今悩んでいる問題を指摘されました

本日11時より、

命光秘流鳴釜神示祭を執り行いました。

f:id:meikoufudouson:20240604090214j:image

信者様のお一人が昨日産土神社様にお参りをしてから、

「頭がひどく痛い」と頭を冷やしておりました。

 

山主に話をしますと、

「障られている。お叱りである」と

直ぐに浄霊をし、信者様のご自宅に祀られてい神様に

お詫びを入れてくださいました。

f:id:meikoufudouson:20240604090236j:image

お祀りが始まる前に除霊

※現在、一般の方の除霊は行っておりません。

f:id:meikoufudouson:20240604090253j:image

幣を使ったお祓い

赤ちゃんの頃から来られている、かわいい信者様です。

すくすく成長されています。

f:id:meikoufudouson:20240604090310j:image

山主は霊感で、本日は

天のうけがきれいに見えていたようです。

f:id:meikoufudouson:20240604090350j:image

五大神仙尊鎮座之図形の御霊鎮め

霊障がキツクて「眠れない」とのことで祀りしたいとご依頼がございました。

f:id:meikoufudouson:20240604090936j:image

ご依頼の宝珠の念珠の御霊鎮め

ご自宅には、五大神仙尊鎮座之図形をお祀りしており、

「身体を守るために」とご依頼がございました。

 

本日は以前より、お申込みいただいておりました

御霊鎮めで忙しいお祀りとなりました。

 

また、初めて方が東京からお詣りに来られ、

現在、悩んでいる問題を指摘され大変驚いておられました。

今度は、火護摩に参加されるそうです。

 

31日にご供養に来られた信者様は、

「ギックリ腰になり痛い」と言われ、

すぐに山主のお加持で痛みがほぼなくなり、

現在は治っているとのことです。

 

本日のご神示では、腰痛が治ったので、

「これまでの出費がようやく止まったようである」

と神様に言われ、信者様はホッとしたご様子でした。

 

次回の月次祭は、6月16日(日)に

命光秘流不動護摩供を厳修いたします。

 

皆様お誘いあわせの上、是非お詣りください。

 

合掌

 

鳴釜の音は○○と同じ?

早いもので、今年も半ばに差し掛かりました。

皆様、お変わりございませんでしょうか。

 

明日11時より、

命光秘流鳴釜神示祭を厳修いたします。

f:id:meikoufudouson:20240604085933j:image

当山の命光秘流・鳴釜神示祭では、

とても丁寧に祝詞の奏上が行われますので

初めてのご参拝いただきました方は驚かれます。

 

もちろん神様も、当山の祝詞を楽しみにしておられるようです。

f:id:meikoufudouson:20240604085950j:image

また、鳴釜の音はとても心地よく、

地球の自転する音と同じですので、

魂の浄化やとても生気をいただくことができます。

f:id:meikoufudouson:20240604090011j:image

当山の鳴釜神示祭では祓い幣で、毎月参拝の皆様の

穢れをお祓いしてくださいます。

 

お祓いを受けられた瞬間に身体が軽く感じる方もおれれます。

また、お詣り後、身体の不調が治っていたという方も多数おられます。

 

是非、皆様お誘いあわせの上、お詣りください。

 

合掌

今流行りの直葬は直葬ではない?

「お不動様が嘆いておられる」と山主も嘆いてます。

 

最近はやりの直葬という弔い?

f:id:meikoufudouson:20240530074601j:image

「ちょくそう」と呼ぶそうですが、

葬の字が入っているが、葬儀ではないと、

お不動様が嘆いておられます。

 

これは「じか焼きである」

ただ、焼いてお骨にしただけ。それだけのこと。

 

その中、供養という言葉は存在しません。

 

子どもに迷惑をかけたくないので、「私が死んでも簡単でいいよ。」

このような言葉を親が子どもに言っていると、

ご自分が亡くなった時に

病院から火葬場に直行され、そのままお骨は永代供養と称したお寺に

預けられる場合が多いようです。

 

故人様は、一回も家に連れて手を合わせてもらうことなく、

一連の葬式らしいものが終了してしまいます。

 

親の言っていた通りにしたのだから…。

何が悪いの?

 

このような送り方をされて霊界に行けるはずがありません。

地縛霊や不成仏霊となり、彷徨はなければなりません。

f:id:meikoufudouson:20240530074609j:image

f:id:meikoufudouson:20240530074613j:image

可哀想な故人。いや、自業自得ですな。

 

合掌

 

護摩の炎の中に手を入れる?!

先日 5月16日の月次祭では、

願い事を吹き入れた一願成就札を、

護摩の炎の中に入れる

火伏せの行を信者様にもしていただきました。

 

この火伏せの行は、

願い事をご本尊様により強く祈願できるだけでなく、

身体の浄化や魂の浄化にも繋がります。

 

山主が信者様の背中にお九字を入れております。

 

f:id:meikoufudouson:20240530074331j:image

f:id:meikoufudouson:20240530074333j:image

f:id:meikoufudouson:20240530074337j:image

信者様が炎の中に手を入れている時も、

山主が傍らでご真言をお唱えし、

山主の霊力を使って信者様を守護しておりますので、

不思議と全く熱さを感じることはございません。

f:id:meikoufudouson:20240530074401j:image

また、ご本尊様の直接のお加持にもなりますので、

ご本尊様のお力を直にいただけます。

 

この火伏せの行は、山主の霊力を使っておりますので、

当山では火傷をすることはございませんが、

以前、当山を真似た僧侶が火傷をされたと聞いております。

絶対に真似をされませんように・・・

 

護摩の最後には特別に、

ご本尊様より「餅をふるまうように」とお言葉を頂戴し、

護摩の熾きで焼いたお餅を皆様でいただきました。

f:id:meikoufudouson:20240530074420j:image

この護摩のあとの熾きで焼かれたお餅は、

特別な醤油と和三盆糖でいただきますので、

神霊様方にも大変好評でございます。

 

ご本尊様のパワーが入っておりますので、

お餅のお味も格別で、

大きなご利益をいただくことができます。

 

2カ月ほど前の月次祭で、

ご神示通り実践されていた信者様のお二方より、

ご利益をいただかれたと

「還願御禮」のお酒をお供えくださいました。

 

このご本尊様にすぐにお礼するのも、

また家運を上げる秘訣です。

 

ご供養で貯めたご先祖様の陰徳(見えない貯金)を使って

子孫の願い事が叶っておりますので、

頼みっぱなしではご先祖様に、

新たな業(見えない借金)を生むことにもなりかねません。

 

何ごとにも感謝されている信者様は、

またすぐに大きなご利益をいただかれ、

どんどん家運が上がっております。

 

ご先祖様と子孫、

霊界と現世の良い循環ですね。

 

合掌

黄金に輝くご先祖さま

本日は、四家先祖供養のお参り日でした。

f:id:meikoufudouson:20240529123940j:image

毎月お参りされている信者様は、

四家先祖供養を始められて、

もう20年以上続けられている方が

3家いらっしゃいました。

 

お参りされている信者様の後ろには、

ご先祖様もご一緒に大勢

当山にご供養を受けに来られております。

 

山主がその3家の信者様のご先祖様を霊視されますと、

阿弥陀様と同格の黄金に輝いているご先祖様がおられるそうです。

 

一般的なご供養で、

ご先祖様に阿弥陀様と同じ霊格のお力を持っていただくには

360年程かかりますが、

当山の四家先祖供養では12年という

短い期間でご先祖様へご供養することができます。

 

さらにこの信者様方は、

20年以上続けておられますので、

ご先祖様のお力は計り知れないほどすごいようです。

 

本日は、家庭での困り事があった時に、

そのご先祖様におすがりする方法を

お授けくださいました。

 

四家先祖供養を辞めようか・・・

と頭に浮かぶ時は、不思議と

もうすぐ3年になる前、

もうすぐ7年になる前、

もうすぐ12年になる前

などが多いようです。

 

それは、霊界でもご先祖様が修行を乗り越えるのが、

大変な時期と一致します。

 

この時期はこちら側の現世でも

大変なことが起こりやすいようで、

霊界と現世で試されている時期でもあるのです。

 

ご先祖様と共に持ちつ持たれつ、

ご一緒に困難を乗り越えて来られた信者様は、

亡くなった後もすぐにご先祖様のお迎えが来ますので、

迷わずに霊界に行くことができます。

 

施主様はそれだけ、

大きな功徳を積むことができます。

 

また、子孫も現世で迷うことなく

それぞれの道で人生を謳歌されています。

 

当山の四家先祖供養は、

まさに子孫繁栄のご供養です。

 

https://youtu.be/WIHE2FhXCvA

 

※当山の四家先祖供養や

霊界施餓鬼一粒萬福法要は、

山主が長年にわたる難行苦行の砌、

神霊より感得した秘法の供養法であり

一般的な供養とは異なり、商標登録を取得しています。

 

世界で当山でしかできないご供養です。

紛い物の供養法が出回っているようですので、

ご注意ください。

 

合掌

 

お加持で腰痛が治りました

先日、山主のお加持を受けられた高齢の信者様から、

嬉しいご報告をいただきました。

 

その方は当山に参拝された時、

腰痛が酷く身体がだるい、

胃の調子もあまり良くないので、

食欲もないと仰っておりました。

 

山主が信者様のお腹を触って、

お加持をしました。

 

そしてその日、ご自宅でも簡単にできる

腰痛を取る方法をお授けいたしました。

 

その後、ご自宅でもそれを実践されますと、

腰痛が良くなり、胃の調子も良くなり、

食欲が湧いてきたことで気持ちも前向きになられたようで、

今では毎日家の周りを散歩するのが日課となっているそうです。

 

山主のお加持、お不動様のお加持はすごいパワーです。

 

合掌

【大蓄財玄妙符】をお申し込み頂きました信者様へ

大蓄財玄妙符をお申込みいただきました信者様に

お知らせいたします。

 

大蓄財玄妙符のご祈祷は、

5月24日(金)に厳修することとなりました。

 

ご祈祷後数日中に、

ご供養などで当山にお越しいただく信者様には、

その折にお渡しいたします。

 

遠方の信者様は、順次郵送いたしますので、

もうしばらくお待ちください。

 

合掌