よきかなよきかな

新しい職場に3週間。
いやぁ、事務職っていいっすね〜やっぱ自分には現場より事務だわw
たまに現場「手伝うと」めっちゃ楽しい!!
利用者さんにも常に笑顔で優しい声掛けができるし、やっぱ介護には余裕が必要ですね。実感。
いや、そんなこと誰もがわかってるんだろうけどさ。
実際の現場には余裕の一瞬さえ存在しない訳で。
そうえいばこの間まとめサイト見てたら育児の「ちょっと目を離した一瞬」ってやつが
めっちゃおもしろかった〜
うんうん、そうなのよ!なんでこうなるの?^^;って。
なっつかしいなぁ〜うちのちびたちもよくあったなぁ〜


で、最近毎日でんぱ組.incの曲を聴きまくってます。
確か去年かおととしくらいからぽつぽつ聴いてたんだけど、
最近はどはまりです。斉木楠雄がいかんですな。
今日はひとカラでめっちゃでんぱってきましたw
音域的にはちょうど良いんだけど、自分の声域的にはちょいと高くて、
最後らへんには喉のあたりかすかに血の味してたわ^^;
でも楽しかった〜
歌うだけでも大変なのに、あのハードなダンスをしながらって、
でんぱ組の皆さん、すごいです!改めて尊敬します!

盗るなら上手に

最近電波系の曲にはまってます。

きっかけは、いつものアレです^^;

で、今日も仕事しながらyoutubeのお薦め曲をずっとかけてたんですけどね、

「あれ?なんかめっちゃ聞いたことあるぞ??」



すごいな〜尊敬しちゃうなぁ〜と思ってた同人ソングライターさんの曲とそっくりで、

一部フレーズが似てるとかじゃなくって、歌詞も。普通には使わない言葉だから特徴あるのよね。

その曲のサビ部分とか、ウリな部分がまるまる同じ歌詞メロディテンポでした。

作品発表の時期を調べたら、アイドル曲の発売半年くらい後にニコニコ投稿されてた。

元ネタはこの同人作家さんが作って、アイドルに売ったのかな?と考えられなくもないんだけど、

下請けがこんなことしたらもう二度と業界では受注もらえないはずだし、普通はしないよね。

下請けライターはそこらへん念押しされて契約するもんだし。

自分の方が先だったら、アイドルにぱくられたって愚痴ってるはずだけどそれもないし、

投稿主コメは自信いっぱいだったし、確定かな。



元曲がマイナーアイドルの曲だから知ってる人は少ないだろ、とか思ってたのかな。

ニコニコ投稿でもばれないと思ってたのかな。

なんかがっかりだよ。

盗るなら上手に。自覚あるならメロディと歌詞は切り離して借りてくるとかさ。

テンポとか曲調を変えるとか、精一杯自分アレンジするくらいすればいいのに。

せめて同じ電波曲のジャンルにしないくらいの工夫とか。

バカじゃない?

この作品以降いきなり電波ソング系になったなぁと思ってたけど、

他の曲もそうなんじゃない?って疑っちゃうじゃん。

あ。ちなみにニコニコのコメント見に行ったら、指摘してる人の方が怒られてたわw

聞いてる人もバカばっかりなんだな。

見るんじゃなかった

四月は君の嘘のアニメを一気見した。

音楽モノで超感動モノってふれ込みだったので、いつか見ようと思ってた。

実はリアルタイムで1話は見たんだけど、当時はそんなに引き込まれなくて、

それ以上になんとなく軽く嫌悪感すら感じて、"いつか"って放置してた。

で、あちこちで「絶対見るべき」って言われてるのを見て、今回一気見したんだけど。

結論からいうと、見るんじゃなかった。。。



話はよかった。

絵もキャストも描写も、演奏のシーンも引き付けられたし、感動もした。

音楽もよかったし、コンクールの演奏がしっかり描かれているのもよかった。

でも、これは私の大嫌いなジャンルだった。

大事な人を亡くすことで感動や教訓を植え付けられる系は嫌いなんだよね。。。

エヴァとか灰羽とかの類とも似てる。

「生きていていいですか?何のために生きていますか?」と自分に問いたくなる系。

最初に感じた嫌悪感って、この流れを予感させる何かがあったからなのかな?

負の感情に引き込まれるから嫌なんだ。。。

「考えさせられる話だったね〜」で済まなくて、頭の中がぐるぐるして抜け出せなくなるから嫌なんだ。

そんなことを悠長に考えて、時間を止められる立場じゃなくなったんだ。

哀しいんだけど。

そうだ、辞めてた!

去る8月30日。

とうとう13年勤めた会社の勤務最終日でした。

最後の最後まで引継ぎの打ち合わせが続いてなかなか大変な最後でした^^;

元の所属長が、最終日になって「前の引継ぎでマニュアル作ってなかったやろ!」とか

逆切れして突っかかってきてね。

「をいをい、私がその引継ぎしたの5年前だぜ。。。

ないなら自分らで作れよ。。。しかも現担当者は2代目だし」

相変わらず猪突猛進丙午女だわ╮(╯-╰")╭



で、いっぱい挨拶して最後にマネージャーに挨拶に行ったらさ

「あれ、今日で最後だったの?お幸せに」だってさ。

さっきまでの引継ぎで「今日で最後なんだから明日から困るんだよ!」って連発してたぢゃないか。

しかもお幸せにときたもんだ。

私、寿退社じゃないんですけどーってか、なんも考えてへんやろ。

ろくな人間やなかったこと確定。(もう随分前から確定してたけどさ^^;)



ま、そんな訳です。ハイ。