「神様」目指すの辞めました。

30代始まり、人生第二幕。

Laundry room DIY!

おはこんばんわ、もこぬんです。

 

GW終わっちゃいましたね、お家の中に居ても暑くなってきました。

 

さて、洗濯パンのところが可愛くなかったので、DIYしました。

 

木枠を作って、100均のシートを貼りました!

 

 

うん、かわいい!これで、ほこりとか掃除が楽になるといいな。

 

 

Wi-Fi Box DIY!③

 

moconun.hatenablog.com

 

moconun.hatenablog.com

 

おはこんばんわ、もこぬんです!

 

早い人だとGW始まりましたね。昨日いろんなところに行ったけど、人が多かった。

 

さて、Wi-Fi Box!昨日で完成しました☻ 計画→作業に1カ月以上掛かってしまいました(笑)

 

昨日は、木材のカット調整、やすり、ニス塗りしました。そしてコンセント類の設置。

 

左:一昨日まで  右:完成品

 

ニスとやすりで、いい感じ!!透明のニスなのに色変わるんですね ('ω')

 

猫の足型、コンセントタップかわいい ♡

 

これともう一つ、洗濯パンのところに木枠を設置しました。ほこりとかゴミが入らないし、見た目も良き!

 

あと少しで完成するから、完成したらまた更新します。

 

 

1社目、書類選考落ちました。

おはこんばんわ、もこぬんです。

 

4月上旬、1社応募しました。書類選考に落ちてしまいました。

 

はい。実は就職活動始めたんです。

 

3月に10日間だけバイトをしました。社会から離れていたわたしですが、やっぱり仕事が好きみたいです。

 

今まで働いたことないジャンルでバイトをしたので、改めて自分に合う合わないって重要だな。と思いました。

 

バイトした理由は、iPhoneを手に入れるため。でも、その前に合わないなって思いました。そして、改めて働くって大変だなぁって思いました。

 

バイトで稼げる金額ってたかがしれてる。どうせ働くのだったら、就職しようって。

 

そんな心の変化がありました。

 

在宅で仕事できるのが1番、でも倍率が高いからなかなか。めげずにいいところを探します☻

 

 

 

おしまい。

 

名探偵コナン謎解きミッション

おはこんばんわ、もこぬんです。

 

先週、USJに行きました。目的は、名探偵コナンの脱出ゲームと任天堂ワールドのマリカーに乗ること。

 

朝方に出発して、オープン前に到着・待機!オープンして数十分は、任天堂ワールドがフリー入場という情報を手に入れていたので、頑張りました!!

 

USJに行く前にしっかり、公開中の映画も観てきました。とにかく毎回、興奮します。個人的に過去1は黒鉄の魚影(サブマリン)ですが、今回のは違う意味でとてもテンションが上がり、寝るのに時間がかかりました(笑)

 

なににテンションが上がったかお話をしてしまうとネタバレになってしまうので、とにかくテンションが上がりました。(笑)

 

1回観ただけでは回収しきれていないものもあるので、もう1度観に行く予定です。

 

話がそれました。オープン予定は9:00でしたが、8:00過ぎにオープンしました。天気は曇りのち雨でしたが、パークに居る間は雨が降らず、むしろ暑かったです。

 

オープンしたら、走らないで任天堂ワールドに行きました。マリカーは15分待ちで乗れました。15分といってもほとんど歩いて先頭を目指したり、説明の映像を見たりしました。あっという間に乗れた☻

 

前もって乗った人の感想を聞いていて、「思っていたのと違った」とかいい評価ではなかったので、期待をしないで乗りました。

 

普通に楽しかった(笑)マリカーだと思って乗ってしまうと自由度がないので、期待しすぎてしまうと、違う!ってなるのがわかる。

 

一緒に乗った人とスコアを競うことができるので、盛りがると思います。バンドを持っていると連携ができるらしい?ので、もっと楽しいだろうな。

(バンド4,900円するらしい、高いぃ。)

 

1つ目的をクリアしたので、コナンの謎解きを予約した。時間があったからジョーズに乗ったりハリーポッターに乗ったり。魔法の杖は持っていたのだけど、魔法を使ったことがなかったので、今回は魔法を使ったみた。でも、

 

全然魔法がかからない。私はマグル(ノーマジ)だったみたい。パートナーは少し球を浮かすことができたので、学校にきちんと通ったら使えるようになるんだろう。

 

ダッフィーではなくティムにポップコーンをつめて、お昼ごはんを食べたら、脱出ゲーム!

 

同じ回に、阿笠博士と哀ちゃん(コスした人)がいたよ☻2人で1つのタブレットを持って、謎解きをしました。今回の結果、

 

 

 

 

脱出できませんでした。

 

コナンの謎解きは4回目の挑戦ですが、毎回脱出できないのです。いいところまで毎回行くんだけど、ね。

 

今回もあと少しだった気がするのに。(気がするだけかも)

 

来年こそ、脱出するぞ!

 

 

 

ちなみに、障害者手帳を提示して得すること。

・駐車場は前の方に案内してもらえる

・入園料が半額近く割引してもらえる(同伴者1名まで)

 

車いすとかその他は、公式やネットで調べてください(^^)/

 

 

iPhone15に、変えました。

おはこんばんわ、もこぬんです。

 

先週の土曜に夜桜?してきました!夕方に公園に行って屋台でごはん、ライトアップされ始めた頃に写真を撮って、帰ってきました(*‘ω‘ *)✿

 

花見とかあんまり興味なかったけど、誰と見るかが重要でとても楽しかったです!

 

屋台は、串焼き・焼きそば・からあげ・たこ焼きを食べた。お土産に綿菓子を買って帰りました☻

 

たまに食べたくなるんですよね、綿菓子。りんご飴とかベビーカステラはとっても美味しいものを食べてしまったから、屋台じゃ満足できない(-_-)

 

あ、チョコバナナ食べればよかった。笑

 

 

あと、iPhone新調しました。11pro → 15 になりました。色はブルー!とってもかわいい♥

 

財布も新調しました!財布はカード4枚・小銭・その他ポケット2つというとてもコンパクトな財布を使っていたのだけど、さらにコンパクトにしました。

 


カバーに貼り付けするタイプで、どんな機種でもサイズが合えば使用できます。中にはカード3枚と紙幣3枚を収納しました。

 

わたしが持ち歩いてるカードは

・自動車免許証

・クレジットカード

セブン銀行(デビット付)

 

これでスマホ持っていくだけで、運転も買い物もできる!100均で購入したスマホストラップをつけて、完璧!

 



このカードケースは、粘着弱くなった時に水洗いをしたら復活するそうです。amazonで購入しました!

 

みんなはどんなお財布を持っていますか??

 

Wi-Fi Box DIY!②

おはこんばんわ、もこぬんです。

 

春が来ましたね!!ぽかぽか✿

 

日曜日にDIYしてきました。設計図はこんな感じ。

 

特に収納するものは決まってないの。目的は、コンセントらへんを隠したいのと、充電のしやすさ重視!

 

設計図書いたり、考えたりするのって楽しい(^^♪ めっちゃ時間費やしたけど(笑)

 

MDF合板を買おうと思ってたんだけど、やっぱり木目がある方がいいなって思って。でもパイン材は高いし…ってお店探してたら、なんだか安くていいものを見つけた!

 

9.0×910×1820で普通合板だけど1,990円(税抜)

 

900×900でサイズは足りたんだけど、他にも使えるなぁと思って採用!!

 

ホームセンターでカットしてもらって、工房も借りれた。場所と工具は借りたけど工具の先端は実費ということで、そのほかの材料と合わせて購入。

 

カットはしてもらったけど、やすりかけたり穴開けながらビス止めして、って分担したけど1時間45分もかかった!!

 


100均にある取っ手、なかなかいい感じになった!

 

実際に設置してみたら、勘違い施工で壁面コンセントに当たってしまう。延長コードの線もすき間に入らなかった(-_-)がびーん

 

ニスは後日する予定だったし、他にもDIYしたいところがあるから、その時に手直ししようかな。ひとまずこんな感じになりました。

 

結構いい感じ、満足!!

 

春になったから、いろんなもの活発に行動できる、楽しい(*‘ω‘ *)

 

 

 

 

今さらながら、わたしのこと③

 

moconun.hatenablog.com

 

moconun.hatenablog.com

 

おはこんばんわ、もこぬんです。

 

続きです。会社を辞めました。20代最後の年でした。次はなにも決まっていません。

 

有給消化中に、メンタルクリニックに行きました。行くのは勇気がいりました。

 

でも、前の彼も友達も行ったことのあるクリニックだったので、一人で行くのは無理だけど、信用はありました。

 

待合室に、たくさんの人がいた。本当に、老若男女。いろんな人。そして、普通に生活していそうな人。

 

今は、うつなんて誰にでもなる。昔ほど、引け目を感じることなくなった。

 

心の風邪みたいなものだからね。見た目ではわかんないことが、ほとんど。そして、誰しもなにかを抱えているんだね。

 

先生と話したとき、何を話したかわかんないけど。途中から涙が止まらなくなった。トラウマってワードを出したからだろうな。「慢性うつ」って診断がでた。

 

ずっとうつってことか。まあ、病名をあえて出すなら、あなたは「慢性うつ」だよ。ってことだろうな。

 

診断してもらってから冷静に思った。そんなに深くとらえなかった。

 

過去のメンタル不調は、慢性うつによるものだったのか。って。今は思ってて、すごく穏やかに過ごせている最近。

 

だから、過去のことをきちんと向き合って、自分と向き合って、解決してからではないと、社会復帰してもまた繰り返すのかな、って思っています。

 

この間、夢に仕事がでてきた。そろそろ社会復帰をしようかな。ってふと思った。でも、焦らずに自分のペースでいこう。

 

今年1月、社会復帰を急いだ。結果、メンタル不調を起こして大号泣した。まだ、人間が怖いのか。そう実感した。

 

案外、他人は自分のことに興味がなくて、そんな簡単に嫌われたりしない。万が一嫌われたとしても、世界が終わるわけではない。自分だけの強い味方がいれば、怖くない。

自分に自信がない、自分が一番自分を敵にしている、そんな思考から、少しずつ解放していきたい。他人軸ではなく、自分軸で。自分の最大の味方は自分。

 

自分軸で生きている人は、芯が強い。そんな人になりたい。