by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

今週の園芸?

・2024/03/18(月):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

・水やり
サトイモ予定地 黒マルチ外し
ビニールハウス簡易物置 抑え紐補修
・固まった発酵鶏糞粉砕
・収穫 キャベツ

 ↑こんな感じ。強風だったり寒かったりで知人は外出禁止とし、室内作業。


 全体的に土が乾いてたのと雨の予報がイマイチだったので、私は水やりメイン。先週種蒔きしたり購入苗を植えた区画は念入りに、スプリンクラーを移動したりシャワーヘッドで散水する合間にちらほらと他の作業。サトイモの予定地は前のナスとピーマン畝だったので残渣を片付け黒マルチを外したり、ビニールハウスと簡易物置を上から抑えてたビニール紐が切れてたのを張り替えたり、ビニールハウスで乾燥させていた雨水が入って全体的に軟体化していた発酵鶏糞を粉砕したり(笑)



タマネギ。

 次回はサトイモとショウガの混植畝作成と、こないだ埋めた種イモを掘り出して状態確認を予定。昨年ダメだった八つ頭の他、種ショウガも入手予定なので、自転車での徘徊ついでにDIY屋さんで物色中。ショウガは昨年それなりの量が採れたのだけれど、保管まで気が回らず食用在庫もほとんどダメになってたり(^_^;

Meldaな情報収集 そのさん あんど Cubase 13.0.30

 昨日は一昨日に続いて読書の合間にMeldaProductionText tutorialsMasteringStereoAnalog vs. digitalを、Google 翻訳で日本語化して拝読。一通り読み終え、録音、ミックス、マスタリングの道具は手元に揃ってるんだなぁと改めてしみじみ思いました(笑)MCompleteBundleな品々の挙動確認はまだまだ先が長そだけど(^_^;


 本日は読書の合間に自転車で徘徊したり、あれこれIK Multimediaなプロモと出逢ったりした後、Cubase 13.0.30 Maintenance Update Availableと遭遇。Cubase 13 Release Notesには結構な量の修正が載っており、Cubaseのフォーラムで度々不満と出逢ったGUI関連も改良されたみたいで何より(^_^)そしてこちらには「We are already working on the 13.0.40.」との投稿も。

 こないだのアンケートにも13に更新しない理由の1つにGUI関連を記したのだけれど、改善具合は投稿を眺めなつつ暫し様子見しましょかね。どちらにせよここまで様子見したので、グレースピリオドはCubase 14待ちになるかも。手元のCubase AIの更新はまた後日。

シルクな近況

 、ゆー訳で、引き続き経験値アップイベントで経験値5倍な中、EUクレバドくんと「たろさん」で職服シャムバラ(寒氷獄)するシルク。本日はメンテ無しだが前回のメンテ後にはちょこっと公開 春のアップデート先行情報とのことで、「新規装備」「新規ダンジョン」「新規フィールド」「装備アイテムステータス調整」が来るらしい。「2024年春のアップデート時予定」って今月中だったり?

 無課金な私的には狩りで装備が手に入るよーだと、とっても嬉しい(^_^)委託販売や露店商品の仕入れが捗るよーだと、これまた嬉しい(^_^)そんなこんなで EUクレバドくんはLv135 11%の職Lv118 63%、愛犬「たろさん」はLv125 6%まで育ってたり(^_^)


Lv125な愛犬「たろさん」のステータス。

Meldaな情報収集 そのに

 そんなこんなで、引き続き読書の合間にMeldaProductionの情報収集。本家には多くの情報が公開されているけど、Tutorialsは動画がほとんどなのが私的に難点(^_^;操作を見て音を聴いてとゆーのも嬉しいのだけれど、もっと文章と画像での解説が欲しいのでよろしくお願いします<(_'_)>

 てな訳で本日はTechnologyPlugin kernel technologyGUI engineModulatorsOscilatorsを、Google 翻訳で日本語化しつつ拝読。Plugin kernel technologyはMeldaなプラグインの基礎的な技術なのだろーけど、私的にこれまで気にしてなかった(笑)その後はText tutorialsCompressionLimitersEqualizersMixingを同様に眺めたあたりで力尽きる。

Meldaな情報収集 あんど 25,000 Tone Model 達成記念 そのに

 、ゆー訳で、多くの時間を読書に費やす中、合間に更新ネタもぼんやり検討。こちらにちらと記したギター関連ネタか、ふとしたきっかけからMCompleteBundle入手に至ったMeldaProduction関連ネタかと思いつつ、Meldaな情報収集をしてみたり。Meldaって本家以外で出逢う情報が少なく、特に日本語情報はあまり無い印象なのだけれど…やっぱり少ない(^_^;

 Wikipediaな頁と出逢ったのにはびっくりしたけど、内容は少なく、「加筆依頼が求められています。」とのこと。こちらには数機種の使用レビューがあり、他社製品との比較も(^_^)私的には全機種の解説や比較をする能力も無いので、当メモ頁にもちらほら記した内容を覚書としてまとめる感じになりそ。


 そんな中、ふと気づくと先日ちらと記した25,000 Tone Model 達成記念の結果発表。誠に残念なことに私は当選せず、世の理不尽さや悲しい現実に打ちひしがれつつ(以下略)(笑)私的にはTONEX入手の主な目的であったCOSM GuitarのTone Model化後は自作Tone Modeへの興味がすっかり薄れているが、ToneNETは楽しみにしているので、今後もよろしくお願いします<(_'_)>

大滝詠一レコーディング・ダイアリー Vol.2 あんど 12500H機の保全モード

 某図書館の蔵書に大滝詠一レコーディング・ダイアリー Vol.2を見つけたので、お借りして拝読中。まだ読み始めたばかりだが、いろいろと私的に興味深い内容が記されているみたい(^_^)他にも借りた本があるので、今週は読書週間になりそ(笑)


図書館でお借りした「大滝詠一レコーディング・ダイアリー Vol.2」

 蛇足ながら、読書の合間に情報収集して出逢った某所の動画を眺めると、解説欄とお薦め動画欄が入れ替わっててびっくり(^_^;私的にはお薦め動画はほぼ見ないし、解説が見づらいので以前の配置のほーが嬉しいのだけれど、設定が見当たらず(^_^;;むぅ、困ったね(^_^;;;


【神回】エンジニアが変わると楽曲サウンドにどのくらい違いが出るのか?|スペシャルゲスト:吉田 保さん、森元 浩二.さん【DTM】【ミックス】


 そんな中、先日の不調以来「保全モード」でバッテリー充電100%のままだった12500H機の電源を外して暫し放置。バッテリー充電が80%以下になってから電源を接続したら、その後はバッテリー充電が80%に収まるよーになって一安心(^_^)そー言へばこちらでも一旦電源抜いてたんだっけ(^_^;


バッテリー充電80%(^_^)

座面メッシュなオフィスチェア あんど Analog Voyage

 数日前にリサイクル屋さんで出逢った6,490円で座面メッシュなオフィスチェアに物欲が盛り上がったので、昨日購入(^_^)お店から自宅までキャスターで路面をゴロゴロ移動し、帰宅時にはキャスターがすっかりマッドな仕上がりに(笑)自室への搬入に難儀したが、ひじ掛けとキャスターを外してギリギリ何とか(^_^;

 こちらで入手して以来活用していたメッシュでロッキングな先代は座面が高かったのでキャスターを外していたけど、こちらはキャスター付きでもぎりぎり大丈夫そ(^_^)先代は座面の奥行きもあり深く腰掛けると膝が曲がらず、膝を曲げて座ると背もたれに届かなかったけど、こちらは無理せず座った状態で背もたれに届く(^_^)先代は座面が非メッシュだったので夏場は蒸れたけど、こちらはメッシュなので夏場がどーなるか楽しみ(^_^)

 座り心地はまだ不慣れだが、座面はお尻が中央後方に沈む感じで、背面の腰当は軽く当たる感じ。ヘッドレストは上下しないけどちょうど良い感じで、リクライニングも良好(^_^)路面ゴロゴロで傷だらけになったキャスターは滑り具合が良好なのでこのまま使うつもりだけど、床面がボロボロになるかもなのでチェアマットが要るかも。


入手した座面メッシュなオフィスチェア。キャスターは装着したまま、ひじ掛けは取り外したまま使用する予定。


座面裏の刻印。こちらと外観を元にWebで情報収集した感じ、アイリスオーヤマ HLC-0088-1K BKの色違いっぽい。2016年08月産みたい。


 そんな中、メールで無料音色なAnalog Voyageの案内が到着。対応機種が不明だけれどとりあへづログインして登録し、Analog Lab Proの「Store」で入手。軽く音出し確認した感じでは、私的に(以下自主規制)。


Analog Voyage。

今週の園芸?

・2024/03/09(土):別件で徘徊するついでにDIY屋さんに寄ってブロッコリーとスティックセニョールの4連ポット苗入手。こちらでポット蒔きしてビニールハウスに入れていたのは、水やりが足りなかったからか発芽してくれなかったのよね(^_^;4連1つの値札は税別が228円で税込みが250円だったけど、2つ合わせたら税込み501円に(笑)



ブロッコリーとスティックセニョールの4連ポット苗。

・2024/03/11(月):大規模家庭菜園な知人(自宅療養中)とのお約束な週1作業。主な内容は↓

ブロッコリー、スティックセニョール 購入苗植え付け
・種蒔き 長ネギ、レタス、ブロッコリー、スティックセニョール、ダイコン、カブ、コマツナ、トウモロコシ
・ニンニク 追肥
木酢液散布
・雑草除去
・収穫 ナバナ、分けつタマネギ、長ネギ、ダイコン、ハクサイ

 ↑こんな感じ。


 ブロッコリーとスティックセニョールは、先週整備した畝に購入苗を植え付け、先週エンドウから外した不織布でトンネル。畝の肩には長ネギとレタスの種を蒔き、後日こちらで蒔いたパクチーを追加移植する予定。購入苗が入っていた4連ポットには、追加用のブロッコリーとスティックセニョールを種蒔きし、同じトンネルの中へ。


 こちらで9515な穴あき黒マルチに蒔いたダイコンは、芽が出たけど霜にやられてしまったよーなので発芽しなかった葉物共々蒔き直し。前回は知人単独で作業したので詳細不明だったけど、今回は私も参加してカブとコマツナを担当。トウモロコシはポット蒔きして、同じトンネルの中へ。


 ニンニクは、雑草除去して有機化成888を追肥。作業が順調に進んで時間が余ったので、その後は雑草除去したり、木酢液を薄めて散布したり。こちらで蒔いてこちらで植え替えたハクサイは、巻いてないけどそこそこ育ってくれているのでちびちび収穫中。



先週トンネルを外したエンドウ。

 これにて今月中の植え付け予定は終わったので、次回は知人宅の庭整備になるかも。来月にはサトイモ、ショウガ、ヤマイモ、トウモロコシを植える予定なので、畝の整備もせねば。5月予定の夏物の前にビニールハウスと簡易物置の整理もしたいけど、そこまでは手が回らないかも。