miyak38のブログ

mtbをちょこちょこいじっています。

ついに完成

最後の作業です。

前回セットしたケーブルを適当にカットして、先端の処理をします。

f:id:miyak38:20170520130634j:image

f:id:miyak38:20170520130637j:image

キャップをはめて完成です。

次にスタンド。

f:id:miyak38:20170520131105j:image

長さ調整ができる便利なタイプです。

各ボルトをグリスアップして締め込んでいきます。

 

ついに完成しました。

f:id:miyak38:20170520131310j:image

f:id:miyak38:20170520131324j:image

 週末の合間を縫っての作業でひと月ちょっとかかりましたが、よく走るバイクになりました。

この先もちょっと手をかけてあげるだけでまだまだ走ってくれそうです。

 

 

 

 

ブレーキとディレイラー

雨で予定が変わりましたので、TREKの整備を進めます。

先ず全開アバウトに取り付けたリアのVブレーキの調整から。

f:id:miyak38:20170513204902j:image

f:id:miyak38:20170513204910j:image

調整がシビアで結構時間がかかります。

ホイールにフレがあるので、タッチはもうひと息ですが、できるだけ追い込みます。

 

次はチェーンを張ります。

f:id:miyak38:20170513205802j:image

メンテナンスを考えてミッシングリングで繋ぎます。

f:id:miyak38:20170513205526j:image

あとはフロントディレイラーとリアディレイラーの調整です。

f:id:miyak38:20170513205715j:image

f:id:miyak38:20170513204931j:image

 このTREK4300はフロント3速リア8速の構成。

チェーンのタスキ掛けはどうしてもフロントディレイラーに触れて音が出てしまいます。

 

実用範囲でできるだけ音が発生しないように調整します。

 

あとはワイヤーの端末処理をしてシートポストをセットすれば完了ですが今日は時間切れとなりました。

 

 

 

ブレーキの取り付け

今日はブレーキを取り付けます。

先ずはフロントから。

ホイールはセンターロックディスク仕様のシマノWH-MT35。

ローターにはシマノSM-RT54。

ブレーキキャリパーにシマノ BR-M416-A。

機械式ディスクはVブレーキのレバーで引けるのでドミノ的にパーツ総取り替えが起きずにすみます。

f:id:miyak38:20170506133951j:image

だいたいな感じで簡単に仮組み。

ディスクへの当たりは最後にします。

f:id:miyak38:20170506133919j:image

これで雨でも制動力が落ちずに行けます。

 

リアブレーキはVブレーキを採用。

シマノ ALIVIO BR-T4000。

とても軽く上位機種との違いが全然わかりません!パットが違うのかな??どっちにしてもスピードコントロールができれば十分。

しかもフロントとともにワイヤーの伸びくらいを気にすれば良いのでメンテナンスも楽です!

f:id:miyak38:20170506134906j:image

 

ワイヤーの先端はバラけ防止にハンダ付けをしておきます。アウターに通すのもこの方が楽に通ります。

f:id:miyak38:20170506135337j:image

時間が無くなってきたので今日は作業終了です。

f:id:miyak38:20170506135424j:image

元の姿に戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ完成

リアホイールのメンテナンスも終わり、可動部分の洗浄はほぼ終了です。

サスペンションフォークを取り付けます。

ヘッドパーツにシマノプレミアムグリスを多めに塗布しておきます。

f:id:miyak38:20170503145559j:image

クラウンレースにも同様にグリスを入れます。

f:id:miyak38:20170503145532j:image

 

今日は時間切れでここまで。

f:id:miyak38:20170503145806j:image

f:id:miyak38:20170503145804j:image

すっかり愛着が湧いてしまいました。

 

リアハブの組み上げ

TREK4300 のリアホイールのメンテナンス。

ハブはシマノ fh-rm30 です。

前回バラして洗浄が完了しています。

f:id:miyak38:20170503144041j:image

ハブ軸 玉押し ベアリング片側9個計18個とシンプルな構成。グリスはプレミアムグリスを使用します。

f:id:miyak38:20170503144350j:image

メンテナンス性を加味してグリスは多めにしています。

玉押しの調整はこだわるとキリがないようですが、こちらも使用状況を考えて少し渋めに調整。

f:id:miyak38:20170503144706j:image

ゴリゴリ感も少なく良い感じで回ります。 

スプロケットをセットしました。

f:id:miyak38:20170503150031j:image

気持ちいいくらいピカピカです。

 

ハンドル周り

f:id:miyak38:20170430210315j:image

TREK 4300のシフターはブレーキと一体のST-EF50

f:id:miyak38:20170430210348j:image

外せるネジを見つけて内部を見てみます。

分解して一つ一つのパーツをしっかり洗浄したいのですが、分解方法がよくわからないのと壊す訳には行かないので、このままの状態で、内部の汚れを掻き出します。

f:id:miyak38:20170430200847j:image

f:id:miyak38:20170430200945j:image

 

 パーツクリーナーを満遍なく吹きかけ、砂や汚れを取ります。

汚れが落ちたところで可動部分を中心にグリスアップ。

フタをして終わりですがシフトワイヤーを通すのにフタを開ける必要があるので今日はテープで仮留めします。

プラスチックの経年劣化はしょうがないものの内部のパーツの磨耗はそれほどでは無いため、洗浄すればシフトフィーリングが蘇ります。

上位機種とメンテナンス性の差こそあれシマノのパーツはやっぱり凄いです。

 

あとはホイールのハブ調整をしたらパーツの洗浄は終了です。

 

なんとかGW中に完成したいものです。

 

 

ピカピカ

今日は午前中だけ作業。

まずスプロケとチェーンの洗浄。

洗浄にはAZのフィルタークリーナーMofc-001を使用します。

before

f:id:miyak38:20170423165108j:image

after

f:id:miyak38:20170423165215j:image

ピカピカです。

3回ほど繰り返しましたが。

 

まだ時間があるので、前後のディレイラーも作業しましょう!

before

f:id:miyak38:20170423165329j:image

after

f:id:miyak38:20170423165351j:image

ディレイラーのグリスはいつも迷います。

 

あとはシフター周りを綺麗にするのと、リアのホイールをいじったら組み付けできるかな!

ただリアのベアリングがゴロゴロなので、バラしたいけど、やった事がない!