ますはらの日記(?)

無線通信の勉強をしてる学生のぼやき(?)

ゆるく2020年を振り返ってみた

この記事はTeamJ Advent Calendar 2020の18日目の記事です。


昨日はid:kanata_02くんによる写真で振り返る一年(前編)でした。
もう一年を振り返るような時期になってきたんですね...(白目)
僕の場合は1月から3月までに思いっきり出かけてたので、振り返ろうとしたらおそらく3ヶ月だけで完結しそうです。。。笑


写真で振り返る訳ではありませんが、僕もコロナで影響受けまくった2020年を振り返ろうと思います。


僕は博士後期課程に在学して2年目を迎えており、出張をしまくった1年目(2019年)とまではいかないまでも、「ごりごり研究して、学会で発表しながら各地を満喫できる。」そう思っていました。

しかし、先述したとおり、コロナの影響もあり、発表予定だった学会は3月以降のものは全て開催中止、オンライン開催となりモチベーションが著しく低下。また緊急事態宣言などで思うように大学にすら行けない状況となり、オンラインで話すことに対して、あまり気が進まないなーと思いつつ段々と活力が湧かなくなるという悪循環に入ってしまい、研究実績的にはかなり苦しい1年になりました。
(何とか振り絞って投稿してた論文(レター)が年内にacceptされたこともあり、これからギアを上げていくぞ!と今はだいぶモチベが復活してます)

全体的に悪い感じで1年が終わろうとしてる中、学会などでの人との交流、研究室の仲間や友人と対面で会って話すことが、僕自信の精神面に良い効果を与えてくれていたんだな、と気づくことができました。普段は割と自宅で作業を進められるタイプだと思っていた(だけの)自分にとっては良い収穫だったようにも思えます。来年度はいよいよ卒業年度なので、国際会議、現地で開催してください!(切実に)
あと卒業しなきゃね(博論書かなきゃね)。。。


さてさて、研究に関してはこのくらいにして、私生活はどうだったか振り返ります。
2月下旬(コロナで世が騒ぎ始めた頃ですかね)に後輩の卒業旅行に(何故か?)一緒に行かせてもらえることになり、ヨーロッパに旅行してエンジョイしてました。今考えると、あのタイミングで行けて猛烈に運が良かったと思います。
美しい建造物・観光地に足を運び、美味しい食事・美味しい酒を嗜み、少し忙しないけれど飛行機や鉄道で国境を跨ぎ、今までにはないくらい充実した旅行でした。本当に一緒に行かせてくれてありがとう、と思うばかり。
機会があれば、振り返ってみてもいいかもしれないですね。

また、2020年の目標に「JALグローバルクラブ入会」を掲げていました。(出かける時とか便利だから)
なので、航空券の予約を入れていたのですが、自粛ムードが漂いまくり、予約を先延ばしにしていたら緊急事態宣言。。。
研究以外のところでも精神的なダメージを負い、フライトの日程管理に疲弊。。。
(正直、大変申し訳ない気持ちを持ちつつも...)緊急事態宣言が解除され、都道府県を跨いだ移動が可能になってから割とすぐに搭乗しました。
なるべく、回数を抑えられるように那覇との往復。。。
無事、目標は達成したものの、やはり世間でのコロナ感染者数が再び増え始めてしまったのもあり、会員となった恩恵を味わうこともなく2020年が終わろうとしてます。ただただ悲しい。来年はね、旅行したい。(切実に)


ということで、実際に2020年を(超)かる〜く振り返ってみましたが、精神的に疲弊していた1年だったなーという感じですね(笑)
もちろん掛け替えのない思い出もできたので、そういうのも含めて糧としていきたいですね。
次はどんなことをブログにまとめようかな〜?(その時は来るかな??)

明日ははid:shinji811くんが書いてくれます。お楽しみに!

D進すること

この記事はTeamJ Advent Calendar 2019の22日目の記事です。


今回はちょっと真面目に「D進すること」について書こうと思います。(深夜テンションで書いてるので、あまり深く捉えなくてもいいです、というか僕個人の考えです)


僕は博士後期課程に進学(通称D進)し、日々研究して生活しているのですが、世間一般にはそもそも博士後期課程を知らない(現に親もそこまで詳しく知らない)ことが多いです。
それに伴って、割とD進についてネガティブな話題(ネタ)がTwitterなどで流れることも。。。


ネガティブな話題が出るのは仕方ありませんが、そのネタに対してリプライをする人たちが、"本当に己がD進して学位を取得した/取得しようともがいたが断念した"人なのか、疑問に思うことが僕自身多いです。


"死んでもいいから.../将来を捨ててもいいから...研究したい/研究を楽しみたい人が..."云々
これは勝手なイメージが膨らんだ妄想だと思っています。確かに研究がしたい、何かを突き詰めたいなどといった探究心・好奇心などがないと(学位を取得するという意味で)厳しい道であることは間違いないと思いますが、"将来を捨ててもいい"なんて思ってる人はいないのでは?と眉をひそめる時も。。。


これは僕の考えですが,博士号を取得する道は厳しいのは当たり前な話。だって、学位の中の最高学位を取得しようとしているのだから。それ相応の能力を求められ、学位取得後も(基本的に)高い能力を持つ人達とポジションを争うわけなので、当然難しい道。


もちろん、僕自身も将来について不安なこともありますが、自分が好きなことをやっていくのに必要な道/最善だと思った道なので、別に"将来を捨ててもいい"なんて思ってません。むしろ、将来自分が好きなことをやっていくための選択肢として"D進"があり、その道を選んでる訳です。


何か怒りに身を任せた感じの論調になってしまった気がしなくもないですが、要するに、D進するかしないか悩んだ時に"好奇心・探究心に身を委ねて"進む道を選んだ方がいいぞ!、と思っています。(基本的に就職の時も同じだとは思いますが...)
自分は"好奇心・探究心に身を委ねて"研究室も選び、D進するという選択をしたので、D進すること自体はネガティブなことではないぞ、と言いたいですね(しみじみと...)


まとまってるような...まとまってないような...
きっと、まとまってませんが、この辺で!

今年行ったライブ- Part 4 -

この記事はTeamJ Advent Calendar 2019の19日目の記事です。


今回で2019年に行ったライブの思い出などを語る最後の回です!くどいですが、おさらいすると行ったライブは以下の通りです。
ラグーナテンボス
欅坂46 3rd Year Anniversary Live in 大阪
・欅共和国2019 (最終日)
欅坂46 夏の全国アリーナツアー in 仙台
欅坂46 夏の全国アリーナツアー 追加公演 in 東京ドーム (2days)
・日向坂46 3rd シングル発売記念ワンマンライブ

前回は東京ドーム公演だけで話を終わらせてしまいました。
(DVD/Blu-rayも2020年1月末に発売されるので気になる方は是非!僕は買います。)
ということで、今回は日向坂のライブについて語りましょう。

振り返るのを忘れていた、ラグーナテンボスでのライブ。
3月下旬とは思えないほどの寒さで野外ライブとしてはかなり厳しい条件だったものの、パフォーマンスを観ていると不思議とテンションが上がり、ポカポカキュン♪という感じに...(1stシングルにかけてます、怖がらないでください...笑)
そもそもこの時は(日向坂46としての)デビュー直前だったので、けやき坂46時代とは雰囲気の違う衣装で、「ついにデビューか...」なんて親心が芽生えたり芽生えなかったり。
不思議な気持ちでライブを観ていました。
1stシングル表題曲「キュン」のMVへのリンク貼っておきます↓
www.youtube.com


そして、時期は飛んで3rdシングル発売記念ライブ。欅坂46の東京ドーム公演の後に行われたものです。
会場の規模の感覚が麻痺していたせいで、さいたまスーパーアリーナも少し小さく感じてしまい、声量もどことなく小さく感じてしまう(彼女たちや他のファンのせいではない)事故が起きてしまっていました。(いかに東京ドームが大きかったのかを、何故か僕が感じてしまうやつ)
当時は日向坂46にとって久しぶりの単独ライブだったので、どことなくメンバーのパフォーマンスも気合いが入っていたような気がして、ライブを盛り上げようと懸命にパフォーマンスをしているのが印象的でした。
客席側で言うと、新しいファンの人が増えたのか、ライブのコールが以前と比べて小さくなっていて、これが先ほど言った感覚のズレの要因かもしれないです。
しかし、デビュー前の楽曲についてのコールが(あくまで身の回りの席に関して)小さく感じたので、それだけ新しいファンを獲得したんだなと思います。今年の紅白に出場が決まったのも頷けます。

あくまで批判しているわけではなく、「新しいファンにも盛り上がる楽しさなどが伝わると、より楽しいだろうな〜」という思いからの感想ですので、これを期に「けやき坂46」時代の楽曲も聴いていただきたい!(良い曲が多いのです、盛り上がれる曲も多いのです)
3rdシングル「こんなに好きになっちゃっていいの?」のMVへのリンク貼っておきます↓
www.youtube.com

個人的には冠番組内で作成されたMVのドキュメントも観て欲しいです(限定公開らしくいつまで観れるのやら...)
是非、彼女たちの懸命さ・ひたむきさを感じてください!←何様
www.youtube.com

そして、個人的な好きな(2ndシングルの)表題曲「ドレミソラシド」のMVのリンクも貼りますね(宣伝大好き)
www.youtube.com


論調的に否定的に捉えられる恐れのある文章になってしまいましたが、それほど新しいファンが増えたという「喜ばしい違和感」を感じた、ということが伝わっていれば幸いです。
意外と趣味については書き連ねることができることを、記事を書いて実感してます(笑)
来年もライブに足を運べるといいな...


次は何をネタにブログを書こうか...困りものです...

今年行ったライブ- Part 3 -

この記事はTeamJ Advent Calendar 2019の16日目の記事です。


前回の続きで2019年に行ったライブの思い出などを語りたいと思います。おさらいすると行ったライブは以下の通りです。
ラグーナテンボス
欅坂46 3rd Year Anniversary Live in 大阪
・欅共和国2019 (最終日)
欅坂46 夏の全国アリーナツアー in 仙台
欅坂46 夏の全国アリーナツアー 追加公演 in 東京ドーム (2days)
・日向坂46 3rd シングル発売記念ワンマンライブ

ずるずる引き延ばして前回書かなかった、東京ドーム2日目!
初日とは異なり、感慨深くなる場面もあったのです。
ユニット曲の「結局、じゃあねしか言えない」という楽曲(僕のとても好きな曲、MVがないのが悲しい)の時、初日はペンライトの色が統一されず、、、という感じだったのですが、2日目になると"黄色"(金木犀の色)に統一され素敵な景色が広がり、思わず鳥肌が立ちました!
気になった人は踊ってみた動画ですが参考までに(曲の情報を概要欄に載せてくれています)
www.youtube.com

また、初日とは違い2階席?だったので、「青空が違う」という楽曲のときにメンバーが気球に乗って歌唱しているのですが、近くに来てテンション爆上げ←
欅坂46の2ndシングルに収録されてるので聴いてみてください、可愛らしくテンションを上げてくれる楽曲です♪)

そして、ダブルアンコールで披露された平手友梨奈のソロ曲「角を曲がる」
まさか全体のライブをソロ曲披露で終わるとは思わず、呆気にとられるのもそうですが、何よりも世界観とパフォーマンスのしなやかさ・美しさに魅了されてしまい、初日とは違う充実感を得ました。
語彙力を欠いて言うならば(元々、語彙力皆無ですが)、「エモい」という一言に集約されるのではないか、と個人的に思います。
MVへのリンクを貼っておきますね。
www.youtube.com


東京ドームの2日目だけで割と書いてしまった...(笑)
ということで、日向坂のライブについてはPart 4で!(笑)

今年行ったライブ- Part 2 -

この記事はTeamJ Advent Calendar 2019の12日目の記事です。

昨日はid:daiizくんによるオフラインなメモ環境でした。
オンラインが充実した今、オフラインで便利なものを模索する時期がきたのかも...と思う場面もありますね〜


前回の続きで2019年に行ったライブの思い出などを語りたいと思います。おさらいすると行ったライブは以下の通りです。
ラグーナテンボス(前回忘れてました...)
欅坂46 3rd Year Anniversary Live in 大阪
・欅共和国2019 (最終日)
欅坂46 夏の全国アリーナツアー in 仙台
欅坂46 夏の全国アリーナツアー 追加公演 in 東京ドーム (2days)
・日向坂46 3rd シングル発売記念ワンマンライブ

前回の続きでいくと、仙台!
実は人生初の仙台訪問で、牛タン美味しかったなぁ...(ライブとは無関係)
ふざけるのはここら辺で、ライブを振り返ると記憶が正しければ全国ツアーの最初の開催地が仙台で、自分は2日目に行ったので事前にセトリなどは調べず参戦し、独特な世界観を楽しめた気がします。ビールを飲んで若干ハイな状態で会場入りしたので余計に...笑
ライブ後も美味い肉とビールを堪能し(実はフードファイトもどきになって苦しかった...)充実した時間を過ごせました!

そして、全国アリーナツアーの追加公演。
サプライズ(?)で追加された、とんでもない大箱でのライブ。これは2日間とも参戦し、初日は"特に"アンコールでの不協和音での会場の歓声・あの興奮は感じることができないだろうと思わせるほどで、妙な充実感が得られました。言葉にできない。。。
大箱でのパフォーマンスは別会場と違って、気迫が感じられるのです。
今年の紅白でも不協和音は披露されるみたいなので、みなさんMVを観て予習しましょう!←
www.youtube.com


ダメだ、2日目のも書いたらネタが切れそう(笑)
なので、続きはPart 3で!(笑)お許しを!
明日はid:kanata_02くんが書いてくれます。

今年行ったライブ- Part 1 -

この記事はTeamJ Advent Calendar 2019の9日目の記事です。

昨日はid:daiizくんによる伊豆旅行記 〜飯テロ篇〜でした。
この時、伊豆には行ってませんが0次会にのみ参加しました(笑)伊豆に行ってみたいな...そして、激しい飯テロ!お腹いっぱいなはずなのに食欲が湧いてきました...すしぃ...🍣


いよいよ書くことがなくなった...(早い)
なので、「今年どのくらいライブに行ったんだろ?」
ふと思い立ったので、ちょっとした振り返ってみようと思います。


(正しいか自身はありませんが)覚えている限り、2019年に行ったライブは以下の通りです。
欅坂46 3rd Year Anniversary Live in 大阪
・欅共和国2019 (最終日)
欅坂46 夏の全国アリーナツアー in 仙台
欅坂46 夏の全国アリーナツアー 追加公演 in 東京ドーム (2days)
・日向坂46 3rd シングル発売記念ワンマンライブ
(実はアリーナツアーの福岡公演も当選していたが諸事情で行けず...涙)

こうしてみると意外と行けてる?
順に振り返ると...まず大阪についてはライブに一緒に入った訳ではないですが、id:daiizくんとともに行動してました。長濱ねるちゃんがいつ活動を終えてしまうのか?という感じだったので一緒に行き、ちゃっかり推しメンタオルなどを買っていて、わちゃわちゃした記憶があります。
調べれば出てきますが、某しゃぶしゃぶ屋さんに足を運び、聖地巡礼してきました(ノートにもちゃっかり書き書き..._φ(・_・))
美味しかったので、また行きたいな〜

欅共和国は2017から毎年行ってるので3回目。
今年も(去年と同じで)何とかチケットを手に入れたという感じで、見通し内のパスが見事に遮られていたので、視覚的にはカオスな状況(笑)
ただ開演直前に目の前をつっちーをはじめ、日向坂46のメンバーが続々と通りレスをもらえるボーナスタイムが舞い込んで、気分は最高!(ちょろい)
乗り物には乗らない富士急ハイランドも良いものです。遠いけど(笑)
今までの2回とは違って、完全に欅坂46の単独公演となり、凝った演出も多くて3回目なのに新鮮な気持ちで楽しめることができましたね。この1日目には(その当時まで大学受験などで)休業してたメンバーの原田葵ちゃんが本格的に復帰し、そういった意味でもすごく盛り上がったライブだったんじゃないかなーと思います。来年は晴れるといいな〜


これ以上書いちゃうと、本格的に書くネタがなくなっちゃいそうなので、続きはPart 2で!(笑)お許しを!
明日はid:kanata_02くんが書いてくれます。

D進してみて- Part 2 -

この記事はTeamJ Advent Calendar 2019の6日目の記事です。

昨日はid:daiizくんによる決めの問題でした。
“決めたことはさっさとやるべき”これは胸に刺さりますね...
後述しますが、作業の高効率化を図るのが苦手なのですが、決めたことをさっさとやらない(やれない)性格は何とかしたいものです...


前回に続き、D進して半年ちょっと過ごした上で思うことを書いていきたいと思います。今回は「研究」についてです。


前回の記事にも書きましたが、基本的には博士前期(修士)の頃と変わらず研究室中心の生活です。僕の場合は幸運なことに同じ研究室にもゼミをたまに一緒にやったりする研究室にも「同期」がいます。良い刺激を受けながら日々研究生活を行えている、と言えます。


意識していた訳ではありませんが、修士までは何となく研究室の先生(指導教員)の指示を仰ぐ感じが拭えなかったような気がしています。正確には身についている知識がまだまだ不足気味で、深い議論ができているのか微妙だなぁ...というイメージが頭の中に残っていました。


僕は効率良く物事を進めるのが苦手なため、「塵も積もれば山となる」精神で、がむしゃらにやってたタイプ、ようやくではありますが、D進後は今までの積み重ねなども功を奏し、自ずと深い議論ができるようになってきたかな...?と思い始めるようになり、少しずつ自信がついてきた気がします。(筆頭で出した論文も無事通ったのも大きい気がしてますが...)


先ほど書いた「ちりつも」精神に則って、Dに進んでからは目標を掲げて対外発表の件数を意図的に増やしていて、研究でのいろんなコネクションができてるのも自身の充実感を育んでいる要因の一つかもしれませんね〜


今日はこの辺で!
明日はid:kanata_02くんが書いてくれます。