あれや、これや、えんやこら

思うがまま、記事にします

マンネリ化について

f:id:masahiro3735963:20161124211052j:plain

こんにちは。ピヨ彦です。

急に冷え込んできましたね。東京では雪が降っている?降った?みたいですね。私の田舎は未だ降っておりませんが、雪道に戦々恐々としています。そして、なんといっても朝起きるのが辛い!私ごとですが、最近、生活習慣が乱れ気味のため、体調がイマイチ良くない日々が続いております。ここ半年以上は、絵に書いたような理想的な生活を送っていたため、少し虚無感を感じることも何度かありました。いわゆる日常がマンネリ化しているということでしょうね。そこで本日は、マンネリ化をテーマにします。仕事、人間関係などあらゆる場面で現れるマンネリ化。原因を探り、回避方法や解決策を提示したいと思います。

マンネリ化の原因

f:id:masahiro3735963:20161124210956j:plain

老若男女、高い知能を持った人類の宿命とも言うべき課題。それが物事の「マンネリ化」ではないでしょうか。マンネリ化を感じる原因を思いつく限りあげてみましょう。

  1. 環境への慣れ。
  2. 作業への慣れ。
  3. 自分の知識、実力がレベルアップした結果、物足りなさを感じている。
  4. 慣れが出ると、工程を覚えたり・思い出すことに頭を使わなくなり、脳が手持ちぶさたになっている。
  5. ストレスが少なすぎて、緊張感がない。
  6. 先行きが見えない。
  7. 同じことの繰り返しで、どこか不安になる。
  8. その行動に価値を見いだせない。
  9. リターンが少ないと分かった。
  10. そもそも興味がなかった。
  11. 次へのステップにつながらないと薄々感じ始めたから。
  12. やりたいこととかけ離れている。
  13. キャパシティーに余裕が生まれている。
  14. 環境に新鮮さがない。

おそらくこのようなことが、マンネリ化を引き起こしているのではないでしょうか。*1

具体的に。

  • 環境や言動がパターン化し、いわゆる慣れ状態

慣れと言うのは、ある程度の流れを体得し、あるアクションによって得られる結果が予想できる。あるいは、スタートからゴールまでの道筋をほぼ把握できた状態ではないでしょうか。また、それにかかる時間や、自分の言動といったものも予想がつく状態ですね。例えば、天ぷらを揚げるのに、衣の濃度や、揚げ時間、見た目など、天ぷらを作るまでの一連の工程については把握できている。要するに、頭では、その行動について理解している。一つ注意すべき点は、頭では理解はしているものの、実際の行動は自己評価のため、必ずしも最善ではないかもしれないと言うことです。

またストレスが少ないと言うのも、環境や作業への慣れによって脳が刺激を受け、負荷がかかっていない状態。少しでも向上心があれば、そう感じてしまうのではないでしょうか。筋力のトレーニングでもそうですが、現状の力+αの負荷を掛けなければ、筋力が強化されないのと同じ。そのためマンネリ化状態は、自分自身に停滞感を感じている状態とも言えるでしょう。

  • 自分のイメージとかけ離れている。価値を見いだせない。

初めのうちは何もわからないが、環境や作業に慣れてくると、自分のイメージしたものと違うことを認識した時も、マンネリ化を感じるのではないでしょうか。また初めは新鮮さに惑わされ、自分の将来のためになると想像していたものの、それをやることによって得れられるリターンが少ないことに気付き、価値を見いだせない状況もあるでしょう。製造業のライン作業なんかはまさにこんな感じで、作業自体の最終地点は分かっているが、それをやることによって自分が到達できる、あるいは身につけられる技術が想像できない状態。また慣れるまでは、作業自体への理解が優先されていたが、ある程度、習得した後、その作業自体の意味を改めて考えた時に、やる価値が見いだせないと分かった時もマンネリ化を感じる瞬間でしょう。

  • 人間の性、怠け癖。

単純に怠けている。人間誰しも、意図していないのに、手を抜いていたり、怠けてしまっていたと気づく瞬間があるでしょう。人間は放っておけば怠けてしまう動物ですから。実はまだまだ伸びしろがあるのに、マンネリ化していると錯覚し、あるいは決めつけている。マンネリ化していると託けて、それをやらないことを正当化しようとしている可能性もありませんか?

マンネリ化をプラス思考で捉えると

マンネリ化は、自分の成長の印マンネリ化は次へのステップの合図マンネリ化はそれを極めるチャンス環境のせいにするのではなく、自分の目標や、キャリアイメージを再認識するチャンス。綺麗事を並べるとこんなこんな感じになるでしょう笑。

マンネリ化を打破するには

f:id:masahiro3735963:20161124211257j:plain

またマンネリ化を回避するためには、いつもワンステップ上を目標にしつつ、物事に取り組むことも必要かと。以前までのルーティン+αで変化をつけることも重要。また作業環境にアクセントをつけるのもいいかもしれません。そしてマンネリ化は完全なる、個人的主観によって生まれている感情なので、第三者目線の評価を参考に、自己改善に取り組むのも良し。

最終手段

どうしてもマンネリ化が止まらないと感じたなら... 環境を変えるか、それとも継続するか、2択で考える。きっぱり決断した方が潔いでしょう。

まとめ

マンネリ化は死ぬまで付きまとってくる悩み。ある種、人生最大の敵といっても過言ではないでしょう。退くか進むかは個人のライフスタイルによります。結局は個人の判断によるとしか言いようがない。しかし、自分の信念と合致した選択肢に、身を任せた方が良いのは明らかでしょう。

おわり

「マンネリ思考」を変えれば仕事はうまくいく!

「マンネリ思考」を変えれば仕事はうまくいく!

 

 

 

*1:こ感じ方には個人差があると思うので、あくまで私の場合について記しました。

お金をとるか、今後の展望をとるか

f:id:masahiro3735963:20161121203753j:plain

こんちは。

ピヨ彦です。

 

久々に連勤というものを味わい、疲労感MAXです。やはり肉体労働はきついですね。お金は欲しいが働きたくない笑。家でYouTubeを見て、本を読んで、昼寝して、そんな生活よりはマシですが.....   

お金をとるか、今後の展望をとるか 

f:id:masahiro3735963:20161121221059j:plain             

現在、私は就職するまでの繋ぎとしてバイトをしているわけですが、一つ悩みございます。それは、現在のバイトを継続するか、先輩が紹介してくれた高時給バイトに鞍替えするかです。

現在のアルバイトは?

現在はスキー場の旅館でバイトをしています。仕事内容は厨房で調理。時給はお察しください。旅館や飲食店の経験がある方はご存知かと思いますが、拘束時間は長く、やることが本当に多い訳でございます。一言で言えば「きつい」。また、人手不足が重なり、ある程度できる人間には、鬼のように仕事が流れてくるんですね。そしてこれからのスキーシーズンは、今以上に忙しくなるわけです。考えるだけでおぞましい笑。しかし、ある程度シフトの融通が効くため、予定の調整ができます。就職が決まったとは言え、次の目標に向けてまとまった時間が欲しいので、これは大きなメリットです。

高時給バイトは?

こちらのバイトはスキー場の保安がメインの仕事です。日給一万超え、労働時間も8時間、休憩もしっかり取れる、ただでスキーし放題といいこと尽くしなわけです。そして脚力の強化ができる笑。デメリットはと言うとシーズン中は、休みがないため、時間を取れないことくらいでしょうか。

なぜ迷う?

傍目から見ると、「高時給バイトでいいじゃないか」と思うかもしれません。しかし、旅館のアルバイトは、就職後の業務内容と絡む可能性があり、現場の実情を知るには良い機会なわけです。また、旅館業の組合が主催する勉強会等も誘いを受けおり、今後の糧になることも否定できません。また、支配人やオーナーからも多大なる期待を受けてますから、その期待も無碍にできませんしね笑。こういった事情があるため、私は悩んでいるわけです。

結局どっちにするの?

f:id:masahiro3735963:20161121221336p:plain

この一ヶ月悩みましたが、未だ結論は出ていません笑。過去にも、お金をとるか、今後の展望をとるか悩んだ経験がありました。その際は、今後の展望を選択しましたが、すばらしい出会いを得ることができ、非常に刺激を受けることができました。正直、どちらを選択しようとも、自分のプラスとなったでしょうね。現状は、今のバイトを継続する方に気持ちは傾いていますが、その逆をつく選択もいいかもしれません。新生活は何かと物入りですから、お金があるに越したことはありませんしね。どちらも選択しないと言う決断もいいですよね笑。←流石にこじらせすぎw

まとめ

後悔しない選択が一番!それに尽きますね。社会人の皆さんならこの悩み、わかっていただけるのではないでしょうか。もしあなたならどちらを選択しますか?過去に同じ悩みを経験した方、また今後転職等を検討中の方、もう一度自分の選択を考え直してみるのも面白いかもしれませんよ。

おわり

 


あなたが後悔しない人生を送るために知ってほしい名言集


ナポレオン・ヒル 思考は現実化する お金と人生の法則#2 朗読/オーディオブック プログラム

 

5年後の自分へ

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」

http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/hatenablog-5th-anniversary

 

こんにちは。

ピヨ彦です。

五年後の自分へ

キャンペーンやってましたんで、乗っかりました笑。正直、1年後も予想できないのに、5年後まで飛躍するともう何がなんだか分かりません。平成で33年、西暦は2021年。年齢では30手前です。これからの5年間で、今後の人生が決まる、と言っても過言では無い大事な時期ですね。良い機会なので、記事にしましょう。項目ごとにまとめてみます。

  1. 性格
  2. 生活
  3. 趣味
  4. 仕事

気になる項目を大きく分けるとこんな感じでしょうか。

 

性格

f:id:masahiro3735963:20161118085141j:plain

負けず嫌い、頑固、飽きっぽいと言うのが、自己分析による私の大まかな性格です。他人からの言われるのは、短気、調子者、真面目、新しいことが好き、といった感じです。この中で5年後改善したいと思うのは、飽きっぽいところと、短気なところです。特に、短気は他人からのマイナス評価なので、早急に直さなければならない短所だと思います。その他は、TPOを弁えて、コントロール出来れば良いかと思います。

 

生活

f:id:masahiro3735963:20161118085308j:plain

まずは、早寝早起きを守りたいですね。そして毎日、有酸素運動をする。そして、ストレスに負けない生活スタイルを構築したいです。また人間関係にも気を使いつつ、地域の行事なども追々、参加したいですよね。田舎のコミュニティ衰退はひどいもんですよ笑。都市部では大して気にすることでもありませんが、田舎は、本当に活力がありません。仕事や自分のタスクに追われ、参加しても文句を垂れる人間が多いです。そういった人と付き合う必要があるのも覚悟しなければなりません。自分の主張ばかりでなく、他人の意見もちゃんと聞ける人間になりたいものです。

 

趣味

f:id:masahiro3735963:20161118085209j:plain

運動の目標としては、トライアスロンに出場すること、町内のマラソン大会を制覇することです。幸いにも、この地域は全国レベルのマラソン大会がありますから、一度は完走してみたいですよね笑。5年後は100㎞完走を目指します。あとはハウスかトランスの楽曲を一つは物にすることです。楽曲制作は優先度がかなり低いので、のらりくらりやっていきたいですね。あとは、田舎らしく、DIYで自分帝国を気づきたいです。これは今思いついたので、深い構想はありませんが笑。田舎を楽しめる趣味が良いですよね。あとは野菜作ったりとかも面白いですね。趣味の項目は、もう少し煮詰める必要がありますね。

 

仕事

f:id:masahiro3735963:20161118085239j:plain

まだ働き始めて無いので、具体的な業務には触れられません。ただ、自分が知識を持っている分野において、雑誌なり、サイトなり、学問分野でモデル紹介されるような事業を手がけられたら良いなと思っています。思考のプロセスはシンプルに、アイデアをサクッとフィードバックできるように、事業計画を立て、行動に移せるようにキャリアアップしたいです。また、仕事とは別に、自分のビジネスを持ち、資産を構築する。今はざっくりしてますが、不動産投資、株など、お金に働いてもらえる仕組みを作り上げたいです。

 

まとめ

今回はかなり大まかな目標になりましたが、今年中には、細部を詰めたいと思います。5年後と言えばまだまだ先のようですが、きっとすぐに訪れてしまうんでしょう。生きてりゃ丸儲けと思って、自分の好きなことを追求したいと思います。

 


羽生 善治 将来や進路に悩んでいる若者へ

 


ホリエモンのQ&A vol.192〜好きな事で突き抜けろ!!〜

 

 

半年で12キロ痩せた方法

f:id:masahiro3735963:20161117152751j:plain

こんにちは。

ピヨ彦です。

今回は、僕が半年で12キロ痩せた方法を紹介しようと思います。 

きっかけ

久しぶりに着たワイシャツがパンパンで、就職説明会で女の子に苦笑されたのが悔しくて、ダイエットを決意しました。その時は74キロありました笑。身長167なので、太りすぎですよね。現在は62キロまで体重を落とすことに成功したんです!最終目標は57キロですが、先はまだまだ長そうです。それじゃ行きましょう。

10キロ痩せるのに必要なこと

  1. 水をたくさん飲むこと。
  2. 食事に気をつける。
  3. ジュースやお菓子を食べない。
  4. 必ず汗をかく運動をする。
  5. 朝と夜に必ず体重計に乗る。

上記5つだけです。では各番号ごとに詳しく見ていきましょう。

水を飲む

f:id:masahiro3735963:20161117154354j:plain

皆さんの1日を振り返って下さい。1日にどれくらいの水分を取っていますか?ダイエットで意外と見落としがちなのが水分補給なんです。水を飲むと良いことがいっぱいあることをご存知でしょうか。まずは、空腹感が満たされる。そして水分を摂ることで、体内の浄化作用が活発に成り、排尿や排便と言う形で毒素を放出が行われます。また水分を摂ることで、お肌も潤いますし、口臭の予防にも繋がるため良いことづくめなんですよ。1日に2リットル飲むと良いらしいのですが、結構苦しいです。なので1.5リットル前後がちょうど良いと思います。これが実践できれば、ダイエット開始の準備は整っていますよ。

ご飯の量は?

f:id:masahiro3735963:20161117154512j:plain

次は食事についてです。僕が気をつけていたのは、従来のご飯茶碗の半分しかお米を食べない。これは、炭水化物の摂り過ぎと、腹八分目を心がけるためです。炭水化物を取らなさすぎても良くないらしいので、少しは摂りましょう。ダイエットには体作りも大事なので、白米も食べて運動に必要なエネルギーはしっかり摂りましょう。おかずも脂質の多い物は控えつつ、楽しむと良いですね。ちなみに僕は一週間に一回、どか喰いをしてました。1日に2キロくらい増えてましたが、一週間後には、元通りかむしろ減ってました。短期間でダイエットするためには、少々無茶も必要です。自分ルールを作って、たまにはハメを外すのもオススメです。

ジュースやお菓子を食べない

f:id:masahiro3735963:20161117154634j:plain

ネットでダイエットと調べると、規定食という意味が表示されます。ダイエット - Wikipedia。おおまかに二つの意味があるようです一つ目が、人や動物が習慣的に摂る食品のこと。二つ目は健康のため、美容のため、肥満防止のため、食事を制限すること。つまり、ダイエットは本来、食事の制限がメインと言うことが分かりました。ダイエットの大敵、お菓子ですが、なるべく我慢しましょう。我慢しすぎるのは良くないので、食べるときはしっかり食べて、ストレスを溜めないのがおすすめ。パッケージにカロリーが書いてあるので、カロリー管理もしやすいですしね。口さみしい時は、水を飲むのも効果的ですので、お試しあれ。

 

必ず汗をかく運動をする

運動は食事制限と並んでとても重要な項目です。私が取り組んでいた、トレーニングを参考にしてみてください。

  • エアロバイクー30分を2セット、負荷は重いと感じる一つ下のレベル。
  • ランニングー25分を2セット、間に10分間縄跳び。
  • プランクー下記リンクを参考にしました。

    welq.jp

  • スクワットー下記リンクを参考にしました。

    matome.naver.jp

  • 腕立て伏せー自分の限界回数を3セット

ご覧の通り、下半身のトレーニングを多めに行いました。その理由は、下半身には全筋肉の7割が集まっているため、基礎代謝を促進を促すことができるからです。また下半身がしっかり鍛えられれば、さまざまなスポーツにも活かすことができます。今後、太りにくい体を維持し、楽しく体型維持をしたいなら下半身強化は欠かせませんよ。また、しっかり汗をかくことが大事です。汗をかくことで、エネルギーと不要物の代謝が行われ、体循環が活発になり痩せやすくなります。

朝と夜、体重計に乗る

まずは、現実を受け止めることから始めましょう。自分の目標をしっかり意識するために、まずは己を知ること笑。朝と夜に確認することで、今日一日の体重の変動を知ることができ、ダイエットの進捗状況が評価しやすくなります。何事もそうですが、一日の積み重ねが重要ですよね。毎日運動するのは難しいかもしれませんが、体重計に乗るくらいなら簡単です。まずは現状をしり、次回につなげましょう!

まとめ

だらだらと書きましたが、一番重要なのは継続です。たまには息抜きに美味しいものをいっぱい食べて、じっくり取り組みましょう。僕も最終目標の57キロに向けて頑張ります。

 


20キロ痩せた100日ダイエットの食事メニュー Hard 100days Meal menu

www.youtube.com