小さな暮らし 練習帖

断捨離から身の丈に合った小さな暮らしをめざします。生活をダウンサイジング。楽しくゆとりを持って暮らす方法を模索中です。

三線を学ぶ

今日は、三線(さんしん)教室へ。

お宅に招かれて子どもと一緒に1時間半のレッスンです。

単発のレッスンなので、お試しという感じで、気軽に受けてきました。


そもそもこのレッスンは、ネットをふらっとしてたら見つけたもの。

家からは地下鉄を乗り継いで1時間ちょい。

本来ならば、暇な時期とはいえ一応勤務日。


でも、出会っちゃったから仕方ない。

息子は音楽好き。

私は沖縄好き。

もう、行くしかないでしょ。


インスピレーションを頼りに生きて行くのも楽しいものです。

もちろんレッスンは楽しかったし、息子と2人で休みを取って出かけるのも楽しいし。

行かない理由をかぞえあげるよりも、やりたい気持ちに従って素直に生きるのが大事なんだなと改めて実感!


なかなか実りある1日でした。

ショッピングモールのない週末

こんにちは。


久しぶりに、ショッピングモール。

最近はあえて行かないようにしてたのですが、無印で買いたいものがあったので、ふらっと立ち寄ってみました。


久しぶりに来てみて…騒々しさにびっくり。

それも客ではなく、店員さんが。

それぞれの店の前で『今からお時間限定のタイムセールでーーす!!』と必死に呼び込むもんだから、うるさくてかないません。

お店の経営を考えたら仕方がないし、そうすることで活気もつくのだから、それが正しいことでしょう。


でも、しばらく来なかったら、やっぱりこの騒々しさにはどうも馴染めない。

まあ、馴染む必要はないので、またしばらくはショッピングモールは来なくてもいいかな。


これでも昔は、ショッピングモール大好きで、息子がまだまだベビーカーに乗ってる頃は、しょっちゅうきてました。

近所のショッピングモールを行き尽くしたくらいです。

ですが、やっぱり、ショッピングモールは巧妙にお金を使う仕組みになってます。

フードコートでランチして、3時ごろになって小腹が空いたらスタバに入り、夕方になったら、お惣菜買って帰る。

そして、その間に、子ども用のイベントがあれば、そこでもお金を使ってしまうんですよね。

そんな休日もたまにはいいですけど、習慣にしてしまうのは良くないと思い、意識的に行かないようにしました。


ショッピングモールに行かない休日はどんなかというと…

・公園でお弁当持って虫採り

・図書館で絵本の読み聞かせ会に参加

・公立の動物園に行く。(入園料はお安いです)

・近所の駅で電車を見る

・犬の散歩

・これからの季節は市民プール

御朱印集め(私の影響で神社、お寺好きなんです)

・地域のイベント(フリマなど)を巡る

・映画


などなど、意外と楽しめます。

そして、1日が潰れないので、朝は掃除洗濯タイムをしっかりとれますから、働く主婦としては、かなりありがたいかと…


ということで、これで、週末の出費が抑えられるかどうかはわかりませんが、人ごみに疲れたなぁーと思った週末は、こんな感じでのんびり過ごすのもよいかなと思います。



ぜいたくな一日

本当にお久しぶりです。

ブログから離れてその間にしていたことは・・・仕事と育児と日々の生活。

仕事は転勤となり、その転勤先がいまいち私のリズムに合わず。

そのうち慣れるよというほかの人たちの声を信じ、淡々と仕事をこなす日々。

息子に優しくなれないダメな母・・・と反省することがだんだんと多くなってきました。

今は我慢の時。

そう思って我慢を重ねてきました。

 

 

そして、今日。

息子が少し発熱。

いつもならなんとなくごまかして保育園に預けるところでしたが、今日は、自分も休みたくなってしまい、仕事を休みました。

そして、さほど熱のない息子となんとなく一日を過ごしています。

 

このなんとなく過ごす一日というのが、心地よい。

もちろん、仕事を安易に休んだ罪悪感がないわけではないけど。

でも、今は息子と自分の時間を大事にしたい。

そして、リセットできるならいいじゃないか。

 

自分のために作った弁当を息子と半分こして食べ、前に買ってきた豆腐のプリンを一緒に食べる。

いつもの騒々しい日々に疲れた私には、ぜいたくな一日になりました。

 

明日からがんばらないようにボチボチ淡々と仕事をすることにします。

 

 

食洗機の必要性を考える

こんばんは。
連休中日でしたが、今日は食洗機の修理と夕飯の買い物で1日が終わりました。

食洗機、壊れる!

最近よく物が壊れる…ということを以前記事にしました。

一昨日、仕事から帰ってくると、ビルトインの食洗機のランプを点滅しています。
そして、全く動きません。

サポートセンターに連絡したら、修理が必要とのこと。
そして、今日、その修理に来てもらいました。
そして、17000円を支払い、食洗機は復活しました。
今回は中の排水ホースが劣化し、そこから水漏れを起こしていたのです。

食洗機、必要?

ここで、私が悩んだのは、食洗機を復活させるかどうかです。

このマンションに引っ越すまでは、自分で食器は洗ってましたから、手で洗うのはできないことはないのです。
でも、10年近く、食洗機に頼りきりの生活。
子育てして、仕事してるとやはり、食洗機に頼らざるを得ないと思っていました。

でも、2日ほど食洗機が使えない間、食器を自分で洗う生活に戻ってみて、この方が楽かも…と思う部分もあります。

まず手洗いの方が時間短縮になります。
食洗機を使うとどうしても1時間はかかります。
でも、スポンジで洗い、布巾で拭くと量にもよりますが、15分程度で終了します。
なので、食器はすぐに使えます。
食洗機だと、1時間は使えないと考えると、その間に使う場合は別のものが必要になります。
おそらく、手洗いにしたら、食器の数はもっと減らせると思います。

また、手洗いにすると、意識的に洗い物が出たら洗うので、シンクにあまり洗い物がたまりません。
食洗機もその都度入れていけば良いですが、大きさを考えたり、配置を考えて、再度出し入れすることにならないように、ある程度シンクにおいて、たまったときに入れるようにしています。
なので、シンクに洗い物がどうしてもたまっていってしまいます。
これは、見た目に悪く、ストレスになります。
シンクがにものがないと、空いた時にシンクをさっと掃除できるのも楽です。

こんなこともあり、今日、修理が終わったのにもかかわらず、結局今日の夕飯の後も、手洗いでさっと洗ってしまいました。

食洗機、どうする?

結局、ビルトインの食洗機なので、何も修理しずに放っておくこともできません。
結局、17000円かけて、修理する方を選びました。

でも、メインは手洗いにしてみようかなとは思っています。
今までは、食洗機がメインで、そこに入らないものを手洗いしていました。
これからは、手洗いをメインにし、余裕がない時に、食洗機を使用してもいいかなとは思ってます。

そこにものがあるから使う…のではなく、あるものをどう使うかを自分でもう少し能動的に考える必要があるなぁと今回の一件で勉強になりました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

無印良品週間で買いたいものリスト

おはようございます。
今日は3連休2日目ですが、5時前に目が覚め、のんびり1人の時間を楽しんでます。



3月10日から4月3日まで、無印良品週間です。

さて、私が愛読しているブログの皆さんが無印良品週間で素敵なものを購入されているのを見て、私も行かなきゃ!と思ってます。
でも、無計画に行ったら、不要なものまで買ってしまいそう…
なので、備忘録がてら、まとめておこうと思います。


無印良品週間で買いたいもの

  • 3層スポンジ


前に初めて購入し、そろそろ買い換えたいと思います。
亀の子スポンジも試したいので、比較して買うかどうかを考え中。

  • 敏感肌用薬用美白美容液


これを探してますが、なかなか店頭では見つからないです。
見つけたら今年は購入してみたい。
ネットで購入しようかな。

  • 化粧水敏感肌用高保湿タイプ


ジャバジャバ使えるので愛用中。
もうすぐなくなるので買っておきます。

  • ホホバオイル


サラッとして使いやすいので、髪や顔につけます。

  • 息子の服

私のこだわりなのですが、息子の服はできる限りキャラクターものは避けたいと思ってます。
息子がそれでも欲しいといえば買いますが、まだそこまで執拗に言わないので、シンプルなデザインのものを無印で買うことが多いです。

うちの子は細身で小さいので、なかなかサイズアウトしません。
少々丈が短めかなと思っても、細いので何となく着れてしまうんです。
なので、よくよく考えたらこの冬にほとんど服を買ってないことに気づきました。
保育園の制服があるので、平日はほとんど不要なんです…
でも、さすがに丈が厳しくなってきたので、この春は買おうと思います。

リストアップしてみて感じたこと

ここまでリストアップしてみて…
もっと実はほしいなぁと思っていたものがありました。
でも、冷静に考えていくとこれは買わなくてもいいかなと思ってここに記載しなかったものもたくさんあります。

こうやって、リストアップすることで、目的を持った買い物ができます。
そしてムダにものを買ってしまうのを防ぐことができます。

それに気づいたことが今回の収穫でした。
それでも、やっぱりセールの誘惑に勝てるかどうかはわかりませんが 笑

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【すぐに行動できない】後輩の教育に悩む【その2】

昨日から、私の職場の後輩Aさんについて記事をかいています。

彼女について考えるたびに、つくづくシンプルな思考回路の重要性を感じます。
Aさんの言動を見ていると、頭の中も身の回りもこんがらがっているのではないのかなぁと想像できてしまうのです。
1つ1つそれを紐解いていくのか、それとも、大鉈を振るってバッサリといくのか、方法はいろいろあるでしょうが、何らかの改善策を練らないと、一向にこの困った感じからは抜け出せないのでは?と客観的にみて思います。

すぐに行動できない・問題

今日はある事件で流石に彼女を叱りました。
理由は詳しくは書けませんが、彼女の『すぐに行動に移せない』癖が原因の1つだと私は思ってます。

『行動に移せない』のにはこういった理由があります。
・わからないから
・わかっていてもメンドくさいから
などなど。
メンドくさいと思っているとすればもう社会人としては論外ですが、『わからないから』という理由ならば、それを放っておいてもわからないままです。
そして、それを放っておいたら、さらに、質問するタイミングを逸してしまいます。
そして、結局、みんなに迷惑がかかる。

質問したら迷惑がかかるから…と考えているならば、それも間違いだと私は思います。
質問してそれに答える 作業と、放っておいたせいで問題が起きてそれを処理する 作業。
どちらが手間がかかるでしょう。
質問してそれに答える のは、事と次第によりますが、明らかに大きくなった問題を処理するよりは簡単ですよね。

また、『恥ずかしいから』という理由で質問するのを躊躇する人もいるかと思います。
新人なんだから、聞くのは当然。
恥ずかしいことではありません。

新人じゃなくなってから、『そんなこともわからないの?』と思われる方がずっと恥ずかしいと私は思います。


フットワークの軽さで勝負

私は今の仕事について15年ほど経ちます。
とりたてて得意な分野があるわけでもなく、もちろんカリスマ的な力があるわけでもありません。
ですが、それなりにここまでやってこられました。
そして、ありがたいことに、私のことを褒めてくださる方も増えてきているのをここへきて感じています。

それは、私の『すぐやらないと気が済まない』性格のおかげだと思ってます。
わからなければ、聞く。
知らなければ、教えてもらう。
気になったら、調べる。
やってみたいと思ったら、挑戦する。
人によっては、もっと考えたら?と笑われるかもしれません。
何度もなんども、質問されて鬱陶しい!と疎まれるかもしれません。
でも、そう思われるより、問題をあと伸ばしにして、人に迷惑をかける方がイヤなんです。
なので、私は、すぐにやってみよう とするのを心がけるようになりました。

どうアドバイスしたら?

すぐに行動できないAさんに、どうアドバイスすればいいのでしょう。
現に今日は我慢できずに、叱ってしまいましたが、果たしてそれで改善するとは思えません。
昨日の記事の片づけられない問題もそうですが、思考、行動の癖なので、これらは自分で気づかないと直せないかと。
その癖を改善するには、自分の思考、行動を変える必要があります。
本当に彼女が、自分のこの癖で困ったと感じないと、先に進めない気がします。
本人が気づくまでは、周囲しか 困った と感じないのかもしれません。

…なんだかねぇ。



明日から三連休なので、しばらくはお仕事のことを忘れて、ただただ、息子と遊び、夫をいじり、犬遊びをし、のんびりしたいと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【かたづけられない】後輩の教育に悩む【その1】

こんばんは。
なかなか気忙しく、落ち着きませんが、できるだけ平常心を保つように心がけています。



さて、私の職場には今年も新人さんが数名やってきました。
それから1年が経とうとするのですが…
そのうちの1人、Aさんについてのお話です。

常に忙しそうなのに…

私は直接的に彼女と仕事で関わることは多くありません。
ただ、仕事場での彼女の様子を見ていると、1人で忙しそうにコマネズミのように動き回っています。
入ってきた頃は、ずっと動いているので、仕事もサクサクとこなしているのだろうなぁと思っていました。

しかし、日が経つにつれ、いろんなところから聞こえてくる彼女の評判が芳しくないのです。
その多くは、
・締め切りが守れない
・ウッカリしている
・見通しが甘い
というような内容です。

新人だから仕方ない、と彼女の仕事ぶりを見てきました。
私も気になった時には声をかけたりするようになりました。

それにしても、常に動き回っているのに、何でこんな問題が出てくるのだろうか。
彼女を見ていて、そんな疑問が湧いてきました。

そして、その疑問が最近いろいろ解けてきたのです。
彼女が持っている問題を考えることで、私が最近心がけている片づけの問題、そして、シンプルな思考について、考えさせる結果となりました。

かたづけられない・問題

私は先日彼女に教えていた仕事がありました。
その翌日、またそのことについて確認したかったので、彼女に渡した資料をもう一度見せて欲しいと言いました。
その仕事は新人にとってはややこしいもので、そのことは重々説明していました。これからその資料をしっかり読み込んだ上で、彼女が1人ですべき仕事です。
…なのに、その資料がいつまで経っても発見されません。
結構大切な資料だと思って伝えてきましたが、彼女にはそのあたりが伝わってないのかなぁーと残念に思いました。

そんな彼女の机の上はいつも資料の山。
机の上には層のように紙が積み上げられています。
そんな机なので、先ほどのように物がなくなることは結構あるようです。

そういうことを繰り返すうちに、彼女への信頼はどんどん下がるばかりです。
実際、この資料がなかなか出てこなかった件で、私も彼女に対して残念な気持ちを持ったわけですから。

本人も怒られるので自覚はしているようですが、どうしたら良いのかわからない、とのこと。
私の机は割ときれいにしてあるので、どうしたらそうなるのか聞かれたこともあります。

私は『とにかく捨てろ』と言いました。

すると、彼女は、
『なにを捨てれば良いかわからない』と。

新人ですから、なにが必要でなにが必要でないかがわからないのは当然です。
なので、とりあえず一年はどこかに保存し、もう一年やった後に見返して、不要なものだったら捨てればいいのでは、と伝えておきました。
おそらく、彼女にとってはどれも同じ重要度をもった資料にしか見えてないのです。
私も15年ほどやって、その資料の重要度がわかるようになり、サクサクと捨てられるようになりましたから、それを求めてもまだ難しいのかもしれませんが、だからといって、あの地層のような机では、これから彼女がやっていく仕事に支障が出ないかハラハラします。

捨てるためには、なにを捨てるかを判断できる力が必要になります。
わたしも新人の頃は捨てられなかったですが、次第に捨てても大丈夫かわかるし、もし捨ててしまっても、少し他の同僚に見せてもらってもいいわけですし。


なにせ、彼女の頭のごちゃごちゃ具合が、如実に机に現れているようです。
机をきれいにすることで、頭がスッキリできたら、もう少し、怒られることはへるのかなぁーなんて思ったりもします。

コマネズミのように動かなければならないくらい忙しそうに見える原因の1つは、物が管理できないことによって仕事が1つずつ遅れていっている…ということなのかもしれません。
もっと削ぎ落として、思考もすっきりさせたら、落ち着いて仕事もできるだろうし、人からも信頼されるようになるのかも…なんて思います。

これをどう伝える?

私が断捨離のスッキリ感を説明して彼女に伝えることはなかなか簡単ではないです。
なので、私が彼女の身近な例として、スッキリした生活の素晴らしさを感じてくれたら嬉しく思ってます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村