グリーン車に乗る人

初めてグリーン車に乗ってる。

指定席なかったからしゃーない。
追加分は自腹。

辺りを観察してみた。
やっぱカバンとかが豪華。
住む世界が違う気がする。

体験しないとわからない世界ってやつですね。

でも何と無く思う。
きっとこの人たちは時間を買って使うのが上手い人たちなんだと。

日頃から時間の使い方が上手いんだなと。

彼らは時間を買う。

サービスを買う。

心を豊かにする。

お金を使うのは変なものより、心を豊かにするものが良いなと思った瞬間でした。

聞いてて退屈になる話し方 『プレゼンで意識したい10のこと』

新社会人になりました。

 

研修の時間って、プレゼントか発表する回数が断然増えていきますよね

 

そんな時に意識したい

『プレゼンで意識したい10のこと』

について書きます。

 

①真っ先に発表する

②相手の顔をみる

③間をあける

④笑顔で話す

⑤結論から述べる

⑥「なぜ」と相手に思わせる

⑦聴衆に質問してみる

⑧ボディランゲージをいれる

⑨考えながら話せるスピードを保つ

⑩楽しく話す

 

--------------------------------------

 

①真っ先に発表する

 

 日本人って世界的に見ると引っ込み思案なんです。

世界に出ると、周りの積極性に圧倒されます。

自分の意見を発信することは悪いことじゃない。

 

誰もやらないからこそ、最初にやりましょう。

それが世界標準です。

 

②相手の顔をみる

 

相手の目を見て話すって当たり前のことです。

でも意外と難しい。

目を見れば自分の話をわかってくれているかもわかります。

なるべく全員の顔を見て、語りかけるように話しましょう。

 

③間をあける

 

話題が変わる時には間を入れましょう。

すると聞き手も「あ、話が変わったな。」ってわかります。

また聞くことにも余裕が持てます。

相手の視点で話しましょう。

 

④笑顔で話す

 

怖い顔で話されると聞く気が失せます。

あ、この人の話聞きたいなと思わせるようなリラックスした

表情で話せるように練習しましょう。

 

⑤結論から述べる

 

基本です。自分自身で流れを思い出すためにもしっかり

基本を守りましょう。

 

⑥「なぜ」と相手に思わせる

 

聴衆を惹き付けるコツです。

話のはじめに体験を共有するために

質問してみましょう。

距離が近くなるのに気付くはずです。

 

⑦聴衆に質問してみる

 

⑥に同じです。

 

⑧ボディランゲージをいれる

 

たんたんと話していても聴衆は飽きるもの。

ボディランゲージで目線を操りましょう。

 

⑨考えながら話せるスピードを保つ

 

プレゼンのときは緊張して早く話してしまうもの。

すると頭は真っ白になります。

自分で考えながら話せるスピードこそ、

適当な話の早さです。

 

⑩楽しく話す

 

最も大切なこと。相手に情熱を伝える一番の方法です。

夢中になって話している姿は相手から楽しそうと思われます。

それが伝わるように話せば、聞き手に情熱は伝わります。

話は伝えるためにあるのです。

 

 

いかがでしょうか。

あくまで私の解釈ですが。

ご参考までに。

駆け引き

人と人との駆け引きって難しいですよね、特に恋愛。

駆け引きするような恋愛って本当にあるのかと思います。

人の心を引き出すって相当高度なことじゃないかなと思います。

 

自分のなかでなかなかそういうことはできないのですが、行動に移すことはできます。

でもそこに戦略はありません。

 

迷う前に行動しろが通用しないことも本当にあるのですね。

 

勉強は自分でなんとかすれば、学力はあがり、成功することができます。

就職活動も、それまでの人生で多くを経験し、自分を高め、自分を見つめていれば成功することができます。

 

恋愛も確かにその人が積み重ねてきた人間性や考えも大事ですが、相手の心を読むことは本当に難しいものですね。

いつやるか。

今でしょう。

 

これが実は一番難しい。

春から新生活とか、就活だとか、世の中バタバタするこの時期。

 

「やる気が。。」という声をよく聞きます。

他なる自分も例外ではありません。

 

んじゃどうしたらやる気ってでるんだと。

大きく3点に絞ってみます。

 

①明確な目的意識

②すぐにやる

③やれる環境に身を置く

 

じゃないかなと。

でも全部難しい。

 

①については何となくは意識はしているけどなかなかモチベーションに100%つながりいにくいのが本音。

その解決策が「目標を紙に書く」ことです。

毎日、寝る前に一日を振り返りながらそれを実践してみたら、少しは生活が変わるはず。

 

②についてはこの中で一番難しいかもしれないですね。あと5分。って良く聞きます。その5分に対して意味はないのに。朝の5分は夜の1時間ってよく言いますよね。

この解決策は私も教えてほしいくらいです。

個人的な一番の解決策は、③です。

 

③の環境に身を置く。

どんな環境かというと、例えば次の日に着る服を決めておく。朝起きてすぐにやることを決めておくことです。出来るだけストレスを減らすことで、すぐにやる環境を整えることが大事です。

 

環境に身を置きたければ、カフェに行ったり、図書館に行ったり。生産性とコストを天秤にかけて、効率の良いやり方を探しましょう。

 

いつやるか?今でしょう。

これを実現するためにも頑張らないとね。