趣味についてふと思った事

趣味についてふと思った事

 

人の趣味(危害を加える事を除く)に対し

 

プロになるわけでもないのにとか

 

それをしてどうするの?とか

 

時間やお金があって良いよね

 

自分なんか忙しくて何もできないとか

 

そう言う事を言う人は

 

仕事を趣味にも出来ない

 

···ような気がする😅

 

 

 

 

 

 

 

 

東京十社巡り⑩

7/16

 

この日は通っているヨガ教室の

懇親会で夕方に松屋銀座のビアガーデンに

行く予定がある

 

集合時間までは余裕があるので·····

行きますか!東京十社巡り!

 

というわけで比較的行きやすい

文京区は根津の

根津神社⛩️へ向かう

町屋駅を経由し千駄木駅で下車

歩くこと数分

到着!


f:id:misua:20180909151555j:image


f:id:misua:20180909151719j:image

 

中を進むと···

マイナスイオンたっぷり

清々しい木々が待ち受ける

 

f:id:misua:20180909152037j:image


f:id:misua:20180909152318j:image

 

おっ!案内図発見!なるほど


f:id:misua:20180909152412j:image

 

そして···


f:id:misua:20180909152521j:image

 

門をくぐると····

 

社殿に到着!

f:id:misua:20180909153309j:image

 

参拝を終え御朱印を頂く

 

しばし、敷地内を散策

海外からの観光で寄られた方が

多い印象を受けました

日本の良さを知って頂きありがとう!

 

テレビでも紹介されていた

乙女稲荷さんもありましたよ!

 

f:id:misua:20180909153821j:image


f:id:misua:20180909154124j:image

沢山の鳥居⛩️もとても神秘的でした

 

全体のイメージとしては新宿御苑

ぎゅっとコンパクトにしたように思えました

近くに住まれる方がうらやましい

とても素敵な神社さんでした!

 

時間もまだまだあるので

次は同じ文京区内にある

白山神社⛩️に向かいます!

 

 

根津神社(根津権現)

 

御祭神

須佐之男命・大山咋命誉田別命 

相殿 大国主命菅原道真


今から千九百年余の昔、日本武尊千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建

江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の旧社地より御遷座されました。

当時の唐門、透掘、楼門等が全て現存

国の重要文化財にも指定されており

4月中旬から5月初旬がシーズンの

つつじが見られるつつじ苑もあります

 

癒しのひとときを過ごしに来られては

如何でしょうか?

機会があれば是非!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京十社巡り⑨

 

 

7/14

去年からお世話になっている

メンター菊地陽子さんのセッションの為

いざ吉祥寺へ

 

他愛無い話から

近況報告

最近良く考える使命の話

 

そんな中で実は

ひょんなことで目にした物

人から教えてもらう事

 

それらを体験してみたり

学んだりした事をブログ等でアウトプット

してみては?という結論になり 

今日に至る訳である。 

 

セッションも無事終わり

中央線 阿佐ヶ谷駅にて途中下車

 

最近お気に入りの神社

阿佐ヶ谷神明宮へご挨拶に

(詳細は別途)

有り余る程のパワー頂きました😊

有難うございますm(_ _)m

 

阿佐ヶ谷を出た後

またも中央線に乗り込む

 

本当は時間的にどうするか迷ったのですが

日もまだ落ちていないし

気力もあるし

行くか!東京十社巡り

 

というわけで

次なるターゲットを神田明神と定め

更にお茶の水駅で下車

駅から少々歩きます👣

 

路地を突き進み、階段を登ると

あっ!横道だと思ったら

神田明神到着


f:id:misua:20180827235023j:image

 

この時は一部工事中の為

手洗い場が門の外側にあった。

 

参道を進むと数人の参拝客がいた為

先に御朱印を頂き、本殿周辺を観察


f:id:misua:20180828063417j:image

 


f:id:misua:20180828063504j:image

 

正月に会社でここへ参拝·祈祷するという

弟から、ポニーがいるという話を聞いていたので··


f:id:misua:20180828063732j:image

いた!


f:id:misua:20180828063811j:image

可愛い😍❤️❤️

触れないのが残念だ

 

ほどなくして

人がバラけたので

改めて参拝

 

散策が途中だったので拝殿の横から

周り込み末社をまわる

 

途中で銭形平次の碑等もありました


f:id:misua:20180902110257j:image

時代劇ファン必見!❗

(石碑の台座が銭だ!)

 

一通りぐるりと回ったのち

最後に門から入って正面左側にある

大黒様(大巳貴命-おおなむちのみこと-)

にご挨拶

恵比寿様(少彦名命-すくなひこなのみこと-)

もいらっしゃいます

 

東京都心

神田·日本橋·秋葉原·大手町·丸の内の氏神

として江戸の発展と生活を陰で支えてきた

神田明神

 

御祭神である大巳貴命と少彦名命が共に

国づくりをし人々の生活の基礎を築きあげ

平将門命が悪政から人々の生活を救ったように生活というものがキーワードになっている

様な気がします。

 

ご神徳も

家庭円満、夫婦和合、縁結び、商売繁昌、

事業繁栄、事業繁栄等々 盛りだくさん

とにかく生活に必要な全てが揃っているのではないでしょうか

 

神田明神

天平二年に創建

約1300年の歴史を持つ江戸東京中の最も古い神社のひとつ

はじめは現在の千代田区大手町の将門塚周辺に鎮座、延慶二年に平将門公を御祭神としてお祀りした。

 

慶長八年、徳川家安公が江戸幕府を開き

江戸城を拡張する際、社地を江戸城から

表鬼門の位置にある現在の地へ移し

幕府より御社殿が造営、以後江戸時代を

通じて江戸総鎮守として幕府や江戸庶民に

崇敬を受けました。

 

明治時代に入り准勅祭社·東京府社として

皇居·東京の守護神と仰がれる

 

明治7年 茨城県大洗磯前神社より

少彦名命を迎える

 

ちなみに

明治7年に一時、平将門公は

摂社·将門神社に移されましたが

神職や氏子さんらの懇願により

昭和59年、再び神田明神の三の宮御祭神に

復座されました。

 

多種多様な物が詰まっていて

面白い神社だと思います。

(HPのキャラクター良い感じです👍)

お願い事に迷ったら一度訪れてみては?

 

では!✋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京十社巡り⑧

7/8同日

富岡八幡宮を後にした私

ハンドメイドジャパンフェスへ向かう為

東京国際展示場へ向かう

 

電車とバスを乗り継ぐのであるが

途中思わぬ足止めをくらう

展示場方面へ向かうバスの時間が

かなり空いてしまった。

かといって直ぐ近くに時間が潰せそうな場所も無さそうだ。

 

少々考えた結果

 

フェスは断念⤵️

 

逆に反対のバスに乗れば東京十社

亀戸天神>へスムーズに行ける事が

わかり計画変更

 

賛否両論あるかと思うが

別の用事があって出掛けたのは確かなので

今回は自分を許す事にしました。

 

気を取り直し、次なる目的地へ

ほどなくして目的地到着

お疲れ様でした

 

参道を抜け

池に掛かるアーチ場の橋(太鼓橋)を渡る

庭園の様な赴きがあり、不思議な気分になる

藤の花が咲くシーズンであればなお

幻想的に違いない

 

参拝時に丁度お宮参りだろうか

ご家族が祈祷中のようで

ちゃっかり幸せのおこぼれを頂いた😊

サンクス👍🎶

 

参拝後、社務所にて御朱印を頂きに

少々時間がかかるとの事なので

辺りを探索

 

御嶽神社

神牛

五歳菅公像 等々を見回り

 

お呼びがかかり御朱印を頂く

 

空に目を向けると、台風後ということもあり

晴れてはいるが雲の様子が気になる

 

そろそろ日が陰りそうなので

亀戸天神社から帰宅するのであった

 

f:id:misua:20180819120954j:image

 

亀戸天神社

(東宰府 亀戸天満宮)

 

御祭神

 

天満大神

菅原道真公(スガワラミチザネ))

天菩日命

(菅原家の祖神)相殿に祀る

 

言わずと知れた学問の神

菅原道真公を祀る

寛文二年(1662年)菅家の末裔である

菅原大鳥居信祐公が九州の

大宰府天満宮より勧請

地形をはじめ社殿や楼門、太鼓橋等を

大宰府社にならい造営したのを起源とする

 

大宰府天満宮、本所宰府天満宮または

亀戸天満宮と称されていたが

明治六年に東京府社となってより亀戸神社

昭和11年亀戸天神社と正称した。

 

なお、菅原道真公は齢五歳にして

 

美しや

紅の色なる梅の花

あこが顔にも

つけたくぞある

 

と詠ぜられるほどの才覚を持った

✨スーパーキッズ✨であったという

 

当時の人々は、現在に比べたら命こそ短いが

感受性や人間性は今と比べ物にならない位

豊かであったのだろうと思う。

 

最後に

 

御神徳でもある学業成就·合格祈願で

お世話になった方もいるかと思いますが

学生から社会人へと時は過ぎ

今度は立身出世の為にもう一度

天神様の神使である神牛の頭を撫でに

訪れてみては如何でしょうか?

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京十社巡り⑦

7/8 

私は富岡八幡宮に向かっている

 

理由としては最近お世話になっている

ハンドメイドアプリminneで

<かぷり~す>さんという作家さんにハマりその作家さんが東京国際展示場にて

ハンドメイドジャパンフェスという催し物に

出品をされると知ったからである

富岡八幡はその途中に行けそうだったので

丁度良いと思い出掛けた

(やや無理があるが··)

 

ちなみにこれは<かぷり~す>さんの

作品の一部です

夏らしく清涼感のある硝子で出来ており

非常に技術がいるのだそう

f:id:misua:20180814224936j:image

(実物はもっと綺麗😍)

 

話を本題に戻すが

電車を乗り継ぎ到着


f:id:misua:20180814225451j:image

何故か今回も横道から入ってしまったが為、

正面に廻り直した

富岡八幡と言えばあの有名な事件があった所だけど霊感ZERO人間の私にとっては

一つの素敵な神社だと思う

(駄目なのは一部の私欲に走った人達なので)

 

今日に至っては骨董市が開かれていて

日本人、外国人共に賑わっていた

これ何に使うんですか的な物から

えっ!これ絶対なんか怪しいやつじゃん😨

と言いたくなるようなお人形まで

見ていて楽しかったです😊

 

一通り店を覗いた後

参拝&御朱印を頂戴する

その後しばし散策

 

弁天池の先に

七渡神社·粟島神社を見つける

ここで会ったも何かの縁とばかりに

参拝させて頂いた

 

ちなみに池には鯉がいる

良く餌付けでもされているんだろうか

近寄ると寄ってくる

可愛いやつめ( ´∀`)

その後、ふと気づく

 

この池ドブ臭く無い❗

やはりパワースポットの水は綺麗なのか

赤坂の氷川神社でも水場があったが

やはり臭くなかった。

今後の判断基準の一つにしようと思う

 

参拝を終え微妙に腹がすき

付近の老舗甘味処へ

あんずあんみつを注文し、

しばし堪能···

久しぶりのあんみつウマし👍🎶

 

エネルギーチャージ完了!

いざ目的地へ向かうのであった

 

富岡八幡宮

御祭神  応神天皇誉田別命

 

富岡八幡宮寛永4年(1627年)、当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、総じて六万五百八坪の社有地を得る。世に「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も変わらぬ信仰を集める「江戸最大の八幡様」です。

 江戸時代には、源氏の氏神である八幡大神を殊の外尊崇した徳川将軍家の手厚い保護を受け、明治維新に際しては朝廷が当宮を准勅祭社となった。

 

関東大震災東京大空襲により周りが

焼け野原になっても、焼け残ったと言われる

七渡神社や、数多くの末社が存在し、

相撲ファン必見 横綱力士碑

日本の測量に生涯を捧げた伊能忠敬の像

等の見所もあります。

 

深川飯を食べたい方は

 

ご縁があれば是非!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京十社巡り⑥

7/1同日

 

品川神社を後にした私は

荏原神社へ行く為、駅の反対側へ移動

 

少し歩いたが許容範囲だ

ほどなくして到着!


f:id:misua:20180809004357j:image



f:id:misua:20180809004508j:image

一礼し、本殿へと近づく

時折ざぁーっと風が吹き抜ける中

いざ、参拝!!


f:id:misua:20180809005058j:image

 

その後、御朱印を頂きに社務所

ブザーを押して人が来るシステムなのか

 

無事、御朱印を頂いた後

辺りを観察

人が少し増え始めてはいるが

雰囲気は変わらずピンと張りつめている

その手の力は持っていないが

神聖ってこんな感じなんだろうか

 

この時、見逃してしまったが

本殿の屋根から龍神様が覗いていたり

恵比寿様がいたりするのだが

スルーしてしまった😱

目的以外の事になると周りが見えなくなってしまうのが悪いクセだ

ホントすんません🙏

 

こちらの神社実は

元准勅祭社とされているが現在は東京十社ではない

元々は、品川の総鎮守である品川貴船神社(現 荏原神社)が准勅祭社であったが

品川が目黒川に分断されたのを境に

北の品川神社と南の荏原神社に分けられ

品川神社が現在東京十社となっている。

これから参拝する方は品川神社

荏原神社セットで参拝した方が良いかも?

 

荏原神社

元明天皇の時代、奈良の丹生川上神社より

高龗神(たかおかみのおおかみ)という

龍神を勧請した事に始まり

宝治元年に京都八坂神社より牛頭天王を勧請

皇室、源氏、徳川家とも関わりが深く

戦国時代には名のある武将が先勝祈願に

訪れたそうな

 

さすがは御神徳にもあるように

古より当社に祈願すれば叶わぬ願いは無い

と唱うだけあり、勝運、学問、商売繁盛、交通安全、病気平癒、家内安全、恋愛成就等

多岐に渡りお力添え頂けるようだ

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルーズヨガに行ってきた

8/5

通っているヨガ教室の初イベント

クルーズヨガに行く為、一路横浜へ

 

同日、横浜の日産スタジアムにて

B'zのライヴもあるのでお互い晴れて

良かった 暑すぎるけど😅

 

今回のイベントは横浜でやっている

夏クルという舟フェスを目的とした

企画あるのだか、ヨガを舟上でやって

みたらどうかということで成り立ったらしい

野外ヨガ未経験の私にとっては未知の体験だ

 

いざ、出港!

ジリジリとした日光に襲われつつも

海風が吹くので気持ち良い😊🎶

 

と言っていられるのも今の内だった

そこから1時間怒涛のレッスン

 

マットが熱い!熱いヨォォΣ(゚Д゚)

バランス系のポーズでグラつく 悔すぃ! 

懐かしの30代どストライクの選曲にのせ

四苦八苦しながらもあっという間に終了

貴重な経験でした( ´∀`)

 

港に戻るまで自由時間 景色をしばし楽しむ

f:id:misua:20180806124738j:image

オーシャン最高🎶

脳内では、B'zのOCEANエンドレス再生中f:id:misua:20180806124805j:image

途中ちょっと軽い船酔い&熱中症発動

アウチ!

 

そんなこんなで帰港

赤レンガ倉庫の

FISHERMAN'S MARKETにて懇親会

シーフード食べ放題を堪能( ゚Д゚)ウマー

普段会えない人との会話

ディープな時間を過ごせました

 

散々食べ荒らした後

膨れたお腹でひとっ風呂♨️

いざ万葉の湯へ!

露天風呂はオーシャンビューでした( ´∀`)

元をとるかの如く長湯させて頂きましたよ

ホーッホッホ!

気持ち良かったぁ~🎶

 

最後に  

 

実は、遅刻ギリギリだった

自分の時間管理が最大の要因だが

またやっちまった😢

使わなくて良い 気づかい

 

ここ数日平日に中々早く帰ってこれず

(帰りたく無い部分もあるけど...)

母に負担を掛けさせてしまっていると思い

予定の時間より1時間前倒しで

用意はしていたのだが、洗濯し終えた

洗濯物を見て思わず手が伸びてしまった

別に言われてやった訳じゃない

まだまだ自分は甘ちゃんだなと思った

 

では!