うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

上原屋本店

高松市栗林町の「上原屋本店」に行ってきました。

天ぷら等を食べたい人は取ってから麺を注文します。

「かけ」、「ざる」などのシンプルなメニューです。

「釜揚げ 大」を頼みました。

薬味、かけ出汁を入れる場所です。

「かけ」の麺を温めたい人も出汁タンクの向こうで、麺をテボに入れて自分で湯掻きます。

釜揚げはつけ出汁をカウンタ―で用意してくれるので、薬味を入れるだけです。

もっちりして、程よい腰です。小麦の甘みを感じる麺ですね。つけ出汁も美味しいですよ。栗林公園のすぐ東向かいにあって、県外客の利用も多いですが、地元の支持も強いお店です。以前、「上原屋本店」が旧店舗から移動した後、近くにあの「丸亀製麵」ができて心配されましたが、全く勝負になりませんでした。「丸亀製麺」は短期間で撤退しました。麺、出汁といった基本的な部分がしっかりしているので、「丸亀製麵」のようないろんなメニューがなくても、お客さんはこちらを選んだんでしょうね。

 

筍・ベイカ など

「春日水神市場」で三豊市財田町の「朝堀り筍」を買いました。

いつもながらの調理です。

筍ご飯

筍の天ぷら

norikoさんのブログにあった「筍と鶏肉」の煮込み。鶏肉は「かしわサクマ」で買った手羽先を使いました。

カツオ昆布出汁、薄口醤油、濃口醤油、酒、みりんであっさり薄味で作りました。

筍に鶏の出汁がよく合います。ありがとうございました。

筍にゅう麺

温かい出汁の素麺です。

ウルメ、宗田の出汁に筍を入れて炊きました。3時間くらいは筍を出汁に浸していましたが、出汁に筍の風味をあまり感じなかったですね。時間が短いのか、やり方が悪いのか?「岡製麺所」に聞いてみたいと思いますね。

今季初めて「べいか」を買いました。

ボイルして辛子酢味噌で

香川の春の味ですね。旨い!

蛸干し大根

太い切干大根です。干した形が蛸を干したものと似ているんです、

これが実に旨いんです。そしておまけですが、切干大根を戻した水を捨てずに

味噌汁に使うと味噌汁にまったりした甘みがでます。

上の味噌汁はイリコ出汁と切干大根を戻した時の水を使っているだけです。

 

鰆真子 カラスミ作り

4月22日(月)から香川県の鰆漁が解禁となりました。

春の鰆は真子、白子を持っているため身の脂の乗りが良くないので、秋冬ほど買いません。ただ、真子はカラスミを作るのでキレイなものを見つけたら買います。

散歩中に高松市花園町の鮮魚店「田中」の店頭で6.5kgの大型の鰆を発見しました。

店内に入ると、ご主人が4kg台の鰆を捌いていました。

真子がないか聞くと、冷蔵庫からキレイな真子を出してくれました。

価格も安かったので、半分買いました。

ご主人によると真子は4月中に買うのがキメも細かくていいようです。

帰宅して早速塩をしました。

今年はあまり鰆のカラスミは作る予定はないんですよ。キレイなものだけを買う予定です。