社会人

すごく久しぶりの投稿となりましたが、気が付けばとっくに新入社員なんて終わりもうすっかり中堅社員向け研修を受け始めるくらいになりました。

 

長いようなあっという間なような6年が過ぎ去り、もうすぐ7年目になります。

転職に悩む時期もありつつ、結局転職せず仕事を続けており、さすがに6年も同じ会社で働いていると割と何でもわかるようになってきました。

まだまだな部分もありますが、これまでわからないなりに理解しようとして、気が付けば点と点が繋がり点線くらいになりはじめました。

 

今振り返れば、3~4年目の時は分かったつもりになっていたこともそこまできちんと理解はできていなかったのだと思います。逆に今は理解をできるがゆえに、いろんな疑問もどんどん湧いてくるし、何か判断が必要になった時にも色々な点を考慮しつつ判断ができるようになりつつある気はしています。

 

そんな私の今の大きな課題は後輩指導。

私の2個下の後輩を、私と同等まで育てないといけないという課題があります。ただ、もう、本当・・・・・・・・

なぜ新卒でその子を採用したのか、うちの会社は、と頭を抱えてしまうくらいです。

 

最近改めて感じるし、就活当時にブログでも言っていたことなのですが「当たり前ができる」って本当に大事。逆に言えば、当たり前ができない人は信頼されない。

 

締め切りは守らない、1度説明したことを覚えていない、同じ注意を3回しても平気で間違える。本当に私の2個下かと疑いたくなる。

しかも本人は、これまでの教育が悪い・上司が悪い・環境が悪い・できないのは当たり前、と開き直っているのでどんな注意をしても響いていない・・・

 

その子が周りから後ろ指を指されていることは気づいているし、だからこそダメなものはダメと厳しめに注意するものの、まあもうここまでくると本人の意思なので私はどうしようもないと絶望しています・・・

 

よく新卒採用での質問コーナーで「どんな人と働きたいですか」「どういう後輩がいいですか」と聞かれる就活生がいますが、今の私の答えはただ一つ。「素直な子」であってほしいです。周りのせいにするではなくて、きちんと自分の状況を見てほしいし、1度言われたことはきちんとやる、できないならきちんとSOSを出す、締め切りは守る。ただ、言われたことを素直にやってほしいです。

新人や後輩に100%のクオリティを求めてなんておらず、何なら私もいまだに上司からダメ出しを受けるくらいの立場なので偉そうなことも言えないのですが・・・クオリティは30とか40でよいから、言われたことだけでもきちんとやってほしい。ただそれだけです。。

 

この前は「私はよくわからないので、これ以上何かあったら私を挟まずに直接先輩から先方に連絡とってください」と後輩に言い切られてしまいました。

自分でやったほうが100倍早いし、あなたを挟まない方が求めてる回答をスムーズに得られることも知っているし、何なら私だって上司に対して「自分でやってくれた方がスムーズだと思うけど」と思う時だってある。気持ちはわかる。

でも、あなたに考えてほしいし、頭を使ってほしいし、もっと言えばそれがあなたの今の仕事だからわざわざ指示出したのに、「わからないから自分でやれ」と言い返されてしまい、ちょっともう呆れてどうしようもなくなっています。

 

なんかただの愚痴になってしまいましたが・・・

3月から合同説明会もまたあるみたいですし、ぜひ就活生には頑張っていただきたいです。正直わざわざこんなブログに検索して引っかかってくるような就活生は、すごい意識も高いしきちんと将来を考えてる子だろうから、私の後輩みたいになる心配はないと思いますが・・・・

後輩教育大変ですね

在宅勤務をはじめて半年近くたちますが、日々ストレスが溜まっているのを感じます。

・会社であれば気軽に質問できた案件をメールで聞くほかない→本当に細やかなことだと気が引けていちいち恐縮しないといけないから地味にストレス。

・メールだけだと伝わりきらないニュアンスがあって、ミスコミュニケーションが生まれる→理不尽に人にキレられる

・そもそも家で仕事すること自体、ストレス

 

などなど。いつまで続くんでしょうね。

 

たまに、上司や会社の人間が「在宅勤務はさぼりやすいからよくない」と言っているのですが、在宅勤務=サボるっていう発想になれるのって、要は自分がそうだってことですよね。。。。笑

 

最近、転職を考えています。今の仕事がいやってわけではないんですけど、「来年もこの仕事をやるのか」と考えたときに、死にたくなったんですよね。

前までは「今回一通り学んだから、来年以降はもっと上手くできるようにしよう」って感じで、未来の仕事についても思いをはせながらポジティブに取り組むことができたんですけど、最近は本当、来年のことを考えると胃が痛くなる。

 

でも、一方で私が今やめたら一生頭が上がらないくらいお世話になっている上司に、すっごく大変な思いさせるんだろうな、とも思って踏み出すこともできない。

 

私、「好きだ、これに関わる仕事がしたい」って気持ちで受けて、入社して、実際にそれの担当にさせてもらえて、すごく恵まれているんです。ただ、一方でその「好き」の搾取が行われているような気がしてならない。

明らかに業務分掌として私の仕事ではないのに、何でもかんでもやらされている。

そりゃ、好きだから色んなこともやってみたいとは言いましたよ。でも業務分掌外のことは違うと思うんです。やってほしけりゃ給料増やしてって言いたいくらい、全く関係のない仕事を振られる。

 

でもじゃあ、私がやらないってなると、誰もやらないんですよ。

それで、「しょうがない、私のせいじゃない。だって私の業務範疇ではないし」と切り捨てられるような性格だったらよかったんですけど、「何とかしないと」って自分が責任感じて申し訳なくなってしまうんですよね。

 

好きと善意の搾取って感じです。仕事が大変なだけならいいんですけど、搾取されつづけていて今はただ何をするにも辛いって思ってしまいます。

これって、在宅勤務がなくなれば良くなるんですかね?自分が疲れているだけなのか何なのか、判断すら付けられないです。

何で世の中こんなことになっちゃったんでしょうね。。。

 

そういえば、最近後輩の面倒を見ることに苦戦しています。

私、昔から本当に「後輩教育」が苦手なんです。まあ、後輩に限らず「教育」が苦手なんですけど。

何なら今でも日々上司や先輩社員から色々教えてもらっている立場なので、それをまねて後輩教育してますけど、まあもう大変。

私の中でイメージしているもの、ないしそれ以上のものを目指し、後輩がうまく営業なり資料作成なりをできるように上手く「導く」のが私の仕事なんですけど、まあ大変。とにかく大変。

数学でいうと、本来であれば考え方を教えるまでが私の仕事で、具体的な計算式や答えを探し出すのが後輩の仕事になってくるわけですけど、私はどうしても計算式まで教えちゃうんですよ。教えるのがへたくそだから。

計算式まで教えちゃったら、後輩は自分では考えなくなってしまうし、なんでこの計算式がよかったのか考えずに終わってしまう。日々反省です。。。

 

次の更新が転職報告とかにならないと、、、いいな、、、

仕事とは何か

実は今年度になってから、初めて異動することになりました。

希望を出したわけでもなく、入社後2年間担当担当していたプロジェクトを一瞬で外されることになりました。事前に個別面談もなく、突然の人事通達です。

 

まあ、納得できませんよね。納得できず、自分でうまく飲み込むこともできず。でもサラリーマンですから会社の指示には従う。

そんな感じで会社には怒りと悲しみを抱えながら不満を抱いた結果、異動して早3か月、自分の仕事に対する価値観が180°変わりました。

 

前までは、仕事って一番大事なものって思っていたんです。

たとえ有給をとる予定な日でも、大事な打ち合わせが入れば仕事を優先するものだと思っていましたし、仕事より優先することなんてないと思っておりました。

が、今回の異動は私が自分の身を投げ出す思いで全身全霊で務めてきたプロジェクトから外されることとなり、「ああ、努力は報われないし、うちの会社の人間は誰もそれを見てはくれないのだな」と実感しました。

プロジェクト内で学んだこと、努力したことはもちろん一社会人として役に立つとは思います。でも、これだけプロジェクトのために尽くしてきたはずなのに、「お前もういらないから」とばっさり切り捨てられたわけですよ。

まだ2年しかやってきておらず、役に立っていなかったのも事実でしょう。私が尽くしていたのは、自己満だっただけで対外的に見れば大した貢献もしていなかったことでしょう。

でも、それでもそれをきちんと見て評価してくれるのが上司や先輩のやくめなんじゃないんですか?異動する前に一言あってもよかったはずなのに、何もなかった。所詮、その程度の存在だったんでしょうね・・・

 

で、異動を経た私にとっての仕事は「稼ぐ手段」にしかすぎず、優先順位は5番目くらいです。プライベートが何よりも大切で、特に趣味に費やす時間が一番大事。仕事なんて、怒られない程度に適当にさばいていけばよいのだと思っています。だって、どんなに頑張ったって報われないのだから。だったら程よくやって、無駄な時間や労力は費やす必要はないんですよ。あんな会社に私のすべてをささげるなんてもったいない!!(笑)

 

まあ、いじけ半分もありつつ、、、

この価値観の変化って、私にとってとても大きなターニングポイントとなりました。しかも、ポジティブな方向に。

仕事が一番っておかしいじゃないですか。出世したいならともなく、私は出世やキャリアアップは一切興味がなく、程よく稼げていければよいとしか思っていません。割と対外的には生真面目な私でしたが、今はもう上司に怒られない程度に言われたことをやって過ごすだけの日々です。それが私が定義するサラリーマンですから。

前までは時間があれば残業してでも何か+αとなることをやっていました。追加資料を作るとか、要望以上のものを提示するよう努力していました。

今は残業は絶対しないようにしてます。といっても、仕事が足りないと思われて業務を増やされたら大変なのできちんと程よくサボりつつ残業はしているのですが。。。

+αなんてやらない。だって無意味だから。そんな労力を費やす暇があったら、週末の予定でも考えてます。

 

そう、今暇なんですよね。

異動先での業務が少なくて、毎日定時退勤どころか、午前中はぼーっとしてても差し支えないくらい暇です。それがばれないように、今は忙しいふりをするのが大変なくらい。

 

あのやる気に満ちていた数年前の私はどこへ行ってしまったのでしょう・・・

こうやって社会人として面の皮が厚くなっていくのでしょうね(笑)

私はあの会社にいる以上、50%以上のやる気は出しません。出せません。出したくもないです。もし私自身が50%しか尽力していない私に嫌気がさす日が来たら、転職します。だってもう、あの会社には尽くせないから。

 

死ぬ気で就活して入社したって、こうやって会社側から切り捨てられることもありますからね。。。

自分にとって仕事がなんなのか、きちんと考えて就活しておけばよかったかな?まあでも、こんなにやさぐれた社会人になるとは数か月前の私も思っていなかったです(笑)

 

ああ、去年に戻りたい。

 

会社に求めるものは何か

あと1か月で、入社3年目になります。

なぜ私は2年間働き続けることができたのか。

「人間関係に恵まれたから」の一言につきます。

 

そりゃ、やりたいこと・好きなことをやった方が良いし、

実際私の今の業務が自分の好きなことだ、というのも大きな要因だとは思います。でももし、パワハラやセクハラが、いじめがあったらとっくにやめていました。

 

社会人になってもちろんセクハラを受けたことはありますが、それはあくまで社外の人でした。今でも会うたびにセクハラを受けますし、その人と飲み会があるというだけで死にたい気持ちになります。

が、耐えられるのはそれが数か月に一度だけだから。

それが社内の人で、毎日だったら今頃内部通報してとっとと転職するか、自殺していたかと思います。

 

職場環境は何よりも大事です。給料よりも業務内容よりも大事だと思います。だってそこで1日8時間、週5日は必ず過ごすわけですから。

まあ残念なことに、職場環境は入社するまでわからない・・・私は実際に入社するまで「うちの会社って雰囲気最悪の陰気な会社」って思ってました(笑)職場環境についてだけは、OG・OB訪問をしない限りわからないことです。

説明会の先輩社員との質問コーナーなんて、事前に「会社に不利益・マイナスイメージとなることは言わない」と我々が釘打たれるんですから。私はOG・OB訪問なんて「馬鹿らしい」と思っていましたが、きちんとやっておけばよかったと後悔することもあります。

 

就活は二度としたくないし、本当にきつかったですけど、今思えばもっといろいろ頑張ればよかったな、とも思います。明らかに視野が狭くなりすぎていた・・・

間違えなく人生の分岐点です。たくさんの選択肢があったのに「私はこれがいいんだ」と勝手に決めていました。転職活動の際は気を付けないと。笑

 

ところで、社外からのセクハラって訴えられないんですかね?

社内のセクハラは内部通報できるけど、取引先の社長からのセクハラって誰に訴えればいいんでしょうね。

まあ耐えますけど。でも本当、セクハラするやつ死ねって思います。しかもたちが悪いのが「自分はセクハラしているつもりはない」って思っちゃってるんですよ。

セクハラって、相手が不快な思いをした時点でセクハラなんです。周りがどう思おうと、「そんなことで?」ってことがセクハラだったりするんです。隣にいる私の上司も一緒に笑ってますけど、本当は助けてって叫びたい。

たぶん、はたから見れば「全然セクハラじゃないと思う」っていうレベルのことなのでしょうけど、私はすごく気にしていることだし、すごく嫌なんです。その人に言われるたびに「ああ、死にたい。いっそ殺してくれ」って1か月ひきずるくらいには嫌です。

会社に相談したってどうせ私が異動になって終わりです。

そいつを訴えるなんてことやるわけない。

本当、だれか助けてくれないものですかね。

残業続きの毎日

かなり久しぶりの更新になります。

 

最近残業続きでストレスがたまっているのと、おそらくまたしばらく更新しなくなるので、今日は長々と書いていきます。

 

気づけばもう私も、社会人三年目を迎えようとしております・・・

今日までの2年9か月? 長いような、あっという間だったような。

感想はただ一言「意外と変わらないな」という印象です。

正直、もっとバリバリできる女になっているイメージだったんですけど、まだまだ勉強中のことも多く、上司や先輩についていくばかりになっています。

 

とはいうものの、自分が前に立って社外とやり取りすることも増えたし、それによって責任が増えた一方で、それがストレスになりつつ、でもやりがいにつながったり。

ストレスも責任も増える一方で、仕事がようやく楽しく感じられるようになってきたな、という感じです。まあ、残業続きで本当につらいですけど(笑)

自分の好きなことを職にしてよかったと感じる毎日です。どんなに残業が多くてきつくても、やはり自分が好きなものということもあって、一定のモチベーションを下回ることはまずないです。

よく、「”趣味”を仕事にしているのか」と聞かれるのですが、違います。”好きなもの”であるだけで、趣味ではないです。

趣味は仕事にしないほうが良いです。なぜなら、仕事と戦う日々を支えてくれるのが趣味だから。私には「舞台を見る」「Youtubeを見る」など、様々な趣味がありますがそれのおかげで今生きてられます。仕事がどんなに辛くても「推しのためにお金を貯めないと・・・」って気になってきます。

 

今振り返ればですけど、12月~2月にかけてが一番きつかったです、いろいろと。

毎日「転職しよう」って思いながら出社してましたし、特に2月なんて毎晩終電帰りだったので本当にきつくて、「限界来たら、派遣とかで責任がない仕事に転職したい」とか考えてました。

吹っ切れたのはたったの数日前です。(笑)なんか、ふとした瞬間にきつくなくなったし、「こういうものか」と受け入れてました。とりあえず、社会人2年目の山場は超えたので、よかったです。責任も不安も変わらずありますが、気持ちは楽になりました。

 

あと最近の出来事といえば、「とにかく後輩が嫌い」です(笑)

相も変わらず、後輩が口先だけで見ていてイライラしてしまうんです。私の直属の後輩ではないからいいものの、、、私絶対後輩もつの向いてない。自分より無能な後輩ってだけで、たぶん塩対応してしまいます。

噂によると来年度ついに私にも後輩ができるらしいので、緊張でいっぱいです。ぜっっっったい優しくしないよ、私!←

 

またもや就活の時期ですね。こわいこわい・・・

社会人2年目の私が言いたいことは3つ。

①社会人 失敗したら 転職だ

②なんだかんだ内定もらう会社は気が合う

③新卒説明会 死ぬほどめんどくさい

 

①は、本当就活性にいいたいです。「就活失敗しても大丈夫」だなんて甘ったれたことは言わないですけど。。。「新卒で入らないとだめ!失敗しちゃダメ!」とか「あの会社しかありえない!」と盲目になりがちな方が多いと思いますが、最終目標があるのならば、道はいろいろあります。

「絶対あの会社で働きたい!」って思ったならば、最悪同業界で就職して、将来的に転職して就職するのもありです。

意外と合わない、と感じたならばすぐに転職すればいいし。

「3年縛り」というのは勝手に作られた幻想です。私の同期でも「やりたい仕事が別にある」といって、3年もたたずに悠々と憧れの企業に転職していきました。

就活してるときって、目標を「やりたいこと」ではなく、「あの会社に入りたい」と設定しがちですけど、”あの会社”でできることって意外と別の会社でもできるし、何なら”あの会社”よりもいい条件・いい環境がある会社の方が多い。

たぶん、まだ2月ですし心にも余裕があると思うので今のうちに視野を広く持っていろいろと業界・企業研究してみてよいかと思います。

 

②は私の個人的な感想です(笑)いろいろありますし、不満もありますが「この会社はあっているな」と思うことが多々あります。特に私は今の会社以外に内定をもらえなかったので、なおのことそうです。

①にも通じる部分がありますが、「憧れのあの第一志望だった企業様に入っていたら、私の性格とのギャップにやられていたかも・・・」と思うこともあるくらいです。

あとは単純に「私レベルに内定出す会社だもんな~」と思うと、いろいろと楽な気持ちになります(笑)

 

③はもう本当、今から憂鬱。就活生だった当時はこれほど面倒なこととは思っていませんでした・・・もっと先輩社員の質問会に対してありがたがっておけばよかった(笑)

正直、変な質問してくる子もたくさんいるし、「あなたが今言ったやり方を実践してきたのに、私内定もらえないんですけど」とかクレームいう人もいるし。明らかにミーハーで「この会社にいると○○さんと仕事できるって聞いたのですけど、」とか馬鹿にみたいな学生もいるし。挙句「キャリアアップがしたいのだけど、どうすればよいのか」と就活生の段階で質問してきて、あとから人事と「今その質問をできる立場ではないはず」とぼやいたり。

別にそれによって選考での評価が下がるとかはないんですけど、正直質問内容で「この人絶対うちの選考残らないな」ってわかります。だって、実際に選考するお偉い方々を私はもう知ってますし。何より「うちの会社にこういう質問・こういう聞き方をする人がいると浮くな」って感じてしまった時点でアウトです・・・。

いろいろ聞いてくださるということは、それだけ興味を持ってくださってるとという意味で大変ありがたいのですが、「何でも聞いて良い」というのは「常識の範囲で」ということです・・・

 

あ、でもこれだけは言えます。確信してます。

「就職活動はスタート。これよりも辛いことなんて人生でいっぱいある」という人事やおじさんがいっぱいいますが、嘘です。

「数多くある辛いことの中で、就職活動は結構上位に入るし、二度と経験したくない」です。頑張ってください。。

面接での引き出し

あっという間に夏が終わりが見え始め、来年に向かい始めていることに戦々恐々としております。

就職して、何だかんだ2年目になり、一つ思ったことがあります。

それは、「こんなものか」と。

 

社会人ってもっと忙しなく、なんかこうよくドラマで見るようないろんな出来事が日々起きて、、、大変だけどやりがいもある!みたいなのを想像していました。

精神的にも”大人”になり、落ち着きもあり、責任感もあり、、、、みたいな。

 

実際は全くそんなことはなく。

それこそ、学生時代の延長みたいな感覚です。去年は慣れないことも多く精一杯だったので「社会人は大変!」なんて思っていましたし、退勤後は疲れて寝るだけみたいな生活でしたけど、慣れてみればなんのその。

 

最近思いますけど、仕事って何なんでしょう。

私は好きな事やって、口座見るとなんかお金が定期的に振り込まれている。という感じで、あまり「仕事をしている」と思う時が少ないです。

何ならプライベートに注力し始めているくらい。

別に仕事が人生の全てではないので、それでよいのだと思います。むしろ理想の姿かと。

でも、それに虚しさや焦りを抱くのはなぜでしょう・・・

 

 

と、考える日々です。

 

さて、たまには就活の話でも。

何と弊社の19卒の新卒選考が無事終わり、何と来年もうちの部には新卒が来ないことが確定しました!!!!おかげさまでまた2年、一番下です!!!

 

まあただ、新しく来た派遣の教育係になったので、実質後輩はいるんですけどね。(といっても、相手の方が社会人歴長いので後輩と言えるのか・・・?)

 

この前、久々に私の採用を担当した上層部の方と食事に行ったんですけど、

「なつかしいね。今でも君が面接で何と言ったか覚えているよ」と、なんと公開処刑をされました(笑)

覚えられすぎててほんとはずかしい。

あと、よくもまあ私はそんな嘘をついていたな、と。

まんまと嘘をつかれた採用側は、今の私を見てどう思っているのやら。

 

私はもともと引きこもりがちな性格で(笑)

びっくりするほど、面接のネタの引き出しがなかったんです。本当、悲しいほどにエピソードがない。

留学もしていましたが、勉強がメインだったのでボランティアなんて経験もなく。

唯一多用していたエピソードは1か月半しか働いていなかったバイト先の話でしたけど、エピソードの中身は99%ウソでした。(嘘じゃなかったのは、バイト先名くらい)

 

私はお金に特段困っていなかったので、バイトをする必要がありませんでした。

だから21歳までバイト経験がなく。ただ、「就活のネタに困るか」という思いもあり、取り急ぎ地元のカフェでバイトを行いました。

が、もうそこから地獄のような日々でした。

大した研修もなく、何も教えてはくれない。聞く人によって出す指示が違う。

それでなぜが私が怒られる。

指示通りにやったのに、逆キレされ物を投げられる。

私は何も関係ないのに「おまえがやったんだろ」と言われる。

しかも、小声で私の耳元で悪口をいう店長。

 

我慢しようとも思いましたが、お金にも困っていない、しかも夜寝ることもできないほど精神的に追い詰められている。

こんな状況で、大学行きながら両立は耐えられないということで、逃げるようにして早々に辞めました。

 

今振り返っても、やめてよかったと。思い出すだけで胃が痛くなるような思い出ばかり。そんな職場に無理にいなくてよかったと本当に思います。

逃げるのが恥なんて思われていますが、逃げるの上等。

「私はゆとりなんで、辛かったら逃げます」って背中に貼って歩きたいくらい、声を大にして言いますが、逃げることの何が悪いのでしょう。嫌なものをいやだと言えない人生こそ恥だと思います。

 

て感じで、何がいいたかったかというと(笑)

就活のためなんかに、無理にバイトしたり、ボランティアしたり、留学したりする人がいますが、ほんっとうに人生の無駄です。極論ですが、死ぬほど入社したい企業の条件にボランティアやら留学があるけど、自分は経験したくないんだったら、そもそもその会社は向いてないんです。

そもそもエピソードなんて、いくらでも作り上げられます。私は就活中、職場環境を整えるための改革を行い、売り上げへ貢献した勤続3年目の大変すばらしいバイトリーダーという体で、毎日過ごしていました(笑)

嘘が良いとは言いませんが、必要で、尚且つその嘘を背負う覚悟があるんだったら本当っぽいエピソードを作り上げてもよいと思います。

 

久々に元バイト先の事思い出して気分が悪くなってしまいました・・・・・・

いや~、本当にあれは酷かった。

潰れて地元から消えろって思ってたら、本当に地元から消えてくれたのでよかったです(笑)

 

 

 

 

 

人のふり見て何とやら

何と新人が入ってきました。あっという間に私も2年目。新入社員ではなくなりました。

2年目になって余裕と慣れが出てきて、最近ミスばっかりしています。反省ばかりの一方で、「まあ、良いか」と思う事もあり、ホントよくないと思っています。初心に帰ります…

 

最近は、5月に配属された新入社員とよく話す機会があるのですが、まあ、本当、「お前は今すぐこの会社をやめろ」と思う事が多いです。ある種、コネ入社で最終面接を顔パスして入社した子なんですけど、とにかくイライラしてばかりです。

今まで色々の今の業務や、直属の先輩の悪口を言ってばかりなんですけれどもね。

今日、「雑用しかもらえないんです。私、雑用のために会社入ったわけじゃない。さっきもこの雑用やれって指示が来たんですけど、これ私の仕事じゃないですよね?」って言ってて、「あ、こいつとは働きたくねえ」と本気で思いました。

 

「雑用を”雑用”って呼んでいいのは、お前がその雑用を”雑用”としてこなせるようになってからだからな」って凄く怒りたかったけど、別に私の直属の後輩でもないし、その子の態度を注意するほど優しくもないので、一人イライラしてましたが。

 

まず、半年以上社内ニートだった私から言わせれば、「雑用があるだけましだから」という。だって、雑用は雑用でも仕事であることには代わりないんだからね?部内全員に手伝えることないかと聞いて、「ない」と半年以上言われ続けるより、何百倍もマシだからな!っていう。まじ社内ニートなめるなよ…

 

そして、まだ雑用ですらまともにこなせていないのに、仕事を欲しがるのはなんだ?っていう。先日、その新人が電話応対で諸々ミスをし、先方に大迷惑をかけていたんですけれども、そんな人が、きちんと仕事できるわけ?あなたの仕事は、様々な雑務の延長線上にあることをいい加減学んでほしい。

 

しかも先日、現場見学という名目で、何故か打ち合わせに同行させることになったんですけど、研修を受けているはずなのに、名刺交換すらまともにできないんですよ。本当、びっくりしました。わざわざ「今から紹介します」ってタイミングなのに、名刺すら出さない。しかも入社して2カ月が経とうという時に「名刺入れまだ迷ってて買ってないんです」と。買っていない、とは??

 

コネ入社だからなのか、ゆとり教育の進行なのか知らないですけど、こんなもんなんですかね…

そもそも、一応2年目になった私ですら未だに雑務をやることが多いのに、何を言っているんだろう。何なら、雑務や電話対応で未だに学ぶことは多々あるし、反省する場面もあるから、面倒という気持ちはありながらも「お仕事ありがとうございます!」って思うし。

 

と、いろいろと愚痴ってしまいましたが、この新人。新入社員が一番やってはいけないことをしてしまっています。そう、先輩である私に「会社や仕事内容、上司、先輩の愚痴をもらす」です。配属わずか3週間で愚痴のオンパレード。

どんな文句も言っていいけど、それを同期の間でとどめなかったというのが、非常に残念。配属してたった3週間の新人が、何様なんだ?というね。

 

すいません。それこそ単なる愚痴になってしまいました。「こんな会社、安定性があるから入っただけで、それ以外は別に」ってさっき言われて、わりと愛社精神のある私が傷ついて、耐えられなくなりました。

本当、新人のくそみたいな態度から、反省することが多々あるので、いろいろと勉強にはなりますけどね。

 

さて、もうすぐ内定が出始める時期ですね。

最終面接は、人柄と会社との相性を見ると言われていますが、間違えないです。今年の新人を見て思いました。

 

一つ、真面目な話をすると。

仕事は「好き」を選ばない方が良いと言われていますが、私は「好き」を仕事にして本当によかったと思っています。まあ、趣味と仕事が混合してたまに憂鬱になる、なんてこともたまにありますが、それ以上に仕事に対する満足度が高いです。

給料もそんなに高くない/経営陣に難あり/上司の健忘症が激しい/先方がむかつく

などなど不満はいくらでも出てきます。正直仕事が終わらなかったり、難しかったりして「もういやだ」って病むこともあります。でも、どんなマイナスも「好きな事と接しながら毎日生きている」という満足感に打ち消されます。

まあ、私が上記に挙げた不満なんて、どんなホワイト企業へ行ったって必ずついてくる人間関係の悩みだったりするんですよ。どうせ同じことで悩み、辛い思いをするんだったら、せめて少しくらい「好き」要素が多い仕事がいいじゃないですか。

そりゃ、社内ニートが長くて「死にたい」と思ったこと、仕事が全然できず「消えたい」と思ったこと、沢山ありましたが、一度たりとも「会社を辞めたい」と思ったことはないですし、今後もその予定はないです。

絶対絶対、「好き」を仕事にした方がよいです。