4月

新年度が始まりました。

 

…3日たって、なんだかもう、10日くらいたった気がする、、

スタートダッシュをし過ぎたか、息切れ気味の水曜日。

 

久しぶりに新しい譜読みなどを始めて、原点回帰?生徒の気持ちがわかる、、!

レッスンでは生徒に、ああだよ、こうだよ、と、当たり前のように言ってしまうけど、

「そんなん言われても、できんのよ!」

という声が、聞こえてきそう‥

 

練習するというのは、自分で自分にレッスンするような感じなのだけど、

そんなに簡単に、思ったようにはいきませんなぁ。

 

だんだん疲れてきて、集中力がなくなってきて、「いや、でもあと一回弾こう、あと一回弾いたらお昼ごはんにしよう」と思った時の、「この後お昼ごはん」、というご褒美の強さ!

最後の一回の集中力の素晴らしさは、ご褒美の賜物だと確信しました。

生徒のみんなはどんなご褒美だったら嬉しいかな?

 

 

 

3月

3月末。

もう4月が目の前。

なかなかブログの更新はできませんが、今年に入ってから、この4月の新生活を迎えるために日々がんばってきました。

準備は、整った!

新年度、新たな気持ちで、笑顔でやっていきたいです。

 

2月、3月は、コンクールの審査や生徒のコンクール参加など、音楽的にも充実していました。

新しい生徒さんも増えて、気が引き締まる思いも。

2月から始めた朝練は、春休みになっても続いています。

4月もみんなでがんばりたい。

 

 

 

2月

もはや2月に逃げられそうである。

 

2月が始まってもう半分が過ぎ、何をした?何ができた?

 

無理矢理感は否めないけれど、生徒と朝練を始めました。

理想は、朝練前までに家事やその他自分時間など一日のほぼ大半を済ませてから…というのが理想だけど、それはつまりものすごく早起きをするということで、、

理想が高過ぎたか…

今のところ、朝練しかできていません。

 

でも、逆に考えると、朝練はできている、続けています!

とにかく頑張って、まずは今学期中は続けよう!

 

 

 

2月

あけまして…

とご挨拶をするまもなく、1月が行ってしまいました、、、

 

遅ればせながら、今年もどうぞよろしく願いいたします。

 

今更ですが、昨年を振り返ると。

いろいろありましたなぁ。

娘の保育園が全然決まらなくて、決まらないまま日々だけ過ぎて焦って。私はとても、かりかりしていたよね。

いろんな葛藤とか、実際に夫とした喧嘩とか、娘に怒ってしまったこととかいっぱいあるけど、ふと、振り返る瞬間に感じられるのは、少しずつでも前に進んでいるということ。

家族みんなで前に進めている。

今年もそんなふうに、みんなで前を向いて、みんなで進む一年にしたいです。

 

2月には、逃げられないように!

 

 

 

12月

寒くなって、はっと気づいた。

季節が変わってる、ブログの更新してない!

 

10月に入って生活スタイルが変わったり、いまだにそのことに慣れなかったり、気がつけば更新がずいぶんと開いていました。

毎日いろいろですが、今年もピアノ教室のクリスマス会ができそうです。

全然お知らせもできていませんが、6月には発表会もしました。

年に2回。多そうだけど、ずっとこのスタイルです。

 

 

 

休みのあいだのこと - die Freiertage

10月。

一気に涼しくなって、おぉ秋だ、と喜びそして安堵。

 

9月の連休中、義両親に娘をみてもらったりして、少なくない時間ピアノに向かった。

本来ならまとまった時間なんてなくても、隙間時間を見つけては譜読みや練習をどんどん進めるべきなのだけど、なかなか、できなくて。

そういった特別な時間は本当にありがたいことだけれど、普段の生活に戻ってから、どれだけ生活に組み込めるかが鍵だと感じている。…あ、っと、いまさら。

 

そう。いまさら、です。

いまさらだけど、今さらやっても…と何もしないより、少しでもする方が、何もしない私よりマシ…いや、ずっといい!と、最近感じている人生の折り返し地点です。

 

 

 

敬老の日 - Feiertag

先日の敬老の日は、娘と田んぼ道をてくてく歩いて町民会館へ。

地域の敬老のお祝い会で、ばぁばがフラダンスを疲労するので応援に行ってきました。

可愛いブラウスを着て可愛いスカートを穿いて、可愛い靴も履いて、可愛いダンスを踊る。

いくつになっても可愛いって、いいなぁ!

 

そんなうきうきした気持ちから、私もスカート買っちゃった。

試着室に、「まま、これはどう!?」「まま、これもどう!?」「まま、かわいい!!」と、なぜか娘が興奮気味に店員さんと色々持ってきてくれて、なんだかすごく嬉しかったし、とっても楽しかった。

 

 

 

marikasuwa