1歳からの子連れ出勤

【ブログお引越ししました → http://kozre.com/】 娘1歳8ヶ月のころ、友人の紹介で都内の会社にアルバイトとして『子連れ出勤』スタート。イヤイヤ期を迎える娘と勤務から半年を迎えられたことを機にブログスタート。子連れ出勤の悩みや実態を母親目線でおおくりします。さらに、最近は前職の紹介で在宅ワークもスタート。子連れ出勤のおかげ?で娘といいペース。こちらの話もたま~に登場。

ブログお引越しのお知らせ

ブログお引越しのお知らせ

 

1歳からの子連れ出勤は、こちらに移動しました☆

http://kozre.com/ 

 

素人が手作業で運用しているので、更新やサイトの充実は絶望的ですが、

ホームページ化して色んな情報をまとめられるよ、

少しづつ改良してゆく次第です。

今日のひとコマ

今日じゃないけど少し前、また別の取材の方が来てました。

 

↓撮られ慣れ始めたマスコットガール。このブログ過去投稿でも度々登場してる。もう名刺を作ったらったらいいと思うほどの活躍ぶり

f:id:mck47:20190201235337j:image

 

このくらいになると柵も超えてどこにでも行っちゃうし、知恵も力もついてきて子連れ出勤はいよいよ大変。

 

我が子のこの頃、思い出します。

 

ていうか今日は小学生の男児を育てる同僚に子育ての相談、というか世間話というか。。。

 

うちの子のことも知ってるから色々話しやすいのです。

気軽に育児相談できる人が多いのも子連れ出勤のいいところ。

 

子供が熱出したとか、保育園からの呼び出しがあると、本当にみんなでフォローし合おうという雰囲気が自然と湧いてるのが感じられ、心地よいです。

この雰囲気を子供の有無や独身既婚だとか性別関係なく出せちゃうあたり、子連れ出勤の経験が少なからず影響してると感じます。

 

あと、春から娘が小学生なので服や靴を整理していたんだけど、お下がりを貰ってられる相手が多くて助かる笑

ラジオのご紹介

最近ちょこちょこ6歳になった娘を連れて子連れ出勤復活したりしてます。

 

子連れ出勤を政府が後押ししたことで、久々アクセスやメッセージいただいた方もいて、ありがとうございます。

 

今日これまた久しぶりにラジオで紹介されたので、それをこちらもご紹介。私のインタビューものせてくれました。↓ 16:00〜

 

斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI! | 文化放送 | 2019/01/30/水 | 15:30-17:50 http://radiko.jp/share/?t=20190130160000&sid=QRR

 

↓これは先月の。娘は一人っ子なので離乳食あげられてかなり喜んでる。

この男の子のママさんはその先にお弁当食べれたと娘を褒めてくれていた^ ^

f:id:mck47:20190131001418j:image

大人が言う「子供の世界」というのは、大人の決め付けなのかもしれないと思ったり

隣の席のママさん、子連れ出勤2回目の本日、

ママは諸々レクチャー受けてて集中したいのと、

彼(子供)はだんだん飽きて来たのと、

私はちょっと息抜きしたかったタイミングが合い、

さらに、

下の階で泣いてる女児がいたので、

二階の窓から「おーい!」と手を振っていたところ。

 

f:id:mck47:20171220233219j:image

いつも写真は自分で撮るので、本日の貴重な一枚。

f:id:mck47:20171220233620j:image

困った時はお互い様を体現するとこうなる、という感じなのかな。

 

彼(子供)は幸運にも人見知りせず、きょとんとしながらも、ひいちにちとこの雰囲気に慣れて行くのでしょう。

 

そんな風にして、初めは人見知りが酷くて泣いてた子も、今では帰りたくないとゴネるほど会社に馴染んでいたりします笑

 

よく、「子供には子供の世界があるから、職場は子供にとってよくない」というご意見も頂くのですが、

こと私の職場においては、それは全く当てはまらないと感じる日々です。

 

職場に慣れた子達(我が子も含め)を見ていると、

保育園は保育園の、会社は会社の、子供なりの人間関係があります。

 

そういうものを見るにつけ、大人が言う「子供の世界」というのは、大人の決め付けなのかもしれないと思ったりもするのです。

 

なににせよ今日も、子供達の過ごし方や表情を見ていれば、会社を楽しんでいることは間違いなさそうでした(^^)v

小学校が終わったら会社に寄り道して宿題

子連れ出勤でママと来ているムーちゃん

(バケツ持ってる右の子)

f:id:mck47:20171220000149j:image

のお兄ちゃんは小学生。

お兄ちゃんは小学校が終わるとたまに会社に来て、宿題などして寛いでます。

f:id:mck47:20171220000305j:image

漢字の宿題を、独身だけど子育てのうまい女性スタッフが見てるところを見掛けたので、思わず写真を(*^^*)

 

多くの働く人にとって当たり前でない、私たちには当たり前の日常です。

 

 

 

子連れ出勤初日の過ごし方~9か月男児とママの場合~

本日初めての出勤日となった彼女と息子さん(9か月)。

 

f:id:mck47:20171219010826j:image

 

彼は人見知りもなく、顔を見ればニコニコ。大きな声を上げることもなく、よい1日だったと思います。

ただ、お母さんいわく「少し前までうれしい時も悲しいときもものすごく大きな声を張り上げていた」とのことだったので、タイミング合ってよかった~と。

 

お仕事を始める前に私から伝えたこと

・お子さんアレルギーありますか?

・生活リズム(授乳のタイミングやお昼寝)

・積極的に私を頼ってください

 

11:00~13:00 お仕事

⇒授乳でお腹と心を満たし、ひとしきり一人遊び。そろそろ飽きて疲れてぐずり始めたのでお昼に行きましょう。

13:00~14:00 お昼

⇒会社周辺の公園事情を紹介しながら昼食の買い物。たくさんの子連れ出勤ママさんや、実際に遊びまわる子供たちの過ごし方を見てもらいながら昼食。

14:00~16:00 お仕事

⇒授乳でお腹を心を満たし、ひとしきり一人遊び。おむつを替えておんぶでお昼寝。途中で1度目覚めるもトータル1時間強はお昼寝。

 

私の子連れ出勤時の経験から、

①子供の生活リズムを早々に作ること

②子供の生活リズムを周囲に共有すること

③頼みずらい軽作業ほど気軽に手伝ってほしいといいやすい環境を作ること

などのことが、子供を連れた中でも可能な限りスムーズに働くコツだと思っていたので、様子を見ながらで手探りでサポート。

 

②は、子供が寝ぐずったときに「ちょっと子供寝かしてきまーす」と気軽に散歩に出たり、集中したい仕事は子供のお昼寝時間に行ったりといった勘所を共有することで、全体として業務をスムーズに行えるようになるため。

③は、物を取ってくるとか捨てる(子供がいると少しの距離動くことも結構手間)ことに代表されるような、本当に些細なこと。そんな些細なことを手伝ってもらうだけで受け持っている業務全体が滞らないと知っているから。

 

子連れ出勤はきれいごとじゃ務まらないから、お母さんと周りの信頼関係が大事。意思の疎通を図りながら、手探り&手を変え品を変え、私もできる限りフォローしたいと思います(^^♪

隣の席に子連れ出勤ママが来る!

現在デスクワーク中心の私の隣に、

新しく子連れでお仕事をすることになった女性が来ます。

(正確にはお二人いて、お一方は1度初出社終えてます)

 

↓私に突進する彼。この歳にして彼の世界は広大に広がります。

面白い大人だらけの会社だよ、いっぱいあそぼーね。

f:id:mck47:20171216103938j:image

 

新しく出勤されることになったのは、私と同世代の女性お二人。

お子様はそれぞれ男の子で9か月と、ちょうど1歳の子です。

 

ひとまずエリアの一角を子供用の柵で囲って、その中は自由に安全に動けるスペースを確保。

フロアは一応2階なので万一に備え階段前に柵を設置。

インターネットで注文して届けてくれる、育児世代にも子連れ出勤している会社にも優しい時代です(*´ω`*)

 

私自身が子連れ出勤をしていたときの経験から、子供のタイプや年齢によってはデスクワークは難しいと考えていたのでチャレンジという気持ちがあります。

 

ただ、逆に言えば子供のタイプや年齢によっては可能かもしれないし、日々模索する中でちょうどいい落としどころが見つかればそれでよし。

ちょうどいい落としどころを見つけるお手伝いは主体的にやっていこうと思ってます(席となりだし)

 

まずはママさんと信頼関係を築けるよう日々を過ごし、お子さんの生活リズムをこちらも把握したいと思っているところ。

 

読者の方で、自分が子連れ出勤を始めたころにこんなフォローをしてもらいたかった/自分が初めて子連れ出勤するとしたらこんな言葉かけてほしい、などあれば、

子連れ出勤の有無にかかわらずなんでも教えてくださいませ(><)

※コメント欄(承認のみ表示)でもメールでも☆

即レスできてませんが、時間差でほぼすべてのご連絡にお返事はしております☆

子連れ出勤の体験談・ご意見は常に募集→ kozre.work@gmail.com