みぃまいのブログ

みぃのマインド語ります。

田舎はツライなぁ。。

♬天才ピアニストゆうこりん 真夏の全国ツアー

が発表されました!

 

天才ピアニストゆうこりんとは、YouTube動画でのちょっと過激な発言で、度々その界隈をざわつかせている(?)ジャズピアニストの方です。

 

賛否両論あるようですが、私は彼の動画にすごく感化されて、練習方法を改め、取り組み中。

思いっきりゆうこりん信者です。

 

去年、初めて念願の生ライブも拝見して、大感激でこのブログにも書きました。

 

今でも忘れられません。

 

でも、私が行った会場はあまりお客さんの入が良くなかったんですよね。。

「もう来てくれないかもな、、」

うっすらは思ってました。

思ってましたよ。。。

 

そして今回ツアー日程が発表され、わずかな期待を込めて見ましたが、、、

 

やはり私の県には今回はいらっしゃらないようです。。(泣)(泣)(泣)

 

わかってましたよーーっ!(泣)

 

でも正直、残念です。。

 

またいつか来てくれるかな。

 

謎すぎる息子の行動

我が家の長男、絶賛受験生です。

がっ!

全くと言っていい程、勉強しません。

(泣)

 

宿題はさすがにきちんと(?)やってるみたいなんですが、受験生らしい勉強は、、、(_ _;)

 

小学生の妹より机に向かっていないので、心配、不安、、私が(笑)

 

今の時期の大切さを話してみますが、行動に変化なし。

 

かと言って、ぐちぐちずっと言うのもなぁ。。と、かなり泳がせていますがあまりに酷いので。。

「1時間集中して勉強したら、1時間ネット見て良いよ」

と制限を設けたら、なんか取り敢えず机でカリカリ書いています。

 

それを遠目で見て「やっと始めたか」と胸をなでおろしておりました。

 

まぁそんなんじゃ全然足りませんけど(^_^;)とりあえず机に向かう習慣をつけてほしくて、満足してました。

そしてある日、息子の机の上がとっ散らかっててその片付けをしてたら、よく使ってるノート発見。

 

「どんな勉強してるんかな?」

っとペラペラめくってみて、私は目を疑いました。

その中の何ページかに「鏡文字」で書かれた英単語が!!

 

なんじゃこれは!?

 

かなり理解に苦しみました。

なんでこんなこと書いてるの?って。(^_^;)

でもある意味天才やな。と感心もしてしまいました。

普通に書くほうが楽なのに、なんでわざわざこんな大変な事やってるのか。。

ホントに理解できません。

謎すぎる。

 

そこで帰宅した息子に聞いてみました。

 

なんで鏡文字で単語書いてるの?

って。

 

その答えがズバリこれです

→暇だったから。

 

この答えを聞いて、拍子抜けしてしまいました。

あまりにも予想外な答え。

 

おいっ!暇ぶっこいてるくらいなら真面目にやれよ!!

って感じですよね。(^_^;)

 

ちなみに「鏡文字難しいでしょ。時間かかったやろ?」

と聞いてみた所

 

「全然難しくないよ。すぐ書ける」

 

との返答。

 

へぇ~、、、すごいね。。

 

と、なんか純粋に「凄いな」って思ってしまったんで思わず褒めてしまいましたが、

この子の頭の中、色んな意味でどうなってんだ?!

謎すぎる。

っていうか受験生らしくちょっとはしてほしい。。(泣)

 

 

 

美味しい酎ハイ紹介します!

突然ですが、私。

缶酎ハイを飲むのが好きです。

 

と言っても、週に1本か2本程度なのですが、飲む時は本当に至福の時です★

 

だいたいいつもは(ほろよい)の種類か、カルピス系を飲みます。

どれもジュースみたいに軽く飲めておいしいですよね(*^_^*)

 

でも特に大好きなのは全農グループの酎ハイ!

今回はコレ!

全農グループのは何種か飲みましたが、どれも果実の味が「ホンモノ」って感じで、すっごくジューシーで美味しいです(^^)

中でもやっぱりこのかぼすはピカイチですよ。

こんなおいしいものが出来るなんて、大分県人で

あることがホントに誇らしい♡

 

思い立ったが吉日

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」

もっと早くやっとけば良かった、、というか

もっと早くからやっとけば良かった事なら

ハッキリ言って

たくさんあります(笑)

 

色々と支障の出だした最近、ヒシヒシと必要性を感じてやりだしたことが何個かあります。

ギリギリにならないと本気になれない性格な自分(_ _;)

ホントにもっと早くからやっとけば、、、って思うことが多々あります。

 

中でも大きいのが

運動面、それと本業のピアノに関して。

 

運動面では、もっと若い頃から日常的に体力作りをしとけばよかったです。

 

元々超インドア派な私は、運動といえば学校の体育の為だけしかしてなくて。

 

若かったし全然不調もなく、必要性を全く感じていませんでした。

 

しかし、30代前半から。。

採血時には血管が細すぎて毎回「細いですね~。。ちょっと叩きますね。」と必ず叩いて刺激。

それでも血管がなかなか出ないみたいで

「う~ん、、やってみますね(^_^;)」と、お試しみたいに針刺されて、かなりの確率で失敗(_ _;)

「針変えますね(^_^;)」と細い針で採血。

「血が止まってしまった」と言われた事もあったり。。

 

そんなことあります!?

 

「もうちょっと運動したほうがいいですよ」

と毎回言われてしまいます。

(_ _;)

 

まぁそんなこと言われたりしても不調が感じられない間は運動皆無な日々を送っておりました。

 

しかし!

 

もう最近、貧血や下半身の冷えが酷くて。。

もろに血の流れの悪さで毎日不調(泣)

 

なるべく動いたり、ヨガを毎日してしのいでますが、ホントにもっと若い頃から運動に取り組んで血管と筋肉を鍛えとけば良かった。。

後悔です。_| ̄|○

 

ピアノ面はというと、

「レパートリー曲をもっと増やしとけば良かった」です。

今までひと通り出来上がってもすぐ忘れ、次、次と曲をすすめて。

レパートリー曲と呼べる曲はほぼありません。

人前で演奏しようと思えば、かなり真剣に練習し直なければ(^_^;)

という状況。

最近ピアノ教室を再開したので、いずれは発表会で講師演奏するかと思うと、レパートリー曲の無さが心底怖い。

もっと前からためておけば良かったです(T_T)

 

まぁ後悔ばかりしてても仕方ないので地道に取組んでいくしかないです。ね。

 

 

 

残りの人生、何ができる。何がしたい。

5月になりました。

早いですね(^_^;)

 

外の風が気持ちよくて、こんな時は景色の良いオープンカフェでのんびりコーヒーでも飲みたいな。。と思う今日この頃。

 

思うだけでそんなゆとりは全くありませんが(笑)

 

何も考えず、ゆっくり景色見てコーヒー。。

ついでにその後も何もしない自由な1日。。

一生のうちに是非やってみたいことの1つです。(笑)

 

毎日の日課をこなして毎日が過ぎていく。そしてきづいたら、もう5月( ゚д゚)ハッ!

 

ピアニストのフジコ ヘミングさんが亡くなったと聞きました。

一度コンサートに行ってみたかったので残念です。

 

フジコさんは波乱万丈の人生だったそうですが、ピアノに一生をかけた、これは頑張ったって人生だったのではないかと思います。

 

さて、私は?と考えてしまいました。

何か頑張った。って言える人生で終われるかなって。

日々の生活に追われて、、でもそれだけでは嫌なので、できる範囲で何かと取り組んではいますが、

この調子でいくと死ぬまでに何も満足できそうにないなって思います(^_^;)

 

満足するってことは、達成感、成果。。

うーん。。

 

私は庶民なんで何か偉業、、、とか絶対無理です。(苦笑)

 

突然ですがユーチューバーのデカキンさんが、目標を打ち立ててクリアしていくのを見た事があります。

えらいなって思いました。

 

そんな感じで私も自分なりの目標を打ち立てて、クリアしていけばちょっとは人生満足できるかなって思えます。

 

残りの人生あと50年!って勝手に言ってますが(笑)いつ終わるかわからないんで、とりあえず小さい単位で達成感を積み上げていきたいです。

 

 

 

 

猫ちゃんの成長

我が家の子猫は今6か月くらいなんですが、先日、初めての発情期を迎え、家中みんなで戸惑ってしまいました(^_^;)

 

ことのはじめは鳴く回数の増加。

「なんか鳴く回数が増えたね」

「大きくなってきたから意思を言い出したのかな」

って呑気に思ってました。

まさか発情期とは思ってなくて(^_^;)

 

しかしその後、鳴き声が普段の声色とはまるっきり変わり、更に鳴く回数増加。

 

いつもは無駄に鳴かないおとなしい猫ちゃんなので、私達はどこか悪いんじゃないかって心配になってました。

 

それに加えて、なんかやたらとすり寄って来るし、突然寝転がってモジモジしながら変な声で鳴くし、、、。

「どっか痛いの?苦しいの?」

家族みんなで心配の嵐。

 

なんか目つきも変だし、もしかして脳の病気か!?

色々不安が押し寄せました。

 

いつもなら大好きですぐに食いついてくる遊びにも目もくれないし、、、。

 

いよいよヤバいのでは。。

 

と思っていた矢先、「発情期」の記事を目にしました。

 

、、、あぁ、全部当てはまる。

まだこんなに小ちゃいのに、もうお姉さんなんだね。

 

もう6か月だしそういうことも起こり出すんだね。

全て納得(-_-)

 

その発情期は5日間程で治まり、今はやっと正気を取り戻しました。

私達も戸惑ったけど、猫ちゃんがきっと1番戸惑ったでしょうね。

 

発情期中はベッタリまとわりついてくるし、思う存分撫でさせてくれるから、うちの子ども達は喜んでましたが、記事を読むと、発情期は猫ちゃんにとってはストレスだそうなんで早めに手術を決意。

早速、来月に避妊手術の予約を入れたので、最初で最後の発情期だったかも!?

やっと今頃のバレンタインデー

かなり遅れてしまいましたが、

やっと(遅すぎ)最近、旦那さんと息子にバレンタインデーチョコを作成しました。(^_^;)

 

2月から3月中旬まで、なんやかんやおやつが家にあったので「これ食べあげたら作るね」ってな感じでのびのびになってました。

もう遅れすぎたので、今さら作る意味あるのかという議論も多少ありましたが、「食べたいから」という理由で作る事に。(笑)

 

今回は何作るか、娘ちゃんと話し合ってたら、

すっごく美味しそうですっごく簡単そう(←1番大事)

なチョコスイーツをYouTubeで見つけ、それを作ってみることに。。

 

作ってみたものはズバリ「チョコムースケーキ」

 

まんまるKitchenさんを参考にさせていただきました。

 

手順はホントにすっごく簡単!

 

しかも作ってる途中から「もうこれ絶対おいしいヤツやん♥」と娘ちゃんと確信。

 

でも、スイーツってホントにあんまり食べないほうがいいよなぁ。。って実感です。

自分で作ったらよくわかるあの糖分の量。。

酷く罪悪感。身体に悪そう、、と、ヒシヒシ伝わります。

でも食べますけどね(笑)

 

出来栄えは、、、

見た目は「お店」みたいには行きませんでしたが、上出来でした。

みんなに好評で、特にチョコ好きの息子は大絶賛でしたよ。

 

次回はフォンダンショコラとかやってみたいな。。あ、なんか自分が食べたいもの作ってる。

バレンタインデーとは、、、。(^_^;)