信州なかの・水橋酒店のお店紹介

長野県・信州なかの・水橋酒店です。酒と音楽と英語を楽しんでいます。

新規取扱い蔵のご案内。

 

こんばんは。

ここは、リフォームした

信州なかの・水橋酒店おじゃるまるです。

 

新規取り扱いさせていただく蔵が増えました。

とても嬉しいです。

中野でも飲める、広められるように、皆さん

どうかご支援をお願いいたします。

黒澤酒造 「黒澤」

舞姫 「翠露

今井酒造 「風の露」

苗場酒造 「醸す森 純米大吟醸 山田錦

 

そして、当店、オリジナルの

ポイントカードができました。

すごいお得でおもしろい、10Pでガチャガチャもできます。

あと、ツイッターとインスタもできました。

皆さんご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

もう一回、スラムダンク見てきます。

 

聖地巡礼とイベントのお知らせ。

 

ついに、先日日曜、上田の宮島酒店さんのお店へ。

ずっと行きたかったんです。

ほんとに凄かった。

メッセ以来、久しぶりにお話しできて、また

いろいろ教えていただき、楽しかったです。

一番尊敬してる酒屋さんで、さらにファンになりました。

すごい人は、すごい努力してるんだよなぁ。と再認識。

しかも楽しんでやっていらっしゃるから、聞いてて、

こっちまで、おもしろおかしくなってしまう。

頑張りが伝達するというか、うつるんですというか。

さて、イベントのお知らせです。

17、18と信州なかの商工会議所駐車上にて、

生ビールの売り子やっています!

クラフトビール東御市のオラホビール、

茅野市のエイトピークスさん、山ノ内町

志賀高原地ビール販売しています。

18時~21時30分です。ぜひ遊びに来てください。

高梨亭さんと水橋酒店、

17日のみ、ブースに、山ノ内町のやまブイブイさんも出店してくれます。

パコムさんのソーセージ食べましょう。

5月のお知らせと臨時休業のお知らせとイベントのお知らせと

こんばんは。

ここは初夏のかおりと夜の風が心地良い

信州なかの・水橋酒店です。

 

先日はゴッタク市イベント大盛況で

たいへんありがとうございました!

皆様のおかげです。。

さて、5月GWは、

1日、2、3、4、6日は9時~18時まで営業しております。

5日(日曜)のみお休みです。

また、5月7日から18日まで、店舗改装のため

臨時休業となります!

配達業務はおこないますのでガンガンお電話ください。

0269-26-6666 水橋酒店

また、その期間、イベントとして、

信州なかの商工会議所さん上の

無料イベントスペースにて、2024年5月10日(金曜)11日(土曜)

17日(金曜)18日(土曜)の4日、生ビールの売り子やっています!

長野県各地のクラフトビールとサッポロでいこうと思います。

皆さん、ぜひお立ち寄りください。

無農薬酒造りプロジェクト②

 

おはようございます。

酒米作っています。

「ひとごこち」というお米の品種です。

 

飯山市にある、やよい農園さんに委託し

始まった無農薬酒造りプロジェクト。

2年前に友人と立ち上げた輸出卸商社Takumi inc

わたしはそこで日本酒担当となり、自社のオリジナルの

お酒を持つことは必須だと思い、構想を考えてきました。

数十カ国の海外のバイヤーさんと商談を重ねることで、

やはり彼らは無農薬、オーガニックというものに、たいへん

関心があり、敏感でした。

商談では必ずと言っていいほど、

ひとつの重要なキーワードとして出てきます。

takumi-nagano.net

無農薬で作ると、やはり、ロス、

想定よりも充分な量が取れない場合があります。

しかし、実際に米造りに参加してみると、

ロス、自然に負ける、無農薬造り、というのは

必須な気がしてきました。

 

負けることで、自然と一体になる、という

なにか不思議な戦い、ではなく、おもしろい

循環の中に身を委ねる、そんな感じです。

農業は不思議です。先日の写真です。苗が可愛い。

そんな無農薬酒造りプロジェクト。

2024年6月1日(土曜)朝10時に

「田植え体験」参加者募集しています。

集合場所は飯山市・やよい農園さん 参加費は無料

お問い合わせは、水橋酒店へ。0269-26-6666 チェけら。

 

じゃがいも植えるんじゃ

 

こんにちは。

ここは春の山菜大好き、

信州なかの・水橋酒店です。

 

趣味のひとつ、山歩きと野菜作り。畑最高。

畑は、母の友人から借りていて。

今年で三年目。

最初は、横浜にいる姪っ子のために借りたのだけど

いつの間にかすっかり自分もはまり、早三年。

 

4月はじゃがいも、育てます。

たねいも、切って、天日干し。

なるべく無農薬で。

明後日くらいに、植えます。

畑です。小さいですが。ひとりでやるにはこれがマックス。

4月のお休みは

 

こんばんは。

ここは、雪解けの、春の恵みがありがたい

信州なかの・水橋酒店です。

 

4月は日曜・定休の

29日(祝日)は18時まで営業しておりますので

春のお酒をお求めにぜひお越しください。

 

26日~29日は、中野市 東町 NAKANO DROPさん主催の

ごったく市のイベントに参加します。

 

いろんな、掘り出し物が、各店舗でディグれます。

うちは、倉庫片付けしてたら、レトロなコップとか

ノベルティグッズあるんで、それ売ります。100円とか200円で。

 

27日(土曜)は19時過ぎから、演奏、ライブにも

出ますのでぜひ遊びにお越しください。

今回は、ファンク・バンドで出ます。

7日の高梨祭にも出ます。それと26日は、ゆきねーの

お手伝いで長野ジャンクボックスにも出ますので、皆さん

遊びに来てください。

 

長野県・諏訪の本金 太一、美味しいお酒です。

おはようございます。

 

みなさんのライフをちょっと

楽しくさせる、色んなコトやモノ、

たくさんあるかと思いますが、

自分にとってのそのひとつは、やはりお酒です。

 

長野県 諏訪の本金。ほんきんと読みます。

本金 太一という、美味しいお酒があります。

日本酒には、温めて飲むという、ちょっと

一手間加えた、楽しみ方があります。

 

この、本金 太一、

ぬる燗で(45度前後で)飲むと

ほっこりした気分になって、解放されます。

人生、ちょっと楽しくなります。

 

諏訪の本金、

当店でもばっちり販売していますので、

みなさん、ぜひ味わってみてください!