ことほぎ

いつまでたっても空想妄想大好きな妻「モノノケ」と、超現実主義者の夫「クラゲ」さん、最強マイペースな男児「グラ」の日常のハナシ。

え?10月も終わるの

本当に毎度「ご無沙汰しています」としか言いようがない状態ですが。

コロナ禍ですが、我が家はつつがなく暮らしております。

 

といっても、今月頭に近しい友人がコロナ陽性になって…

私がその方とランチしていたので結構な大騒ぎになりました。

結局、東京都の感染症対策センターや地元の保健所に問い合わせたところ

「貴方は濃厚接触者ではありません」と回答はもらったものの

「勤務等状況が許されるならば2週間(会ってから2週間なので実際は数日)は自宅勤務をおすすめします」と言われたので、グラもクラゲさんも数日在宅で過ごしてもらいました。

もちろん私も。

濃厚接触者じゃないし、発熱など異常もまったくなかったので元気いっぱいの待機ってしんどいものですね。でも、移さないってことも大事なので、引きこもっていました。

 

その友人は過去に肺炎をやっていたので、持病ありで10日ほど入院をしました。

当初は高熱があったため酸素吸入、点滴でしたが2,3日で投薬のみになったので

本当に重症化しないで良かったなと安心しました。

現在は退院して日常生活に戻っています。

 

どんなに気を付けても病気になってしまうことはあります。まぁ、気を付けてなかったから病気になることもありますが。

正直、こんな状況で誰がなってもおかしくはない。

その友人はひたすら私に謝りました。私は心から友人が重症にならないかだけが心配だったので、気にしないでとしか言えません。

友人は今回のことで他の方にずいぶんと嫌な思いをしたそうです。

その友人だって別に最初の感染者なわけじゃない、誰かのウィルスで感染したもの。

ましてや入院して結構大変だったと思う。

 

難しい問題だなとは思うけど、いつか自分もかかるかもしれないリスクはいつか自分も誰かに詫びなければいけない状況になるかもしれないので。

嫌な行為はまわりまわって自分に返ってくるかもしれないから、やめようねって思った。

 

我が家は全員インフルエンザ予防接種終わらせて、乾燥の時期に向けてしっかり感染症予防対策をやっていきたいと思います!

3歳ですよ

すっかりブログの意味が無くなりつつありますが、無事にグラは3歳になりました

f:id:mononokechan:20200710232457j:image

ちょっと前までおうむ返しだったのが、自発的な会話に「えっ!?そんなこと言うの?!」と成長に嬉しいやら驚くやらな日々です

 

毎夏になると夏風邪で鼻水たれていたグラも3歳になったら、鼻水たらさなくなりましたねぇ

母子が言葉でお互い意志が伝わると、理不尽な怒り方をお互いしなくなりました

「遊びたいのはよくわかるけど、家に帰らないといけないからおしまい出来る?また明日できる?」と「わかった、かえる」とスムーズにいく日もあれば「いや、もうちょっとあそびたいしたら、おしまいする」と期限がわかるだけマシになったー

不満はあるのでしょうが、グラなりに気持ちの切り替えをしているようです

 

ブログは閉めたわけではないのでゆるゆる更新していきます

不妊治療は年齢や妊娠期間や総合的に考えて、いつの間にか卒業したようです

そんな言うほど実質不妊治療期間長くなかったのですが、一通りやったから後悔も未練もないくらい納得してます

不妊治療からグラに出会えてますし!

 

 

くちいたい

11/6夜中…いや、11/5夕食うどんまでは良かった、その時に「ん?帰宅して…いつもより水分とってないな」とひっかかりつつ、食べれたことに安心して気づいていなかった

朝起きて飲み物を渡して、いつもの一気飲みをしないで時間をかけて飲む
食事は固形は拒否…でもお粥嫌いなグラ、うどんを茹でてもいまいち、そうめんでもいまいち
でもまったく食べないわけじゃない
お野菜ジュレ、ゼリーはものすごいゆっくりだけど何とか食べてた
体調悪いもんなぁ、少し食べたらまた寝かそうとお昼前にまた眠らせる

眠ってる間だけこっちも一息付ける
赤ちゃんの時みたいに1mmでも離れるとグズるから私の食事がままならない
それも睡眠が浅いのですぐ起きる

起きて水分を取らそうとお茶を持たせてポロポロ泣き始めた
「くちいたい…」
人生初の口内炎、口が痛いともう水分すらしんどい
ゼリーもジュースも全てがしみて激痛にグラが水分を拒否
痛いのは分かるけど水分を取らないと心配な私も泣きたくなってくる
朝まではゼリーも水分もなんとか取れてる、熱も7度ちょっとから変化なし…今日1日は病院行かずに家で様子みようかなと決める
体調悪いときに病院いっても待ったりするし、無駄に疲れるのはかわいそう
熱は無かったのでお風呂はざぶっとさせました
むしろお風呂場で水分補給してた気もする(風呂の湯飲んでた?!?!)

翌日やっぱり水分取りにくい
午前中に病院で診察
口内診てもらうと「でっかい口内炎が二個あるねぇ、これは痛い」と口内炎の薬を処方
心配だったので脱水症状出てるか尋ねるも「大丈夫」と

グラお腹空いてるけどなに食べてくれるかな…私は風邪ひくと高カロリーのポテチが無性に食べたくなる
さすがにグラも食べてないしぐったりしてる
うーん…この際お菓子でもなんでも食べてくれたらそれでいい!
そっとポテチを置く
塩しみないかな、カケラが口内炎当たらないかな?と心配してました

むしゃむしゃと無言で食べつくし、塩分で痛みより渇きのが上回ったのかお茶もごくごく飲んだ
そして寝た
そこからゆっくりとではあったけど2日くらいかけて口内炎も終息して食欲、体力も戻って週明けには元気に登園していきました
口内炎恐るべしでした

 

絶食の始まり

グラは今まで40℃くらいの発熱は2回くらいで、まぁ寒い時期鼻水はよく垂れている子です

(クラゲさん花粉症やアレルギー性鼻炎、私がアレルギー性皮膚炎なのでグラの長引く鼻水は花粉症のような気もします)

鼻水のために新生児の頃に購入した医療用の吸引機は今も大活躍です

それでも基本丈夫な子なので色々安心してた

 

11/5の登園、食欲もあって平熱。連休明けで睡眠もバッチリ!と思ったら

11:30園から電話。うん、嫌な予感しかしない

7.5℃うろうろでいつもより動きたがらず床でゴロゴロが多い…それはグラにしたらヘン

ただ熱は高くないので園と交渉して、昼食、昼寝までお願いし15時に迎えに行くと

(基本17時迎え)

園も2年近くグラを見てくれているので、いつもと様子が違うことにすぐ気づいてくれるのは本当にありがたい

昼食食べても食べなくても連絡しますと

 

連休明けの職場は正直忙しい…

昼過ぎに保育園からの連絡では、食欲普通、寝つきも良かったと

とりあえず大丈夫そうだな~と15時にお迎え

 

登園退園の端末の前にドーンと張り紙【本日7名手足口病発症の為お休みしてます】

oh…うちの園は小規模なので全員で15名ほど…あれ?ほぼ半数じゃ…

そりゃうちの子ほぼほぼ手足口病確定じゃないですか??

先生方が7.5℃でピリピリしてた理由がわかりました

 

お迎えにいったグラはニコニコで7.0℃くらい、帰宅してのんびり一緒に過ごす

帰宅すると平熱なのでいつもよりは手早くお風呂も済ます

手足をまめに見ても発疹は出ていない

 

夜ごはんもモリモリ食べて米からのうどんもねだられた

「なーんだ元気じゃん」

こりゃ明日は普通に過ごせるかなと11/5火曜日は思っていました😐

たまに更新してみる

またまたながーく空いてしまった…え?前回3月??

 

今日(11/20)現在で妊娠してません!

4月頭に凍結胚戻したけどね、定着せず…

移植後に安静とはほど遠い生活してて、一人目とは色々違うなぁと

GWあったり、意気込んでさぁ!また挑戦!とならずまったり停滞してます

年齢的には停滞してる場合じゃないんでしょうが

もうこのままフェードアウトかも…でも惜しいでもでもと毎日決断できないまま過ぎていきます

 

グラやクラゲさんは元気です☺️

 

もうちょっと更新頻度をあげたいと思ってます

グラも気が付いたら2歳5カ月、いろんなお喋り、いろんなことをしてくれます

良くも悪くも

 

クラゲさんとも10月で結婚8年、9年目が始まっています

 

次はグラ、人生初の口内炎のことでも書こうかな

初めての歯科検診+α

病院で健診から翌週は集団歯科健診が予定されていました

仕事でしたが、前もってわかっていたので有給!

歯科健診午後だったけど、保育園もお休み

あまりグラは手がかからないと思う…比べる対象がいないから正しくはわからないけど

 

グラは、だいたい20時過ぎに寝て、朝方水分補給とオムツ替えて…7時起床

水分100mlくらいすぐ摂らせる

7時30分から30分くらいかけて朝御飯(ご飯、たんぱく質、野菜、汁物、牛乳)

8時15分くらいには家を出る

保育園では9時おやつ、10時外出、11時30分昼、12時~15時昼寝、15時おやつ、17時お迎えのタイムテーブル

休日も食事と昼寝は、ずれないようにしてる

18時までにお風呂済ませて、18時30分から夕食

寝るまで遊ばせて、歯磨きして20時には寝室!

 

ちなみに私はこれらの隙間時間で生活してます…かなり追われてます

寝かしつけで寝が浅いと、しがみついて離さないので、諦めて私も寝ます!

で、私は4時にスッキリ目覚めグラのオムツや水分補給前に保育園の支度したりなんだりしてます

あ、話がそれた

 

休みの日でもグラは一人で遊んだり、図鑑見てるのが好きなので…あまりそういう部分では手がかからない

「見て!見て!」はあるけど、見せてきたら納得してすぐまた遊び部屋行っちゃう

 

今回の歯科健診…14時からでした

いつもなら昼寝の時間

なんとか午前中に数時間寝てくれないかな?と寝室誘導しても…体調良いからか全然寝ない

お昼食べて、指定の保健センター?みたいなとこへ

受付済ませて、すぐに親の講習会

子供への歯磨きの大事さを保健師さんが丁寧に説明してくれました

15分くらいだったかな

講習会終わって、ロビーで診察待ってると

向こうから会釈してくださるママさん…

んーっと…あ!地域の新生児交流会で一緒だった方だ!

1年以上ぶりの再会で近況報告してるうちに順番…わぁ、グラ寝ちゃった

保健師さんがギリギリまで寝かしていてと順番最後にしてくれた

まぁ、用事ないから最後で良いか

 

先生と私が椅子に座りながら、膝をくっつけそこにグラを横にして、歯科健診…

ゆっくり丁寧に見る

私はひたすら「グラ、噛んじゃダメだよ」を繰り返す

泣かず、多少嫌がりはしたけど大人しかった

歯は16本

いまは問題なし

それで診察はおしまい

 

希望者は歯磨き講習受けてました

保健師さんが一応磨きかたチェックしてくれて、まず子供が歯ブラシを嫌がらないのが大前提で

グラ、嫌がらないんですよ

うちは朝起きたら歯磨き、夜寝る前に歯磨き

長いと飽きちゃう+嫌がるので普段は素早く!

三日ごとにじっくりちょっと時間かけてしてます

歯、本当に大事ですよ

 

我が家は大人も3ヶ月ごとに歯科医にチェックしてもらってます

悪化する前なら治療も早いし痛くないですよ…

 

ちょうど歯科の頃にグラの食が細くなることがありました

食べない…

保健師さんに話ついでに相談すると「意思が強い子は、今嫌なものはぜったいに嫌!それも成長の一種、あまり深刻にならずに。保育園通っていて保育園は完食+おかわりなら家での栄養はもっと気楽に焼きそばやラーメン、果物、お菓子だって構いませんよ。今の時期なら鼻がつまってる、喉が痛い。そんな理由で食欲が落ちてることもありますね」お腹すいたら絶対に食べるますよ

なんかそれで楽になって、焼きそばやラーメンな時もありました

今は、きちんと食べるように戻ったので、体調だったのかも?

 

二人目妊活…

前回、漢方やら薬やら処方されて次回の生理がきたら移植スケジュール打ち合わせしましょうとの話

次回の更新はそんな感じで

グラの一歳半健診(身体)

すでに現在1歳8ヶ月過ぎてますけどね

 

1歳7ヶ月検診でした

保育園通ってるか…年相応な成長を皆で見守っているので不安はあまりなかったし

とりあえず見えてるみたいだし、聞こえてるみたいだし、様子見てる限り異常はなさそうだから大丈夫かとは思ってた

 

育児はそれぞれの考え方だと思いますが

あまり「ああしなきゃ、こうしなきゃ」に、とらわれない方が自分が楽です

私がいろいろ疑われる子どもだったので…

塾はじまっての天才児だ!

寄り道しすぎて学校にたどり着かない!

発達障害か、自閉症かいろんな検査しました

結果、ただの凡人です(笑)

父も母も、わりと私を自由気ままにおおらかに育ててくれたのが良かった

 

健診は歯科は団体診察で、通常健診は個別指定病院予約

通常健康はいつもの掛かり付け医へ、その方が楽チン

事前電話予約して

仕事に影響ない日を選んで

9時から12時45分までの間に受付、13時から健診

一歳健診のときも12時に行って、そのまま院内待機で過ごしてた

さすが冬の時期、病院昼休みはいってるのに…マスクでぐったりしてる子どもたちで一杯だったなぁ

病院昼休みの時間で健診してくれるので、ありがたいです

新しいオムツに替えて、横にして身長、体重、頭囲、胸囲

まわりがギャン泣きのなか、グラはニコニコでしたよ

頭囲と胸囲が同じでびっくりした

頭大きいのは知ってたけどさ(笑)

身長体重は平均値、とくになにか言われるようなこともありませんでした

 

ズボンとランニング着せて、タオルでくるんで待機

次は診察

話せるとか、なんかいろいろグラに質問して答えられるかな?まぁ、答えられなくてもイッカーくらいの気持ち

 

いつもの先生が診察

心臓の音、口内診て…そばにある積み木をひょいと重ねて「できる?」グラも真似してひょいと重ねる

「問題ないねー」

え?終了?!

的な顔してたのか先生が苦笑して「じゃぁ、診察台の上、端から端まで歩こうか。お母さん端から呼び掛けて」

グラ~、タタタっと駆け寄りグラを抱っこ

「うん、問題なし!」

母子手帳に「健康です!」って書かれて、あっさり終了しました

 

さて、次回は歯科検診のお話
f:id:mononokechan:20190226141452j:image