in-advance

2014年3月大学卒業。SEとして地方都市で働く。

「ミッキーのミニー救出大作戦」がこわい

「『アナと雪の女王』を観に行きたい」

と、母が言うので、観に行った。

 

私は以前友達と観に行ったことがあって、

二回目の鑑賞となる。

 

観に行く前に、憂鬱なことがあった。

 

それは、

「ミッキーのミニー救出大作戦」

を再び観なければならないということである。

 

私には、このショートアニメーションが異常に怖い。

内容は単純で、

大きな動物みたいなキャラクターがミニーを誘拐したあと、

ミッキーとその楽しい仲間たちがミニーを取り返すべく、

誘拐犯をコテンパンにやっつける話。

 

大動物(誘拐犯)がミニーを見つけたとき、

ミッキーが、「これはやべえ」と思ったのか、

牛さんを大動物の前におく。

この牛さんはミッキーの楽しい仲間たちのわけだが、

…なんなんこれ?

牛さんが不細工やからそんな扱いすんの?

牛さん友達じゃないの?

子どもたちはキャッキャ笑ってたけども、

牛さんは、お世辞にもかわいいとは言えないキャラ。

美醜で人(キャラクター)を判断するのはよくないでしょう。

 

まあそれからわちゃわちゃして、ミニーが誘拐されてしまい、

そこからミッキーと楽しい仲間たちによる復讐が始まるわけですが、

これが鬼畜なことこの上ない。

 

覚えている限りで、

・空中から地面に激突

・鋤(すき)にお尻刺される

・電線に接触し感電

・はしごに追突(その衝撃で梯子が真っ二つ)

・空中からサボテンの上に着地

・空から車が降ってきて下敷き

 

この一連の流れで十分鬼畜っぷりが発揮されているというのに、

このループを幾度となく繰り返す。

何度も何度も何度も何度も繰り返す。

 

そして、その様子を見ながら、

ミッキーとその仲間たちは大爆笑している。

「551があるときー!」みたいなテンションで大爆笑している。

 

大きな動物をいじめるのって、そんなに面白い?

 

こわいこわいこわいこわい。

 

最終的に、その大きな動物は

ミッキーたちのいる「映像の世界」ではなく

こちらの世界である「舞台(映画館?)」に閉じ込められて終わり。

多分、元の世界には戻れないだろうというこれもまたトラウマエンド。

 

 

もともとデズニーのデフォルメされすぎた不気味な動物の絵が嫌いで、

デズニー映画もそんなに好きではないが、

まさか「アナと雪の女王」のおまけのこんな短編にここまで嫌な気持ちになるとは思わなかった。

 

とはいえ、

同じ映画館にいたたくさんの子供たちは映像を観ながらミッキーみたいなテンションで爆笑していたので、よかったんだろう。

私は、もう、童心を忘れてしまったのかもしれない。

 

 

 

人の忌引に気を使わないものだろうか。

異性に好意を持たれるのが苦手だ。

たとえ、自分からアプローチした人であっても。

そのため、生まれてこの方付き合ったことがない。

 

そして、今、休日によく誘ってくれる人がいるのだが、

私はその人が苦手。

 

5月のある日、祖母が亡くなった。

その日は予定されていたテストを受け、半日で帰り、

翌日会社を休んだ。

 

次の日、腫れた目を化粧で隠し、

たくさんの花や、霊柩車や、白い骨なんかで一杯の頭で、会社へ行った。

一日半休んだことで、研修内容はさっぱりわからず、

大混乱時代だった。

 

そして午後、例の人は突然私の前へやってきて言った。

「おめでとう」

その言葉に耳を疑ってしまった。何がおめでとうなんだ。

祖母が亡くなって、こんなに悲しいのに、何がめでたいんだ。

 

私の混乱に気づいたのか、私がよほど彼を睨みつけていたのか、

「テストのこと」と、彼はつけたした。

私は前々日に受けたテストの高得点者として名前が掲示されていたのだった。

 

その日、

私はいつもと同じくたくさん冗談を言って笑っていたけれど、

一人になるとやはり悲しかった。

その精神状態のなかで彼の「おめでとう」という言葉は本当に信じられなかった。

その無神経さに愕然とした。

彼が私が「忌引き」したことは知っているはずである。

(もしかしたら「忌引き」という言葉を知らなかったのかもしれないが。)

 

人の忌引きって、気を使わないものだろうか。

 

所詮他人事、気づかないものか。

 

彼の発言が非常識なのか、

私がナーバスになりすぎていたのかわからないけれど、

自分の中で何度その問いを回しても、一向に答えにならない。

 

 

javaの勉強

javaの勉強をしている。

大学のときは完全に文系だったので、

HTMLとExcelでマクロ記録してちょっといじる程度の知識しかなかった。

 

研修は本当に初歩の初歩から始めてくれている。

今のところ、どうやって動くか考えて、プログラムを作るのが楽しい。

 

就職活動のとき、SE職だけを受けたわけではなかった。

もし、SEじゃなかったら、プログラミングを知らないで生きていくのか。

ITはハードとかブラックとか言われる業界であるけれど、

プログラミングの知識を得られるのが、好き。

新入社員研修

3か月の新入社員研修も、もう半分以上が過ぎた。

もうそろそろ二回目の給料日がやってくる。

早い。恐ろしい。

でも、毎日が大学より楽しい。

規則正しい生活、お金をもらいながらの勉強。

月曜のテストのために、週末が犠牲になるとしても。

大学の人ごめん。