「話す」ということは、大事なアウトプット!

ふと思ったことです。

「話す」って本当に貴重なアウトプット行為なんだなと気づきました!

理由は、

・気持ち的に楽になるから

・人とつながれるから

・話しているうちに「自分は何を考えているのか」が整理されるから

・ほかに、文字を書く、絵を描く、態度であらわす、表情であらわす、とかのアウトプットの手法があると思いますが、その中で、考えながらやるけど、でも死ぬほど考えてやっている行為ではない、その瞬間の感情や事柄、頭の中で沸き起こる考えを、リアルタイムで発信する、態度や表情でのアウトプットよりも具体的で論理的だから

・自分の中の「無意識」「潜在的」なものを、言葉という「意識」「建材」に帰るということだから

→自分の中の「無意識」の範囲を小さくすることができる!

→自分を開拓することができる!

 

です。

 

最近、人と話す機会が減ってきているので、自分から意識して話す機会を設けようとしているのですが、「話す」ことのすごさを感じたので、このことについて記事を一つ書いてみました。

 

教科書検定結果を見て、私が感じたこと、気付いたこと

 先日(3/26)、2020年度から小学校で使われる教科書の検定結果が公表されました。「主体的・対話的で深い学び」(アクティブラーニング)が全教科で登場するなどの新しい方向性が打ち出されました。また、プログラミング、統計、英語、SNS、防災、個人情報の取り扱いなど、現代注目されるようになった事柄やこれからの社会で大切になってくると思われる事柄について取り上げられたり、読んだり覚えたりだけでなく、書いたり話したり議論したりと、実践的な教育方法をとることなどが盛り込まれました。

 

 まず、プログラミングや英語など、私が小学生のころには全くなかったものがカリキュラムに組み込まれたということについて、私個人としては、「おお、これからの若者は、私が知らない、けれど、これからのネット社会とかグローバル社会で求められる知識やスキルを身につけてくるのか、負けてられないな」という焦りと、「私はもう小学校は卒業してしまっているのでこの新しいカリキュラムの下での教育は受けられないけど、これから自分はどんなスキルを身につけ、このカリキュラムの中で育った後輩たちとどのように社会を作り上げていけばいいのか」という不安と、「今の社会、これからの社会のニーズをくみ取ったカリキュラムにちゃんと変わって行くんだな」という関心めいた気持ち(上から目線になってしまいますが)と、「このカリキュラムの中で育った子供たちは、何を考え、どのような大人になり、どのような社会を作っていくのだろう」というわくわく感です。

 

 私は今まで、学校で教えてくれることはどのように決められているのかということに全く関心がありませんでした。無意識に、「そんなの考えるまでもなく、国語・算数・理科・社会だ」くらいにしか思っていませんでした。しかし、カリキュラムが存在するということは、それを誰かが考えて作っているということで、また、カリキュラムも時代とともに変わりゆくもの、というより、変えていかなくてはいけないものなのだということに、今更気付きました。

 

 とりとめもなくなってしまいましたが、以上が教科書検定の結果を見て私が感じたこと、気付いたことです。次回の記事では、教科書検定の中でキーワードの一つとなっているAL(アクティブラーニング)について、書きます。

 

 

大人になるのだ

しばらく放置していたブログを、久しぶりに更新します。

久しぶりということもあり、また4月という区切りのときであり、最近に私が考えたことを書きます。大人になるということについて、そして、私の所信表明。

 

私は今まで、恥ずかしいことに、学校で習うこと、教科書に書いてあることだけ勉強していればいいんだと無意識に思っていました。必要なことは大人が教えてくれる、また、大人が教えてくれることをそのままやっていればいいと無意識に思っていました。けど、全然違うし、むしろ逆。世の中の流れや出来事を見ながら、自分にとって必要なことは何か、知っておくべきことは何か、自分が知りたいことは何かを考えて、自分で勉強していかなきゃいけないのですね。

私は昨年の4月に大学を卒業すると同時に、公務員となるご縁をいただき、社会人としてのスタートを切りました。はじめの半年間は、研修があったり、新社会人ということで職場の皆さんが手とり足とり指導してくださったこともあり、忙しかったこともあり、何も考えず目の前のことをとにかくやるという感じでした。しかし、仕事の仕方が少しずつ分かってきたり、教えてもらわなくてもできることが増えたりして、周りを見る余裕ができ始めて初めて、私はとても未熟で、世の中のこと、働くということ、大人になるということを全く分かっていなかったということに気付きました。失敗したらそれを挽回しなくてはいけない、誰かに言われなくても自分で考えて課題を見つけて行動しなくてはいけない、自分の特徴を把握して自分の心身の管理は自分でしなくてはいけない、一つ一つの言動に責任を持つとはどういうことか、大人の人たちは日ごろ、何をどのように考えながら仕事をしたり生活したりしているのか、コミュニケーションの仕方、報告・連絡・相談の仕方…。「大人になったら、自由と引き換えに責任がともなう」「大人は自分の言動に責任を持たなくてはいけない」「自己管理は社会人の基本」などということは、知識としては知っていましたが、実際にそれがどういうことかを理解していませんでした。また、理解していないくせにできている気になっていました。振り返ると、信じられないくらい私は自信家でした。自分の中の理想に取りつかれて、自分の欠点に気付かず、気付いても無意識に見なかったことにしており、現実の自分がどういう状況かを客観的に理解していませんでした。

自分は本当は何も知らなくて何もできていなくて、むしろ回りの同年代の人たちと比べていろいろな点が欠けていると気づき始め、それがどんどん見えてきたとき、その量が想像以上で自分が抱えられるキャパシティーを超え、私は人生で初めて挫折しました。

確かに、学校で習うことは基本的なことばかりだしいろいろなことを勉強していくための土台となることばかりだからとても大事だと思います。けれど、学校で教えてくれること、カリキュラムの中に組み込まれていることは、「知識」が多く、「スキル」は自分で身につけなくてはいけないのだなと気づきました。本当に知っておくべきこと、身につけておくべきスキルは、学校では教えてくれなくて、自分で調べて、自分で考えて、自分で試して、自分で失敗して、自分で身につけていくものなんだなと、ようやく気づきました。このことに気付き、私はようやくスタートラインに立ちました。

これからは、自分の頭と、自分の体と、自分の足と、自分の手を使って、自分の人生を自分で歩いていくのだ、大人になるのだ、と自分に言い聞かせ、今日の記事は終わりにします。(1372字)

こんばんは🌔

 

今日は、”宿題”です!

宿題と聞いてみなさんはどんな感情を抱きますか?うわ~いやだなあ、と、感じるのは私だけではないと思います😁

でも私は、宿題は辛いだけじゃないんだなとわかりました。

 

今日私は職場で、上司から「これを読むと以前分からないと言っていた○○のことが書いてあるよ」といくつかの資料をいただきました。

うわ~これ読まなくちゃいけないのか~ と思いつつも、いざ読んでみると、以前疑問に思って質問していたことが見事に書いてあって、とても勉強になりました。

そうやって、教えていただけることとかヒントをいただけることって、学生の時は毎日嫌というほどしてもらっていたのであまりありがたさに気がついていませんでした。が、大人になると、突然、知っているのは当たり前、知っているのが前提でそしてそれを教えたり提供したりしなくてはいけなくなるんだなということがわかりました。

 

だから、教えてもらったり宿題を出してもらったりするのってありがたいし、愛の鞭なんだなと感じました!

 

と書きつつも、今日は読みきれずに帰宅してしまいました😣

明日はいつもより早く、職場に行こう🏃

 

今日も、最後まで読んでくださってありがとうございます。

🐔

 

こんばんは🌃

 

今日は、”月曜日”です!

今日は月曜日。今日からまた仕事がはじまりました。そんな月曜日だからこそ、土日に蓄えたエネルギーをいっぱい身にまとって、笑顔と明るい声を意識して、職場の玄関をくぐりました👣

月曜日ってチャンスの日だと思います。先週はちょっと反省すべきことがたくさんあったなーってときも、○○さんに失礼なことしちゃったけどなあなあにしちゃったなーってときも、土日をはさんだ月曜日なら、今週は挽回しようとか、ちゃんと謝ろうとかって、そうやって一歩を踏み出せる曜日だと思います。というよりは、月曜日に助けてもらってやっとこさ私は、踏み出せずに足踏みしてしまっている一歩を踏み出させてもらっているんだなって、感じます。

月曜日にたよらずにすべきことを瞬時にしていけるようになるんだ!と、意気込みながらも、振り返ると毎週のようにお世話になってしまう、これが私なんだな、と思った今日この頃です。

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます🐍

 

今日からブログを始めます!

はじめまして🐒

今日からブログを始めることとなりました、みのむしと申します。

 

ブログを始めるにあたって、目標を宣言します!

1、毎日更新する!(非常に心配です笑)

2、日々の生活の中のすてきなことをたくさん発信する!(なんじゃそりゃって感じですね笑)

 と、言いましたが、日によっては本当に一言になってしまうかもしれませんが優しく見守っていただけたらと思います。

 

さっそく記念すべき第1回目は...

”思い立ったが吉日!” です。

私は今年の4月から働き始めた23歳です。勤務先が予想以上に勤務時間が長く、ついこの間まで仕事に飲まれて、自分がやりたいことをやったり自分の考えや目標を持ったりすることを忘れてしまっていました☁️

 

でも「忙しいから」と言っていたら何も変わらない!と、気が付いて、でも、やっぱり忙しいことにはかわりない。

そうか、目標がないから毎日を過ごせてはいるけどなんとなく不完全燃焼感があるのか?!と思い、このブログを始めました🙉

(でも、いろいろある中で何でブログなの?っていうのは、またの機会に話します🙋)

 

○○したい!とか、自分を変えたい!とか、○○を極めたいとか、何でも、まず少しだけでもいいから、思い立ったときにやってみることが大事なんだなって思った、今日この頃です🎵

 

今後ともよろしくお願いします!