Mosaのブログ

京都で働くWEB屋の自由奔放なブログ

今が狙い目!LINE MALLで開催中の「チャンスプライス」の確率を上げる方法

こんにちは!

最近、リアル脱出ゲーム「オリエント急行からの脱出」に参加したもさです。

 

脱出ゲームの話をする前に、今日は巷で話題の「チャンスプライス」について紹介したいと思います。チャンスモールはLINE MALL内で行われている、逆オークションです。

詳しくは公式サイトのルールを紹介します。

チャンス プライスは、日替わりで登場する高価な商品をお得に購入できるチャンスです!

誰ともかぶらずに、最も安い価格でエントリーできたら当選です。当選者は、エントリーした価格で商品を購入することができます。

こちらの企画、LINE MALLをインストールしている人なら誰でも参加することができる上に、1日1回エントリーすることができます。

 

このゲーム非常に良く出来ていて、誰にもかぶらない数字を当てることが非常に難しいです。そもそも参加者が10万人を超えているから想像して番号を当てることは不可能に近いです。ただ、当たる可能性を高くすることは可能なのでちょっと紹介します。 

 

過去のデータ

チャンスプライスに当たるために、まずは過去に開催された商品のデータを見てみましょう。

f:id:mosa_log:20140412191600p:plain

 

 4月11日までの集計データですが、面白い発見が3つあります。

  1. 落札価格は定価の2〜4%の間に収まっている
  2. 落札価格の下一桁に1/3/9は使われていない
  3. 4月に入ってから「定価の数字並び=一番多かった数字」になっている

もう少しデータが集まってくると、面白い発見があるかもしれないですが、現段階でわかりやすく数字に出ている発見はこんな感じです。

 

私以外の方もデータの分析をされている方がいるので紹介します。

カルティエの時計を187円で買う!~LINE MALLチャンスプライスの価格予測からビッグデータ方面を眺める【連載:えふしん】 - エンジニアtype

 → えふしんさんの分析は私なんかが足元に及ばないほど深いので、勉強になります。

[LINE MALL] チャンスプライス当選のヒント!これまでのエントリー価格分布を公開 : LINE公式ブログ

 → こちらLINE公式のデータです。データは初回5回分のみになっています。

  

注意するポイント3点

過去のデータを確認して、落札する時に注意した方がよいポイントを3点紹介します。

◯ キリの良い数字は使わない

 → データを見てわかるように、「1円」「1,000円」は確実にかぶります。

 → 個人的には「1円」「1,000円」を入力する人の心理に興味があります。

◯画面に表示されている数字の並びは使わない

 →  3月25日の「880円」、4月10日の「1280円」は、商品名なのでNGです。

 → 3月31日の「329円」、4月6日の「945円」も定価の並びと同じなのでNGです。

◯数字は定価の2%〜4%の間に収める

 → 1,000円以下の落札価格で落札したい気持ちはグッと胸の中に押し込めて。

 → 徐々に上がってきていますが、大体は4%以下に収まっています

 

私が考える「チャンスプライス」3つの法則

 本気で落札するために、私が考えている考察を紹介します!

◯百の位と十の位に「9」を使う!

◯同じ数字を並べて利用 する!

◯定価に表示されている数字を1つだけ使う!

私が考えている法則は上記3つです。

データをぼ〜と眺めていて見つかった発見です。みなさんもデータをチェックして、自分なりの法則を考えてみてはどうでしょうか?

 

 

関西で「ボードゲーム」がプレイできるお店やバーを紹介!

こんばんは!

最近ボードゲームにハマっているもさです。

 

ボードゲームって一人ではできないものなので、関西で気軽にできるお店を探していました。ただ、探したら結構あったので、お店を紹介します。

f:id:mosa_log:20140408010108p:plain

大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目7-10 山田ビル201 

大阪地下鉄堺筋線恵美須町」駅

通常料金:30分250円

3時間パック:1200円

一日パック:1000円(土日は2000円)

@KiwigamesJP

f:id:mosa_log:20140412171618p:plain

大阪市中央区東心斎橋1-12-19エイトビルヂング5F

大阪地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅

通常料金:無料(ワンドリンク制:チャージ500円)

@Continue0314

f:id:mosa_log:20140412172139p:plain

大阪市中央区博労町1-4-10 博労町エステートビル902 

大阪地下鉄堺筋線長堀橋」駅

通常料金:30分200円

一日パック:1000円(土日は1500円)

マンスリーパス:8000円

@ddt_chim

f:id:mosa_log:20140412172627p:plain

大阪市中央区安堂寺町1-5-2共栄ビル1F

大阪地下鉄谷町線谷町六丁目」駅

通常料金:3時間500円

@dessart_spoon

遊べるゲームリスト

f:id:mosa_log:20140412174334p:plain

大阪市淀川区西中島3-13-8 北中ビル3F

大阪地下鉄御堂筋線西中島南方」駅

一日パック:440円(マナオン制で1100円=5マナと引き換え)

@snow_no_sakaba

遊べるゲームリスト

f:id:mosa_log:20140412173312p:plain

 

京都市上京区寺町通今出川上ル表町31-1 グランコスモ御所1F

京阪「出町柳」駅

通常料金:30分150円

@CMeeple

疲れた人は関西一のヘッドマッサージ「悟空のきもち」がオススメ!

こんばんは!

最近終電帰りが多くなってきたもさです。

 

 WEB屋という仕事をしていますが、エンジニアではないので、一日の殆どは考えることをしています。そんな毎日を過ごしていると、どうしても頭が「ぼ〜」ってしてくる時間が多くなってきます。

そんな私に知人があるお店を紹介してくれました。

そのお店はこちら!

f:id:mosa_log:20140408001347p:plain

日本初の頭専門マッサージ店「悟空のきもち

 

早速予約して、先週末に行ってきました。

お店に入ると、バリエーション豊かなコースを紹介されました。

 

◯ コースの種類

f:id:mosa_log:20140408001920p:plain

 基本コースは3種類です。

30分 : 頭、目周り、頭

60分 : 頭、顔、首、肩、デコルテ

90分 : 上半身、足、足裏、腕

 

私は頭が「ぼ〜」っとするのを解消するために来たので、「60分コース」を選択しました。個室に行き、タオルを掛けられてマッサージスタート。どんな感じでマッサージをされたかをレポートするつもりでしたが、開始5分で寝てしまいました。

施術後にお姉さんから体調が悪い部分を教えてもらえるんですが、この説明が説得力があり本当にためになります。

私の場合は以下のことを言われました。

  1. 耳の上が膨れている→これは考え事が多い証拠です。(仕事柄考える時間が長い)
  2. 右の肩が凝っています(最近寝違えてから、かばいながら生活していました)
  3. 頭全体的に硬いです(今まで一度もマッサージをしたことがありません)

帰る際に次回の割引クーポンももらえたので、また行ってみようと思いました。

 

ただ、一つだけ難点があります。

それは、あまりにもすぐに寝たのでどんなコースで施術されてかがわからないことです。コースを確認するためにHPを確認してみると... 

◯ 唯一無二の施術

f:id:mosa_log:20140408002728p:plain

ほぼすべての人が10分かからずに寝てしまう心地よさ。 

 

これはしょうがない。

 

◯ 今日のポイント
  •  考える仕事が多い人は、ヘッドマッサージがオススメ
  • 頭痛に悩む人は医者に相談ではなく、ヘッドマッサージ師に相談もあり!
  • 「悟空のきもち」はホットペッパー経由で予約すると20%OFF!

 

Panasonic 頭皮エステ(サロンタッチタイプ) ルージュピンク EH-HE94-RP

Panasonic 頭皮エステ(サロンタッチタイプ) ルージュピンク EH-HE94-RP

 

ブログで考えていることを発信する意味はあるの?

はじめまして!

京都でひっそりとWEB屋をしているもさです。 

 

私が考えていることをブログで発信する目的は3つあります。

  • 自己表現
  • 「考える」→「発信する」の習慣を作るため
  • 自分の体験を共有するため

大それた目的ではありませんが、ブログを始める時に目的を考えたらこの3つがあがりました。有名なプロブロガーさんに憧れて始める方は「アフィリエイト」目当てで始める方が多いですが、私の場合は自分の仕事に活かすためです。

 

1.自己表現

自分の考えていることを発信する機会って意外に少ないものです。

特に私は新卒で入社してからずっと同じ会社で働いているので、入社時からいる方はいつまで経っても先輩な訳です。だから、自分の考えを発信しづらかったりします。

 

自分の考えを自由に発信する場を持つことがどれだけ大切かをこれから実感していければ良いと思っています。

ブログをやっている先輩方の中でも、ブログ=自己表現の場と考えている方がいるみたいです。

その自己表現って、まさに僕にとってはこのブログだったんです

自己表現したくてたまらないから、ブログやめられない。

 

ブログは自己表現、フェイスブックは異業種間の交流、ツイターは愚痴を述べる場所

いつも自由な楽しき時が過ぎて! : ブログを書くのは確かに自己表現かも

 

2.「考える」→「発信する」の習慣を作るため

私は、学生時代「考えていたのに...」と悔しい思いを何度もしました、その時に「考える」時点では無価値だということです。せっかくブログという情報を発信するツールがあるんだから、使わない手はないです。

 

また、私は本を良く読みますが、本で得た知識も同じことが言えると思います。

 ビジネス書をたくさん読んでいる人=読書力のある人ではない。

【原尻淳一の読書術】本で得た知識をアウトプットにつなげる6つのメソッド 

原尻淳一さんも言っていることは素晴らしいです。

 私も本を読むときに「得た情報を誰に伝えるか」意識しています。本来の目的は自分のために本を読んでいる訳ですが、誰かに伝えることを意識するだけで得た情報が整理しやすかったりします。

 

3.自分の体験を共有する

 あなたがなんて事ないと思っている情報でも、それを知らない人が実は数多くいるのです。

ブロガーはもっと自分の知識を過信すべき!当たり前を発信するススメ| らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

自分の持っている知識や体験をひけらかすつもりはないです。

でも、自分は実はとても貴重な体験をしていて、その体験をしたくてしたくてたまらない人が一人でもいたら、その人に向けて情報を少しでも多く発信したいと思っています。

私は高校生の時、最寄り駅まで車で30分かかる田舎に住んでいたから、ブロガーが発信している都会の情報に寝るのも忘れて見ていました。今はそんな時代ではないですが、そんな人が一人でもいる限りは情報を発信していきたいと思っています。

ペイ・フォワード [DVD]

ペイ・フォワード [DVD]

 

まさに、ペイ・フォワードな発想です。

 

では、また明日!