International student life in Finland

フィンランド留学のすゝめ

visiting Ruins of Old Vaasa 多種多様な文化が混ざり合う町、Vaasaの歴史を紐解く!

今日はお友達のJesperがOld Vaasaを案内してくれました😆-8度の寒い中ありがとう!⛄️💓

 

今日はJesperから聞いたお話とリサーチをもとに、私が留学生活を送っているVaasaの歴史を紐解いてみます。

 

f:id:mari-sunahara-1578:20170115072527j:plain

 

ヴァーサの歴史はスウェーデンの船乗りたちが入植を始めた14世紀前半にまで遡ることができます。彼らの手によって開拓が進められていき、城が建てられ、やがて王朝が生まれます。かつて氷河期に土地が隆起したことにより今日のヴァーサと旧ヴァーサの間には川があったため、城を建てるのには絶好の地理条件でした。(下記の写真はKorsholm Castleの城跡。pinkishな夕焼けにモニュメントが映える💓)

f:id:mari-sunahara-1578:20170115072116j:plain

Vaasaという名はスウェーデンの王宮(the Royal House of Wasa)にちなんでおり、17世紀頃にはオストロボスニアの交易地として大いに栄え、富を生みました。しかしその後、ヴァーサは三度の壊滅を経験します。一度目は1700年から1721年の長年に及ぶ戦争によるもの、(the Great Northern War)二度目は1808年ロシアの侵攻によるものです。そして三度目、1852年に平和を取り戻したヴァーサの町を大きな火事が襲いました。暑い暑い夏の朝、不注意にも商人がうたた寝をしながら吸っていたタバコが枯れ草の上に落ちたのです。ヴァーサは一瞬にして悲惨な火の海と化しました。火事を受け、より港に近く、便利で安全で現代的なまちづくりの計画が進められました。そして1862年、今日私たちが暮らすヴァーサへと町が移されたのです。

 

ここOld Vaasaでは城跡以外にも多くの必見スポットがあります。下の写真は聖マリア教会跡(St. Mary's stone church built between the 1480's and 1550's)。火事によって崩壊した悲惨な姿をそのままの形で見ることができます。Old Vaasaの民家やその他の建物はほとんどが木製で、また建物と建物の距離が非常に近かったために、火の手が回るのが余計に早かったそうです。

f:id:mari-sunahara-1578:20170115072048j:plainまた他にも、フィンランドの著名な詩人Johan Ludvig Runebergも学んだと言われる学校跡や、かつてはグスタフ三世(Gustav III)によって建てられた裁判所、今日は教会として運営されているKorsholm Church、さらにはOld Vaasaの歴史をさらに詳しく知ることができるThe Museum of Old Vaasa (The Ostrobothnian Museum), も訪れたい場所の一つです。

 

 

 

 

4か月間柔軟剤で洗濯してた。洗剤は、tvättmedel

Oh my gosh I’ve been using this softener thinking it was a detergent throughout for this 4 months! Wth have I been doing???


コトバは大事。

その国に、文化的にも社会的にも溶け込んだと胸を張って言えるにはもちろん言語の習得は欠かせない。

でも、老若男女問わず英語を流暢に話すと言っても過言では無いフィンランドにおいてフィンランド語、スウェーデン語を話せないことで困ったという経験は留学生活では一度たりとも無かった。

でも!
お買い物するときの商品表示にはちょっと困る!商品は全てフィンランド語とスウェーデン語表記。お肉の種類がわからなかったり、食品表示に何が書いてあるか知りたかったり、、でも何度も人に聞いてられない。スーパーは基本的にWi-fi無いし。最終的に「いつものやつでいいや」に行き着く。

まさかこの4ヶ月の間、「いつものでいいや」を繰り返し、これを洗濯洗剤だと思い込んだままお洗濯してたなんて。やだきたなーい。

ああ本当だよく見ればこの裏側に “för extra mjukhet(for extra softness)” って蟻みたいに小さな字で書いてありました。はっきりと書いていなくても見た目で柔軟剤だとわかるではないか、常識ではないか、と思われるでしょうが何しろこちらは柔軟剤の種類の方が多いみたいで、フィンランドの友達にもそれは仕方がないよとなだめられました。(笑)まあ単純に何処かボーっとしていて抜けている性格なのです。

洗剤は、tvättmedelね。check it out!💓

いやでもすごいな、なんで今日気づけたんやろ。

ポジティブにいこう。今日から服が綺麗になる!!

 

 

ところで、今更ながら洗濯洗剤の表示について。いったいなぜなのか説明書が置いてない。誰か食べてしもたんかな。

f:id:mari-sunahara-1578:20170113055134j:plain

左上の花のマークはすすぎマーク(rinse)。柔軟剤(softener)を入れるのはここ。左上のボトルの絵は液体洗剤(liquid-detergent)。4か月間ここに柔軟剤をぶち込んでたわけですねー。下段の左は前洗い(pre-wash)で右側の二本線は本洗い(main-wash)の表示。海外の人には絵だけじゃわからん時もあるってばー。

 

ポジティブにいこう。今日から服がもっと綺麗になる!!

 

 

 

 

テクオロジーの街Ouluを歩く(2.オウル大学&テクノポリスエリア、3.デルタエリア)

今日は、エリア2、3の紹介です。

 

2.オウル大学、Teknologiakyäエリア(テクノポリス)

ダウンタウンエリアからバスに乗ること20分。オウル大学が見えてきました。

f:id:mari-sunahara-1578:20170113074444j:plainstudent officeに行って見学できる公開授業がないか聞いたけど、たらい回しにされた結果、そのような公開授業はないと告げられてしまいました。とほほ。オウル大学に友達作っとけばよかった。仕方がないのでオウル大学の食堂でお昼を食べて、お目当てのthe botanical gardenへ。これはオウル大学が所有する、一般公開された植物園。右の大きい方がロミオ、左の小さい方がジュリエットと名付けられています。ネーミングが素敵。

f:id:mari-sunahara-1578:20170113074620j:plainその美しさは言葉を失うほど。自分の足音と水の音以外何一つ聞こえない暖かい静寂の中に広がる鮮やかな緑。葉先から落ちる雫はダイヤモンドみたいで、温室の隅っこに置いてあった丸い椅子に腰掛けて、時間も忘れ植物たちを眺めていました。

f:id:mari-sunahara-1578:20170113074457j:plain

 

しばらく無心のまま緑と一体化していたら、上からスプリンクラーの雨が降ってきて我にかえりました(笑)

さあ、日が沈まないうちにテクノポリスに行きますか!

 

 

f:id:mari-sunahara-1578:20170113080549j:plain

12月は日照時間一番短いんでした。到着した頃にはもう真っ暗で、多くの働く大人たちが仕事を終え、車を走らせ家に帰るところでした。このエリアには500以上の企業があって、自由でクリエイティブなフィンランド企業の数々を見ようと思えばここを訪れると良いです。ここまでのバスも出ています。もちろん興味を持った企業があれば連絡をしてアポを取った上で会社の中に入れたのだろうだけれど、今回はそれはしませんでした。幾つかの会社は中の様子が外からでも見えて、おしゃれなオフィスなんだろうなあと想像したり、自分はどんな働き方したいかなあとか考えてるだけでも楽しかったので。リサーチしてまた来ようかなと思います。でもオウルでは働きたくない。冬寒すぎる。

 

 

3.デルタエリア

f:id:mari-sunahara-1578:20170113065726j:plain

12月は一番日照時間が短いんだと学んだのにもかかわらず、昼過ぎまでAir bnbホストの家でゴロゴロしていた私。ふかふかベッドで1日中寝ていたい気持ちを抑えて(なんでやねん)マフラーに顔をうずめ家を出ました。デルタ地帯の先にできた島の先端まで行き、冬の白いビーチと夕日を見たかったからです。橋を渡ってアーティストが暮らすPikisaariを歩き過ぎ、また一つ橋を渡って、と足早にビーチへと向かいますが、お日様が沈みかけています。

f:id:mari-sunahara-1578:20170113065739j:plain

 待ってえええ、私はビーチまで行ってあなたを見たいのよー!

一生懸命お願いしましたが、お日様は待ってくれません。気温は-13度。まだまだ気温は下がります。寒さのあまり、元気いっぱいだったはずのiphoneが死亡します。太陽はすでに地平線の彼方に隠れ去り、残された私は寒さで凍え死にそうになりました。

 

その時雪の夜の中に一件の木立の家を見つけます。(イメージ画像)

f:id:mari-sunahara-1578:20170113071912j:plain


冗談はさておき。本当はSグループの「Sokos Eden」というホテルなのですが、たどり着いた時はヘンゼルとグレーテルエデンの園に(?)たどり着いたような気持ちだったのでこの画像でお許しください。

 

暖を取るためにエデンに入り、結局サウナに入ってしまいました💓帰りはバスで帰りました。

 

テクノロジーの街Ouluを歩く(1.ダウンタウンエリア)

 

f:id:mari-sunahara-1578:20170113060902j:plain

私の暮らすヴァーサからバスで北へ上ること4時間。フィンランドで4番目に大きな都市、オウルがあります。ビジネスとテクノロジーの街とも呼ばれ、近年注目を浴びている場所でもあります。

そんな都市オウルを主に3エリアに分けて紹介しようと思います。

 

1.ダウンタウンエリア

 

オウルの中心。現地の人々で賑わう。二次大戦を経て残った古い街並みと都会とが共存し、自然と文化、歴史が交わる、美しくまた活気がある場所。Wifiは本当にどこにでもあります。city wifiのようなものも飛んでいて、ネット環境に困ることはありません。

-おかいもの-

★Kauppakeskus Valkea

f:id:mari-sunahara-1578:20170113061001j:plain

北欧のファッションブランドや雑貨など30以上の店舗が入ったショッピングモール。モールの周りにもショップやカフェ、レストランがあり、ここ一帯が大きなショッピングセンターとなっています。また、季節に応じてイベントが開催され、私が訪れた12月の初めにはモールの隣にある広場で小さなクリスマスマーケットが開かれていました。歌や劇などの催し物を楽しむこともできました。

★MARKET SQUARE(Kauppahalli)

f:id:mari-sunahara-1578:20170113061243j:plain

現地の雰囲気を思い切り味わいたいならここ。こぢんまりとした、ドールハウスのような可愛らしいマーケット。食料品の他にも手作りのクラフトショップなどが並んでいます。

f:id:mari-sunahara-1578:20170113061341j:plain

 

★City hallとbronze figures、old Ouluを歩く

f:id:mari-sunahara-1578:20170113062527j:plain

スェーデンの建築家J.E Stenbergがデザインした市庁舎はもともとホテル、レストランとして運営されていたそうです。この建物の前にある約20体の可愛い銅像は1600年代からのオウルの歴史を横軸で可視化したもの。この銅像たちが物語る様々な歴史は見ていて飽きず、楽しいです。この辺りは古い建物がそのまま残っています。オウルは第二次大戦でのロシアとの戦争で戦禍を被り、その歴史を忘れないように今でもこれらの建物が残されています。

 

-カフェ、レストラン-

★Ravintola Puistola

f:id:mari-sunahara-1578:20170113061143j:plain

朝7:30から開いているカフェ。神。オウルに到着した朝の7:30、どの店も開いておらず明かりのついたこの店に吸い込まれるようにして入っていきました。モーニングのオムレツを注文したのですがもう美味しくてたまらんっ!(11euroほど)ランチもディナーも人気が高いそう。デザイン性の高い内装(特にトイレ)がナイス。👍

 

Rooster

f:id:mari-sunahara-1578:20170113061300j:plain

学生に人気の高いハンバーガーレストラン。写真はサーモンバーガー(13euro)。

 

その他、行ってはないけど現地の人にオススメされたレストラン

  • Uniresta…学生割引が適応される食堂

 

  • Sokeri…Pikisaariにあるフィンランド料理が食べられるレストラン。cozyとはまさにこれ。

 

  • Tuba…生バンド演奏が聴ける。

 

-その他-

Tietomaa science centre

150以上の展示品が並ぶ科学博物館(入場料は学生で11Euro)。感想は、、うーんそこそこかな。古い展示品の不具合が目立ちました。複数人での体験型のものも多く、一人で行った私には楽しめなかったものも結構あった、という理由もあるかも(笑)

Business Kitchen

f:id:mari-sunahara-1578:20170113061226j:plain

主に学生のスタートアップ立ち上げや起業をサポートするサービス。オフィスにいるスタッフに起業に関する相談をすることが可能。それだけではなくコーヒー(無料!)を飲みながらくつろいだり、施設内にあるデスクで勉強するために利用するだけでも大丈夫。オウルの大学生にとっては「知るカフェ」のような存在かな。プリンターやプロジェクターなどの機器も自由に利用していいそう。ディスカッションルームがあって、白熱する学生たちの議論を横目にこの場所を後にしました。

 

 


エリア2の紹介は次回のお楽しみ💓
Moimoi!

 

 

Kvarken Archipelago Tour ~クヴァルケン群島を訪れる~

f:id:mari-sunahara-1578:20170113052800j:plain

世界遺産にも登録されているクヴァルケン群島の一部がヴァーサにあります。

お船に揺られること20分。おとぎ話に出てくるみたいな小さな島が見え、たくさんの木々が私たちを出迎えてくれました。

f:id:mari-sunahara-1578:20170113052919j:plain

深い緑と温かな茶色の世界を、どこまでもどこまでも歩く。

柔らかく湿った土を踏むたびに、地球の声が聞こえる。

上を見上げれば、空まで届く高い木々の先に、吸い込まれてしまいそうなくらい澄んだ、雲一つない青い空がある。

なんとも平穏で、静かな世界に酔いしれた。

f:id:mari-sunahara-1578:20170113052835j:plain

小さなこの群島にある、小さな一軒のレストランにてほかほかのサーモンスープもいただきました💓

 

ほろほろのサーモンとあったかいクリーミーなスープが歩き疲れた体に染み渡りましたとさ。

ちょー楽しい!自然と遊ぶ、Zip Adventure Park in Vaasa

 

f:id:mari-sunahara-1578:20170113053633j:plain

 ★Vaasaオススメアウトドア施設

その名もZip Adventure Park!

5月から10月までの夏季のみ営業。大人一人23€(学割あり)。

自然共生型のフォレストアドベンチャー。ひんやりとした美味しい空気を胸いっぱいに吸い込みながらフィンランドの美しい自然の中でアスレチックを楽しむことができる。

童心に帰って思う存分楽むことができるオススメのスポットです💓

Orientation week!

f:id:mari-sunahara-1578:20170113095536j:plain

気持ちいい〜。お散歩して、綺麗な空気を吸い込んで、青空を見上げる。それだけで心が穏やかになる。

 

 

だけど、、留学生の名前が覚えられない。!(関係ない)

たった20人くらいしかいないのにー。

名前を覚えてもらうことは本当に嬉しいことです。自分の名前を呼んでもらえることももっと嬉しいです。相手に認識されていると感じることができるから。だから私も覚える。

今必死でみんなのFacebookの名前、プロフィール画像とにらめっこ中です。

 

 

9月の初めはオリエンテーションとしてチューターや団体の企画した催し物がたくさんありました。f:id:mari-sunahara-1578:20170113095602j:plainGulisと呼ばれるチューター主催のイベントでは、5人一組になり5人の体をつなぎ、体を寄せ合ってゲームを行うため協力してこそ勝利が得られるというものでした。体が一連に繋がれているので、相手がどういう行動を取っているかなど常に観察していなければなりませんし、不自由さを補うために何度もチーム内で相談をしたりして、Gulisを通して留学生とかなり仲良くなりました。身体的な距離が近いと、心理的な距離が縮まるのも早いなあと思いました。(本当に女の子ばかりだったのでご安心を)

ゲームの内容もかなり綿密に練られていて新鮮で面白かったです。日本でも使えそう。へへへ

 

他にもWelcome Party(ESNという団体による主催)で様々な国籍の人たちとおしゃべりしたり、Sitz Sitz party(フィンランド風ただの飲み会)をしたりと、orientation weekを存分に堪能しました。