うつろい

まるで統一感のない日常のエトセトラ。へっぽこ人生。

帰省したり、将来を考えたり、たくさん動いた5月

台風1号の影響で今週は雨が降ったり強風が吹いたり。

やっと晴れた日、傘乾かすかーって。

お庭で開いて干してたんだけど、すっかり忘れちゃって気づいたの布団に入ってから。深夜1時前よ。庭見に行ってみたら、かけておいたはずの傘がない!お隣さんの庭にもない!

でもあった!用水路に…!!

翌日救出したはいいものの、洗いたくね~~~~~!!!!!

何となく水洗いだけじゃ十分じゃないよな。でも何で洗う?食器用洗剤?

面倒くさいなあ、でもやるかあ。傘ないと不便だもんなあ。

 

さて、5月も最終日なので今月の振り返り。

 

*5月のハイライト

  • 海外ドラマ「シリコンバレー」見始めた
  • 実家帰省
  • 結婚記念日
  • 妊活準備をする
  • 6月は
続きを読む

え!もう5月だってよ!4月の振り返りするよ

ゴールデンウィーク真っ只中!

毎月振り返りしてるんだから、GW突入する前に記事書けばいいのにね!

と言っても、GW前の最後の平日が26日だったから全然月末感がなかったなあ。4月が終わるまで5日ある…ということは実質1週間なわけで、焦りなんてあるはずもなく。

もう今度から、「桜が散ったら4月は終わり」くらいに考えておこう。

 

*4月*

  • 20cmほど髪を切った
  • メイク変えた
  • 読書記録
  • 映画とドラマ
  • 伊勢旅行
続きを読む

新年度だけど3月のはなし

もう世間は入学式やら入社式も終わったころか。いつもの場所に新しい人がやってきて、ちょっとフワフワしてるんだろうか。春だしね。あったかいしね。いいね。

 

こちらはもう葉桜なんだけど、3月の振り返りします。

<目次> (初めて目次機能使う)

 

確定申告

今回で2回目。去年もやったのに全然分からない。どの項目がどれなん?

申告画面終盤になって思い出してくる。

「全然余裕じゃん~~~。画面に従っていけば楽勝楽勝!」

ってあれデジャヴ?去年も同じこと思ってこの出だしだったので、今年はエクセルにメモ残した。えらい。

 

フォトウェディング

婚姻届提出してから半年以上経ってやっと撮影。場所は和歌山県千畳敷

我が家は結婚式はやらないナシ婚世帯なのでひとまず落ち着いた。

フォトウェディングのこととか、ついでの旅行とか別記事にしたい。

 

映画と海外ドラマ

今月観た映画の感想を簡単に。

 

・「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」U-NEXT

GIRLS

3回目の視聴。1回目字幕、2回目吹替、今回字幕。字幕も吹替もどっちも面白いんだよね。今見返したら吹替はちょっと死語だったりするかな。「マジ卍」とか。

ストーリーはワクワクするし、全年齢向けで安心して笑える。続編「ジュマンジ/ネクストレベル」も昔観たけど、まあ続編は続編よ。

 

・「ビッグ・リトル・ライズ」U-NEXT

Amabella

シーズン2まで見終わった!

いや~~~~なんでもっと早く観てなかったんだろう!!じわり、じわりと来る怖さがたまらない。ハラハラするのに海は穏やかで美しく、静と動のバランスが完璧。あと音楽もシャレてる。Alabama Shakes流れた時にはもう殿堂入りが決まったようなもんよ。「好きな海外ドラマ何?」って聞かれたらこのドラマあげちゃうね。

 

そしてシーズン2から登場するメリル・ストリープの絶妙なウザさよ…!さすがHBO、お金かけてるだけあってキャストも豪華。豪華だけじゃなく、出演者全員演技が上手い!まあ、子役がかわいいのなんの。おませなクロエと、おでこのアマベラがお気に入り。

 

シーズン2制作後、監督が亡くなったのでこれで完結…と思いきや、シーズン3の計画が進行中らしい!!!

eiga.com

↑この記事で知ったけれど、原作の小説があるんだね。

文庫だし、買っちゃおうかな。

 

・「ショーイング・アップ」U-NEXT

PASTA

A24製作。

日常が淡々と描かれる感じ、A24っぽさ出てる出てる。展開に起伏があるわけじゃないし、はっきり言って他人におすすめできる類の映画ではないんだけど、A24好き同士で

「ねえ、観た?」「観た」「よかった」「うん」

みたいな会話して~~~~~。

パスタだけの具なしお弁当を職場に持ってくのって、日本でいうとこの白米だけとりあえず詰めまして持ってきましたって感じかな。その適当さというか、生活のギリギリさがこっち寄りでよかった。美大で「ていねいな暮らししてます」みたいなミシェル・ウィリアムズよりずっとよかった。

なんだかなぁってことがなんだかなぁってくらいの頻度で起こるそんな映画だった。

106分の映画、一人で美味しいパン食べながら観たい。

 

4月

無職なのにゴールデンウィーク入っちゃうから旅行するし帰省もする。

旅行するから春服が欲しい。

まじでヤバい。(ヤバい)

 

ジェットコースターみたいな2月

あっという間に2月も終わろうとしている。

他の月より1、2日少ないからってわけでもなく、単に短期の仕事のおかげで忙しい日々を過ごしていた。

 

今年から恒例にしていきたい、今月の振り返り。

はじまりはじまり~~

 

旅行

横浜と鎌倉へ。

昔からそのケはあったんだけど、年々観光地をあくせく巡る旅行をしなくなってきた。

人混みが苦手なのはもちろん、旅行準備と荷ほどきって面倒くさい。

身軽にしようと持ち物をコンパクトにまとめたり、ちいちゃいサイズのスキンケア類が旅行時以外家に放置されているのも何となく嫌だ。

家がそのまま旅先についてきてほしい。

旅行記録は別記事にまとめたい。今年上半期は毎月どこかしら行く予定があるのでこまめに残していくぞう。

 

洋服

ZOZOTOWNのあなただけのタイムセールのために暖めておいた服を2点購入。

フレアデニムは真夏以外、ボーダーニットは秋~春先まで、どちらも長く着られそう。

骨格ウェーブ×顔タイプフレッシュにドンピシャなアイテムを手に入れた!

 

花粉

ちょいと前くらいに初夏かってくらい気温が上がった日があった。

多分そのあたりから鼻はムズムズ、目はかゆい。

とりあえずヨーグルトと緑茶を日常的に摂取するようにしたら気にならなくなった。

気のせいかもしれないけれど、気のせいでもいいのだ。体調が良好なら。

気候も安定しなけりゃ心も安定せず。

穏やかに生きたい。

 

映画と海外ドラマ

今月観た映画の感想を簡単に。

 

・「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」UNEXT

Chalamet

とってもウディ・アレンな映画。淡々と物語が進む。

ニューヨークの街並みとティモシー・シャラメを拝むべし。

名作「君の名前で僕を呼んで」でもそうだったけれど、ピアノを演奏する姿はもはや絵画。

雨の日の土曜日に観たい。

 

・「グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告」UNEXT

negotiation

キャストが豪華。

ドタバタコメディなのにちょっとしたシーンでほろりとしてしまう。

お姉ちゃん役の俳優、見覚えがあると思ったら「オースティン&アリー」のアリーだった。ディズニーチャンネルで観ていたのが懐かしい。

妹のジェニファーがずっとかわいい。

 

そういえばディズニーチャンネルを放送していたDlifeが3月1日(明日!)から復活するらしい。FOXチャンネルがリブランドしてDlifeになるとのこと。そもそもDlifeがなくなってたのを知らなかった。パスワード警告メッセージがGoogleから来て、パスワードの整理をしていたら偶然見つけたニュース。昔すぎて覚えていないけれど、Dlifeってアカウントあったっけ??もうどうすることもできないので放置でいいか。

 

・「ビッグ・リトル・ライズ」UNEXT

Madeline

随分前に1話だけ見てハマれなかったドラマ。

UNEXTがおすすめしてくれるので再開したら、なかなか面白い。お昼や夕飯の時のお供として、ちょっとずつ観てる。

段々キャラクターから目が離せなくなってきたので、もうファイナルまで観るしかない。

ちょっと暗めなサスペンスなのに海の景色がとても綺麗。

 

3月

来月からまた無職。

仕事はないけれど、確定申告やら撮影やら盛りだくさんの3月になりそう。

もうどうなっちゃうの~~????

結婚して名字が変わるのなんて大したことないと思ってた

結婚して名字が変わるのなんて大したことないと思ってた。

労力的にはまあまあ大したことあったんだけど、精神面で予想以上に辛かったので随分時は経ったが書き残しておこうと思う。

 

2023年の春に婚姻届を出すことにした。

それまでに名字をどうするか話し合った。夫は「男だから」とか「女だから」とかそういうデカい主語で話したりしない人間で、そういうところが好きであり、これを話題にあげた時にはちゃんと私と向き合ってくれた。

けれど、なんとなく私が変えるんだろうなとは思っていた。

このタイミングで転職することにしたので仕事にも影響しないし、好きな人の名字になるのもまあ悪くないと感じていたのが理由だった。ただ、もし前職を続けるのであったら、事実婚を選択していただろう。ある日を境に職場で別の名前で呼ばれるなんて、今まで頑張ってきた私の会社員人生がまるでなかったように感じてしまうのが容易に想像できてとても怖かった。

また、夫が「(私の名字)にするのもかっこいいよね」と言ってくれたのもかなり後押しになった。もし、私が夫の名字にするのが当たり前な流れだったら結婚自体に二の足を踏んでいただろう。この一言で、きっと逆の立場でもこの人とは同じ目線で話せるだろうなと思った。あくまで想像にすぎないが、私には大事なことだった。

続きを読む

寝すぎて悪夢を見るのはヨギボーのせい

会社員時代からしてみれば贅沢な悩みだ。

 

同棲が始まって前の職場までは往復4時間の距離だった。就職した当時は、県をまたいで通勤なんてするとは思ってなかった。越境通学ならぬ越境通勤。会社には校区のように定められた区域はないけれど、県をまたいで往復4時間はあんまりだよパトラッシュ。睡眠時間が減ってイライラして、恋人にも当たって毎日泣いて、限界だった。収入はゼロになったが、当時辞める決心ができたのは心を守るために正解だった。

続きを読む