手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【ついに初出勤日!】1か月ぶりに社会復帰!新しい職場で働く

 

早いもので1か月間のニート生活も終了!

新しい仕事も決まりましたので、

5月から新しい職場で働き始めています。

 

今回は、新しい職場で働くOLの

社会復帰リハビリ初日

(初出勤)

のお話をしていきます。

 

基本的なお仕事の概要

 

今回のお仕事はいわゆる「事務職」です。

詳細はこちらの記事にしていますので、

合わせて読んで下さると嬉しいです▽▽

meeeeesan.hatenablog.com

 

お仕事の定時は、9:00~17:15までの

7時間15分勤務で、休憩が1時間あります。

土日祝はお休みで、平日の日勤です。

 

自分の体調などなどのことを考えて、

今までのシフト制(土日祝含む&夜勤あり)

の業界を卒業して、

新しい働き方にシフトチェンジしました。

 

今までの職場は早番の場合

8:30~17:15までだったので、

始業時間は遅くなりますが、

通勤時間が長くなるのでちょっと早起きです。

 

そして、勤務時間は30分減りました。

(残業がある日も時々あるみたいです)

 

肝心な1日のお仕事内容と、感じたこと

 

もちろん最初なので覚えることが多く、

マニュアルもなく、毎回毎回違うことをする

何でも屋さんのような業務内容なので、

慣れるまでは頭がパンクしそうです。

 

ただ、頭を使うというより

直感で身体を動かすことの方が多いので、

時間が経てばだんだん慣れていくと思います。

 

まだ数日ですが、仕事内容も

周りの方々が丁寧に教えてくれて、

ほどほどにセーブしてくれているので、

とても良い環境の職場だと思います。

(最初の優しさ月間かもしれませんが...💦)

 

とにかく少しでも早く仕事に慣れて、

余裕を持って仕事ができるようになりたいと思います。

しばらくは元気に出社するだけで偉い!!

と自分を奮い立たせて仕事に行きたいと思います。

 

自転車通勤20分で健康面もバッチリ…のはずが

 

今までの職場までは歩いて5分くらいでしたが、

これからの職場は自転車で30分くらいかかります。

健康な身体づくりにはもってこいですね。

 

・・・ところが、実際に通ってみると、

キツイ!!キツすぎる!!

ずっと緩い坂が続いていて、

自転車をこぎ続けるのが難しいので、

電車・バス通勤にしました(笑)

 

とりあえず仕事をしっかり覚えるためにも、

体力を通勤で使い果たしたくないので、

慣れてきたら通勤手段を考えたいと思います。

 

―――

 

これからしばらく今の職場でお世話になるので、

一日も早く仕事を覚えて、

まず自分自身が慣れて

楽になるようにしたいと思います。

 

ということで、今回は以上です。

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。

 

それでは、また!

【近場でゆっくり過ごす休日】お金をセーブして楽しんだGW〜後半編〜

 

今回は、別の記事でお話した

GW前半の過ごし方に続き、

GW後半の過ごし方をお話したいと思います。

 

 

前半は新居に越してきたばかりということもあり、

観光も兼ねて出かけて

お金をたくさん使ってしまったので、

後半は近場でゆっくり楽しむことを意識しました。

 

5月は給与収入がないため、

さすがにお金をセーブしないと、

家計簿をつけるたびに

メンタルがやられそうなのも理由の一つです…(笑)

 

それでは、GW後半4日間の過ごし方

一日ずつ紹介していきます!

 

【後半1日目】

 

この日は、家の目の前にある大きな公園で、

キャンプ道具を持ってバーベキューをしました。

(無料ですが、予約制のバーベキュー広場があります)

 

さすがGW、たくさんの人でにぎわっていて、

後半初日から休日感を満喫することができました。

 

BBQは買い出しをするところから楽しいですよね。

今回は朝一番でスーパーに行き、

割引になっているお肉をゲットしました!

 

近所でBBQ

自然たっぷりの中で食べるご飯は、

やっぱり何倍にも美味しく感じて、

とてもリラックスできました。

 

【後半2日目】

 

この日は気温が28度まで上がって、

とても暑い一日でした💦

 

そして、前回の記事で初めて訪れたとお話した

東京競馬場に、またもや行ってきました。

 

東京競馬場パドック

 

前回は広すぎて中をさまよって、

雰囲気を味わうことしかできなかったので、

今回は、しっかり場内を回って楽しんできました。

 

まだ競馬ビギナーなので、

選ぶ馬はいわゆる「人気馬」がほとんどです。

 

それでも、パドックを見た中で

なんとなく調子が良さそうとか、

見た目が気に入ったなどの理由で選んだりもします。

 

なんとこの日は、まさかの大穴が当たって

その日賭けた分が戻ってきたので、

結果的に入場料+αくらいの金額で楽しめました。

 

ただ、ハマりすぎるのは怖いので、

賭けるのは1レース1,000円まで、

そして1日最大4レースまでと決めました。

 

今後もほどほどに楽しんでいきたいと思います。

(知識をつけすぎてもハマりそうで怖いので、

勉強もあまりしないようにします。)

 

【後半3、4日目】

 

3日目からの2日間は、

家の中の諸々を済ませてから、

実家に帰ってゆっくり過ごしました。

 

休み明けからしっかり働けるように、

たくさん楽しんだお休み気分から、

身体と心を戻して整えるために、

実家から出かけず静かに過ごしました☕

 

----

 

社会人になってから「GWは休まず仕事!」

という業界で仕事をしていたので、

暦通りの休みになるのは初めてです。

 

土日祝休みだからこそ、

実施しているイベントに参加できたり、

新しい体験ができるのは、

暦通り休みの良いところだと思います。

 

もちろん混雑はありますが、

近場の公園でゆっくり過ごすなど、

楽しみ方を工夫すれば、

混雑を避けて過ごすこともできると気づきました。

 

本当にたくさんの発見と

人生初の経験ができたGWでした。

 

引っ越し直後で前半はバタバタしましたが、

生活を整えることもできたうえで、

アクティブにも過ごすことができました。

 

仕事を始めた今はすでに

GWが懐かしいくらいですが、

早く新しい仕事も覚えて、

穏やかな暮らしが定着するように、

まずは頑張って慣れたいと思います。

 

ということで、今回は以上です。

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。

 

それでは、また!

【新しい体験にお金を使う】お金を使って楽しんだGW〜前半編〜

f:id:meeeeesan:20240429150508j:image

 

今回は、新居に引っ越して来て

初めての大型連休ということで、

お金を使って新しい体験をたくさんして来たので、

GW前半の過ごし方をお話をしたいと思います。


【GW1日目】

GW初日は、東京競馬場まで青葉賞観に行きました!

(人生初の競馬場です)

初めての東京競馬場

なんとこの日は年2回の入場料無料のうちの

貴重な1日だったので、ラッキーでした。

(通常は入場料200円です)


会場は本当に大きくて、青葉賞のレースは

特に盛り上がりも凄かったです!

最後の追い上げでたくさんの人が声援を送っていて、

あの会場の一体感を味わえたのは、とても貴重な体験でした。


競馬は初めてだったので、

ビギナーズレッスンをその場で受けて

2レース分の合計千円賭けて、

570円戻って来たので、結果的には負けてしまいました😢


ただ、自分の賭けた馬が勝ったという喜びは味わえたので、

総じて良い経験ができたと思います。

 

そして、入場券予約アプリ新規登録で

QUOカード500円分をゲットしたので、

むしろ収支はプラスだと思うことにします笑

 

お金を賭けなくても、

馬が駆け抜ける臨場感を味わったり

雰囲気で楽しめますし、ファミリーや若い女性もたくさんいて、

テーマパークみたいで楽しかったので、

また行ってみたいと思います。


【GW2日目】

初めての味の素スタジアム

2日目は、味の素スタジアム

東京ヴェルディの試合があったので、

周辺を散歩して、試合前の雰囲気を楽しみました。


4万8千人が収容できるスタジアムで

全国的に見てもかなり大きな会場です。


試合前ということで、サポーターの盛り上がりが凄くて、

チケットを買ってスタジアム内に入らずとも

盛り上がりを感じることができました。


サッカーには疎いですが、

いつか一度は観戦してみたいと思います。


---


そのあとはアウトレットモールに遊びに行って、

夏服のセールをしていたので少し買い物しました。


【GW3日目】

前半最終日の3日目は、

この2日間で疲れた身体を癒すために、

朝から健康ランドに行きました。


この3日間よく動いたので、

ゆったりする時間を存分に楽しめました。


美味しい食事も食べてゆっくりできたので、

これも私にとっては、大切なお金の使い方だと思います。


----


この3日間は、初めての経験をたくさんして

とても充実した毎日になりました。


普段はお金をなるべく使わないようにしていますが、

このように新しい経験にお金を使うのは、

自分にとって有意義なお金の使い方なので、

これからも新しい体験や経験にはお金を使って、

使うと貯めるのバランスを大切にしたいと思います。


ということで、今回は以上です。

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。


それでは、また!

 

【健康的な生活を取り戻す】不規則な1か月から脱出!暮らしのリハビリ中・・・

 

4月は2週間ほど実家に帰省したあと、

家に戻りすぐに引っ越しをして、

新しい部屋を整えて・・・と

かなりバタバタとした1か月間でした。

 

それにともない、毎日の日課だった

筋トレとウォーキング・自炊生活を

1か月間ほぼお休みしてしまいました。

 

今回は、1か月間身体の面で考えると、

あまり健康的とは言えない生活をしていた私が

「暮らしのリハビリ」と称して、

通常の健康を意識した生活を取り戻すお話です。

 

1か月でも、身体はみるみる変わることを知る

 

会社を辞めて引っ越しまでの

ここ1か月の無職期間の私の生活は、

なんとも不規則なものでした。

(メンタル面では幸せ&健康な毎日です(笑))

 

食事は実家の美味しいご飯をたくさん食べ、

引っ越しでバタついているときは、

専ら外食やスーパーのお惣菜に頼る生活でした。

 

おやつもたくさん食べていましたし、

完全にカロリーオーバーな毎日でした。

(何度も言いますが、心は幸せでした(笑))

 

バタバタと動いていたので、

軽い運動にはなっていたかもしれませんが、

筋トレやストレッチもお休みしていたので、

肩こり首こりもあり、身体はカチコチ状態です。

 

気づけば体重も5kgほど増え、

フェイスラインやお腹周りも

かなりお肉がついたな…と

自分自身で実感するほどです。

 

そんな1か月から通常の生活に戻すべく、

引っ越しも落ち着いたので、

徐々に自炊と運動、

身体のメンテナンスを再開して、

暮らしのリハビリを頑張っています💪

 

『暮らしのリハビリ』普段のルーティンで、身体を慣らす

 

まずは、とにかく心と身体が安定していた、

日常の暮らしのルーティンで1日を過ごして、

身体を慣れさせるところからでした。

 

筋トレメニューも1か月ぶりにこなすと、

信じられないくらいしんどくて、

「継続は力なり」とは

まさにこのことだと思いました。

 

筋トレメニューを1か月休んだだけで、

こんなに身体は変わってしまうのか~

と怖さも感じました。

(摂取カロリーの問題もありますが・・・)

 

ただ、身体はこの日常生活を覚えていて、

数日間ルーティン通りに生活しただけで、

気分も体調も安定してくるようになりました。

 

やはり運動は気持ちを

明るく元気にしてくれますし、

健康的な食事を適度に取ることで

体調も安定します。

 

そして、身体にしみついた日常生活は、

心をほっと安心させてくれます

 

イレギュラーな生活がほとほと苦手な私

 

この1か月間ドタバタと過ごしてきましたが、

自分は予測できない非日常の生活が

ほとほと苦手なんだな~と再確認しました。

 

飛行機で実家や新居と

前の家を行ったり来たりしたり、

部屋の荷物を梱包していて

いつもと違う家の中で生活するのも、

なんだか不思議な疲れを

ずっと感じていました。

 

通常の生活に戻りつつある今、

やはり私はイレギュラーでいつもと違う生活が

心がザワザワして落ち着かなくて苦手で、

「いつもと同じ」が快適で、

心が安定すると感じます。

 

「いつもと同じ」を「つまらない」と

思う方もいるかもしれませんが、

私にとっては「いつもと同じ」が

一番だと思っています。

 

このことは、こちらでも記事にしているので、

よろしければ合わせてお読みください▽▽

meeeeesan.hatenablog.com

 

これからも新居で安心できるような

健康的で小さくても

豊かな毎日の生活

定着させていきたいと思います。

 

ということで、今回は以上です。

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。

 

それでは、また!

【浪費・投資の関係】自分だけの「気分を上げるもの」にお金を使う



ムダ遣い=浪費をしてしまう原因は、私の経験上

「お金を使うことでストレス発散をしている」

もしくは、「自分の本心とは違う行動をしている

(人に合わせているなど)」

 

この2つのパターンだと思っています。


自分が満足しているときは、

(満足だと言い聞かせている場合は除く)

もちろん浪費だとは思わないですよね。


ムダ遣い「はあ〜やってしまった...」

と後悔してしまう、

しくは無意識にお金を使い、

そのことに何も感じていないときに

起こると思います。

 

浪費を減らすためには、

普段から自分の気分が上がることを

選んでいくクセをつける必要があると思います。


自分の気分が上がるものやことを選ぶことで、

浪費に頼らずに、

心穏やかな暮らしができるようになってきます。

 

このことを気づかせてくれたのがこちらの本、

「自分を整える」永松茂久著 です。

 

お金を使ってもいいと自分に許可しよう


特に低収入の私は、

ついついお金を貯めることだけに

意識を向けすぎてしまいます。

ここでも必要な視点は、

「気分が上がるモノやコトにお金を使う」

というところです。

本書には、気分が上がると

自分のパフォーマンスが上がり、

その上がった状態が無意識のうちに

いい結果を生み出してくれる

と書かれています。

この状態になるには、まず

お金を使うことに対する罪悪感

を手放すことが必要だと言います。

そして、大前提として自分のお金の

損益計算書(家計簿)をつくり、

お金の出し入れを考えることを習慣にします。

その今使える所得の範囲でできる

「身の丈の2つ上」を目指すと良と言います。

「身の丈に合った暮らし」じゃないの?

と思いましたが、

身の丈は節約貯金している人は特に、

自分自身が低く見積もってしまう

傾向にあるからこそ、自分の気分が上がる

「身の丈の2つ上」を目指すと良いそうです。


「浪費」も「投資」も自分だけの判断軸で明確に


何が投資で何が浪費かは、その人によって違います。


人それぞれ大切なものがあります。

 

人から見れば浪費に見えるものも、

自分にとってはとても大切なことだった

ということはよく聞く話です。


周りの価値観ではなく、

自分自身に照らしあわせて、

それが「投資」か「浪費」か

を判断していきます。


先にお話しした、

あ〜やってしまった...という後悔は、

自分の気分を上げてくれる

お金の使い方ではないので、

ムダ遣い、つまり「浪費」です。


反対に自分の気分を上げてくれるモノ

(周りと比べてではなく、

くまで自分自身の気分が上がるモノ)

であれば、それは「投資」す。


このように自分の気分が上がるものを理解していれば、

むやみやたらにお金を使うこともなくなり、

反対にむやみにお金を貯め込むこともなくなります。

これを意識してお金と向き合っていけば、

未来ばかりにとらわれずに、

「いま」という時間に投資することが

できるようにもなりそうですね。

 

ーーー

 

この本にはお金以外の軸で、

「気分を上げるもの」「気分を下げるもの」

について書かれていて、

新しい気付きを得られたので、

興味のある方は、ぜひ読んでみてください!

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。


それでは、また!

【貯金を始めるときにまずすること】「私らしい貯金方法」を探す思考の旅

 

人によって好きなことや

得意なことは違うのと同じように、

自分に合ったお金の貯め方も

人によって全く違います。

 

だからこそ、

「私らしい貯金方法を探す」

このことから貯金の道は始まっていくと思います。

 

「自分はどんなことが得意?」「どんな性格?」

貯金をしていくには、

「まず自分がどんな人間なのか」

自分自身と向き合うことで

自分に合った長く続く蓄財スタイルを

見つけることができます。

 

具体的に友人と私の例でお話します。▽▽

 

以前勤めていた会社の同期で、

今でも仲が良い友人は、

自分で興した美容関係の仕事のビジネスモデルを

広めることでたくさんお金を稼いでいるそうです。

 

「お金をたくさん使うのがやめられない」

「どうしても貯金ができない」

と言っている一方、稼ぐのが得意なタイプです。

 

一方私は、決まったことをコツコツと

繰り返すのが好きなタイプです。

そして、友人である彼女のように

自分で新しい何かを生み出していくことは苦手です。

どちらかというと細かく家計管理をして、

節約するのが得意なタイプです。

 

バリバリ働いてお金をたくさん稼げて、

かつコツコツ節約ができたら手っ取り早いですが、

そう上手くはいかないものです。

(中にはどちらもできる人もいますが…)

 

私はとびぬけてコツコツとマメな方に

全振りしているようで、

想像力や一から何かをつくるということには

本当に芽が出ないんですよね…。

 

身近な人で言えば、

同居している人は私と真逆で、

「コツコツ続ける」こととは無縁ですが、

想像力が豊かで何かを作り出すことが得意です。

 

おもしろいほど私と正反対なので、

一緒に暮らしていてとても面白いです。

 

このように人間というのは一人ひとり

全く違うタイプを持っているので、

まずは自分の「好き」や「得意」を知って、

自分に合った方法でお金を増やしていく

方向を見定めるのが理想的ですね。

 

一番大切なのは「お金に関心を持つこと」

 

自分がどんなタイプであろうと、

お金を増やしていくのには、

「お金に関心を持つこと」が欠かせません。

 

先に出てきた私の同期は、

お金をコツコツ貯めることができず、

どんどん使ってしまうからこそ、

その分稼ぎまくることと、

先取り貯金でつみたてNISAを活用し、

自動引き落としをしているそうです。

 

お金に無関心だと、ただ使ってしまうばかりですが、

お金に関心を持っていて、かつ、

自分がどんな性格かを理解しているからこそ、

資産形成を実行できているんですね。

 

私自身、お金に関心を持って学び、

家計簿をつけたり固定費を見直したり、

小さな節約を実践することで、

スローペースですが、

お金を貯めることができています。

 

私らしい「自分にあった貯金方法」の話

 

最後に、私が約3年前お金と向き合い始めてから

自分で見つけた「私らしい貯金方法」をお話します。

・コツコツ書いてまとめて楽しい家計簿を続ける

・ゲーム感覚で、工夫をしてお金を節約する

・早く帰りたい部屋づくりで、むやみに出かけず寄り道しない

・お金を使わない休日の楽しみ方をつくる

・公共施設(図書館、公園など)を利用する

・散歩で新しい発見と刺激をもらいつつ健康を目指す

・欲しいものはすぐ決めず「wantリスト」へ

これらが私の節約貯金と結びついているライフスタイルです。

 

基本的には、お財布を出す機会を減らしたことで、

物欲もなくなり、穏やかに暮らせるようになりました。

 

その結果、「お金を使って解決しよう」

という思考が消えて、

お金やモノに執着しないメンタルに変わりました。

 

これらのライフスタイルが定着したことで、

人に合わせたりせずに、

自分らしい生き方ができるようにもなりつつあります。

 

全ては、自分やお金のことに向き合って、

「自分らしさ」を理解しはじめたことが大きいです。

 

お金と自分と向き合うことは

切っても切り離せないので、

貯金を始めよう!貯金を頑張りたい!

と思っている方には、

ぜひ「自分らしい貯金方法を探す」

ということをやってみてほしいと思います。

 

そして、この価値観はライフステージが

変わるにつれて変化していくと思うので、

私自身がこれからも、

「私らしい貯金方法」を探す思考の旅を

続けていこうと思います。

 

ということで、今回は以上です。

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。

 

それでは、また!

【収入の少ない私が思う】小さな暮らしの楽しみ10選

 

3月まで手取り14万円で働き、

今は引っ越しのため無職の私ですが、

収入が少ないという理由からか、

「ケチケチして、我慢ばかりで辛くないの?」

このようなことを言われることもあります。

 

私は低収入であったからこそ、

誰かにとっては日常的にしている

「そんなこと?」と思われるような

小さなことにも幸せを

感じられるようになりました。

 

お金を使わないとできない

大きな体験をすることも素敵だと思います。

それと同じくらい、日常の小さな幸せに気づいて、

大切にできることも

私にとっては重要なことなのです。

 

今回は、そんな収入の少ない私が思う、

小さな暮らしの楽しみ

を10個お話したいと思います。

 

小さな暮らしの楽しみ10選

・週に1回お風呂を溜めて浸かる

・散歩をして新しい発見をする

・家計簿を見直す

・ひたすらポイ活をする

・月に1回ジャンクフードでチートデー

・ソファに座ってゆっくり動画を見漁る

・Doneリストを10個埋める

・図書館で雑誌や本をじっくり読む

・おうちカフェでまったりする

・「やることがない」な自由時間

今回は数が多いので、この中から抜粋して、

詳しくお話していきますね。

 

🌸週に1回お風呂を溜めて浸かる

お風呂に毎日浸かっている方も多いと思いますが、

私の家はプロパンガスでただでさえ冬場は

ガス代がひと月13,000円くらいするので、

週に1回のご褒美にしています。

 

🌸散歩をして新しい発見をする

4月上旬は桜が咲いている道を歩くのが

お気に入りでした。散歩しているだけでも、

新しい発見があるので、とても楽しいです。

 

🌸月に1回ジャンクフードでチートデー

普段は基本的に自炊をしているのですが、

月1で大好きなたこ焼き、揚げ物、お寿司を買って

同居の人とジャンクチートデーをしています。

これがあるから普段の自炊も頑張れます。

 

🌸Doneリストを10個埋める

以前別の記事で紹介しましたが、

やることリストならぬ「やったことリスト」で

記録をして小さなことにも

達成感をつくるようにしています。

マンネリしがちな毎日のアクセントになります。

meeeeesan.hatenablog.com

 

🌸おうちカフェでまったりする

家の中で紅茶やホットミルクと、

お菓子を食べながらまったりする時間が至福です。

カフェに行くと1回で千円近く

お金を使ってしまいますが、

家の中ならお金がかかりません。

 

ただ、家の中を快適な空間に

しておかないといけません。

このことについては、

こちらの記事を合わせてご覧ください。

meeeeesan.hatenablog.com

 

・「やることがない」な自由時間

私にとってはこれが一番幸せです。

掃除や洗濯、料理などの家事、

仕事に買い物など毎日「やらなきゃ」で

ほとんどの時間が過ぎていきます。

 

そんな中でも、やることが終わったあとの

「やることない」時間のために

朝からせかせかと動いています。(笑)

 

この「やることない」時間に本を読んだり、

動画を見漁ったりして、

自由に過ごすのが最高な時間です!

 

---

 

簡単ですが、抜粋してお話しました。

幸せのコスパ良いな~と自分で思います。(笑)

 

これから新しい仕事を始めても、

慣れるまでは難しいかもしれませんが、

この小さな幸せを忘れずに、

暮らしていこうと思います。

 

ということで、今回は以上です。

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。

 

それでは、また!