内のFX会社を利用する(個人口座)場合、レバレッジは最大25倍までに規制されています。例えば4万円の証拠金を預けた場合、最大100万円分の取引を行うことができます。もし、取引で利益または損失が発生した場合には、預けている証拠金の金額が増減します。

証拠金のほかにFXに必要な経費として「スプレッド」というものがあります。スプレッドとは、買う時の「買値」と売るときの「売値」に「差額(スプレッド)」のことです。スプレッドは、FX会社が取引される通貨ごとに独自に金額を決めています。このスプレッドがFX会社の利益となっています。もし注文を出した後まったく値動きがない状態で決済した場合でも、スプレッド分だけ損失(FX会社の利益)が出る仕組みとなっています。スプレッドはFX会社に取引を行う上での「手数料」のような性質だと考えられます。

FXで取引を行う際は「lot単位」で取引を行います。「lot」とは「通貨数量を表す単位」です。FX会社により多少異なりますが、「1lot=10,000通貨」が一般的です。つまり1lotとは、1ドル=100円のレートであった場合、100万円分の取引を行うことになります。100万円分の取引を行うためには4万円(4万円=100万円÷レバレッジ25倍)の証拠金をFX会社に預ける必要があります。

FX取引は、為替変動による為替差益を狙う取引です。対象通貨を「安く買い、高く売る」、または「高く売って、安く買い戻す」ことで差益を得ます。

「高く売って、安く買い戻す」という取引行為がわかりづらいので少し説明すると、株式売買などは通常、現物を買って値上がりしたら売却をして利益を得ることが一般的です。FXの場合は証拠金を預けて取引するので、先に売って後で買い戻すという取引(カラ売り)が可能となります。

例えば、ジャイアンがスネ夫から半年後に返す約束でスネ夫のラジコンカーを借りたとします。また、ラジコンカーの相場は現在5,000円ですが、半年後は3,000円に値下がりするとします。ジャイアンは借りたラジコンカーをすぐ5,000円で売り、半年後に3,000円になったラジコンカーを買ってスネ夫に返すことで、差額の2,000円を利益とすることができます。(ジャイアンはラジコンカーで遊ぶことができませんが…)

FX取引も同様に、今後値下がりすると予想すれば、(高いうちに)先に売って(安くなったら)後から買い戻すことができます。

FX取引のまとめ

  • 証拠金を預けておこなう外国為替取引
  • 売買損益のみを取引対象とし、預け入れた証拠金の最大25倍もの取引を行うことができる
  • 対象通貨やFX会社ごとにスプレッド(売値と買値の差額)が設定されている
  • lot単位で取引を行う(1lot=10,000通貨が一般的)
  • 対象通貨を「安く買い、高く売る」、または「高く売って、安く買い戻す」為替変動による為替差益を狙う取引

 

想定損失額の考え方、計算方法

ポイントサイトのFX案件ごとに、ポイント獲得条件である必要取引数量(Lot数)が決められています。取引数量とスプレッド(額)がわかれば、簡単な計算をするだけでおおよその想定損失額がわかります。

f:id:manekitiger:20200526114128p:plain

FXポイント獲得条件(例)

たとえばポイント獲得条件が上の例のように、新規30Lotの取引だとすると、スプレッドが0.2銭(0.002円※)だった場合には、想定損失額は600円(=0.002円×30Lot×10,000通貨)と計算することができます。※スプレッドは、FX会社ごと、取引される通貨ごとに異なります

この想定損失額に取引損益額が加算された金額が、実際の損益額(=損失目安額+取引損益額)となります。まったく値動きがなければ、スプレッド分だけの損失です。取引損益額については後述の「取引する上での注意点」のところで解説していますが、損失を最大限抑えるためには短時間で手仕舞(決済)することが重要です。

 

ポイント獲得条件の見方

ポイントサイトには実にたくさんのFX案件が掲載されています。ここではFX案件のポイント獲得条件の見方を解説していきます。獲得条件のうち見るべきポイントを5点に絞り解説するので、案件の難易度をご自身で判断して取り組んでください。

獲得条件チェックポイント

  1. 獲得ポイント数
  2. 獲得条件となる取引数量および取引期限
  3. FX会社の最低通貨数量
  4. 入金額指定の有無
  5. 特別な注文方法などの有無

 

一例として、「外為ジャパンFX」のポイント獲得条件を参考に説明します。

f:id:manekitiger:20200520221333p:plain

FXポイント獲得条件の見方

獲得条件チェックポイント

  1. 獲得ポイント数 ⇒ 4,000ポイント
  2. 獲得条件となる取引数量および取引期限 ⇒ 60日以内に新規1lot以上の取引
  3. 外為ジャパンFXの最低通貨数量 ⇒ 0.1lot(1,000通貨) ※個別に「FX会社 最低通貨数量」で検索します
  4. 入金額指定の有無 ⇒ なし(記載なし)
  5. 特別な注文方法などの有無 ⇒ なし(記載なし)

この獲得条件を簡単に説明すると、「外為ジャパンFXの口座を開設し、証拠金を入金して、1lot分取引するば、4,000ポイントが獲得できます」という内容が記載されています。この案件の想定損失額は約20円(外為ジャパンFXのUSD/JPNのスプレッド20円)です。計算方法は、スプレッド(20円)×取引数量(1lot)ですが、これに取引損益を加算するば実際の損益額をなります。

 

ポイント獲得までの具体的な流れ

  • ポイントサイトから口座作成申し込み
  • 証拠金をFX口座に入金
  • ポイント獲得条件数量分の取引をする
  • ポイントが獲得できてから出金する

まずはポイントサイトから入って、新規口座を開設します。必ずポイントサイトから申込み(上の例の場合、黄色の「ポイントを貯める」をクリック)をしないと、ポイント獲得要件を満たさないので注意してください。

FX口座を開設したら証拠金を入金します。この案件は入金額の指定がありません。(獲得条件チェックポイント4)

さて入金額の指定がない場合、どのくらい入金したら良いでしょうか?

結論から先に言うと、取引を1回で終わらせるには50,000円を入金し、10回取引しても構わないのであれば5,000円入金してください。

ポイント獲得に必要な取引数量は「1lot」(獲得条件チェックポイント2)なので、1回の取引で完結するには余裕をみて5万円入金すれば間違いないと思います。計算方法は、為替レートが仮に1ドル=100円だとすると、100円×10,000通貨(1lot)÷25倍(スプレッド)=40,000円となります。

または、獲得条件チェックポイント3の最低通貨数量は「0.1lot(1,000通貨)」なので、一番少額の証拠金に抑える場合はおおよそ5,000円を入金すれば間違いないと思います。同様に計算方法は、100円×1,000通貨(1lot)÷25倍(スプレッド)=4,000円となります。

では実際に取引してみます。獲得条件チェックポイント2の通り、「1lot」分の取引をします。1lot×1回でもいいですし、0.1lot刻みですので、0.2lot×5回でも小分けにして0.1lot×10回でも構いません。特別な注文方法等が指定されていないので(獲得条件チェックポイント5)、成行(ストリーミング)などで「1lot」分注文します。

なお、特別な注文方法(トレール注文など)の指定があるFX案件は、高度な取引が必要となるため、取り組む案件から除外することをおすすめします。

ポイント獲得条件にある取引数量分の取引を終えたら、FX口座から残額の証拠金を出金します。出金のタイミングは、無事ポイントが獲得できていることを確認してから出金してください。ポイント獲得前に出金(または口座解約)すると、ポイント獲得条件違反に該当してしまうので注意が必要です。

 

実際の取引方法

実際の1lot分の取引は、↓こちら↓の記事でくわしく紹介しています。

「DMM FX」スマホアプリ版で解説していますが、PC版でも基本的な操作方法変わりません。他のFX会社でも基本的には同様です。取引の流れや操作方法の他にも、取引に必要な操作方法や注意点、失敗談等記載しておりますので参考にしてください。

miletiger.com

 

お得なポイントサイトの探し方

「どこのポイントサイトから申し込めば一番高いポイントがもらえるんだろう?」

同じFX会社の案件でも、ポイントサイトごとに獲得ポイント数に違いがあることがあります。このポイント数の違いは、FX会社の獲得条件(取引数量など)が違っていたり、ポイントサイトが力を入れて独自でキャンペーンをしていたり様々です。 

その疑問を解決するためには、いろいろなポイントサイトを横断検索して一番高いポイントサイト探すことのできる検索サイトを使えば解決します。ここでは、おすすめの検索サイトとして2つの比較サイトを紹介します。注意点としては、同じFX会社でも同じポイント獲得条件(取引数量など)かどうかを確認してから申し込みましょう。

 

おすすめ比較サイト① 「ポイント獲得ナビ」

f:id:manekitiger:20200526114341p:plain

ポイント獲得ナビ | ポイントサイトの横断検索・横断比較

この比較サイトは、大手10数社のポイントサイトの横断検索ができます。大手ポイントサイトが中心のため、比較的ビギナーの方でも利用しやすいサイトとなっています。

実際に「ヒロセ通商(LIONFX)」を検索してみます。こちらは「ポイントサイト別比較」画面です。

f:id:manekitiger:20200525221939p:plain

ポイント獲得ナビ サイト別比較

1位の「ハピタス」が5,000円(分のポイント)で、一番高いポイントが獲得できるサイトだとわかります。

ポイント獲得ナビでは過去のポイントの推移をみることができます。下記画面は会員登録前の「ヒロセ通商(LIONFX)」推移グラフです。

f:id:manekitiger:20200525222245p:plain

ポイント獲得ナビ ポイント推移グラフ

今キャンペーンをやっていて一番高いときなのか、どんどん獲得ポイント数が下ってきているのか等、申込むタイミングがわかりやすく表示されるサービスがあります。無料会員登録を行うことで、最大過去3ヵ月分のポイント推移グラフを確認することができます。

 

おすすめ比較サイト②「どこ得?」

f:id:manekitiger:20200526114524p:plain

ポイントサイト案件比較検索 / どこ得?

「どこ得?」は40以上のポイントサイトを横断比較するサイトです。横断比較するポイントサイト数は「ポイント獲得ナビ」よりも多くなっており、マイナーなポイントサイトも含まれている為、やや上級者向けのサイトだと考えられます。検索画面は、黒を基調に検索バーがあるだけのシンプルなデザイン構成となっています。

実際に「ヒロセ通商(LIONFX)」を検索してみました。

f:id:manekitiger:20200522151303p:plain

どこ得 検索結果

合計28件の検索結果が表示され、「モッピー」の9,000円(分のポイント)が一番高いポイントサイトだとわかります。

 

横断比較する際の注意点

必ず2つのサイトで調べる

ポイントサイトを横断比較する際は、必ず「ポイント獲得ナビ」と「どこ得?」の両サイトで検索してください。これは、どちらかのサイトのポイント数が正確に反映されていない可能性を排除するためです。時間差やタイミングによって、一番高いサイトが反映されていないこともあります。しっかり確認しないことでより多くのポイント獲得チャンスを逃してしまっては、非常にもったいないことになってしまいます。

 

実際にポイントサイトで確認する

横断比較サイトで一番高いポイントサイトを確認したら、そのポイントサイトに行って獲得ポイント数や獲得条件を確認しましょう。すでに説明した通り、情報のタイムラグがあり実際に獲得できるポイント数が少なくなっているケースや、同じポイント数でもポイント獲得条件が厳しかったりするケースも考えられます。ポイント数が多いFX案件はもちろんのこと、「なるべく少ない取引数」が条件となっているFX案件を取組むように心がけましょう。

 

数多くのポイントサイトに手を出さない

一番高いポイントサイトを見つけ実際に申し込むと、いろいろなポイントサイトにポイントが分散されてしまうことがあります。ポイントサイトによって最低交換ポイント数に届かず、ポイントが塩漬けになってしまうことも考えられます。ポイントサイトはできれば多くても3~5つまでに分散することをおすすめします。

 

おすすめポイントサイト2選

大手で運営会社もしっかりしており、ポイントサイトとしてとても人気のある「モッピー」と「ハピタス」がおすすめです。この2つのポイントサイトから案件を選べばまず間違いはないでしょう。

 

モッピー

↓こちらのバナーから無料で会員登録ができます↓

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

ハピタス

↓こちらのバナーから無料で会員登録ができます↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

取引する上での注意点

  1. 相場が大きく動くときは取引を避ける
  2. リラックスして集中できる場所で取引する
  3. なるべく短時間で決済する
  4. 目的を見失わない

取引の流れを解説する記事(↓こちら↓)にも記載しましたが、実際に取引する上での注意点がいくつかあります。

miletiger.com

 

1.相場が大きく動くときは取引を避ける

週明けの月曜日や、アメリカ経済に影響のある指標(雇用統計やアメリカ大統領の発言など)が発表された後は、特に相場が大きく動くことが予想されます。大きく動くことが予想されるときには、取引を避けることが必要です。実際に取引をする際には、日経平均株価やNYダウ、為替市場のレートなどをチェックして、大きく動いていないこと、大きく動く要素が少ないことを確認してから取り組むことをおすすめします。

 

2.リラックスして集中できる場所で取引する

勤務先や周囲が騒がしいところでは、ついつい焦ってしまうこともあるかと思います。できるかぎりご自身が落ち着くことのできる環境(ご自宅など)で取引されることをおすすめします。実際の取引画面のチャートレートを見てもらうとわかりますが、レートは刻一刻と変動しています。

 

3.なるべく短時間で決済する

FXは、大きな金額を動かす取引となりますので、一瞬のうちに大きな金額の利益または損失が出てしまうことがあります。できるだけ早急に自分の持ちポジションを解消(決済)することを心がけてください。

 

4.目的を見失わない

ポイントサイトからFX案件を取組もうと思った当初の目的は、「ポイントを獲得してマイルを貯めること!」です。ぜひ初心を忘れないでください。絶対にFX取引で儲けようと思うことのないようにしましょう!

 

さいごに

私が実際に挑戦することでわかった「ポイントサイトのFX案件でポイントを獲得する方法」を解説しました。この記事を読んで頂くことで、当初感じていたFXに対するわかりにくさや不安感は大分解消できたのではないかと思います。この記事が皆さまの大量ポイント(マイル)獲得の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご不明点等ありましたら、コメントにてお知らせください。

 

 

「DMM FX 」1lot取引の流れを5分で解説 スムーズに取引できるが、相場が動くときは要注意!

f:id:manekitiger:20200522235743j:plain

ここでは、FX案件のポイント獲得条件をクリアするために必要な取引の流れを、どこよりもわかりやすく5分で説明したいと思います。

説明にあたっては、「DMM FX」のスマホアプリ版の画面を用いて解説していきます。

(PC版でも基本的な流れは同じです)

「DMM FX」のスマホアプリは、FX初心者でも操作性が高くわかりやすいですが、この記事では操作以外のことも含めて取引する上での注意点やコツなども紹介したいと思います。

 

※取引としては、下記の条件をクリアすることを目標としています。

  • FX口座に50,000円(以上)の入金
  • 1lot以上の取引

 

【目次】 

 

ホーム画面の操作は3箇所

まずはDMM FXのスマホアプリ版のホーム画面を表示させます。

(ローラさんがクールに微笑んでいます)

f:id:manekitiger:20200516225404j:plain

ホーム画面

ホーム画面で使う操作としては、以下の①~③です。

ログイン(赤枠)

入出金(緑枠)

トレード(青枠)

 

取引は合計4ステップで完結

  1. ホーム画面「ログイン」をクリックし、ログインします。
  2. ホーム画面「入出金」をクリックし、FX口座に入金します。
  3. ホーム画面「トレード」をクリックし、取引します。
  4. ホーム画面「入出金」をクリックし、FX口座の資金を出金します。

 

1.ログイン

ログインID・初期パスワードは、口座開設時の本人確認書類の提出方法によって異なりますが、Web上で確認(スマホでスピード本人確認)するか、郵送される「口座開設通知書類」にて確認しログインします。

 

2.入金

ホーム画面の「入出金」をクリックし、「クイック入金」から画面の案内に従い、任意の金融機関から出金依頼をして「DMM FX口座」に入金します。

f:id:manekitiger:20200516221610p:plain

入出金画面

 

今回は50,000円入金しました。

f:id:manekitiger:20200516221732p:plain

入金後画面

 

3.トレード

ホーム画面の「トレード」をクリックし、取引をしていきます。

f:id:manekitiger:20200516221843p:plain

トレード画面

「トレード」画面の左上に「USD/JPY」と表示されていることを確認します。

これはアメリカドル(USD)と日本円(JPY)の取引ページという意味です。

もし違う通貨の取引ページでしたら、ホーム画面の「レート」から「USD/JPY」を選択してください。

(「USD/JPY」のスプレッド(下記記載)が一番安いため)

 

ポジション

左の青い丸で囲ってある数字は、「売り注文(売りポジションを持つ)」のレートです。

右のオレンジ色で囲っていある数字は、「買い注文(買いポジションを持つ)」のレートです。

 

スプレッド

青い「売り注文」とオレンジの「買い注文」の中間にある、赤丸で囲ってある「0.2」という数字は、スプレッド(手数料)を示しています。

スプレッド「0.2」は、0.2銭(0.002円)を表しています。

1lot(10,000通貨)の取引で20円のスプレッドが発生します。

  

注文

左の青(売り注文)か右のオレンジ(買い注文)をクリックします。

f:id:manekitiger:20200516222041p:plain

注文画面

ここでは「売り注文」を出している画面です。

「即時(ストリーミング)」となっていることを確認します。

注文数量(lot)は「1」、スリッページ(※下記参照)はそのままなにも変更しなくてかまいません。

それぞれ確認したら「注文」をクリックします。

 

スリッページ

スリッページとは、注文したときのレートと、約定するときのレートの差のことです。注文時にスリッページ(差)の許容幅を設定して注文することができます。

今回は1lotの取引のみを行うため、この設定はしません。

 

ポジション照会

新規注文し約定したら、赤枠部分の「ポジション照会」をクリックし、約定した自分のポジションを確認します。

※画面は新規注文から決済後の「約定履歴」を表示していますが、新規注文後は青枠部分(自分が新規注文を出して持っているポジション)のみ表示されます。

f:id:manekitiger:20200517122725p:plain

ポジション照会

 

決済

約定したらすぐ決済(反対売買)をします。

すぐに決済をしないと、レートが自分の持ちポジションと逆方向に進み、どんどん損失が増えてしまう可能性があります。

「ポジション照会」にて「自分の持ちポジション」をクリックして決済手続きを行います。

f:id:manekitiger:20200522135453p:plain

決済画面

「決済注文画面」と「クイック決済」がありますが、すばやく決済する場合は「クイック決済」をクリックします。

「クイック決済」をクリックすると、瞬時に(反対)決済され、自分の持ちポジションを解消します。

「決済注文画面」では、(反対)決済注文の確認をしてから注文を出します。

どちらも同様の注文を出しますが、はやく決済をするためには「クイック決済」から進んだ方が無難です。

 

約定履歴

取引1往復が無事終わったら「約定履歴」にて、注文・約定内容を確認します。

f:id:manekitiger:20200516234112p:plain

約定履歴画面

赤枠で囲った「150」「210」という数字は、1往復の取引で生じた損益額を表示しています。

単位は円ですので、「150」は150円の利益が出たことを表しています。

 

2往復の取引で、合計360円の利益が出てしまいました。

 ※今回は2往復の取引をしていますが、ポイント獲得条件に応じて必要最低限の取引を行ってください。

 

口座照会

最後に画面右下の「口座照会」をクリックし、口座残高を確認します。

f:id:manekitiger:20200522135812p:plain

口座照会画面

口座資金の増減を確認します。

 

4.出金

出金については、口座開設時に通ったポイントサイトの「ポイントを獲得してから」出金依頼をしましょう。

ポイントの獲得条件でも記載がありますが、ポイント獲得前に全額出金してしまったり、口座解約をしてしまった場合には、「ポイント獲得対象外」となってしまいますので注意しましょう。

無事ポイントが入ったのを確認したら、ホーム画面「入出金」をクリックします。

f:id:manekitiger:20200516223137j:plain

出金予約画面

「入出金」画面の出金予約をクリックし、案内に従い出金金額を入力し、出金予約をします。

翌営業日または2営業日後に指定の口座に入金されます。

これにて、ポイント獲得を目的としたFX取引は完了です。

 

さいごに

「DMM FX」の「1lot」取引の流れを簡潔に説明しました。

私もはじめてのFX取引でしたが、わりと簡単にできました。

「DMM FX」のシステムが、それだけ初心者にわかりやすい操作性となっているのだと思います。

 

あらためて入金後の取引に必要な流れをおさらいします。

  • 新規注文は「USD/JPA」
  • 「売り」または「買い」の新規注文を出す
  • 新規注文を出した自分のポジションをすぐ確認し「決済(反対売買)」
  • 決済までは時間を置かない(自分のポジションをできるだけキープしない)
  • ポイントを獲得するまでは出金しない
  • レートがまったく動かなければ、損失はスプレッド分(20円)のみ

上記の注意点をよく確認して取り組んで頂ければ、間違いなくポイント獲得対象となる取引となることでしょう。

はじめてのFXで戸惑うこともあるかと思いますが、落ち着いて取り組みましょう。

その他の取引する上での注意点として、私の失敗談も含めて注意事項を記載します。

参考になれば幸いです。

 

相場が大きく動くときは取引を避ける

週明けの月曜日や、アメリカ経済に影響のある指標(雇用統計やアメリカ大統領の発言など)が発表された後は、特に相場が大きく動くことが予想されます。

大きく動くことが予想されるときには、取引を避けることが必要です。

一瞬のできごとでも、大きくマイナスが出てしまうことにもなりかねません。

 

私自身今回の取引で、一瞬のうちに割と大きな金額が動いてしまいました。

(2lotの取引で360円の利益)

2020年3月の新型コロナウイルスの影響で株価が大きく動いているときでした。

もし取引をされる際には、日経平均株価やNYダウ、為替市場のレートなどをチェックして、大きく動いていないこと、大きく動く要素が少ないことを確認してから取り組むことをおすすめします。

 

取引する場所について

また、取引画面のレートが刻一刻と変動しているので、どんなに冷静にいようと努めても焦ってしまうこともあるかと思いますが、あわてることは禁物です。

そのためには、集中できる環境で操作することが重要です。

私の場合は、駅のホームのベンチで操作してしまいました。

f:id:manekitiger:20200517002204j:plain

坂本龍馬像がある京浜急行電鉄「立会川」駅

駅のホームは電車が来るたびに集中力が途切れてしまいました。

駅のホーム以外にも、ご自身で集中できない環境での操作はおすすめできませんので、落ち着いた環境(ご自宅など)で取引されることをおすすめします。

 

目的を見失わない 

ポイントサイトのFX案件は、「ポイント獲得」を目的としているので、「FXで儲けよう」などという考えは捨ててください。

多少の利益に目がくらんでFXにのめり込んでは本末転倒です。

FXはとても大きな金額を動かします。

日本円×10,000倍の通貨(1lot)を取引します。

たとえ1銭(0.01円)動いただけで、預けた証拠金が100円増減します。

あくまでも「ポイント獲得」を目標としてください。

私の勤める金融機関でもごくわずかな社員ですが、FXが原因でお客様の財産を横領して一生を棒に振る人がいました。

ポイント獲得条件をクリアする資金量と取引数に限定してFX案件を取組んで、ポイントをゲットして頂ければと思います。

 

他のFX取引にも挑戦しよう

f:id:manekitiger:20200522134552p:plain

ハピタス「外為ジャパンFX」ポイント獲得条件

「DMM FX」でスムーズに取引ができ、無事ポイント獲得できましたら、ぜひ 「外為ジャパンFX」も挑戦してみることをおすすめします。

「外為ジャパンFX」は、「DMM FX」と同じ運営会社(つまり「DMM FX」)なので、同様のサイト構成になっています。

操作方法もほぼ同じなので、ぜひ挑戦してみてはいかかでしょうか。

 

当記事内でご不明点等ありましたら、コメントでお知らせください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ブログ「マイル虎の巻」 車を売ってから沖縄旅行に行くまで

はじめまして

ブログ【マイル虎の巻】を運営している「マネキタイガー」と申します。

私は金融機関に勤めている30代会社員です。

家族6人(妻と4人の子供)にぎやかに暮らしております。

 

10年ほど前、妻(まだ結婚前)とはじめて沖縄に行き、きれいな海とゆったりとした時間の流れ、沖縄の人たちの優しさに魅了され、またいつか来ようと思っておりました。

しかし結婚して子供ができ、育児や仕事が忙しくなり、子供がまだ小さいうちは飛行機で旅行に行くことも難しく、また飛行機に乗って旅行に行く気にもなりませんでした。

そんな状況でしたが、昨年(2019年)家族で沖縄旅行に行くことができました。

どうして沖縄旅行に行くことになったのか、また実際に沖縄旅行に行ってみた体験談を紹介したいと思います。

そしてこの沖縄旅行が、このブログを始めるきっかけになりました。

 

f:id:manekitiger:20200511122251j:plain

 

【目次】

 

 

車を売る決断、売却したお金で家族旅行へ行く

 

  • 車の維持費を計算してみて車を売ろうと決心する
  • 実際に車を売却する
  • 車を売ったお金で沖縄旅行に行くことに

 

f:id:manekitiger:20200511003413p:plain

 

車の維持費を計算してみて車を売ろうと決心する

きっかけは忘れましたが、所有していた車の維持費を計算することをふと思いつきました。

もともと家計簿をつけていたので、車に関する支払い項目を抽出してまとめることは難しいことではありませんでした。

維持費を計算すると、月平均して45,000円負担していたという事実が判明し、かなり驚いたことを記憶しています。

詳細は、下記記事を参照ください。

 

miletiger.com

 

 

実際に車を売却する

 

f:id:manekitiger:20200511004152p:plain

 

近年、子供が犠牲になる事故やあおり運転がニュースになることが多くなりました。

子供をもつ親となってからは、子供が犠牲となる「車」という存在がだんだん嫌いになっていきました。

また、昔は運転することが好きでしたが、徐々に運転すること自体が楽しくなくなってきてしまいました。

子供が犠牲になる事故や事件、そして車の維持費が毎月かかることが、「車を売る」という決断を下すことになりました。

どうせ売るなら、なるべく高く売る方法はないかと、買取業者との交渉方法や、手早く手軽に売る方法などを自分なりに調べ、実践しました。

ある程度納得のいく価格で売ることができたと思っています。

詳細は下記の記事を参照ください。

 

miletiger.com

 

 

車を売ったお金で沖縄旅行に行くことに

 

f:id:manekitiger:20200511003450j:plain

 

車を売る前に、車を売ったらどうなってしまうか考えました。

一番の心配事は、今まであった生活の足「車」がないことで、家族の不満が出てくるだろうと考えました。

車がないことでの代替手段はいろいろと考えていましたが、今までより負担をかけるのは間違いありません。

そこで車を売却した資金で、家族旅行に行くことを思い立ちました。

「どうせなら思い切って沖縄に行こう」と妻に相談すると、二つ返事で快く了承してくれました。

これで車を売り、沖縄旅行に行くことが決まりました。

 

 

家族で沖縄旅行に行く

 

  • LCC(ジェットスター)に乗って沖縄に行く
  • ホテル「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」

  • 美ら海水族館近くのおすすめビーチ

  • 沖縄の離島「ナガンヌ島」

  • 雨の日でも楽しめる沖縄のプレイスポット

 

f:id:manekitiger:20200511223409j:plain

 

 

LCC(ジェットスター)に乗って沖縄に行く

 

f:id:manekitiger:20200511004304j:plain

 

沖縄旅行に行くには、当たり前ですが飛行機に乗ります。

いろいろ調べた結果、ANAやJALよりLCC(格安航空会社)の方が、安く航空券を買うことができるとわかりました。

調べた当時(2019年夏)は、東京から那覇まで一般航空会社だと安くても大人1人往復30,000円以上しますが、LCC(ジェットスター)だと17,000円で往復できてしまいます。

ただLCCだと、安い分不便なところがあることは否めません。

例えば、東京の発着空港が羽田ではなく成田空港だったり、搭乗口までかなり歩いたり、通常無料のサービスが有料だったりします。

詳細は下記の記事を参照下さい。

 

miletiger.com

 

 

ホテル「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」

 

f:id:manekitiger:20200511004328j:plain

 

沖縄に行ってどこに滞在するか調べました。

今回は妻と子供がいるので、ファミリーが楽しめ、なおかつそれなりに安い、コストパフォーマンスに優れたホテルを探しました。

いろいろ探していると「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」というホテルに目が留まりました。

少し年季の入ったホテルですが、大規模でコストパフォーマンスに優れ、家族連れに評価が高いリゾートホテルです。

実際に行くと、妻も子供も私も大満足な滞在となりました。

部屋から沖縄の海と空を眺望でき、食事も和洋中に沖縄料理も堪能できるほどバラエティ豊かで、宿泊者専用プールでは夜遅くまで遊ぶことができました。

「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」は、調べた以上に満足できるホテルでした。

詳細は下記の記事を参照ください。

 

miletiger.com

 

 

美ら海水族館近くのおすすめビーチ

 

f:id:manekitiger:20200511004500j:plain

 

飛行機やホテル以外にも、海水浴ができるビーチを調べました。

沖縄旅行の人気定番スポットである「沖縄美ら海水族館」に行くことになり、その帰りに子供連れでも安心・安全に遊べるビーチを探しました。

同じ沖縄でも、那覇から遠く離れれば離れるほど海の透明度上がっていき、綺麗な海で遊ぶことができます。

詳しくは下記の記事を参照ください。

 

miletiger.com

 

 

 

沖縄の離島「ナガンヌ島」

 

f:id:manekitiger:20200511004709j:plain

 

さらにきれいな海を目指していろいろ調査していると、「離島」というキーワードに辿りつきました。

そして子供連れでも行ける離島を条件に探していると、「ナガンヌ島」というところを見つけました。

ナガンヌ島は、那覇から船で20分乗るところにあるリゾート用に整備された離島です。

ツアー会社のHPや口コミを見ていると、否が応でも行きたくなってきました。

そして実際に行ってみたら、この世の天国じゃないかと思わせるくらい綺麗な海と砂浜でした。

写真を見返すと、ウユニ塩湖(行ったことありませんが)のような神秘さも感じられます。

ここでは、ビーチから海に入って少し潜るだけで魚と一緒に泳げてしまいます。

水族館に行くまでもなく、シュノーケリングをするまでもなく海の中を泳ぐ魚が間近で見ることができます。

船に乗るので酔い止めを飲むか飲まないか、注意が必要です。

詳細は下記の記事を参照ください。

 

miletiger.com

 

 

雨の日でも楽しめる沖縄のプレイスポット

 

f:id:manekitiger:20200511004744j:plain

 

最後に、台風が多い沖縄で旅行中雨が降ったらどこで遊ぼうか考え、雨が降っても楽しく遊べるところを調べました。

実際は、旅行中天気が良かったので調べただけですが、次回来た時には絶対に行ってみたい思うところばかりです。

詳細は下記の記事を参照ください。

 

miletiger.com

 

 

また旅行に行くためにブログを始める

 

f:id:manekitiger:20200511222208j:plain

 

今回車を売ったお金で家族で沖縄旅行に行きましたが、「次はいつ旅行にいけるんだろう?」という疑問にぶつかりました。

また、

「余裕資金はできるだろうか?」

「沖縄以外にも海外旅行にも行けるだろうか?」

「飛行機はまたLCCに乗るのか?」

などこれから旅行へいくことに不安も感じました。

 

そんなことを解決すべくいろいろ調べていると、ある結論に行きつくことができました。

 

「航空会社のマイレージ(マイル)を貯めればいいのではないか」

 

マイルが貯まれば、飛行機代を賄うことができ、海外にも行くことができ、一般航空会社の飛行機に乗ることができます。

さらにホテルのアップグレードや飛行機のビジネスクラスに乗ることもできてしまいます。

 

そうと決まれば、マイルを貯める方法を勉強して、実践しようと考えました。

マイルを貯める方法は、飛行機に乗ってフライトマイルを貯めることが一般的ですが、飛行機に乗らずにマイルを貯める方法があります。

 

通称「陸マイラー」

 

クレジットカード決済で貯めたポイントや、ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに換金することを意味します。

 

当ブログでは、さまざまなポイントを貯めることを通して、実際に旅行に行くことを目指していきます。

ぜひ一緒に頑張ってみようと思い人がいれば非常に心強いです。

またすでにたくさんマイルを貯めている諸先輩方からアドバイスを頂けると幸いです。

  

ゆくゆくは当ブログから、ポイントサイトの友達紹介ポイントを獲得することを夢見ています。

 

そのためには、皆様のためになる、参考になる良質な記事を提供できるように日々精進したいと思います。

 

勉強して得た知識、実際に行動してみてわかった経験(失敗談!)も惜しみなく紹介したいと思っています。

 

子供4人を妻と育てている経験や、金融機関に勤めている知識など、もしかしたら情報発信していくうえで皆さまのお役に立てるかもしれません。

 

楽しみながら、楽しい雰囲気が伝わるようにお届けできるようがんばりますので、どうぞブログ「マイル虎の巻」をよろしくお願い致します。

 

車が嫌いになって愛車を売却した話~車買取業者との交渉術~

「車売ろうと思っているけど、いくらで売れるんだろう?」

「売るにはどんな方法があって、どんな手続きが必要なんだろう?」

「買取業者とどんな交渉があるんだろう?」

 

この記事では、私が愛車を売ろうと思い立ってから、実際に売却したいきさつをまとめてみました。

車買取業者の一括査定を依頼し、価格交渉を通して、相場や査定金額より高く売ることができたコツ・交渉術を紹介します。

実際に売却したヴォクシーの買取額も公開するので、車を売ろうと思っている方や売却価格を調べようと思っている方の参考になれば幸いです。

f:id:manekitiger:20200508145335j:plain

【目次】

 

私が車を売ろうと思った理由

  1. 悲惨な交通事故が多くなり売ることを決断
  2. 悪質な「あおり運転」でさらに車が嫌いに

  3. 車の維持費がもったいなくなった

f:id:manekitiger:20200508003513j:plain

(写真はイメージです)

1.悲惨な交通事故が多くなり売ることを決断

私が車を売りたくなった理由、それは幼い命が奪われる大きな交通事故(下記◆)が近年多くなり、車に乗ることが楽しくなくなったから。

 

◆東池袋自動車暴走死傷事故(2019年)
赤信号を無視した車の暴走により、横断歩道を渡っていた母と子が死亡した事故

◆大津園児死傷事故(2019年)
信号待ちをしていた保育園児らに車が突っ込み、園児ら16人が死傷した事故

 

今も昔も悲惨な交通事故は後を絶ちませんが、私自身家族・子供ができてから、子供が巻き込まれる交通事故のニュースを見聞きする度、社会に対して憤りを覚え、気分が沈み、車に対して嫌悪感を抱くようになりました。

「自分が車に乗ることで、交通事故の当事者(加害者・被害者)になりたくなかった」ことが、車を売る一番の理由です。

 

2.悪質な「あおり運転」でさらに車が嫌いに

さらに悪質なあおり運転(下記◇)のニュースも多くなり、車に乗ることが嫌になりました。

 

◇東名高速夫婦死亡事故(2017年)
被害者一家が乗ったワゴン車が、加害者のあおり運転により追い越し車線で無理やり停止させられ、後ろから来たトラックに追突され夫妻が死亡した事故

◇常磐道あおり運転事件(2019年)
加害者の運転する車が、蛇行や割り込み、急ブレーキなどのあおり運転を繰り返し、被害者の男性が運転する車を停止させ、男性を殴り負傷させた事件

 

車に乗ることで人格が変わるほどイライラし、他人を巻き込むような危険な運転をすることで、誰かを傷つけたくないと思うようになったことも大きな理由のひとつになりました。

 

3.車の維持費がもったいなくなった

皆さん、車の維持費って計算したことありますか?

自動車税や自動車保険料をはじめ、車検代やガソリン代、有料道路、駐車場、車をぶつければ修理代、交通違反をすれば罰則金がかかってきます。

私自身車の維持費がどのくらいかかるか計算すると、月額平均45,000円以上かかることがわかりました。

 

詳細はこちら(☟)の記事にまとめました。ご参照ください。

 

miletiger.com

 

車に対し嫌悪感を抱いた上に、さらに維持費もばかにならないとなると、「車は売るしかない」という結論に至りました。

 

 

実際に売ってみた

どの方法で車を売るか調べてみた

  1. 「個人売買」や「オークション」
  2. 「下取り」
  3. 一括査定による車買取業者への売却

 f:id:manekitiger:20200508003815j:plain

1.「個人売買」や「オークション」

個人売買は、一般個人に売却する売却方法です。

自分で高く売れる個人を見つけなくてはいけません。

オークションは、自動車専門業者による中古車オークションへ出品し落札・売却する方法です。

実際に売れるかどうか出品してみないとわかりません。

「個人売買」と「オークション」、どちらも中間マージンが低く高く売れる可能性がありますが、それぞれ手続きが煩雑であり難易度が高いことと、相手方とトラブルになる可能性があることから、売却の選択肢からは除外しました。

 

2.「下取り」

下取りは、自動車を購入する際に、販売ディーラーに現在乗っている車を売却(下取り)する方法です。

今回は購入することは考えていませんし、一般的に下取価格は買取業者の買取価格より低いとされているので売却の選択肢から除外しました。

 

3.「一括査定による車買取業者への売却」

一括査定による車買取業者への売却は、複数の車買取業者(※)へ査定を依頼して、もっとも買取金額の高い業者へ売却する方法です。

(※)一般消費者から車を買取り、一般消費者へ販売する業者

買取業者ごとに買取価格が変わってくるため、複数の業者に買取価格を提示してもらう必要があります。

 

売却方法の選定

今回は高価買取への期待、売却の難易度、手続きの煩雑さを考慮し、「一括査定による車買取業者への売却」を選択しました。

 

どのくらいの価格で売れるか相場を調べてみた 

f:id:manekitiger:20200508003831j:plain

(写真はイメージです)

一括査定した車買取業者と交渉の下準備として、自分の愛車がどのくらいの価値があるのか、いろんなサイトで愛車の査定価格を調べてみて、おおよその参考価格を把握します。

「無料」で「個人情報の入力がない」、そして「入力が比較的簡単」な下記の査定サイトで大まかな査定価格を調べました。

 

◇下取参考価格シミュレーション(トヨタ自動車)
トヨタのサイトですが、他のメーカーでも調べることができます。

◇下取り・買取相場(ナビクル)

過去~現在~未来の参考価格を見ることができます。

 

私が売却した車(参考)

f:id:manekitiger:20200422225804p:plain

車名:トヨタ ヴォクシー(VOXY)ZS

年式:2014年4月

型式:DBA-ZRR80W

乗員:7名

エンジン:直列4気筒(ハイブリッド車ではない)

排気量:1,986cc

燃費:16.0km/リットル(JC08モード燃費)

新車価格:2,674,285円

総走行距離:約31,000km(約5年間)

 

私が売却した車の参考査定額「約150万円」

・購入時期:2014年 

・売却時期:2019年

・下取参考価格シミュレーション(トヨタ自動車)約140万円

・下取り・買取相場(ナビクル)約150万円

おおよそ「150万円が相場価格」だと判断しました。

この価格を基に価格交渉します。

 ※一般的な査定基準として、車種や年式・グレード、走行距離、ボディカラーや車のコンディション(事故・修理歴、内外装の状態)など総合的に判断されます

 

一括査定サイトで申込みから買取価格アップまでの交渉テクニック

  • 査定日時を分散させる

  • 期限までに買取価格を提示してもらう

  • 提示された買取価格をさらにアップさせる交渉をする

 

一括査定サイト(ナビクルやカーセンサーなど)で査定を申し込むと、数多くの買取業者から電話やメールで問い合わせがきます。

各買取業者とは訪問査定の日時調整をしていきます。

訪問査定時に、各買取業者は商売柄しょうがない部分もありますが強引な交渉(早期の売却)を進めてきます。

あくまでもこちらの売却スケジュールに合わせるため、以下の方法を実践することをオススメします。

 

査定日時を分散させる

一括査定には複数の業者に訪問してもらうことになりますが、一度の機会にまとめてきてもらうことは避けた方が無難です。

理由は、買取業者同士で出来レースになってしまい、相場価格での買い取りを強要されてしまうからです。

私は、時間に余裕のある日に10社ほど来てもらいましたが、午前(5社)と午後(5社)に分けて来てもらいました。

 

期限までに買取価格を提示してもらう

買取価格を抑えるために買取業者は即日引き渡しを要求し、やや強引な買取交渉を進めます。

買取業者の意向を受け入れつつ、自分の売却スケジュールを優先してください。

私の場合は、「当月中に売り、次の日曜日中に決めるので、前日の土曜日の17時まで価格の提示をしてください」と依頼しました。

 

提示された買取価格をさらにアップさせる交渉をする

10社訪問査定を依頼して、買取価格の提示をする業者は、実際には半分くらい(5社)です。

買取価格を提示してくれた業者のなかから、上位3社の中でもう少し買取価格アップができないか交渉をします。

この交渉では、相手方に「ライバル業者の社名や買取提示価格などをすべて”正直”に話して交渉すること」が重要になります。

 

上位3社の提示額

実際に提示された上位3社の提示額は、

・A社(提示価格:170万円)

・B社(提示価格:165万円)

・C社(提示価格:150万円)でした。

各社に連絡するときは、冒頭に「訪問査定に来てもらい価格提示をしてくれたお礼」を述べ、ライバル会社の提示価格やこちらの状況を伝えます。

 

A社に対しては、「御社が一番高い価格でしたが、170万円以上の価格提示は難しいですか?」

B社に対しては、「トップのA社は170万円で御社は2番手でしたが、165万円以上の価格提示は難しいですか?」

C社に対しては、「御社は3番手で、A・B社はそれぞれ170万円・165万円の価格提示でしたが、150万円以上の価格提示は難しいですか?」

 

そして最後に「今日中(※)に決断するので、17時までに御社の上限価格を提示してくれないでしょうか?」と依頼します。

 (※)私の場合は、価格提示があった日(土曜日)の翌日(日曜日)のことです

上位3社の中で1度目の価格提示をお互いにオープンにした状態で、さらに価格提示をしてもらい買取価格をアップさせる交渉をしていきます。

 

私の場合どうなったかと言うと、

B社(165万円)とC社(150万円)は1度目の提示価格以上のアップは難しく、

A社(170万円)社だけ10万円アップの180万円の価格を提示してもらいました。

後々A社の担当者に価格アップした理由を聞くと、「2番手のB社が170万円を超える価格提示をしてくる可能性があったので(会社の判断で)価格を上げることができた」と言っていました。

「ちょうど弊社(A社)の決算期で、この車種(ヴォクシー)が求めるタイミングだったので強気な価格提示ができた」という理由もあったそうです。

この価格交渉は、実際に買取価格アップに繋がったので、ぜひみなさまにもオススメしたいと思います。

コツは、「正直に」すべて話して交渉することです。

 

車両買取契約 売却金額「180万円」

f:id:manekitiger:20200508155443j:plain

車の引き渡し予定日の数日前に、必要になる書類等を集めて、車両買取契約をします。

必要書類となる書類は、

・車検証

・自賠責保険証

・印鑑登録証明書

・自動車税納税証明書

・リサイクル券

・実印

などです。

 

引き渡し・入金

あらかじめ申し合わせた日時に車を引き渡します。

売却金額180万円は引き渡しの数日後(実際は3日後)に指定の口座に入金されました。

 

さいごに

車が嫌いになり、売ることを決断し、買取業者に売却するまでをまとめてみました。

ふとした瞬間に何となく車が嫌いになると聞いたことはありましたが、もともと運転することが好きだったので、嫌いにはならないだろうと思ってました。

私の場合は子供が犠牲になる事故やあおり運転がきっかけでしたが、知り合いで車が嫌いになった方の理由は、「車の排気ガス」だそうです。

他にも経済的な理由だったり、運転に自信がなくなったり理由は様々だと思います。

車が生活の足だという場合だと売ることはできませんが、都市部に生活していると、近年意外と代替手段が確保されているケースがあると思います。

 

車を売ると、移動手段はどうするか

私の場合は、公共交通機関である「電車」や「バス」、「タクシー」を基本使い、近年使い勝手が良くなり数も増えてきた「カーシェア」や「レンタカー」、自宅周辺は「電動自転車」を買って移動しています。

車を持っていると月45,000円かかっていたので、多少タクシー代がかかっても比較的安上がりとなります。

カーシェアについては、特に都市部ではステーションや車が多く配備されてきている印象があります。

この機会に、ご自宅の近くにあるかどうか確認してみてはいかかでしょうか。

また利用にあたっては専用アプリで予約確認から車の開錠まで行えるので、かなり使い勝手が良くなっています。

 

高く、そして気持ちよく売る為に

訪問査定の前に、普段よりも贅沢に洗車(車外・車内)することをおすすめします。

見栄えが良いとそれだけ査定への印象が良くなります。

 

訪問してくる営業担当者は車の査定に来ますが、逆にこちらも営業担当者を査定する心構えを持って接すると良いのではないかと思います。

よく気が付く優秀な営業担当者も中にはいますが、買い取ることしか興味のない残念な担当者がいることも事実です。

よく聞く会社にもかかわらず、正直私も嫌な気分になった担当者がいました。

そんな担当者に出会ったら、「その担当者の会社には売らない(別の会社に売る」「帰ってもらう」などはっきりした意思表示も必要だと思います。

彼らの売り文句は「どこで売っても同じ価格(だから早く売りましょう)」と言うことですから、どこに売ろうと選択権はこちらにあります。

ぜひ買取交渉を楽しんで頂けるとお互い有意義な交渉になると思います。

 

 最後までご覧いただきありがとうございます。

皆様の参考になれば幸いです。

 

ヴォクシーの維持費 5年間で260万円 家計簿の記録からまとめてみた

f:id:manekitiger:20200422225452p:plain

「車の維持費って、結構かかるのは知ってるけど、実際はどのくらいかかるの?」

車を持っている方やこれから購入しようとしている方なら、車の維持費は気になりますよね。

この記事では、私がヴォクシーを5年所有している間に、毎日付けている家計簿から車に関して支払った費用だけを抽出してまとめてみました。

 

車の維持費ってどんな費用があるかご存知ですか?

  • 所有しているだけでかかる費用として「自動車税」、「車検代」、そして「自動車保険(任意保険)」があります。
  • 自宅に駐車場がなければ、「マンションの駐車場代や月極駐車場」
  • どこかに行くために車を走らせると「ガソリン代」
  • 高速道路や有料道路を走れば「有料道路料金」
  • 遊びに行けば、「テーマパークなどの駐車料金」や「コインパーキング料金」
  • 交通違反をすれば「罰金や反則金」
  • 車をぶつけると「修理代」
  • 他にもオイル交換や洗車などの「メンテナンス費用」

など、いろいろな費用がかかります。

「いろいろ車の費用かかるのはわかっているけど、月に換算するといくら支払ってるの?」 

 

この記事では、他のサイトで紹介されている維持費シミュレーションと違い、すべて実際にかかった費用を基に月々の計算をしています。

つまり一家でミニバン(ヴォクシー)を所有して、「リアルな車の維持費としてどのくらいかかるか」を把握することができます。

「これからミニバンを買おうと思っている方」や、「維持費が毎月どのくらいになるか気になる方」の参考にされば幸いです。

 

【目次】

 

維持費計算する上での基本情報

ミニバンの基本データ

f:id:manekitiger:20200422225804p:plain

  • 車名:トヨタ ヴォクシー(VOXY)ZS
  • 年式:2014年4月
  • 型式:DBA-ZRR80W
  • 乗員:7名
  • エンジン:直列4気筒(ハイブリッド車ではない)
  • 排気量:1,986cc
  • 燃費:16.0km/リットル(JC08モード燃費)
  • 新車価格:2,674,285円

 

走行する上での基本情報

  • 神奈川県在住、4人家族
  • 通勤通学では乗らない
  • 平日乗る場合は買い物(自宅周辺)など
  • 週末に乗ることが多い

  ・近距離(往復約30~50km)

   ららぽーとなど商業施設

  ・中距離(往復約80~100km)

   ディズニーランドなど

  ・長距離(往復150km~)

   旅行など

  • 総走行距離約31,000km(新車購入後約5年間)

f:id:manekitiger:20200424112856p:plain

 

 5年間の項目別支払回数と金額

f:id:manekitiger:20200424112033p:plain

5年間まとめてみると、維持費として260万円以上払ってました。

(この金額にはヴォクシー本体代金は含まれていません)

この金額を項目別に見ていきます。


駐車場代(5年間) :約111万円

f:id:manekitiger:20200424112317p:plain

駐車料金として払った金額は自宅近くで借りた月極駐車場代と、それ以外の費用(コインパーキングや外出先の駐車場代など)に分かれます。

 

月極駐車料金(5年間):約96万円

f:id:manekitiger:20200424112426p:plain

自宅に駐車場があればこの月極駐車料金はかかりませんが、自宅に駐車場がなければ周辺で探して借りなければなりません。

地域により相場が異なり、大都市圏ではかなり高額となります。


私の居住地周辺では月額15,000~20,000円が相場です。

引っ越し等により駐車料金の変動があり、重複した期間や日割り料金が含まれていますが、大体16,000円くらいを毎月払ってました。

集計には、駐車場の更新料や振込手数料などを含んでいます。

 

コインパーキング等(5年間):約15万円

f:id:manekitiger:20200424112643p:plain

上記月極駐車料金以外の駐車料金の合計額です。

(主にコインパーキングの料金や、遊びに行った際の駐車料金)

 

5年間で記録を付けている限り184回の支払いがあり、1年に換算すると約36回、1か月に換算すると3回は支払っている計算になります。

主な行先としては、ららぽーとやディズニーリゾート、ぐりんぱ、伊豆アニマルキングダム、よみうりランドなどが記録として残っており、駐車場最高額はやはりディズニーリゾートの駐車場3,000円(土・日・祝日)でした。

 

ガソリン代(5年間):約31万円

f:id:manekitiger:20200422223920p:plain
燃料が少なくなってきたらガソリンスタンドに行き、だいたい1回あたり2~3,000円分の給油をしていました。

 

良く走る道の信号が多い少ないか、近場の街乗りか長距離運転が多いかどうかで燃費も金額も変わってくるかと思います。

当該車ヴォクシーはガソリン車でしたが、ハイブリッド車であれば間違いなくガソリン代はもっと安くなったでしょう。

(その分車両代はもっと上がりますが…)

 

走行距離とガソリン代

f:id:manekitiger:20200424113604p:plain

集計すると、だいたい1kmあたり10円がガソリン代としてかかると推定されます。

1年間で1万km走るとガソリン代で年間10万円かかる考えられます。

 

自動車税(5年間):約20万円

f:id:manekitiger:20200422224002p:plain

車を所有していると毎年5月くらいに自動車税のお知らせが来て納税します。

年税額はヴォクシーの場合、年額39,500円です。

(支払額にはクレジットカード手数料を含んでいます)

 

車検(5年間):約15万円

f:id:manekitiger:20200422224038p:plain
新車購入してから3年後、以後2年ごとに車検を通さなければなりません。

車検を通していない場合や、車検が期限が切れた状態で公道を走ると、違反となってしまいます。

 

実際の支払いは、新車購入してから3年後の1回のみでした。

(新車購入5年後の車検前にヴォクシーを手放したため5年間で車検は1回だけ)

集計としては5年間の車検費用として、76,000円×2回(新車購入3年後と5年後)として計算しています。

(月々の換算額は、76,000円×2回÷<5年×12ヵ月>と計算)


自動車保険(5年間):約30万円

f:id:manekitiger:20200422224125p:plain

保険会社や補償対象、運転者の年齢、等級、ゴールド免許を保有しているか、年間走行距離数などにより増減するかと思います。

集計には、保険解約払戻金や月割り保険料を考慮しています。

 

等級と保険料

f:id:manekitiger:20200424115301p:plain

加入した自動車保険は、1年間保険を使った事故がなければ1等級づつ上がり、保険料がその分安くなる仕組みとなっています。

5年間無事故でしたので年々保険料が下がっていきました。

 

有料道路(5年間):約47万円

f:id:manekitiger:20200422224213p:plain

クレジットカード明細で確認できるETC料金と、ETCに対応していない料金所での現金払いの合計額です。

ETCや各区間ごとの精算となっていますが、平均すると1区間あたり900円、最高額はETC甲府南から西山(新潟)間の6,570円でした。

高速道路に乗ることを控えればもう少し抑えられる費用です。

(移動にかかる所要時間は増加、燃費が悪化することがあるかと思いますが…)

 

【おまけ】ディズニーランド・ディズニーシーに自家用車で行ったときの費用

f:id:manekitiger:20200424115102p:plain

ディズニリゾートの駐車場と、家とディズニーランド・シーを往復するガソリン・有料道路(高速道路)だけで、かなりの費用がかかることがわかりました。

有料道路を使わなければもう少し抑えることができますが、その分移動の所要時間が増加します。

 

ローン費用(5年間):約11万円

f:id:manekitiger:20200422224259p:plain
現金一括で購入すればこのローン費用の支払いはありません。

購入時にローンを使う場合やカーリースを利用する場合は、毎月の支払いや場合によってはボーナス月の増額支払いが必要となってきます。


私の場合は、新車購入時に5年返済で270万円ローンを組み返済していました。

2年後に一括返済し完済しましたが、返済していたときは「毎月約3万円、1月と7月のボーナス返済月にはそれぞれ約13万円の返済額」でした。

集計として、借入金額から完済金額を引いた利息支払い額と、ローン契約時の費用(収入印紙代)の合計額で算出しています。

 

その他(5年間):約7万円

f:id:manekitiger:20200422224334p:plain

上記以外の費用をその他としてまとめました。

内訳としては、洗車代(約1.6万円)、オイル交換代(約2万円)、違反・罰則金(約2万円)、カー用品代(約1.4万円)です。

 

洗車はガソリンスタンド等のコイン洗車をよく使ってました。

オイル交換は半年~1年毎に交換、違反・罰則金は実家近くで駐車禁止を取られてしまいました…。

カー用品代は充電器やカップホルダーなどの購入費です。

違反・罰則金は、駐車違反です…。

この5年間での支払いはありませんが、場合によっては「タイヤ交換代」や車をぶつければ「修理費」などかかってくることもあるかと思います。 

 

さいごに

5年間所有していたヴォクシーの維持費をまとめてみました。

私は家計の入出金管理のほぼすべてを任されているので、データの信憑性は割と高く現実的な数値だと思います。

(家計簿は、財布の中の現金の入出金、クレジットカードの利用明細、銀行口座の引き落し項目をエクセル入力し管理)

 

集計してみた感想としては、5年間で約260万円以上の維持費はさすがに高いな、と思いました。

5年以上保有していると、車の購入額以上(ヴォクシー本体代金:267万円)の金額になっていたでしょう。

車を所有し家族を乗せていろいろなところに行くと、月に換算すると45,000円かかることもわかりました。

これを高いとするか、そんなものかと感じるかはいろいろな判断があるかとは思います。

 

最終的には売却を決断した

こうして車の維持費をまとめてみることで、私もいろいろ「考えること(車を手放す)」が出てきました。

他にもいろいろ理由がありますが最終的には「車を売却する」決断をすることになりました。

長い間(5年間)乗ってきた大切な車なので手放すのは勇気のいる決断ですが、なるべく高く売却できるように、売却方法や買取業者との交渉術を調べて実践しました。

詳しくはこちら(↓)の記事にまとめました。

 

miletiger.com

 

項目ごとの年間・月間の換算額

f:id:manekitiger:20200424123739p:plain

車種やグレード、居住地域や普段の乗り方、現金購入や自宅に駐車場があるかどうかなど、ケースバイケースで増減すると思いますので、それぞれの項目ごとに参考にできるところは参考にして頂けると幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

BBQを食べながらプールサイドでサンセットライブ 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ

「沖縄旅行にいくときに、リーズナブルで子供連れでもバカンスを楽しめるホテルを探している」

「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパを検討しているけど、どんなところか調べている」

 

 

この記事ではそんな方向けに、私が「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」に実際に滞在してみて、このホテルを楽しみ尽くしたポイント、実際の宿泊費などを紹介します。

皆さまにとって、沖縄を満喫できる旅行の参考にして頂けると幸いです。 

f:id:manekitiger:20200326073918j:image

【目次】

 

場所

那覇空港から北に60kmほど、車では沖縄自動車道を使って約70分、沖縄本島の北部にある恩納村にあります。

 

壮大な規模感のリゾートホテル

f:id:manekitiger:20200329171728j:image

2棟(オーシャンタワーとウイングタワー)からなる総客室数500以上の大型リゾートホテルです!

受付のフロントはウイングタワーの1階にあり、隣接するオーシャンタワーは少し歩いた海側にあります。

できることなら子供連れはフロントに近い「ウイングタワー」宿泊をおすすめします。

 

館内に入ると、これぞリゾートホテルを存分に感じさせる豪華で開放感のある吹き抜けロビーが目に飛び込んできます。

ニモ(カクレクマノミ)など熱帯魚が泳いでいるチューブ型の水槽があったり、キッズスペースがあるので、子供のテンションも一気に上がります!

ちなみにホテル名の「かりゆし」とは沖縄の方言で、「幸せ」「めでたい」という意味だそうです。

 

ホテルのプール

家族で沖縄旅行に行くならばホテルにプールがあることは絶対外せないポイントです!

かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパのプールは、「ガーデンプール」と「ラグーンパティオ」、「25メートル室内プール」と3つのプールがあります。

 

おすすめは「ガーデンプール」

f:id:manekitiger:20200329220807j:image

南シナ海を横目に見ながら、徐々に深くなっていくビーチスタイルのプールとなっています。

子供は浅瀬でばしゃばしゃ楽しみ、深いところ(水深1mくらい)は浮き具をつけて楽しむことができます。

海よりもプールが大好きな子供は、このプールがあれば他にどこにも行かなくてもいいのではないかと思わせるほど楽しんでました。

ナイトプール

f:id:manekitiger:20200329220900j:image

夜になるとこの「ガーデンプール」は幻想的な光景となります。

そして夏季期間(7~8月)は夜22時まで営業しているので、夜遅くまでこのプールで遊ぶことができます。

子供も大人も夜遅くまでプールで遊んでいました。

バスタオルの無料貸し出し

プールサイドでバスタオルを無料で貸し出しているので、自分の部屋から水着のまま来て、遊んだらバスタオルを借りて自室に戻ることができます。

もちろんプールの近くに更衣室があるのでそこで着替えてもいいのですが、子供がいると更衣室での着替えより、自分の部屋で着替えた方が圧倒的に楽でした。

 サンセットライブ

f:id:manekitiger:20200329171841j:image

日の入りに合わせて…ビーチサイドでサンセットライブを開催してました。

男女ふたりのミュージシャンが、沖縄ゆかりの曲「涙そうそう」や「島唄」などを演奏してました。

大人はプールに入りながら感傷に浸ってますが、子供はプールで遊ぶことに一生懸命でした。

 

「ラグーンパティオ」

f:id:manekitiger:20200329172031j:image

 森林の中のオアシスのような、プールを囲むように大きな木(パームツリー)が配置され、やや大人向けの雰囲気のプールです。

こちらは夜遊びに行きましたが、熱帯雨林の中にいるような雰囲気でとてもムードが良く、外国の方がたくさん遊びにきていました。

 

「25メートル室内プール」

ガーデンプールに隣接した、しっかり泳ぎたい人専用の室内プール。

人が少ないので、ゆったりと自分のペースでのびのび泳ぎたい人、雨の日などにおすすめします。

 

オーシャンビューの客室

f:id:manekitiger:20200329220914j:image

ウイングタワー棟に宿泊しました。

まさに「リゾートホテル」というべきベランダからの眺めです。

どこまでも続く海に、きれいな海岸線、広い広い青い空に、夏の大きな雲、ベランダからはプールで遊ぶ楽しそうな光景を見ることができます。

家族みんなでベランダに出て、夏の涼しい風を感じながら夕暮れを眺めることもできます。

部屋には必要な設備や備品が整っており、掃除もしっかり行き届いているので快適に過ごすことができました。

 

充実のビュッフェレストラン 

「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」では4つのレストランを展開しています。

ここでは、「B・B・Qガーデン」と「THE DINING 暖琉満菜」を紹介します。

 

南国バーベキュー&沖縄料理バイキング「B・B・Qガーデン」

f:id:manekitiger:20200329220930j:image

1泊目のディナーに利用しました。

プールサイドに近いテラス席に座ると、プールサイドで開催しているサンセットライブを聴きながら、バーベキューディナーを楽しむことができます。

また時間が合えば、夕陽が海に沈む瞬間を見ることができます。

夕陽とミュージックとバーベキュー、まさに至福の時間であり縄旅行の醍醐味だと感じました。

 

琉球郷土料理と和洋中創作プレミアムディナーブッフェ「THE DINING 暖琉満菜」

f:id:manekitiger:20200329171944j:image

2・3泊目のディナーに利用しました。

和食・洋食・中華に沖縄料理をプラスしたバラエティーの豊富なバイキング形式のレストランです。

「B・B・Qガーデン」に比べて落ち着いた雰囲気の店内です。

太陽の日差しが気になる場合はこちらのレストランがおすすめです。

妻はこちらのレストランの方がゆっくりできて良かった…と言ってました。

(私はどちらかといえば「B・B・Qガーデン」の方が開放的で良かったと思ってます…日差しは強いですが…)

 

夕食は2つから会場からどちらか好きな方を選択(夕食の内容は場所によって違う)することができます。

朝食もどちらかの会場を選択しますが、食事の内容は一緒です。

 

たくさんの可愛らしいシーサーがいっぱい

f:id:manekitiger:20200329214713j:image

ホテル内にはさまざまな趣向を凝らしたユニークなシーサーがたくさん生息しています。

さらに絵付け体験教室(有料)を開催しており、子供の作った世界でひとつだけのかわいいシーサーを作れてしまいます!

 

コインランドリー

水着や洗濯物が多くても、ウイングタワー棟地下1階にあるコインランドリーを使えば解決!

もちろん乾燥機能も付いていますが、洗濯物干しをもってくることをおすすめします。

熱い日差しが降り注ぐベランダに干せば、短時間で気持ち良いくらいにカラッカラに乾きます。

 

お土産屋やコンビニ

ウイングタワー1階ロビー横に、日用雑貨やお菓子などの食品、お酒、ビーチグッズ、お土産などが売ってるコーナーがあります。

大体必要となるものは揃っていますが、食料などは少し割高感があったので、近くのコンビニ(車で数分のところにあるローソン)に事前に買い出しすることができます。

 

大展望風呂「森の湯」と「海の湯」

2つの大浴場があります。宿泊客であっても有料で入ることになりますが、宿泊客はビジターの方よりも割安に入ることができます。

・大人  (宿泊客)1,000円 (ビジター)2,000円

・小学生 (宿泊客)500円 (ビジター)1,000円

・未就学児 無料

 

どちらもゆったりとした造りとなっていて非常に癒されます。

(日焼けの肌に熱いお湯は痛かった…)

 

「森の湯」

樹木で目隠しされた露天風呂となっていて、森林を思わせる雰囲気が漂うお風呂です。

「海の湯」

いくつかに区切られた浴槽ごとに、独特のカエル像が1体ずつ置いてある子供に高評のお風呂です。

 

リーズナブルな料金

料金は時期や人数、追加のドリンク代などにより変わるとは思います。

私が行った夏休みシーズン、家族5人(大人2人、小学生2人、幼児1人)合計3泊して、176,000円でした(夕食のドリンク代等含む)。

この内容で家族5人1泊当たり60,000円弱(大人1人あたり約20,000円)はかなりコストパフォーマンスが良かったのではないかと思っています。

 

最後に

プールにバーベキューにお風呂に部屋のベランダからは綺麗な夕陽を見れて家族みんなでとても楽しめた「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」を紹介しました。

那覇から距離があること(車で70分ほど)と、お風呂が有料であるところがネックではないかと思いますが、那覇から遠くに行けばより海はさらに透明度が増してきれいになりますし、お風呂は人が少ない分ゆったりとすることができるので、それはそれで良い部分ではないかと思います。

充実のプール設備(ナイトプールやプールサイドでのサンセットライブなど)や、満足度の高い食事の内容、ホテルの至る所でも快適に過ごせるホスピタリティにもかかわらず、リーズナブルな料金設定であったことも大変好感が持てました。

ぜひ皆様にとって楽しい沖縄旅行の参考になれば幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

沖縄の離島「ナガンヌ島」透明度抜群の海に白い砂浜 まるでウユニ塩湖のような絶景

「どうせ沖縄に来たからには、離島に行ってよりリゾート感を感じたい」

「沖縄本島よりもきれいで透明な海と、白い砂浜があるところに行きたい」

「ビーチからそのままシュノーケリングをしたい」

「子供がいても安全に安心して行ける離島がいい」

 

離島「ナガンヌ島」は、那覇から船で20分で行けるリゾート島!

Huluで配信された安室奈美恵ドキュメンタリー映像のロケ地でも有名です。

(安室奈美恵引退までの1年間を追った「Documentary of Namie Amuro “Finally”」)

日帰りで行ける「ナガンヌ島」に行ってみた!

f:id:manekitiger:20200401180706j:image

透明度抜群の海に、白い砂浜、海を覗けばカラフルな魚たちが泳いでいる・・・

沖縄に旅行に行って綺麗な海に感動したけど、船で離島に行ったらさらに綺麗な海が見られるんじゃないか!?とふと思い付きいろいろ調べたら、那覇から少し船に乗れば「ナガンヌ島」という島に行けるらしい!

そこは今まで見たことのない綺麗なエメラルドグリーンの海と、珊瑚のかけらからできた真っ白な砂浜のビーチが広がっていた!

 

【目次】

 

下調べと予約

ナガンヌ島はどんな島?

f:id:manekitiger:20200401205000p:image

那覇市から西に約15km、那覇の泊港というところから小型船に乗って約20分のところにあります。

ナガンヌ島は無人島ですが、ビーチリゾートとして定期便が就航していたり、トイレや宿泊用コテージなどが整備されています。

島は東西に広い細長い形(南北に約200m、東西に約1.7km)をしています。

ちなみに「ナガンヌ」とは、沖縄の方言で「細長い」ものを「ナガンヌ」ということが由来だそうです。「(島の形が)長いねー」から来たのかな?

 

マリンシューズは必須

f:id:manekitiger:20200401231238j:image

島の砂浜は「コーラルサンド」という珊瑚が細かく砕けた砂浜となっており、裸足で歩くと太陽の熱と砂利の上を歩くような痛みがあるとされるので、事前に「マリンシューズ」を購入しました。

「マリンシューズ」があると、海でも砂浜でも街中でも履き替えずに海水浴が楽しむことができ、持って行って重宝しました。

 

何をして遊ぶか…豊富なアクティビティ

ビーチシュノーケリング

綺麗な海に行って絶対にやってみたかったこと、それはシュノーケリング!

浜辺から少し泳いで潜るといろんな魚が泳いでいる。

「泳いでいる魚と一緒に泳ぎたい!」

事前にドン・キホーテで1セット2,000円ほどのセット(シュノーケルとマスク)を購入して持っていきました。

 

ボートシュノーケリング 

「ボートに乗ってより多くの魚のいるスポット(サンゴ礁)まで行ってシュノーケルをしたい!」

所要時間60分で3,000円、6歳以上から参加できるので、子供とやってみよう!

妻は一緒にできるかな?

(実際に行ったら…妻はそれどころではなかった……)

 

レストコテージ

f:id:manekitiger:20200401205933p:image

日差しが相当強いと予想され、子供を連れていくこともあり、しっかり日陰で休憩したかったのでレストコテージを予約。

1日5,000円デッキチェアー2脚分付き

(妻はずーっとデッキチェアーで寝ておりました……酔い止めのせいで…)

 

いろいろなアクティビティがある

f:id:manekitiger:20200401230407p:image

他にも、パラセーリング1人乗り6,000円、2人乗り11,000円やバナナボート(ドラゴンボート)10分1,500円など魅力的なアクティビティで遊ぶことができます。

予算と子供と時間の関係で今回は断念しました。

 

予約方法

ナガンヌ島のツアーは「株式会社とかしき」というところが開催しており、こちらから予約します。

予約フォームに、氏名や連絡先(メールアドレス・電話)、参加人数(大人・子供・幼児)、宿泊先名(沖縄で宿泊するホテル名)、出港・帰港便の選択などを入力します。

 

事前にレンタル用品がある場合は、この予約フォームで入力することができます。

レストコテージはもしかしたらいっぱいになることを考え、予約しておきました。

ボートシュノーケルや他のレンタルは現地に行ってから考えようと思ったので、この予約フォームでは予約しませんでした。

f:id:manekitiger:20200401230451j:image

<予約したプラン>

日帰り(海水浴)プラン

<料金>

大人5,900円、4~11歳4,900円、幼児500円

<プランに含まれるもの>

往復乗船料金、施設利用料、昼食代(カレーライスなど)

<往復運航船の時間>

7~9月は3便制となっており、一番早い1便は8:30泊港(那覇)発、2便が9:30、3便が10:30となっており、どの便もナガンヌ島を5時間滞在し、泊港(那覇)に帰ってくるようにスケジュールが組まれています。

<レンタル用品>

レストコテージ

<備考>

島内は現金のみ、島内に飲食物の持ち込み禁止、バスタオルなどは各自用意。

(シャワー設備あり)

 

予約フォームを入力すると、入力したメールアドレス宛に自動送信の予約受付メールが届きます。

24時間以内に予約完了の案内メールが送られてくると記載されています。次の日の午前中に予約完了メールが届きました。

↓↓実際に届いたメール↓↓

f:id:manekitiger:20200401230600j:image

 

実際に行ってみた

集合

当日は9:30泊港発

9:00には集合場所(※)に行き、予約している旨伝え、ツアー料金とオプション料金の支払いをしました。

(※)集合場所:株式会社とかしき 那覇市泊3-14-2

f:id:manekitiger:20200401212733p:image

 

泊港の乗船場所で待つように案内されましたが、乗船客が多く1船目では乗り切らず、2船目を10分程度待ってから乗船しました。

島での滞在時間を長くするには早めに乗船場所で待つことをおすすめします。乗船すること20分弱でナガンヌ島に到着します。

出港すればするほど、島に近づくにつれ海の色が青からエメラルドグリーンへ変化し、透明度が劇的に上がっていく様子に期待感が膨らみます。

 

酔い止め薬 は飲んでおいた方がいいのか?

f:id:manekitiger:20200401230142j:image

20分近く船に乗ることや波が高く船の揺れが激しい場合があるという事前情報があったことから、船に弱い妻は乗船1時間前には酔い止めの薬を飲みましたが、これが大失敗!

当日は波が穏やかだったこともあり、そんなに船は揺れず酔い止めを飲まずとも快適に乗船したと思います。

子供も何も飲まずに船旅を満喫していたほどです。

 

もちろん大きく船が揺れた場合、妻は気分が悪くなったはずです。

あとから妻に聞いたところ、「乗船時間が短いので酔い止めは飲まなくても大丈夫だと思った」と言っていました。

酔い止め薬の効果でナガンヌ島滞在中ずっと寝ていたことを考えると、飲まない方が良かった…と思いますが、

酔い止めを飲まないで船に乗って気分が悪くなったらどうなっていたか…はわからないので難しいところです…。

 

ナガンヌ島に到着

f:id:manekitiger:20200401225043j:image

船着き場から階段を登り、桟橋を渡りナガンヌ島に上陸します。

そのままビーチ方面に行き、総合カウンターで予約してあるレストコテージを借ります。

また午後からボートシュノーケリングをしたかったのでアクティビティの予約もしました。

レストコテージで荷物を下ろし、遊ぶ準備を整えていざ海に繰り出します。

ビーチの脇に更衣室はありますが、島での滞在時間を大事にするために服の下に水着を着て来ました。

 

ビーチで海水浴

f:id:manekitiger:20200401224919j:image

海は想像以上に綺麗で透明度があり、子供も大はしゃぎでした。

ゴーグルをしなくても小さくてカラフルな魚がたくさん泳いでいる姿を確認できます!

やはり裸足では歩きづらく、海に入ればビーチサンダルでも歩きづらいので、マリンシューズを履いてきて良かったです。

綺麗な海にはつきもののナマコもたくさんいて、踏んでも固いナマコだったので何も感じませんが、子供は初めてのナマコを怖がってました。

 

ビーチシュノーケリング

f:id:manekitiger:20200401225130j:image

シュノーケルをする際は、ライフジャケットの着用がルール化されているため、総合カウンターでレンタル(1着500円)しました。

海の中を覗いてみると、さらに多くの魚が泳いていることがわかり、まるで水族館にでもいるような感じでした。

自分も泳ぎながら魚が泳いでいる姿を目の前で見ることができました。

子供は浮きながら、魚を捕まえようと飽きもせずにずっと泳ぎながら楽しそうに追いかけてました。

 

昼食

海でたっぷり遊んでいるとお昼時になります。

ビーチから桟橋の方に戻ったところにある「ダイニングテラス」で昼食をいただきます。

ランチはツアー料金に含まれていますが、飲み物は別途現金での購入が必要です。

 

ボートシュノーケリング

f:id:manekitiger:20200401225148j:image

開始時間に集合場所(総合カウンター近く)に集まり、免責事項の同意や、病歴など申告する書類の記入します。

シュノーケルセット(ゴーグルやフィン、ライフジャケット等)を借り装着します。

(シュノーケルセットはオプション料金に含まれています)

サイズは豊富にあり、小学生の子供にもフィットするサイズが用意されていました。

1人のインストラクターに10人ほどの人数に分かれ、オリエンテーション(シュノーケルの説明を10分ほど)実施し、ボートに乗り込みシュノーケルポイントへ向かいます。

 

ボートに乗って2~3分で、周囲に大き目のサンゴ礁が点在するスポットに到着し、準備が整い次第海に飛び込みます!

海を覗き込むと、無数の魚が泳いでいるのがよく見えます!

中にはこちらに向かって近づいてきて、目の前をぶつかりそうに通り過ぎていく魚も多くいました。

 

インストラクターの方に付いてゆっくり泳ぎ、魚が多くいるサンゴ礁の周りをゆっくり泳いでいきます。

途中インストラクターの方から魚のえさをもらい魚を集めますが、魚が餌付けに慣れているせいか、すごい勢いでえさに喰らいついてきます。

最初海に飛び込んだ際に、すごい勢いで魚がこちらに泳いできた理由がわかった気がしました。

子供の持ってたエサはものの数秒でなくなってしまったので、私の残ったえさを渡しました。

 

あっという間に終わってしまいましたが、子供もすごく楽しそうでしたし、綺麗な海で色とりどりの魚を見れて感動しました。

これで1人3,000円はお得だと思います!

  

帰り ナガンヌ島とさようなら

f:id:manekitiger:20200401225205j:image

帰りの船に間に合うように、余裕をもって帰り自宅を始めます。

妻は島に来てから昼食を除いてずーっと寝てましたが、帰る頃にようやく眠気がなくなったようです。

更衣室やシャワーが完備されている「パームハウス」(ビーチの隣)で着替えます。

乗船者がみんな揃ったら後ろ髪を引かれるように出発します。

子供も遊び疲れて帰りの乗船中はずっと寝てました。

 

反省点・備忘録

しっかり調べて準備し当日の天気も良かったこともあり、とても満喫できました。

今回の反省点も踏まえ、準備した方がいいものをまとめてみました。

皆様がナガンヌ島に行くときの参考にしていただけると幸いです。

 

<持ち物> ○必須 △ケースバイケース ×不要

○水着(服の下に着ていくことをおすすめ)

○タオル(できればバスタオル何枚か)

○着替え

○マリンシューズ

△シュノーケルセット(現地でレンタル1,500円)

△日焼け止め(サンゴにやさしい日焼け止めをもらった)

△浮き具

△酔い止め(妻は効きすぎたので次回行くときは要相談)

〇カメラとマリンケース(インスタ映えばっちり)

〇現金(飲み物やレンタル代)

×飲食物(持ち込みできない)

 

レストコテージのレンタル

子供がいる、日陰でしったり休みたい方はレストコテージ(1日5,000円)をおすすめします。

それ以外の方は、1日2,500円のパラソル1本とデッキチェアー2脚のレンタルの方が経済的でお得かと思います。

 

ボートシュノーケル

60分3,000円でサンゴ礁の近くまで行き熱帯魚が見れるのはお得だと思います。

透明度が非常に高い海なので、ダイビングと遜色ないのではないかと感じられます。

次回もぜひやりたいです。

 

最後に

f:id:manekitiger:20200401225248j:image

ナガンヌ島に実際に行ってみた1日をまとめてみました。

ナガンヌ島に来た感想としては、「すごく良かった!」「また来たい」と思わせてくれる南国リゾートでした。

撮った写真を見返すと、ウユニ塩湖のような神秘さを感じました。(行ったことはありませんが…)

離島の魅力に魅了され、あまりにきれいな空・海・砂浜の壮大さを感じました。

ぜひ皆様も楽しんできて頂ければと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。