千疋屋のバイキングに行ったよ!

 

なんと、あの千疋屋が食べ放題を実施しているとの情報をキャッチ!
千疋屋のフルーツって、箱詰めされていて見るからに高級で美味しそうなやつです…。
そんな夢のような食べ放題に行ってきたので、様子をレポートします!

予約開始は、前の月の1日から。つまり、3月に食べ放題に行きたければ2月1日に電話することになります。

1日に予約しないと埋まってしまう程の盛況ぶりで、千疋屋総本店の「世界のフルーツ食べ放題」は10時の予約開始から2分で満杯になってしまうとか…。
私もネット予約に挑戦しましたが、画面がフリーズして敗退。こちらは本当に強運の人しか行けなさそうです。

一方、京橋千疋屋の食べ放題は11時頃電話しても普通に予約が取れました。
こちらも勿論1か月前から早めの予約がマストなんですが、毎週月・水・金と開催しているから倍率が低いと予想。
(「千疋屋総本店」と「京橋千疋屋」は実は別物。昔暖簾分けしたのだとか。。)

 




ということで、京橋千疋屋の「フルーツバイキング」に行ってきました!
当日。19時スタートなので、少し前にお店に向かいます。京橋千疋屋の本店は東京駅の八重洲中央口から歩いて7分程。ずっと地下を通っていけるので、便利でした!





店内は食べ放題の人のみ。
完全予約制ということで、混み合ってなくて快適な感じです。30人くらいいたと思います。


▲用意されているフルーツを見てワクワク


19時になり、スタート!
はじめは皆取りにいくので混み合いますが、フルーツは次々追加されますし焦る必要はなさそうです。
事前に読んだレビューには「サンドイッチの追加がなかった」というものもあったんですが、どんどん追加されてたので改善されたのかも。



苺の季節ということで、大きな苺がいっぱい!
普段食べる苺の1.5倍くらいあるサイズに興奮!



甘くてめちゃくちゃ美味しかったです。




上はライチ、下のトゲトゲはランブータンというフルーツ。
南国産のもので、10℃以下の所では育たないんだそう。お味はライチに近い感じです。




こういうふうにパカッと外して食べます。
私はライチより好みでした!

千疋屋名物のメロンも勿論あります。


普通に美味しい。
ですが、ワッフルを食べると結構お腹いっぱいになっちゃうので、何人かでシェアの方がいいかもです!




フルーツだらけの夕食、万歳!



▲こういう謎のフルーツも並びます。説明文とかはないので、気になったら店員さんに聞きましょう



ちなみに、ドリンクもフリー。
写ってませんが勿論ホットもありました(コーヒー&紅茶)


▲こんな変り種も。お味はバニラ強めでした

ジュースは100%!という感じで、これまたかなり美味しかったです。フルーツ屋さんのフルーツジュースは間違いないですね。



最後に1人1個、ショーケースに入っていた(売り物の)ケーキが食べられます!
これは早い者勝ちなので、早く並んだ人が選べる方式です。



苺杏仁とか



フルーツプリンとか。

普通に売り物としてショーケースに並んでたものなので、満足感が半端ないです!
お値段も600円近いものばかり。美味しいしお得だし最高。

あっという間に時間は過ぎて、終了時刻の21時になりました!
これで4320円。安くはないですが、千疋屋の商品の値段と質を考えるとかなりお得な気がします。

感想など




フルーツ食べ放題ってどんな感じだろう?!と思っていましたが、想像以上に満足度の高いものでした!
よくスイーツ食べ放題なんかもありますが、フルーツの方が胃にもたれず美味しくいただけるな~、と個人的に思いました。
カレーやパスタもあるので飽きないし、売り物のケーキが食べられる点も良いですよね。
フルーツもどんどん追加されるし、早々売り切れ…みたいなものも無かったです。

 

ブラジルの人気料理シュラスコを食べたよ!

 

渋谷でシュラスコ!「バルバッコア・グリル」でブラジリアンBBQしてきた感想

人生初シュラスコ!!

みんな「シュラスコだーーー!!!!」って盛り上がってるけど・・・
シュラスコって何?????

ふむ。要するに目の前で肉が切られていくってことね。
という理解で臨みました!!


というわけで来ました。


今回来たのは「バルバッコア・グリル 渋谷店」
食べ放題のお店ですが、店内は落ち着き目な感じでした。
客層もほとんど社会人という感じ。

ガッツリお肉を食べたいときって、ワイワイ系のお店になってしまいがちですが、「バルバッコア・グリル」なら落ち着いて肉を頬張れます♥



このサラダバーにやられた!!

 かなり本格的なサラダバーがあって、心躍ります♪ ご家庭には無いオシャレな野菜&ナッツ類が沢山あって、ついつい沢山取ってしまいます。



ついつい沢山取ってしまいます。 
・・・やられた!!

肉食べ放題なのに、野菜をこんなに取ってしまいました。

でも仕方ないです。

見た目が気持ち悪いと評判のロマネスコ(写真中央)や、自分じゃ絶対買わない高めのもやし、厚切りのトマト、ガーリックのピクルス(これめっちゃ美味しかった)・・・。
こんなん沢山取ってしまいますよ。



気を取り直して、肉。

繰り返しますが、このお店は食べ放題です。
サラダバーは自分で取りに行きますが、肉はお店の人が席まで運んでくれます。



そして目の前で切ってくれます。
この写真のように普通に切る他に、豪快にも串刺しの肉を刺したまま切るパターンもあります。



これはリブですね。すごく美味しかったです。 もし自分の苦手な部位が来たら断ることもできます!!



牛肉以外にも、鶏肉やウインナー、ラムもあります。 ウインナーは太くてポキっとして美味しかったです★



小さいタマネギまるごと焼いたのとか。 同じ感じでポテトもありました!
肉に疲れたときは箸休めにもなるはず・・・!


 あと私がすごく気に入ったのは焼きパイン!!
4枚も食べてしまいました。
焼かれているせいか、パインの無駄な酸味やイガイガ感がなくなっていて、マイルドな味わいになっていました。
他にもバナナのフライもありましたが、これはあまり美味しくなかったです。



ダメ押しでデザート!!

胃袋は限界を突破しているのですが、そこに甘いものがあったらついつい手を伸ばしてしまいます。
※デザートは別料金なので注意



デザートもバイキング式。 フルーツやケーキ、プリンにココナッツミルク♥
この写真には写っていないのですが、さらにソフトクリームマシーンもありました!



ブラジリアンな飲み物もあるよ★

 写真は「カイピリーニャ」というブラジルの代表的なお酒。 サトウキビから作られてるらしいです。
すごく甘い+クセが強いので、チェイサー的にお水も頼んだほうが良いです!!

他にはガラナもありました。初めて飲んだけど美味しかったです。



個人的反省会。

 お腹いっぱいになったし、美味しかった。 でも、ちょっとやらかしたよね・・・という部分があったので、次行くときの備忘録としてメモしておきます。

  • サラダを取りすぎた。サラダバーではしゃぐな。
  • ソフトクリームを欲張って取りすぎた。自重しろ。
  • パンを食べ過ぎた。肉か野菜を食べよう。
  • 飲み物はビール固定でOK。ガラナも美味しいけどね。


何があったかというと、要するに肉以外のものを食べ過ぎてしまった!ということです。

もちろん、パンもサラダも含めて楽しむのが素敵な形だと分かっています。
でも、それにしたって、あのサラダは欲張りすぎです。

もし行かれる際は、サラダバーはちょっとだけでグっと堪えましょう。
いつでもおかわりできるのだから、欲張る必要はございません。

 

パンケーキで有名なeggs' things鎌倉に行ってきたよ!

 


本日、お店に行ってみると、最低30人は待っており40分待ちとのことだった。流行とは恐ろしい。平日であっても関係なく混んでいた。お店の人のお話だと、朝イチ9:00に来れば並ばずに入店できるとのこと。


 
湘南江の島店、特有の客層なのかもしれないが、子連れ女性客が多いように感じられ鎌倉の地元住民が押し寄せている印象を受けた。


 
40分とはいえ寒ざらしな中を耐え忍ぎ、ようやく入店だ。テラス席もあったが店内を希望した。



気を取り直してメニューを見ると、大人気のパンケーキはもちろん、ワッフル・オムレツ・エッグスベネディクトなど、実にバラエティー豊かなメニューの数々が我々を待っていた。



ドリンクも豊富で、“All day Breakfast
をコンセプトにしているだけのことはある。僕はスイーツを食べる時は最近レモンティーを必ず頼むことにしている。舌をリフレッシュできる唯一のドリンクだからだ。



この日はバレンタイン週間ということもあり、オリジナルメニューがあった。



まずは1品目、“Today's Special Omelet (本日のスペシャルオムレツ)” 1,450円をオーダー。 



ここのオムレツは新鮮な卵を3つも使う自慢のオムレツだ。チーズが入っているオムレツのチーズはチェダー・モッツアレラ・ペッパージャックの中から選ぶことができ、迷ってしまう。付け合わせはライス・トースト・ポテトから1つ選ぶことができる。またパンケーキ3枚に変更も可能だが別途400円かかる。パンケーキ屋だけにホイップクリームのトッピングもあり、これも別途400円かかるとのこと。



今回は、トーストをチョイスしてみたのだが、オムレツとの相性が抜群だった。香り良いバターの香りが立ち昇るサックサクのトーストと、ふわトロなオムレツとの食感の組み合わせはまさに“相棒”的な関係にあった。サルサソースが全体的な味をまとめ上げ引き締まった味わいを作り出し、存在感を出していた。



また、中から溢れ出す具たちは玉子をまとっていた。ソーセージはスパムを使用しており、肉肉しさのなかに優しさを感じた。
 


しょっぱい系を頼んだので甘いもの系ということで“Special Valentine Pancakes(生チョコレートとミックスベリーのパンケーキ ストロベリー風味ホイップクリーム)
1,600円をオーダー。




今回オーダーした限定メニューは、バレンタインにちなんでイチゴやミックスベリー・チョコレートをパンケーキの上にふんだんに並べ、その上からEggs 'n Thingsおなじみのストロベリー風味のホイップクリームをこれでもか!?と、てんこ盛りだ!



更にその上からホワイトチョコレートチップとナッツを散りばめ、トドメにお手製のストロベリーソースがかかっているものだった。



とんでもないボリュームに唖然とした!直径 12cm くらいもあるパンケーキが5枚並べられ、その上には生クリームがパンケーキを下敷きにするかのごとく、高くそびえるようにトッピングされている。


 
これってトッピングなの?というくらい盛られていて、もはやパンケーキを食べているのか?生クリームを食べているのか分からなくなった(笑)


パンケーキは、ふわふわの食感で、バターの風味が口の中に広がり、そこへコクはあるがあっさりした軽い生クリームの甘さが加わる。



イチゴやミックスベリーが程よく酸味があって、パンケーキとも生クリームともに相性抜群だ。


卓上には、グァバ、ココナッツ、メープルのシロップが置いてあり、味のバリエーションも楽しめる。


Eggs 'n Thingsは、パンケーキの粉を通信販売しており、自宅でこの味を味わうことができるとのことなので、リンクを貼っておく。ただこの迫力を体感したい方は最寄りの既存店で是非、お試し頂きたい!

ゴーゴーカレーを食べに金沢に行ってきました!

 

金沢の玄関口、JR金沢駅にほど近い「ゴーゴーカレー金沢駅総本山」にやって来ました。JR金沢駅に併設されるショッピングモール「金沢百番街・あんと」1Fの「あじわい小路」の中にあるお店です。

 

 

テーブルに座り、どのメニューを注文するか検討。「せっかく金沢まで来たのだから」ということで、「兼六カレー・中サイズ」(税込1000円)を注文してみました。トッピングされているのはロースカツ、チキンカツ、ウィンナー2本、えびフライ1本、ゆで玉子ということで、他の店舗でも提供されている「メジャーカレー」と同じ内容になっているようです。

 


目の前にはカレー店には欠かせない「福神漬け」「ピッチャー」「グラス」の3点。

 


福神漬けは、赤の鮮やかな一般的なタイプとなっていました。

 


待つこと約5分、兼六カレーが運ばれてきました。2枚のカツがぎっしりと表面を覆い、ライスの姿は全く確認することができません。ステンレス製の銀色の皿に盛られているのが金沢カレーの特徴の一つです。

 


見るからにサクサクのカツの上にはソースがかけられています。

 


ウィンナーはシワっとしたタイプのもの。

 


針金でカットするエッグスライサーに通されたとおぼしきゆで玉子が、なんだか懐かしい雰囲気をかもし出していました。

 


お皿をぐるりと一周させ、カレーの裏側でようやく発見できたライスの地表。そこにもカレーがかけられており、ライスそのものはついに見つけることができませんでした。表面積の98%はカツやウィンナー、キャベツで占められています。

 


さっそくカレーを味わってみます。金沢カレーと言えば先割れスプーンかフォークを使って食べるものであり、ゴーゴーカレーではフォークが使われているようです。

 


まずはチキンカツをパクリ。ほどよく厚いチキンの身は歯ごたえもたっぷりでボリューム感アリ。表面のソースと、裏面についたカレーのおかげで、味わいが増しているように感じられます。

 


ロースカツもパクリ。薄めにスライスされたお肉のおかげか、歯ごたえはしっかりしていながら食べにくさは感じられず、次々に食べ進めていける仕上がりになっていました。

 


ライスを掘り出して、カレーと一緒に食べてみます。

 


カレーの風味は「濃厚」のひと言。ほどよく辛く、ほどよく甘みのある濃厚なルーにカレーの風味がギュッと濃縮されています。「カレールー」というよりは「ペースト」の方がふさわしいと思わされるほど濃厚なカレーは、あまりライスと混ぜすぎないのがポイント。写真のように、白いライスが残っている程度に混ぜて食べるだけでも十分風味を楽しめるうえ、ルーそのものの量があまり多くないので、最後にカレー不足という事態に陥ってしまう可能性があります。

 

 

ある程度食べ進んだところで、福神漬けを投入。

 


こちらも一般的な安心の福神漬けで、カレーとの相性は申し分なしでした。

 


いつのまにかキャベツがなくなっていたので追加を注文してみたところ、小皿に盛られた状態で運ばれてきました。

 


キャベツで口をサッパリさせながら「兼六カレー」完食に向けてラストスパート。ボリューム満点でしたが、フォークの上に「ミニカレー」を再現しながらなんとか食べきることができました。

 


地元だけで営業を続けるお店も多い中、北海道を除く全国や海外にも店舗を展開するゴーゴーカレーは挑戦しやすい部類に入る金沢カレー店といえそう。個性的な仕上がりになっているので、近くにお店がある人は一度試してみてもよさそうです。

ラーメン二郎 関内に行きました!

いやー今日は雨がひどかったですね!そんな土砂降りの中、ラーメン二郎関内店に行ってきました!

 

実は初心者にもやさしい関内二郎(汁なし)のルールを徹底解説!

 

このカテゴリでは横浜の美味しいラーメン屋さんを紹介していきます。今回は、二郎の中でも特に評判の高い関内二郎をご紹介!

ジャンクの王様、二郎

ネット界隈では豚の餌と揶揄されますが、写真の盛り付けを見てください。非常に美しいです。そして美味しそうだと思いませんか? 

実際、ジャンクな食べ物の王様だと私は思っています。味も素晴らしいですよ。麺の量は小ラーメンでも普通のラーメンの倍ほどあります。

毎週土曜日は断食をしていますが、時々健康の為と称して俗物的でジャンクなものをがっつり食べるようにしています。ジャンクの王様といえば、やはり二郎。二郎というと、独自ルールがあったり、初心者にはハードルが高いと思われがちですが、関内二郎は店員の方は親切です。

並び方や食券の買うタイミングなどを聞いてくるので、ちゃんと周りを見ていれば慌てることはありません。また、馴れないうちはトッピングの呪文なんて覚えなくていいです。

ニンニク入れますか?ときかれたら「お願いします」または「無しで」と答えれば全部済みます。

 





関内二郎初心者ルール(汁なし 詳細解説)

今回は関内二郎名物の小ラーメン汁なしを解説します

  • 行列は常時30人~40人程度。回転は速いです
  • 並び始めてから着丼まで1時間ほどかかります
  • 食券は買わずに並んでOK
  • 並んでいる最中に店員さんにオーダーをきかれるので、「小ラーメン汁なし」と答えましょう
  • 小ラーメンでも麺の量は通常のラーメンの2倍です
  • 列が進むと店員さんが食券を買うタイミングを指示してくれます
  • 小ラーメン(680円)+汁なし(80円)の2枚の食券を買いましょう
  • 店の入り口まで進んだら水を汲みましょう。チャンスは1回
  • カウンターの席がひとつ空いたらその席に座りましょう
  • 複数人で訪れた場合でも別れて座ってください
  • 席に着いたらカウンターの上に食券を置きます
  • ニンニク入れますかと聞かれますので、「お願いします」OR「無しで」とはっきり答えればOK
  • 5分程度で着丼
  • 麺が水分を含んで大きくなると量が増えるため、流し込むように食べます
  • 胡椒や唐辛子や酢を入れて味に変化をつけましょう。食が進みます
  • 食券を握りしめて腹を空かせている同志のためにも食事は早くすませましょう
  • 食べ終わったらどんぶりをカウンターの上におきます
  • カウンターの上にあるふきんでテーブルを拭きます
  • ごちそうさまを言って店を出ましょう!

関内二郎初心者用 -補足事項-

  • 前に並んでいる先学の所作をよく見ておきましょう
  • 関内二郎の店員さんは親切です
  • 名物の黒烏龍茶は外の自販機で販売されてますが、並ぶ前か食後に買いましょう
  • 店外で店員さんにオーダーを聞かれた際に、麺半分というオーダーが可能(普通のラーメン1玉分程度になります)
  • トッピング呪文は高等魔法です。常連のみが詠唱できるものと心しておきましょう
  • 帰りの電車内ではニンニク臭が周囲に広がります。マスクを持参しましょう

 

意外に注文も簡単だったし、味も美味しかったのでまた行きまーす!

 

サラディッシュに行ったよ!

チョップドサラダ初体験。サラディッシュ サンシャイン池袋店



5月29日にオープンしたのが、「サラディッシュ サンシャイン池袋店」です。

サンシャインシティ アルパの1階にオープンしました。

 

なんでも、日本初のラップ&ボウルサラダ専門店だそうで。

よくわからないけど、サラダ好きなので楽しみです。

 

 

10種類ほどのサラダがあります。

それぞれのサラダは、同じ値段で3種類の食べ方があります。

① ラップ 小麦粉で作ったトルティーヤでサラダを巻いたもの。

② ボウル ボウル(容器)に入れたサラダ

③ 雑穀米にサラダをのせた「丼」

【メニュー】

シーザークラシックサラダ(ベーコン、ゆで卵、レタスミックスほか) 500円

ジャパネスクサラダ(しらす、わかめ、温泉卵、レタスミックスほか) 500円

アジアン フェスタ サラダ(グリルドチキン、エビ、春雨ほか) 530円

ラディッシュコブサラダ(グリルドチキン、エビ、アボカド、コーンほか) 600円

ヨーロピアンコブサラダ(えび、フランクフルト、パスタ、ゆで卵ほか) 600円

メキシカンサラダ(グリルドチキン、ミックスビーンズ、アボカド、トマトほか)680円

ワイルドサーモンサラダ(スモークサーモン、アボカド、グレープフルーツほか) 680円

スペシャル(季節のサラダ)

「初夏の美ら」サラダ(ゴーヤ、グリルドビーフハッシュ、ゆでたまごほか) 600円

そばサラダ(日本そば、温泉卵、アボカド、グレープフルーツほか) 680円

 

ラージサイズはサラダ価格+120円

ベースのレタスミックスは、ほうれん草に変更可能。

【セットメニュー】

ドリンクセット +200円

ピタパンセット +100円

こだわりパンのセット(メゾンカイザーのパン使用) +180円

ドリンクとピタパンセット +300円

ドリンクとこだわりパンのセット +380円

 

【スムージー】 単品400円 セット370円

小松菜のスムージー

ほうれん草のスムージー

ちんげん菜のスムージー

オレンジとキウイのスムージー

アサイーのスムージー

バナナとストロベリーのスムージー

 



注文の仕方としては…

 

① サラダを選ぶ

② ラップ、ボウル、丼のどの方法で食べるかを選ぶ

③ ドリンクやパンのセットを選ぶ(もちろん無しでもOK)

 

番号札をもらって待ちます。

 

 

お店はそれほど広くありません。

店内を入って左側がカウンター席。

オシャレパイプいすみたいなのがちょっと座りにくそう…。

5~6人座れますが、かなりギチギチで、満席になったら狭そうでした。

ただ、コンセントがあるのはいいなぁ…。

私はテーブル席へ。

 

 

こちらも隣りの席との間が狭く、結構ギチギチでした。

写真を撮った時は私も帰る頃で、お店はもうピークは過ぎていましたから席はガラガラ。

しかし、私が到着したのが13時少し前で、席はほぼ満席。

他にテイクアウトの方が、3~4人サラダの完成を待っていました。

 

オープンして10日ほどでしたから、オペレーションがうまくいっていないのか、待っていてもあまりサラダが完成している様子がありません。

スタッフの方が必死で作業をされているのは見えるんですけどね。

 

結局15分ほど待たされました。

そして、番号を呼ばれて、「受取り口」に受け取りに行きます。

 

 

 

メキシカンサラダ(ボウル) 680円

グリルドチキン、トマト、ナチュラルチーズ、ハラペーニョ、ミックスビーンズ、アボカド、オニオン、レタスミックス入り。

チョップドサラダですよね。

ニューヨークで流行っているんですってね。

小さ目に具材が切られていて、すでにドレッシングと混ぜてあります。

店頭のキッチンで、ボウルの中でカチャカチャと混ぜているのが見えました。

サラダなんてあっという間に出来そうな印象を持っていたのですが、一点ずつドレッシングで和えているのですから、調理をしていることになり時間がかかっちゃうんですね。

混んでいるのも納得です。




具材が一口大になっていて、すでにドレッシングと和えてあるので、ちんまりと見えます。

見た目はいまひとつ。

せっかく、結構たっぷり入っているはずなのに、かさが減って見えちゃうのはちょっともったいないですね。

 

 

 

でも、メキシカンサラダ自体はすごくおいしかったです。

サルサソースみたいな味付けで、上にのったサワークリームもいかにもって感じ。

 

上からドレッシングをかけただけのサラダよりも、全体を混ぜてある方が味が均等で圧倒的においしく感じました。

これなら+180円でメゾンカイザーのパンをセットにすればちゃんとした食事になりますね。

私個人としては、トルティーヤやご飯と合わせるより、パンセットに合わせたいなぁと思いました。

 

次に行くときは、サラダを+120円でラージサイズにして、+180円でパンセットをつけてみようっと。

 

お店の中は、100%女性でした。

男性には物足りないかな?

でも、健康に気を付けている方などはいいかも。

 

サラダメインのお店、なかなか楽しかったです。

注文の仕方がよくわからず、「はじめてのサブウェイ」みたいになってしまいますが、サラダ好きな方は一度お試しになってください。

出来上がりまで少し待たされるようなので、時間に余裕のある時にお出かけになるといいかもしれません。

(会社の昼休み時間が終わっちゃう!とやきもきしているお客さんがいました)





オマケ☆



7月6日はサラダ記念日だったそうですね。

「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

しまった、公開はそこですればよかった…(笑)

あ、私もいいのを思いつきましたよ。

 

「このブログおもしろいね」と君が言ったからこれから毎日みみみのごはん

あ、そこの方、スマホを落とさないように!

…失礼いたしました。

 

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。




 

 

 



 

マグノリアベーカリーに行きました!

昨日は表参道にあるマグノリアベーカリーに行ってきました!

では、実際そのお味はどうだったのか。

あくまで私の稚拙な舌でのレポートなので、どこまで伝わるか不安ですが…。

 

いただきまーーーす!!

 

 

私が購入した、カップケーキ&マフィンの箱を開けた写真です。

しかも、これは購入から30分以内。

まっすぐ、そっと持ち歩いていましたが、中身が心配で心配で。

とある場所でひっそりと箱を開けてのぞいてみたんです。

ピンク色の、マグノリア定番のカップケーキは綺麗だな。よし。

…あれ?

そのとなりは既に…ちょっと崩壊が始まってませんか。

わー。

急いで帰らなきゃ。

そして、自宅へ到着。

着替えるのももどかしい気持ちで箱を開け、写真を撮りつつ食べてみました!!




パクリ。

あ、あれ?そんなに甘くな… わーーー甘ーいっっ!!

土台のスポンジケーキは、ごくごく普通。

もっとポソポソかと思ったんですが、ふんわりしててなかなか。

問題は上に乗っているクリームです。

バタークリーム?

日本でイメージするバタークリームとはまた違う、ちょっとふわふわでトロンとした感じ。

作り方や材料が違うのでしょうね。

でも、重さと甘さは、ガツンとストレート。

ワタシ、これは1個まるごとは食べられそうもありません…。

いや、甘いもの好きの方なら、大丈夫かもしれませんが。

それで、上に乗っていた白いお花。

これなんと、砂糖!

角砂糖みたいなお砂糖でした…びっくりした~。

 

 

カップケーキクラッシックの味は、土台がバニラかチョコかの2種類の違いです。

そして、私が偶然買った(というか、おねえさんが選んでくれた)ピンクのカップケーキに白い花のケーキは、どうやらドラマ「セックスアンドザシティ」の中で主人公キャリーが食べていたということで、アメリカでは「キャリーカップケーキ」と言われて人気なんだそうです。

残念ながらその番組を見たことが無いので定かではありませんが、お好きな方は、たくさんあるデザインの中から、「キャリーカップケーキ」を選んでみてはいかがでしょうか。

※注文の時に、並んでいるカップケーキの中から、色や飾りを選べます。

 

CUPCAKE German Chocolate ジャーマンチョコレート 480円

 

これは、最初の箱の中に入っている時に、崩壊しかけてたカップケーキです。

ショーケースの中では、もっとこんもりとクリーム?が乗っていたのですが、持ち帰ったら半分くらい箱に落っこちていました…(涙)

なので、実際はもう少しおいしそうにこんもりと盛ってあります。

これは、土台のケーキにジャーマンチョコレートを使用しているそうで、結構苦めというか濃いチョコ味です。

その上に、ココナッツとピーカンナッツの入ったキャラメル味のクリーム。

ココナッツの量が結構多いので、その分クリームが少ないというか(笑)

もちろん、かなり甘いのですが、クラッシックほどは感じません。

ココナッツがお好きな方にお勧めです!


 

 

マフィンとカップケーキの違いというのはあまり詳しくないんですが…。

上に飾っていないもの…と言う感じでいいのでしょうか。

それに、カップケーキの土台がフワフワのスポンジなのに対して、マフィンはもっとしっかりしていますね。

材料も違うのかな。

 

というわけで、こちらはシナモンマフィン。

全身を(底までも)シナモンシュガーで覆っています。

だから、甘いって!!(笑)

もちろん全力で甘いのですが、カップケーキのクリームに比べると所詮はシナモンシュガーですから、それほどの破壊力は無いですね。

シナモンシュガーのドーナツを食べている気分になりました。

甘いものは好きだけど、バタークリームが苦手という方にお勧めです。

 

ま、まずコーヒーと柿の種とか食べて、気分をリフレッシュ(笑)

一口ずつしか食べていないのに、なんでこんなに甘さが蓄積していくんでしょう(笑)





MAGNOLIA’S FAMOUS BANANA PUDDING バナナプディング 10オンス 680円

 

 



 

 

 

バナナプディングってなんだろうって思ったんですけど、要は、カスタードクリームにバナナを混ぜて冷やした感じですね。

いわゆるプリンとは違うんですね(知らなかったのは私だけ??)

アメリカではかなりポピュラーなスイーツみたいです。

これは、いままでのケーキ類に比べたら、甘さ控えめです。(あくまで「比べたら」ですよ!)

カスタード+バナナですから、好き嫌いがあまり無い食べ物ですよね。

でも、このバナナプディング、10オンス680円)と13オンス880円)で売られていまして。

小さい方の10オンスでも、約290グラムじゃないですか!!

多いって…。

2~3口食べ続けると飽きてくるので(笑) 断然シェアがおすすめ。

 

 

ちなみに、カップケーキは常温保存ができるということで、保冷剤などは入っていませんでした。

バナナプディングには、保冷剤入り。

もちろん、チーズケーキなどのケーキ類も要冷蔵なので保冷剤を入れてくれると思います。

 

このあとは、焼き菓子に参ります。

これらは、ワックスペーパーのようなものに包まれたり、その袋に入ったりして一つの箱にまとめてありました。

 

 

あ…。

ここからでも欠けているのが見える…。

 

クッキー クラッシック ピーナッツバター 180円

 

 

見事にバラバラに…。

大きさはマリービスケットくらいかな。

すごくピーナッツバターの味が強くて、はっきりしているなぁ…という感じ。

ソフトクッキーなんでしょうが、ものすごくソフトで、ふにゃん!という噛みごこち。

うーん、これで正解なのかな。

それとも、日本の湿度が高すぎて、こんなにふにゃんふにゃんになったんでしょうか。

あ、言うまでも無く、もちろん甘いです!!



Crinkle Cookies クリンクルクッキー 150円

 

 

クリンクルクッキーって何だろうと思い、レシピを検索してみると出てくる出てくる。

やはりアメリカでは代表的なお菓子なんですね。

クリンクルとは、シワとかひび割れみたいな意味だそうです。

なるほど、この見た目でね(笑)

これは、さっきのピーナツバタークッキーよりもさらに小さめ。

オレオより少し大きいかなって感じです。

これがまた、ソフト中のソフトで。

湿気たマカロンみたいな。

歯にくっつく感じのふにゃんふにゃん。

うーん。これが正解なのか??

これは、チョコ?ココア?がかなり濃いので苦甘って感じでした。

喉が渇く感じかな。

 

 


土台のクッキー、その上にたっぷりたっぷりのココナッツフレーク。

おそらく9割くらいはココナッツ。

そこに茶色いのは、チョコレートチップ(しかも粒が大きめ)です。

ココナッツをまとめるために、何かドロっとした白いものが入っているけどなんだろう??

レシピを検索してみると…

それはどうやらコンデンスミルクでした。

だからー、甘いって!!

でも、そのままの名前でレシピが出るという事は、やはり代表的なアメリカのおやつなんですね。



さて、実食レポはこれで終了です。

いかがでしたか?

柿の種、食べたくなりました?

 

私は、これらをスプーンで一口ずつ頂いたわけですが…。

どれも、1個を一人で食べきれそうなものはありませんでした。

それくらい、ガツンと甘いです。

日本のお菓子は、「甘さ控えめ」なんて普通に言われていますが、ここではそんな遠慮は無し。

「お菓子が甘くなくちゃはじまらない!」という感じです。

でもね、日本にいて、本場アメリカの味がそのまま楽しめるわけですから、これは一つの選択肢としていいですよね。

甘さを日本向けにされるくらいなら、元々の日本のお菓子屋さんのお菓子の方が口に合うに決まってますから。

なので、マグノリアベーカリーは、これはこれでアリ!

…ですが、どれも強力すぎて、一人で一つの完食は無理っぽい。

現に、あれから数日。

まだ我が家の冷蔵庫には、クッキーやバーが食べかけのまま残っています(笑)

いや、賞味期限は当日ということなので、皆様はマネしないでくださいね。

なさる場合は自己責任で!!

 

ということで、今回のマグノリアベーカリーのお菓子を食べて思った事をまとめてみました。

 

① とにかく全部が全力で甘い!

② 日持ちをするお菓子は売っていない(例えば袋入りのクッキーなどはありません)

③ 割り切って、本場アメリカの味を楽しむことが大事。

④ お土産として買う場合は、カップケーキばかり買わず、焼き菓子などいろいろ混ぜるのが正解。

⑤ お土産で渡す時、柿の種などを一緒に持っていくと、たぶん後でカップケーキよりも喜ばれる。

⑥ できるだけ大人数で、シェアしていろいろ食べるのが良い。おひとりさまはきつい。

⑦ 冷蔵庫で冷やすとなんとなく甘さが抑えられる気がする…(個人の感想です)

⑧ 忙しい方は、無理してすぐに行列に参加しなくてよい。



その後の混雑状況はわかりませんが、新し物好きな方、アメリカ好きな方、甘いもの好きな方はぜひ訪ねてみてくださいね。



※ お菓子の種類は、その日によって変わるそうなので、日によっては、今回のお菓子が店頭に無い場合があります。ご了承ください。

 

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。