日常のことについて

日常のキニなることを綴ります

陸上男子4×100mリレー銀メダルおめでとう!

陸上男子4×100mリレー銀メダルおめでとう!!!
やったぁぁぁぁぁ!!!!!
すっ凄すぎーーーー!
アメリカに勝ったぁぁぁぁぁーーーーー!!!!!


やりましたね。
陸上男子4×100mリレーでお見事、銀メダルを獲得しました。
第一走者が山縣亮太選手、第二走者が飯塚翔太選手、第三走者が桐生祥秀選手そして最終走者がケンブリッジ飛鳥選手です。


4×100mリーレーでは、北京オリンピックでの銅メダル以来で、
オリンピックトラック競技における日本人の銀メダルは、アムステルダム五輪の800mで獲得していた人見絹枝さん以来、88年ぶりのことです。



「本当に、歴史をつくれて嬉しいです。ここまでメダルを目標にやってきて、夢は実現できるんだっていうことを証明できて、本当によかったです。」



日本人4選手は、一人も9秒台で走る選手はいません。
普通に考えれば、メダルなんてとても無理です。
しかし、日本には、世界一のバトンパスの技術があります。


日本は、世界ではあまりやっていない、アンダーハンドバトンパスをします。
他にやっているのは、フランスぐらいです。
世界の多くは、オーバーハンドバトンパスです。


オーバーハンドバトンパスは、バトンを持っている選手が受け手に向かって、上から渡す方法です。
受け手は、手のひらを上にむけてバトンをもらいます。
小学校の体育の授業では、オーバーハンドバトンパスを採用しています。


この方法の利点は、渡し手と受け手の選手が大きく腕を伸ばすことができるので、走る距離が少なくすみます。
この方法の欠点は、加速することが難しく、また、バトンを落とす可能性があります。


一方、アンダーハンドバトンパスの利点は、走っているフォームのままで渡すことが出来ます。
欠点は、渡し手と受けての選手が近づいて渡すので、走る距離が長くなります。


他の国は、あまりバトンパスの練習はしませんが、日本は4年前から試行錯誤を繰り返しながら練習を重ねてきました。
アンダーハンドパスの欠点である、走る距離が長くなるのを渡す腕を伸ばすことによって、短くする工夫をしました。


4年間必死になって練習を重ねてきたわけですから、改良版アンダーハンドパスの成果が銀メダルとして出たんですね。
バトン渡しでもたついた場面もありましたが、非常に良い走りでした。


4年後の東京オリンピックでは、金メダルの期待が高まりますね。
しかし、今のままでは容易ではないでしょう。
やはり、各人が100mを9秒台で走れるようにならないと厳しいのでないですか。


さあ、誰が日本人初の9秒台になるでしょうか?
楽しみです。

バドミント女子ダブルス奇跡の大逆転!

バドミントン女子ダブルス金メダル!
やったぁぁぁぁぁーーーーー!!!!!


高橋礼華選手と松友美佐紀選手のタカマツペアが、バドミントン女子ダブルスで金メダルを獲得しましたね。
日本時間の夜遅くにやっていたので、リアルタイムでは観てなかったのですが、次の日の朝に結果を知って良い目覚めとなりました。



「世界1位の実力はないと思うけど、コンビネーションは世界一だと思っている。それだけは負けたくない!」



世界ランキング一位ですので、当然金メダル確実と考えがちですが、オリンピックで勝つことは非常に難しいことです。
バドミントンの難しさは、2セット先取すれば勝ちになります。
オリンピックの場合は、勢いで勝てたりするので、世界ランキング一位でも勝つのは難しいと思います。


タカマツペアのコンビネーションの良さは、高校生からの10年間コンビを組んできたことにあります。
バドミントンでは、10年もコンビが続いていることは珍しいことです。


決勝戦でもコンビネーションの良さが出ていました。
決勝戦の相手は、デンマークの180cm前後の長身ペアです。
一方のタカマツペアは、高橋選手が164cm、松友選手が159cmです。
かなりの身長差があります。


しかも、デンマークペアは、ノーシードでしたが、準決勝では、世界ランキング二位でロンドンオリンピック金メダルの中国ペアに、
フルセットの大接戦の末に勝ちました。
勢いがありました。


デンマークペアは、高い打点からの角度のあるスマッシュで、タカマツペアは第一ゲームを落としました。
かなり角度があり、スピードもありますので苦戦しました。
しかし、第二セットは、相手の動きを冷静に読んで、絶妙のコンビネーションで取りました。


運命の第三セットは、16-19の絶体絶命から5ポイント連取して、金メダルを取りました。
相手は、あと2ポイント取れば金メダルでしたので、スマッシュをこれでもかこれでもかと仕掛けてきて、前のめりになっていましたが、
タカマツペアは、冷静に判断してコート全面を使って、上手くかわしていました。



「最後ファイナルで、自分がやってきて出来たことっていうのは最後諦めずに出そうと思って、それが出せて逆転できたと思うので、本当に良かったです。」



勝利後、インタビューでの松友選手のコメントです。


私なら、16-19になった時点で諦めていたでしょうね。
19ポイント目取られた時も、相手の高い打点からのスマッシュが決まったので、もうダメだなと思いました。
相手もニヤッと笑っていたので、長身の選手には、勝てないのかなと思いましたよ。


そこからの5連続ポイントは、諦めない気持ち、粘り強さ、冷静な判断そして自分たちが一番強いんだという信念ではないでしょうか。
ほんとうに素晴らしいコンビでしたね。
私も、最後まで諦めずに頑張ります。


金メダル本当におめでとうございます。

卓球やりましたね!

卓球凄いですね!
日本卓球史上初!


卓球競技は、すべて終了しました。
男子は、日本卓球男子史上初の個人で水谷隼選手が銅メダル、団体で銀メダルを獲得しました。
女子は、前回ロンドンオリンピックでは、団体で銀メダルでしたが、今大会では銅メダルでした。
女子個人は、福原愛選手が4位でした。


男女で、3つもメダルを取れるとは思いませんでした。
私が予想したのは、女子団体で1つ取れるだけでした。



「僕が卓球を始めたときからの夢だったので、それがかなえられてうれいしいです。」



水谷選手は、シングルスでは男女通じて、日本卓球史上初となる銅メダルを獲得しました。
卓球は、昔、お家芸と言われていたような、かすかな記憶があるのですが、オリンピックでメダルを取っていなかったんですね。
意外でした。


誰も取ったことのないメダルを初めて取ったのですから、そら相当嬉しいでしょう。



「卓球と言えば女子が話題になることが多く、男子は陰に隠れがちだった。
今回メダルを獲得できて、すごくいろんな方に取り上げてもらってよかった。」



男子は、女子の陰に隠れて、あまり注目されていませんでしたね。
女子は、福原愛選手の人気のおかげで、他の選手も注目されています。
それだけに、男子エースの水谷選手としては、相当悔しい思いだったんでしょうね。


シングルスと団体で、メダルを取って、女子よりも結果を残したのですから、嬉しいですよね。
今後は、男子にも注目していきます。



一方、女子は、シングルスで石川選手がまさかの初戦で敗退でした。
相手は、北朝鮮の選手でカットマンでした。
石川選手は、カットマンが苦手なようでしたね。


福原選手は、準決勝で中国の世界ランキング一位の選手にストレート負けしました。
観ていましたが、わずか30分ほどで全く歯が立ちませんでした。
レベルが全然違いました。


三位決定戦も石川選手が負けた北朝鮮の選手に負けました。
観ていましたが、あまり調子が良さそうではありませんでしたね。
準決勝であっさり負けた影響でもあったのでしょうか。


団体戦は、準決勝でドイツと死闘を繰り広げて、惜しくも敗れました。



「今日の負けの原因は全て私にあります。」



シングルスで初戦敗退した石川選手は、調子を取り戻して活躍しましたが、福原選手がまだ、シングルスの負けが響いているようでした。
福原選手は、ダブルスとシングルスの2試合で負けたので、このコメントになったんですね。


最後に対戦した相手は、カットマンでした。
日本の女子は今後、カットマン対策をして欲しいです。


ドイツは、3人の内、元中国人が2人もいて、なんかズルい気がしました。
中国人を見ると勝てない気がしました。(笑)



「本当によかったです。足を引っ張ってばかりで。みんなに感謝しています。」
「いい試合もあったけれど、苦しい試合もそれと同じぐらいあったので、本当に苦しいオリンピックでした」



3位決定戦では、シンガポールに3-1で快勝しました。
福原選手は、準決勝では、調子が出なかったのでかなり苦しかったんだと思います。
コメントにも現れていますよね。


福原選手は、過去のオリンピックでは、妹的な立場で自由にプレイができていましたが、
今回のリオオリンピックでは、年長者としてキャプテン的な立場でチームを引っ張っていましたが、
調子がよくなかったので、相当苦しかったと思います。


でも、よく頑張りましたね。
試合後は、一番泣いていましたね。


しかし、相手は、3人共に元中国人でした。
私の中に芽生えた中国人アレルギーを見事に打ち砕いてくれました。(笑)


女子は、10代の選手の層が厚いので、4年後が非常に楽しみです。

金メダル第一号

やりました!
いきなり金メダル第一号が出ました。
やったぁぁぁぁぁーーーーー!!!!!


水泳男子400mメドレーで萩野公介選手が金メダル、瀬戸大也選手が銅メダルを獲得しました。
萩野選手は、日本新記録を出しての金メダルでした。


競泳で日本人が同時に表彰台に上がるのは、1956年オーストラリア・メルボルン大会の男子200メートル平泳ぎ種目で、
古川勝選手が金メダル、吉村昌弘選手が銀メダルを取って以来で、じつに60年ぶりのことです。


テレビ中継で観てましたが、テレビの前で最後は、立ち上がって応援していました。
「いけーーー!逃げろー!力を出しきれー!」


久々に興奮してテレビを観ていました。
テレビの前で一人でガッツポーズを取っていました。


凄いですよね!



レースは、最初の種目のバタフライで瀬戸選手が一位、萩野選手が二位でした。
二種目目の背泳ぎで、萩野選手が逆転して身体一つのリードで一位になり、三種目目は萩野選手が苦手とする平泳ぎでも一位でした。
瀬戸選手は、アメリカのケイリシュ選手に抜かれて三位へ後退しました。


最後の種目の自由形で、ケイリシュ選手に追い上げられましたが、なんとか逃げ切りました。
瀬戸選手も三位でゴールしました。




「最後の50mは、チェイス(ケイリシュ選手)が怖かった」



自由形最後の50mで萩野選手とケイリシュ選手の差は、身体半分の差でした。
萩野選手は、自由形を得意としていましたが、ケイリシュ選手の猛追を脅威に感じていたんですね。
金メダルと銀メダルでは、大違いですからね。


泳いでいて追い上げているとか、わかるんですね。
さすが、一流選手は違いますね。


一方の瀬戸選手も銅メダルでお見事でした。
しかし、前回のロンドンオリンピックでは、まさかの選考もれの屈辱でした。




「俺は、こんなところで腐ってる場合じゃない!」



自暴自棄になったそうですが、同学年の萩野選手が、400mメドレーリレーで銅メダルを獲得したので、
必死になって4年間トレーニングを積んだそうです。
ライバルがいることって、大切ですよね。


萩野選手と瀬戸選手は、小学生からのライバルだったんですね。
ライバルと言っても、萩野選手は、当時、怪童と言われていたそうで、瀬戸選手にとって、萩野選手は、雲の上の存在だったそうです。
高校三年生の時にロンドンオリンピックの選考会で萩野選手は、優勝して、瀬戸選手は、三位で選考もれでした。


去年の世界選手権では、萩野選手が自転車から転倒して、骨折したので出場できませんでした。
瀬戸選手が、優勝しました。




東京オリンピックでは、今度こそワンツーフィニッシュを達成して、(萩野)公介にも勝ちたい!」


レース後のインタービューで瀬戸選手の本音が出ていましたね。
4年後は、俺が勝つんだと。


4年後の二人の対決が、今から楽しみです。

リオオリンピックが楽しみです

リオデジャネイロオリンピックが始まりましたね。


大会前までは、自分の中では全く盛り上がっていませんでしたが、いざ始まると非常に盛り上がっています。
毎回のことなんですがね。
これから、どんなドラマが起こるのか非常に楽しみです。


私が特に注目しているのが、卓球女子ですね。
福原愛選手は、今回がおそらく最後でしょうから、個人でメダルが取れるのか注目しています。
前回のロンドンオリンピックでは、団体では銀メダルでした。
個人と団体は、中国が金メダル確実なので、決勝戦まで勝ち進んでほしいものです。
私も小学生の時に、卓球クラブに所属していましたので卓球には思い入れがあります。



水泳も楽しみです。
注目は、200mと400m個人メドレーの荻野公介選手ですね。
ロンドンオリンピックでは、銅メダルを獲得しました。
去年の世界選手権では、自転車転倒で骨折をして出場を断念しました。
この挫折が今回のオリンピックでは、生きてくるのではないでしょうか。
ちなみに、私は平泳ぎしかできません。



あとは、陸上男子の4×100mリレーが楽しみです。
ケンブリッジ選手、桐生選手、山縣選手そして飯塚選手の4人が挑みます。
史上最強メンバーと言われているので、期待しています。
日本チームは、バトンの受け渡しが非常にうまいので、9秒台の選手はいませんが個々のスピードの遅さをカバーできます。


私はあまり足が早くありませんでしたので、小学校の時の運動会でのリレーに出場したクラスメイトが非常に羨ましかったです。
運動会では、リレーが花形種目で一番盛り上がりました。


そういえば、中学校の時には、スウェーデンリレーというのがありました。
知ってらっしゃいますかね。


スウェーデンで人気があった種目で、100m、200m、300m、400mを4人で走ります。
中学校だったのでもっと距離は、短かったと思います。
リレーなんですが、走る距離がだんだんと長くなります。


最後に走る人が一番きつくて、最終走者で逆転がよくありました。
熱くなったことだけは、覚えています。



もうひと種目注目しているのが、バドミントン女子ダブルスです。
高橋選手と松友選手のタカマツペアですね。
世界ランキング第一位ですので、どうしても金メダルを期待します。


前回のロンドンでは、藤井選手と垣岩選手のフジガキペアが銀メダルを取りました。
今回は、金メダルをなんとか取っていただきたいです。
男子選手が不祥事を起こしましたので、女子選手に頑張っていただきたいです。



あとは、全く期待していない、馴染みのないような競技でメダルを取っていただけたらなと思います。
いずれにしても、楽しみで一杯です。