かにのみそしる。

なんかてきとうにかくよ

平成ジェネレーションズFINALみてきました。

いやぁすごかった。平成ライダー最終章を謳うだけあってかなりのボリュームを誇る作品でした。

 

メインを飾るのは『仮面ライダービルド』と『仮面ライダーエグゼイド』。過去作より『仮面ライダーゴースト』、『仮面ライダー鎧武』『仮面ライダーフォーゼ』、『仮面ライダーOOO/オーズ』が登場。それぞれオリジナルキャストに加えて何名かのゲストキャラクターも参戦。すごいぞ!

 

時系列としてはビルド14話後&エグゼイド夏映画後。ビルドがブラッド・スタークを撃破し、エグゼイドがビルドに成分を奪われた後となっています。

 

ネタバレにならない程度の感想をさせていただきますと、よくあれだけのキャラクターを出しながら上手くまとめたなぁと脚本家の手腕に感服しました。また本作を撮った上堀内監督による素晴らしい演出が物語をさらに盛り上げてくれました。すごいぞ!

 

もちろんキャストの方々の演技も素晴らしかった。キャラクターの喜怒哀楽を見事に演じ分け、表情やちょっとした仕草でも感情が伝わってくるようでした。すごいぞ!

 

あと仕方がないことではありますが、登場する過去作ライダーの最終話ネタバレがあります。特にオーズは現在ニコニコで配信中なので、そこで追いかけてる人にとってはもしかするとネタバレされちゃうのかもしれない。でも正直なところ、そこまで気にするポイントではないと思います。むしろ何故そんな結末に至ったかを本編を追いかけて楽しんでもらいたい。それくらい本作を観て欲しい。

 

過去作を知らないから観に行くのにちょっと抵抗が…という方もいるかもしれませんが全く問題ありません。先にも申し上げましたが、むしろ本作を観て、過去作に興味を持っていただきたい。過去作視聴勢の方もあのシーンのオマージュや台詞回しに胸が熱くなるかもしれません。すごかったぞ!

 

 

 

とりあえず、ネタバレ配慮の感想はここまでとさせていただきます。ネタバレ見たくないよ!という方はここでお別れです。オッケーな方はそのままどうぞ。

 

明日は明日の風が吹く

かにのみそしる。かみのみぞしる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【注意!】以降の記事には『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』のネタバレが多く含まれています。見たくないという方はブラウザバックかページを閉じる事を推奨します。それでも構わないというならどうぞ自己責任でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うかいしませんね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【感想】

 

ビルド&エグゼイドの名を借りたオーズ後日談。ずるい。あんなのずるい。

 

何故あそこまでオーズ推しの作品になったのかというと、本作の脚本家である高橋氏が台本を書き上げる度に、仮面ライダーオーズ/火野映司役の渡部秀氏が脚本チェックをしたからとのこと。曰く、今回オーズが復活するということで、ファンの皆様に納得のいく形にしたかったそうです。回想シーンのチョイスや落下するアンクの手を掴むシーンの提案も渡部氏によるもの。

 

映司登場シーンでうわああああ!!!となり、アンク復活シーンでうわああああああ!!!!となり、変身シーンでうわああああああああ!!!!!となり、ラストシーンでうわああああああああ!!!!!!!となりました。オーズのテーマである『手を掴む』をこれでもか!と見せつけられてお腹いっぱい夢いっぱい。いつかの明日は今じゃなくても、きっといつか辿り着ける。だってまたこうして会えたんだから。

 

フォーゼも良かったですね。時系列的にはアルティメイタムの前日譚です。教師となった如月弦太朗のお話。フォーゼが終わってからちょうど5年経ってからの本作への登場には運命を感じたら感じなかったり。いつみてもあの底抜けの明るさには微笑ましくなりますね。ジェイクや大杉先生とのやりとりも懐かしいものでした。

 

前作である『平成ジェネレーションズ』ではライブラリ出演となった鎧武。今回はちゃんと登場。神様としての力を存分に使ってビルド達のサポートをしてくれました。歴代の平成ライダーがいる世界とビルドの世界は平行世界の関係なので、ビルドの世界に干渉できるのは神様しかいないんですよね。余談ですが、なんでもダムでのキックシーンはCGや代役ではなく、マジで現地で本人が飛んだとのこと。落ちたらアウトやぞ!

 

ゴーストはジェネシスから3作連続登場ですが、レジェンドの風格を漂わせる姿でした。エグゼイドの救援に来た彼はまさしく仮面ライダーでした。成長したんだなぁとしみじみ。他の先輩同様お話の本筋にそこまで絡んでくるということはありませんでしたが、自分のできることをしっかりやって後輩をサポートする良き先輩としての姿を見せてくれました。御成は相変わらずでした。

 

エグゼイドチームは医者として患者を救うために奮闘していました。要はいつも通り。檀黎斗神もいつも通り。神の恵みによって敵への対抗策を作ってくれました。パラドは本作のキーキャラクターでした。ビルドを追いかけてビルドの世界に迷いこみ、2年の時を経て戦兎と出会います。もっとも、エグゼイドを襲撃したのは戦兎ではなく…。彼を疑い続けていたパラドでしたが、永夢に諌められてしぶしぶ納得してたようなしてなかったような。その様子を誰が呼んだか大型犬。かわいい。再開した時の笑顔がさらにかわいい。

 

ビルドチームはどちらかといえば万丈が主人公な印象でした。成り行きで戦う力を手に入れた万丈ですが、その力を振るう理由を自分の中で見いだせていませんでした。しかし、先輩ライダーの戦う姿を見て彼なりの決心をします。もしかすると本作は万丈の成長の物語なのかもしれません。そして本編に繋がる謎にもちょくちょく言及があったり。桐生戦兎は何者なのか。葛城巧はどうなったのか。ラストシーンに登場する仮面ライダーは誰なのか。足にグリスキメてるのか。

 

 

 

以上、本作の感想でした。前作のハードルを堂々と超えてくる素晴らしい作品でした。もう一回観に行きたい…!オーズ推しとしては円盤も吝かではない。

 

それでは、今回はここまで。

 

明日は明日の風が吹く

かにのみそしる。かみのみぞしる。

 

隻眼槌と鎧裂槌を比較して考える『15%の優位』と『会心率超過の意義』。

はじめに、この記事はふと思いついたことを書き綴ったものであり、両武器に対する批判等ではない。また、あくまで一個人の意見であって万人共通の認識ではないということも念頭に置いていただきたい。

 

 

 

 

 

さて、本題に入る前に両武器への説明をしなければならない。今回の議題は、両武器の性能を比較しつつ考察していくため、読者の皆様にもこの2つの武器がどういったものなのかを理解していただく必要があるからだ。

 

隻眼槌/隻眼大胆錘【災】 攻撃:320 会心20% 斬れ味:白80 属性:無 スロット無し 期待値:464

鎧裂槌/鎧裂鎚ドヘシオリ 攻撃:330 会心5% 斬れ味:白120 属性:無 スロット無し 期待値:461

 

このようなパロメータとなっている。両者の共通点は無属性の二つ名武器であること、白ゲージが長いため匠無しによる運用が可能であること、会心率がついていること等である。

 

次に、今作(MHXX)の環境下における武器・スキル構成についての確認をしていく。今作の武器・スキル構成において抑えておくべきポイントは、斬れ味の紫ゲージが弱体化・相対的な白ゲージの価値上昇のため、匠スキルが以前よりかは重要視されなくなったこと、超会心が付けやすくなったため、素で会心率を持つ武器への着目、及び会心率を上昇させるスキルが重要視されているという2点である。

 

これを踏まえた上で、先に挙げた両武器のパロメータを見ていただきたい。どちらも匠スキルを付けなくても十分な斬れ味、あって嬉しい会心率を素で持っている。すなわち、今作の環境下において求められている性能を持っている武器であるということだ。

 

 

 

説明を終えたところで、いよいよ本題に入ろう。この似たりよったりな性能を持つ両武器だが、どちらを担げばいいのか、ということである。読者の皆様の中には「え、素直に期待値の高いやつ担げばいいんじゃね?」と思う方もいるだろう。全くもってそのとおりである。実際私もそうする。しかし、ここでもう一度両武器の性能を確認していただきたい。簡易的に記述するが、

 

隻眼槌 320/20% 464

鎧裂槌 330/5%   461

 

となっている。隻眼槌のほうが鎧裂槌より期待値が3高い。攻撃力で見れば10高い鎧裂槌なのだが、会心率が15%高いことによって隻眼槌のほうが火力が出るということになる。何が言いたいかというと、同属性・同斬れ味という条件下において「攻撃力10よりも会心率15%高いほうが強い」ということである。私はこれを『15%の優位』と呼ぶことにする。この『15%の優位』を持つことによって、隻眼槌は鎧裂槌よりも高い火力を出すことができるということだ。

 

では、鎧裂槌は隻眼槌よりも弱いのかと聞かれたらそれはNOである。何故ならば、『15%の優位』を持つからこそ隻眼槌のほうが強いのであって、強さの核となる『15%の優位』を失えば話は変わってくる。先にも述べたが、今作は火力を上昇させる方法として、会心率上昇スキルを多く積む傾向にある。つまり、鎧裂槌に会心率上昇スキルを乗せることによって『15%の優位』は崩壊し、隻眼槌よりも勝る火力を出すことができるというわけだ。

 

 

 

 ここで、会心率を上昇させるスキルについて考えていただきたい。会心率を上昇させるスキルとしては『達人/見切り+○』が定番だが、特定条件下において会心率を上昇させるものもある。弱点特効、連撃の心得、挑戦者等がそれに該当する。これらのスキルを組み合わせることによって会心率を100%にまで上げることも可能なのである。

 

しかし、たまに会心率が100%以上になるスキル構成になることがある。このとき、私はスキルを組み直すべきか否かをよく考える。というのもこの会心率が100%になる場合というのは、大抵が様々なスキルの条件を満たした場合であって、何かしらのスキルの条件を満たしていない状況というのも十分に考えうる。よって、会心率の最大値が100%を超えたスキル構成であっても、場合によっては意義があると私は考えている。

 

少々分かりづらいので1つ例を挙げる。見切り+2、挑戦者+2、弱点特効、超会心というスキル構成で隻眼槌と鎧裂槌を担いだ場合の比較を考えていただきたい。このとき、会心率の最大値は隻眼槌は105%、鎧裂槌は90%となる。会心率は100%以上になっても効果は100%と同じなので、隻眼槌は『15%の優位』を失い、鎧裂槌のほうが期待値は高くなる。

 

しかし、挑戦者が発動していない場合を考えた時、会心率はそれぞれ90%、75%となり隻眼槌は『15%の優位』を取り戻す。つまり、非怒り時においては隻眼槌のほうが期待値は高く、怒り時は鎧裂槌のほうが期待値は高い。

 

すなわち、会心率が100%以上になるスキル構成であっても、状況によっては他の比較対象となる武器よりも期待値が高くなる場合があるということである。私はここに『会心率超過の意義』を唱えたいと思う。

 

 

 

 

 

以上が、私が思いついたものを書き綴ったものであるが、如何だっただろうか。共感できるものもあれば、そうでないものもあるだろう。考え方とは人それぞれであり、だからこそ面白い。何が正しく、何が間違いであるかは私は基本的に考えない。それらは状況によって答えが変わるものであるからだ。しかし、敢えて私が間違いであると思うものを挙げるとすれば、他者に自身の考え方を強要させることであろうか。

 

 

 

それでは、今回はここまで。

 

明日は明日の風が吹く

かにのみそしる。かみのみぞしる。

【日記】超特殊許可クエスト・制覇への道。

最近PTプレイばっかりなのでソロでもなんかやらなきゃなーと思い、至った結論は『超特殊許可クエストソロ攻略』。なんかいろいろ飛躍しすぎた感は否めない。そんな感じの私ですこんにちは。

 

 

 

しかし、いつか超特殊許可クエストは全部やりきってしまいたいと思ってはいたけれど、なかなかやる機会がなかった。部屋にお邪魔していろいろ貼らせてもらってはいるけれど、やっぱり超特殊許可クエストは別格。あまり気軽に貼れるものではないので結果的にどんどん先延ばしに。「貼っても大丈夫ですよー」みたいな雰囲気があっても、アレひとつをやるだけでもかなりの精神力を持っていかれるのでなかなかになかなか。普段よく遊ぶ友達2人と超特殊青電主をやっている時も1人分をクリアしただけでげっそり。これをあと2回もやるのかと思うと正直心が持たなかった。

 

 

 

メリットが自分にしかない、しかもそこまで大きいものでもないせいで他人を誘いづらいこのコンテンツ。それでもやっぱり制覇したいので、たどり着いた結論は「じゃあ1人でやればいいじゃん」。…溢れ出る無謀感。 

 

だが、ツイッターを眺めていると超特殊ソロ攻略報告をしている人がちらほらと。だったらやってやるしかないだろう。そんな感じで私の超特殊許可クエストソロ攻略が始まった。

 

 

 

早速装備を作成。コンセプトは

 

f:id:miliaXylem:20170612174115p:image

 

である。防具・スキル構成諸々はこちら。

 

 武器:真名バアラトケバル

頭:グリードXRヘルム

胴:狩猟戦線ジャケット

腕:ミラバルクロウ

腰:グリードXRフォールド

脚:グリードXRグリーヴ

お守り:溜め短縮+6 スロット3 

 

防御力(武器・爪・護符含む):891 火:0 水:-4 雷:-12 氷:-6 龍:-8

スキル:斬れ味レベル+2・集中・納刀術・不屈・弱点特効

スタイル:ブシドー

狩技:絶対回避【臨戦】

 

 

 

不屈+報酬金保険がつよいという話を聞き、こんな感じに。ネセト槌は匠なしでもつよいが、継続戦闘能力を高めるため採用。何より戦闘中に研ぐ暇などほぼないだろうから。弱点特効は火力の底上げ、集中及び納刀術は自分の好みで。

 

スタイルはブシドーを選択。ソロプレイならば周りを気にせず溜め攻撃を使えることと、スタンを取る重要性がそこまでないため。

 

狩技は安定の絶対回避【臨戦】。斬れ味回復がありがたい。ただの絶対回避も選択肢にあったが、超特殊許可クエストで登場する二つ名モンスターは体力が多い。なるべく火力を出したかったので今回はこちらで。

 

 

 

さっそく超特殊青電主に挑戦。ブレードは当たったら死ぬ。尻尾地面突き刺しに当たれば麻痺ってそのまま死ぬ。電磁球に当たればどのみち死ぬ。この辺りを注意して立ち回ることを意識。頭を破壊すれば閃光玉による空中迎撃が可能になる。貴重な隙なので調合分まで持っていく。

 

 f:id:miliaXylem:20170612182311j:image

 

2〜3回失敗したもののクリア。スタンは2回取れたか。狩猟地は禁足地。キャンプにベッドがあるので全回復できる。モドリ玉大活躍。

 

 

 

次に黒炎王に挑戦。バックファイアを喰らえば死ぬ。毒爪を貰えば死ぬ。爆撃弾をその身に受ければ言うまでもなく死ぬ。この辺りに気をつけて戦う。片翼でも破壊すれば閃光玉で空中迎撃できる。が、翼を狙える機会が少ない。スタン中に壊せればだいぶ楽になるはずだが果たして。とりあえず調合分まで持っていくことにした。

 

f:id:miliaXylem:20170612182810j:image

 

2回目でクリア。スタンは2回取ったが翼は壊せず仕舞いであった。閃光玉いらなかったかもしれぬ。あとクーラードリンクが無くなり、終盤はかなり苦労した。南風の狩人を付けるべきだっただろうか。超特殊許可クエストで溶岩島を指定されているのは黒炎王含め7種。今後を考えれば付けるべきなのだろう。弱点特効と入れ替えるか。

 

 

 

現在クリアしている超特殊許可クエストは以前PTでやった隻眼、今回の青電主と黒炎王で計3種類。残り15種類をどのように攻略するか。ハンマー縛りをするつもりもないが、やってみたい気持ちもある。その時の気分次第だろう。

 

 

 

それでは、今回はここまで。

 

 

 

 

 

明日は明日の風が吹く

かにのみそしる。かみのみぞしる。

 

【日記】カレーメシ。

おいしいですよね。

 

お湯を注ぐだけでカレーができちゃう。

 

 

 

 

 

とくになにも考えずお湯を注いでいて、

 

 

 

「あれ、中の線がみえないや。」

 

 

 

とりあえず勘でだいたいこのへんだろうってところまでお湯をいれて。

 

フタをおさえて5分間待つ。

 

その間ツイッターとかソシャゲあたりをテキトーに開いて眺めて時間を潰す。

 

 

 

5分経ったなーとフタを開いて、

 

 

 

「あー、ちょいお湯多かったかなー。」

 

 

 

スープカレーになっちゃうかなーなんて考えながら中身をまぜまぜ。

 

次第に回すスプーンに手ごたえが。

 

固まってる!固まってきてる!と1人テンションあがりながらひたすらまぜまぜ。

 

 

 

すると、

 

カレーができてる!!!!!!

 

わーい!!!!!!

 

すごーい!!!!!!!

 

かんたーん!!!!!!!!

 

おいしー!!!!!!!!!!

 

いえええええええい!!!!!!!

 

 

 

 

 

以上、お昼のひとときでした。

 

 

 

明日は明日の風が吹く

かにのみそしる。かみのみぞしる。

カービィサウンドについて語りたい。

カービィサウンドはいいぞ。

 

 

 

というわけでこんにちは。今回は『星のカービィシリーズ』で流れるBGMについてのお話をしようと思います。前々から書きたいとは思っていたのですが、あまりまとまった時間が取れず、やっとこの想いをぶちまけることができました。

 

さて、カービィのBGMと聞くと、大体の方がポップで軽快なサウンドを想像するのではないでしょうか。確かにそのイメージは間違いではありません。しかし、実際にはそれだけにとどまらず、時に哀愁漂う雰囲気であったり、どこか禍々しくあったり、派手なロックや壮大なオーケストラが流れてきたりと、我々の予想を超えていくようなものが数多く存在するのです。

 

私がここまでカービィサウンドに心酔する理由として、プレイヤーの心境や演出と見事にかみ合った曲が流れてくる、というのがあります。時にムービーと共に流れてくる曲、ステージの演出やギミックによる効果音とマッチした曲、最終決戦を思い切り盛り上げてくれるような曲など、プレイヤーがゲームに対して感情移入しやすくなるような”力”がカービィサウンドにはあるのです。また、カービィサウンドは過去曲のアレンジにもかなりの力を入れており、過去作をプレイしたことのあるユーザーへのファンサービスが強いのも特徴の1つです。

 

このように文章で説明されてもあまりピンとこないと思います。そこで、カービィシリーズを彩る数多くの名曲の中から、私が厳選した20曲をご紹介いたします。え?多いって?・・・これでも頑張ってなんとか20曲に収めたんだよ!!好きな曲多すぎてめっちゃ悩んだんだからな!!!

 

 

GREEN GREENS|『星のカービィ

www.youtube.com

エンディング|『星のカービィ

www.youtube.com

夢と寒冷地の面(レインボーリゾート)|『星のカービィ 夢の泉の物語

www.youtube.com

クーのテーマ|『星のカービィ2

www.youtube.com

VS.マルク|『星のカービィ スーパーデラックス

www.youtube.com

銀河にねがいを:スタッフロール|星のカービィ スーパーデラックス

www.youtube.com

海ステージ|『星のカービィ3

www.youtube.com

ポップスター|『星のカービィ64

www.youtube.com

VS.ゼロ・ツー|『星のカービィ64

www.youtube.com

夢の泉|『星のカービィ 夢の泉デラックス

www.youtube.com

エアライド:コルダ|『カービィのエアライド

www.youtube.com

VS.ドロシアソーサレス|『タッチ!カービィ

www.youtube.com

ふんすいのにわ|『毛糸のカービィ

www.youtube.com

スカイタワー|『星のカービィWii

www.youtube.com

支配してアゲルヨォ|『星のカービィWii

www.youtube.com

CROWNED|『星のカービィWii

www.youtube.com

浮遊大陸の花畑|『星のカービィ トリプルデラックス

www.youtube.com

狂花水月|『星のカービィ トリプルデラックス

www.youtube.com

ダーククラフターとの戦い|『タッチ!カービィ スーパーレインボー

www.youtube.com

VS.スタードリーム|『星のカービィ ロボボプラネット』

www.youtube.com

 

 

 

 

いかがでしょうか。今回ピックアップしたこれらの曲以外にも様々な曲があるので、興味を持っていただけたり、カービィサウンドを好きになっていただけたら私も嬉しいです。もちろん、ご自身の手でゲームをプレイしていただいて曲を聴いてもらうというのが一番の理想なのではありますが。

 

 

 

それでは、今回はここまで。長々とお付き合いいただきありがとうございました。

 

明日は明日の風が吹く

かにのみそしる。かみのみぞしる。

【日記】がんばれついったーな話。

今年初のブログとなります。Twitterの方では挨拶しておりますが一応こちらでもしておきましょう。あけましておめでとうございます。というかあけすぎです。あけすぎておめでとうございます。

 

 

 

さて本題。ちょろっとTwitterでも触れていましたが、最近のTwitterの公式クライアントに表示される広告についてのお話です。コイツがホントになかなかになかなかなことをしていまして、ゲームやら企業やらの広告ならまだ許していたのですが、一昨日辺りにエロ系広告がジェットストリームアタックをかましてきてついにブチ切れた次第です。

 

で、「もうこんなもん使ってらんねぇ!別のクライアントに移らせてもらう!」と、怒りのままに他のクライアントを調べ、使いやすそうなのを探索。そして、「Tweetbot」と「Janetter」の2つを導入してみました。

 

最初に「Janetter」の無料版を導入したのですが、アカウントの切り替えがスワイプ操作でできるのでとても便利。TLの閲覧性がかなり高く、私のような基本ROM専の人間にはもってこいのシロモノでした。コレだったらお金突っ込んでいいなと有料版を購入。さよなら広告。君のことは3秒で忘れたよ。

 

しかしコイツにも欠点が。なんと通知機能には対応していないのですよ。/(^o^)\ナンテコッタイ。さーてどうしようかなーと再びいろいろ探り始め、たどり着いたのが「Tweetbot」でした。

 

元々新しいクライアントに乗り換えるならこの「Tweetbot」が第1候補だったのですが、他にもなんかないかなーと思って見つけたのがさっきの「Janetter」。しかしコレには通知機能がなく、こっちの「Tweetbot」には通知機能がついている。じゃあこっちも買っちまえ!とそのまま購入。合わせて1,800円也。

 

かくして、2つの有料クライアントを導入した私は、閲覧の「Janetter」、コミュニケーションの「Tweetbot」という使い分けをしながらツイッターライフを楽しんでおります。ちなみに「Janetter」はPC版もありまして、コイツも試しに導入してみたらベリーベリー使いやすい。おすすめです。

 

ここまで他のクライアントすげー!みたいな話ばかりでしたが、公式クライアントも使いづらいわけじゃないんです。ただ最近の無駄な機能の突っ込み過ぎや、先にも述べた広告のウザったさがあまりにもひどい。そこまでするんならプレミアムユーザー的な有料版を導入してもいいんじゃないかなーとホントに思う。Twitterという空間は割と気に入っているので、頑張って残してもらいたいのです。おかげで色々な人と交流することができたのだから。

 

 

 

それでは、今回はここまで。

 

明日は明日の風が吹く

かにのみそしる。かみのみぞしる。

 

 

【日記】祖なる龍との決着をつけに行った話。

10月も終盤に差し掛かりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。寒暖差がヤバいので体調を崩してしまった方もいるかもしれません。私?私は大丈夫です、無敵なので。

 

 

 

さてさて、10/24に任天堂公式Twitterアカウントよりこのようなツイートが発信されました。

 

 

 

また、モンハン部からもこんな情報が。

 

 

 

 

 

 

 

しばらく音沙汰のなかった新作に関する情報がいよいよ発表されるようです。

 

 

 

で、ここからが本題。

 

今回発表されるであろう最新作。それを迎えるにあたって、自分が過去作でやり残してきたものをできる限り消化していきたいという思いが生まれました。

 

 

 

それは今回のブログのタイトルにもある通り、コイツです。

 

 

 

 

 

 

f:id:miliaXylem:20161026230933j:plain

 

 

f:id:miliaXylem:20161026234351j:plain

 

コイツとはそれなりに縁があるのです。

 

 

 

何気なく挑んだら雷に打たれて瞬殺されたあの頃。

 

ガンチャリやモロコシを担いで挑戦し続けたあの頃。

 

何度も撃退し続け、やっとの思いで討伐したあの頃。

 

 

 

私の中で絶対的な壁として存在していた祖龍。P2G以降出てこなかったコイツが4Gで再登場した時は本当に嬉しかった。

 

4Gで初めて戦った時のことはよく覚えています。この世界のハンマーがあまりにもクソ過ぎて大剣に乗り換え、抜刀アーティで戦っていた当時。ソロで挑み、新ムービーや新モーションに感動していたら見事に3乙した記憶。その後友人達と挑んだら割とあっさり勝ててしまいましたが。

 

 

 

 

その後もTwitterで知り合った方々と共に何回か挑戦したりしていましたが、ふと思い返してみれば、私はまだこの世界の祖龍に対してソロで勝てていないということに気づきました。

 

そこで、あの時投げ捨ててしまったハンマーを担ぎ、再びソロでリベンジすることを決意しました。

 

f:id:miliaXylem:20161026233208j:plain

 

 

結果。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:miliaXylem:20161026233352j:plain

 

f:id:miliaXylem:20161026233407j:plain

 

勝てた。

 

勝ててしまった。

 

残り時間10分の表示が出たとき「無理かなー」なんて思ってたけど、勝てた。

 

久々に味わう達成感でした。

 

 

 

これでひとつ、やり残したことを消化することができました。

 

MH4Gでは唯一の心残りだったので、今回スッキリさせられてよかった。

 

 

 

今後の作品にも出てくることはあるのでしょうか。

 

そして、あの『白いドレスの少女』に会える機会はあるのでしょうか。

 

もしあったなら、次こそは、必ず。

 

 

 

 

 

明日は明日の風が吹く

かにのみそしる。かみのみぞしる。