my organicのブログ

organicな心理セラピスト

my organicにできること

my organicの役割

身体・心・あり方・生き方…

健康に支障をきたすほど頑張りすぎて本気で悩んでいる人に、

突破口を与え、解決できる力をサポートしています。

 

マインドヘルスを整え

「自分らしく健康的な人生を実現してほしい」

 

健康づくりの何が正解で、何が不正解なのか?や
心の使い方の良い悪いをジャッジせず、
あなたにとって心地よいと感じるものを優先していきます。

 

【パーソナルセッション】

同じような悩み、似たような問題でも、人の数だけ生きてきた背景があります。

時にはタイプを分析したり、パターンを考察しながら、

3つのセッションの中からその時に最適なものを使い、

あなただけのオリジナルを目指します。

 

“自分らしい健康的な人生を実現していく”には、

今のあなたの100%を常に引き出せることがカギとなります。

 

★「以前は無理だと思っていたことを可能にしていく」コーチン
★「今の苦しい状況から抜け出していく」→心理カウンセリング
★「やり方や方法ではなく受け皿(体内機能)に目を向ける」→栄養コンサルティング

 

悩みや問題って、そもそも漠然としていることがほとんどなんです。
そんな輪郭をセッションでくっきりさせてゴールを達成します。

 

セッションの役割


1人では辿り着くことのできない健康体を実現すること

 

 

【my mind講座】

人は感情に左右される生き物なので、困難なことにぶつかると、
つい逃げたくなったり、やっつけようとムキになったり、見てみないふりをしたり、強がったりしてしまいます。
その困難で葛藤している自分に気づいたり、逆境だとわかるのは何度も何度も繰り返してから…。
向き合うことに疲れたら、「人の心のしくみ」や「人のコミュニケーションパターン」を学んでみると、日々を気持ちよく過ごせるようになったり、なりたい自分になれることがあるのです。

ポジティブな方法を知っていても、実際の人生の中で使っていくことができなければ、また自信を無くしてしまいます


講座の役割
自己認知、自己理解、行動変容の鍵となるレッスンで、理想の自分で健康的な人生を生きること
食と身体と心=nutrition × physical × mind

 

【事前予約制】

  • セッション、講座は要予約
  • お買い物ご来店は、予約優先となっています

    予約の役割
    パーソナルで特別な空間で、自分の人生とって最重要なことに向き合う時間

身体と心を整えて、あなたらしい人生を歩むことがいつでも可能!

人は誰でも変わることができるのです。

 

f:id:myorganic:20180118095003j:plain

身体と心の健康をお仕事にして28年が経ちます。

my organic開業からの10年間で、述べ800人以上の方にセッションをさせていただきました。

栄養アドバイザー、認定心理セラピスト、ポジティブ心理カウンセラーを経て、現在はマインドヘルスコーチとして、人々の心と身体の健康問題を解決サポートしています。

 

さて、皆さんはいざというとき、困ったとき、不安なとき、自分で答えが見つけられないとき…どこに相談しますか?

 

 

対話と知識を役立てる

SNS・メディアなど情報が溢れる時代、私たちは様々な商品や方法の中から最高のものを選び取ることができるはず。

知って、学んで、取り入れてみて…

自分に合ったライフスタイルを送りたいと切望しているのに、ほとんどの人は叶っていません。

 

世の中には、選べるものや方法がありすぎるため、

私たちはどこに向かって進めばよいのかわからなくなるのです。

 

「本当の自分」を手に入れるには、現在の自分をありのままに知ることが最も近道。

 

健康、人間関係、仕事、家族、日々の充実感など。

特に30代〜40代のライフシフト期に自分自身と向き合う時がやってきます。

あなたの心の中(感情や思考の中)の葛藤をクリアにして自分らしく生きる(実際の行動)ために☆

セッションが存在します。

 

本気で自分を変えたい人のために、

いろんなアイデアで身体の外側&内側から考察し、成果を上げています。

 

セッションと講座で大切にしていること

視点、視野、視座

その人がなりたい姿の実現に向けて、その人の価値観で世界を見ること。

 

毎月のセッションでは
現在向き合っている課題やテーマに合わせて、無理なく進めていきます。

望む自分の姿を実現するには、まず健康への過度な不安や心配を取り除くことや、ストレスや心の悩みを解決していくことを優先しています。

 

my organicのプライベート空間は、誰にも邪魔されず1対1のセッションができるのも強みのひとつ。(カフェなどでは周りが気になってしまう)

また複数名のグループで学ぶのも楽しいですよ♪

 

ゆったりと自分に専念できる時間をあなたに。

時間を忘れるほどの特別な時間をお届けします。

 

 

セッション担当

マインドヘルスコーチ:五十嵐 幸代

f:id:myorganic:20210418143326p:plain

オーガニック歴28年

workout歴31年

MPSA認定心理セラピスト(交流分析

PPCA認定ポジティブ心理カウンセラー

PPCA認定レジリエンスカウンセラー

JCTA認定コーチング1級

HCOJ認定ホリスティック栄養アドバイザー

WATEC認定リメディアルセラピスト

分子栄養学アドバイザー

毛髪ミネラル検査アドバイザー

PCMベーシック講座受講(コミュニケーション)

MPSA協会会員

 

普段の私について

常識にとらわれない発想で、流行りや専門知識にこだわらないため、

よく「個性的」「独特だ」などと言われることもありますが、

こう見えて、真面目で責任感が強く、少々男まさりな女性です。笑

知識以上に知恵を使うことに興味があり、いろんなアイデアで挑戦しながらとことんやり抜くことや、こっそり継続を楽しむことが得意。

そんなせいで⁉︎仕事やプライベート、健康でも多くの失敗経験がありますが…それも今の私の大切な一部。

勉強とworkoutと自然が好きで、私生活にメリハリがあり、「スイッチの切り替えが上手だね!」や「言葉が端的で安心感がある」などとよく言ってもらえます。

これまで、自他共に結果を出してきた事柄は

『葛藤を挑戦する勇気に変えていく』ことです!

よろしくお願いします☆

 

自分は自分、別の人間にはなれない

人は皆違っていて、それが素晴らしい✨

マインドを高め理想の自分を手に入れる

 

自分を整えることができるのは、最終的に自分自身

“自分力”に磨きをかけませんか

 

 

my organicのセッションメニュー

⭐️お買い物&ご来店アドバイス 15分 3,300円

⭐️ 検査リチェック 30分 5,500円

⭐️ マインドヘルスコーチング90分 18,700〜22,000円

⭐️ 心理カウンセリング60分 13,200〜16,500円

⭐️ 栄養コンサルティング60分 13,200円

⭐️ 無料オリエンテーション(講座お申込みの方)60分 

※価格は全て税込です

※月々のサブスクメンバーになると、主要商品15%OFFで購入、情報配信、受講料50%OFFなどがついてきます。登録は無料!

 

 

▶️ショップ&アクセスは 営業時間と予約についてをご覧ください。

▶️セッションのご予約こちらからどうぞ。

 

 

 

健康のマインド「マインドヘルスの秘訣」その1

オーガニック生活で変わったこと

オーガニックに出逢って28年が経ちます。

自治体から検診セットが送られてきました。

私もいつのまにか更年期に入り、日々の健康習慣を振り返ってみました。

結果から言うと、

身体よりも生き方が大きく変わったことに驚きです。

 

20代の頃に考えていた『目指す理想の人生』というのは、今とほとんど変わらないはずなのに、

『人生への向き合い方』『生き方』がずいぶんと変わったのです。

 

今日は、健康オタクであった私が、健康オタクを卒業するまでのお話を2回にわけて書いてみたいと思います。

 

健康になるために真の目的はなにか

21歳の時、病気(薬害による急性肝炎)をきっかけに、健康オタクの道へまっしぐらだったな。

ブログのプロフィールにも書いた通り、あらゆることを試してきました。

(書いてないことも合わせたらその3倍くらいはあります)

 

だけど、食事で健康を得られなかったんです。

運動でも健康を得られなかったんです。

スピリチュアルでも健康を得ていないんです。

 

この頃の私の健康の定義は

「不調がないこと」「不安や症状がないこと」

いやいや、WHOでも無理だわ。笑

 

変化を止めれないこの地球上や世の中で、このように、物事の真理にすら反した自分本位な幻想を抱いていたから、生きることは苦しみでしかありませんでした。

 

かつての本当の私は、120の力で20%の実力しか出せないことがしょっちゅうだったんです。

いつでもどんな時でも100の力で100%を出そうと必死だったし、

100の力で120%出そうと野心に燃えていたこともありました。

 

それを、「遅い」とか「センスない」などとレッテル貼らずに心を整えて歩んできたつもりです。

周りから「真面目な努力家」と評されてきたのは助かりましたが、、笑

 

でも私は間違っていたんです。

 

私が向き合うべきところは、身体の見せかけの健康ではなく

内面の健康

私がやるべきことは、ストレスを溜めないという見せかけの健康ではなく

ストレスを生み出す自分の心の使い方を変えていくこと。なんです。

同じように、

ただ努力をしていれば報われるなんてことではなく

目標や目的など計画を立てる重要性。なんです、足りなかったのは。

 

イライラするのも、落ち込むのも、同じ失敗を繰り返すのも、逃げるのも、

自分の心の使い方による結果です。

言動や行動というかたちで反応を起こし、

その結果の蓄積が身体に症状として現れている方々がいかに多いことか!

 

その心の使い方がそもそも“自分にとって”間違っていれば

どんなにオーガニックを取り入れても、

自然栽培やナチュラルにこだわったって、

サプリや栄養を体内の送り込んだところで、

その素晴らしい栄養価とお金をかけた努力は

心に潜む感情にいとも簡単に帳消しにされてしまうのです。

 

ここに気づき、さっさと健康オタクをやめました。

すると完璧オタクも、や〜めた。

起業3年目、私は毎月400人ものご来店があるmy organicを1ヶ月に渡り閉店することで、本場オーストラリアのオーガニックコミュニティを学部ぶために親子留学を実行したのです。

バイロンベイやゴールドコーストのローカル地域事情)

もっとゆるく健康になれるって〜。という事実を。

ちゃんと言葉で伝えりゃいいのに、行動でわかってもらおうとしたんです。

 

毎日食べるアサイーボウル

現地の友人たちと桁違いに美味しいヴィーガンカフェへ



心の使い方で最高の健康を手に入れる

皆さんは日頃、食を気にするとき、健康を考えるとき、自分のために休養を取るとき、

どんなふうに考えていますか?

 

なぜダメなんだろう?

なぜうまくいかないんだろう?

どこがいけなかったのだろう?

などでしょうか

 

私の運動心の使い方の学びはざっと

ストイックな20年+ナイスな10年=30年ほど

最高の健康はナイスな方で確実に得ています。

 

いまなお継続中で、多分一生やってくと思うオーガニック的な生活。

 

心の使い方をマスターできていると他人の背景を深く洞察できるようになります。

共感力が高まり、自分本位な意見や考えをすぐにアウトプットせず、自分の中で再度噛み砕けるのです。

 

ご想像できるかどうかわかりませんが、

私は数年前にシングルマザーとなり両親や姉も亡くしており、親戚もいないという、活字では孤独な母娘です。

『自由』や『挑戦』に大きく価値をおいている(た⁉︎)私は、サポートしてもらえる人がいないということが、とても辛いのですが(都会の魅力的な学習イベントに参加できないとか)

それと同時に娘というかけがえのない存在をもつことで『責任』や『安定』という価値がぶつかるのです。

それでも幸いなことに大きな病気もなく、この20年は病院やお薬のお世話になることもなく、行くのは歯医者くらいです。

PMSはなく、更年期に入り、今年に限っては花粉症も出ず、健康に過ごせていることに本当に本当に感謝しています。

 

これは間違いなく、日頃皆さんのセッションから成長させていただいてるからだと思うのです。

様々なテーマに全力で向き合うのが私流のセッション。

あ、誤解のないように、全力というのはガツガツ厳しいというような全力ではありません。

クライアントはそれぞれ、私にない価値観を重要な位置づけで持っておられます。

目の前の相手の価値観に入り込んで一緒に考えていると、私でも出逢ったことのない世界が見えてくることがあるのです。

「なるほど〜、それいいですね!」「素敵な考えですね!」と二人揃って3倍くらい拡がっていけるのです。

そして、クライアントは気がつくと健康を手にしており、

初めは健康を目指していたことすら忘れてしまっているほど、可能性の先を活き活きと進み続けています。

 

人は何がきっかけで変化が起こるかわかりません。

人生に大きな変化を起こすきっかけとしてマインドヘルスのコーチンセッションを行っています。

myorganic-mind.com

 

『心の使い方次第で、あなたが目指す最高の健康は手に入ります』必ず。

私たちの感情が健康を左右しているという事実には、オーガニックでも自然栽培でも、どんなあらゆる食事法でも、レメディでも、ポジティブシンキングでも敵わないのです。

 

体重を減らしたいなら、消費カロリー以上に動いて食べなければ良い。

わかっているけど、どんな気持ちになったときに食べたくなるのか?

 

痛みをなくしたいなら、心と身体を休ませれば良い。

わかってるけど、どんな気持ちでいた後に痛みが出るのか?

 

次回に続く

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

育てたいのは自己肯定感より自己効力感

ありのままの実力

中学校生活が始まるや否や6年生の復習テスト。

初めて自分の学力順位を知らされるという生活に突入する娘です。

私もあの頃を懐かしく思い出しますね〜。

 

「今回はテスト勉強をしないで挑むんだ」と聞かず、

春休み中は、教科書にひとっつも手をつける様子はなくまじで自分に挑戦したそうな。

 

先日、その結果を報告してくれました。

「9番目。」

サラッと報告するので、ちょっとビミョ〜な反応で

「お〜、まぁまぁ、そんなもんか…?」と言うと

「え?逆にやる気出るんやけど。自分で頑張ってまた2番3番を目指すんや〜」と軽いやる気に満ちていました。笑

勉強しない自分は果たしてどのくらいの順番(記憶力)なのかを体験してみたかったのだそう。

 

本人もこの結果をしっかりと受け止めたうえで

付け加えて優越感ではなく達成感を感じたいんだと言い切る娘は、我が子ながら、なんだか誇らしく思いました。

母ちゃんが中1の頃は、惰性でしかなかったので、、笑

 

確かに、

優越感に浸るよりも達成感を追いかける方が良いな。

 

そして、今現在そこに価値を置いているということは、これは間違いなく自分の力で達成したという感覚や喜びが不足しているという現れでもあるのです。

 

 

自己肯定感より自己効力感を育てる

人は誰でも、達成感を味わうことは喜びです。

 

子供の頃から自分で考え自分で決めて、自分で目標を決めてやってみる。

その通りにいかなかったら他の方法でまたやってみる。

 

「自分のやりたいことを自分のやり方でやるんだ!」

これは人間の能力において誰もが持っているテーマのひとつです。

 

子供も大人も日々同じことをやっているんだけど、社会に出たら学校のように問題を次々と提示はしてくれません。

正解もないし、失敗もない。

何に挑むかは、自分で決めて選び取っていくしかないのです。

 

もし、大人になっても優越感を自信だと勘違いして過ごしていたらどうなるでしょうか。

 

優越感は、字のまま優越した気持ちを感じて気持ちよくなることなので、当然

“私には下がいる”という認識から始まります。

では自分の上に誰かがいると「劣等感」を感じるわけです。

“私は誰かよりも下だ”という認識です。

 

強い劣等感と自己肯定感の低さはセットになることが多いですが、

最近の新しい研究では、自己肯定感が高いのは決していいことではないという研究も多くあります。

 

自分が正しいと言う気持ちが高まることで、自身の良くない部分や悪い面を見えなくさせてしまうため、自分自身を正しく評価できなくなると言う理由からです。

それは他者を正しく評価できないことにもつながるし、自己肯定感はエゴ勘違いに進展しやすいということにもなり得ます。

 

「悔しいけれど負けた」と認めること。

その上で

自分は本当はこんなもんじゃないんだ!という思い。

ありのままを知った上で自己効力感で伸ばしていくプロセスこそが大切なんじゃないかと思うのです。

 

もし劣等感を感じているなら、それは果たして

高すぎる理想を掲げた結果なのか?

本当はそのくらいの能力が出せるはずなのに出していない結果なのか?

 

「劣等感」って若い頃はよく感じたな〜。というかその言葉が当たり前に耳慣れしていて、ただそう思い込んでいただけなのかもしれないな。

今は、劣等感を感じることも束の間の優越感に浸ることもなくなりました。

 

人と比べたって上には上がいくらでもいることはわかっているし、

必要以上に下を見ることで得るものは、あまりにも小さいということ以上に、それをしている自分自身の小ささに恥ずかしさを感じます。

 

自分を信じて「自己効力感」を得る

セッションではその人の認知タイプに合わせたワークで、自己効力感を高めていくことができます。

悩みが深い人には心理カウンセリングが、

高い理想を掲げている人にはコーチングがおすすめです。

 

myorganic-mind.com

myorganic-mind.com

 

『どんな人にも優劣はない』

心理学のこの考えが好きです。

 

これから周りもどんどん勉強頑張り、ぐんぐん成績が伸びて、もしかすると歯が立たないこともあるかもしれません。

 

そこで、どうするか。

母親が口出しすることでも、操作することでもないと思っています。

 

良い時もそうでない時も、常に娘の味方でいたいと思いました。

「それで、あなたはどう思うの?」

「それで、どうしたいの?」

「なんのために、それをやるの?」

自分にとっても良い質問になりますね!

 

さて、昨日は親友のために学校を休んだ娘。

「ペット(文鳥)が死んでしまい、悲しむ親友に寄り添うため」だそうです。

一晩考えるように促しましたが、やっぱり朝になっても気持ちは変わらずで、学校へ正直にそのまま連絡し、リモート授業で出たらしい。

 

ま、自分で考え自分で決めて行動したなら、それで良いでしょう。

 

私はこのところ頭脳疲労で脳みそも腸もグダグダなので、プロバイオティクス入りのおやつで調整したりしてます。

腸脳相関!汗

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

素敵な週末をお過ごしください♡

 

自分らしく健康的な美しさを目指すポジティブエイジング

美と健康の目標

昨今、アンチエイジングケアの技術が猛スピードで進むなか、反アンチエイジングや、ポジティブエイジングという言葉もよく聞くようになりました。

 

年齢を重ねることに無理に逆らおうとするのではなく、年相応の美しさを保とうという発想です。

見た目の美しさをとらわれるのではなく、内面から健康的な印象を磨くことで潑剌とした生き方をするといった感じですね。

 

my organicをはじめ私自身も、ポジティブエイジングやスマートエイジングの考え方に大賛成です。

 

それは、化粧っ気がなく見た目がオバサンくさくても気にしないということではありません。

食べたいものを貪るように食べて、楽しくないことから逃げ楽しいと感じることだけやるというような快楽原則の生き方でもありません。

 

むしろ、長い目で見て60代70代になった時にどんな自分でいたいかを考えて、全てを判断し選択し決断していくことです。

健康、仕事、人間関係、挑戦、自己成長、生き方…。

 

私は、たまたま20代前半で健康体を崩し、父を亡くしているので、健康や挑戦に向き合うことは難しくはなかったかもしれません。

 

まもなく私は健康オタクとなり、自身の健康改善で必死でした。

健康の正解探しを終わらせたのは、つい7年ほど前です。

 

老化の原因にあるもの

身体の老化は、肉体的にも物理的にもタンパク質の老化です。

タンパク質の塊である私たちの身体は、その性質ゆえに影響を受けてしまうのです。

代表的なものは「糖化」と「酸化」ですね。

 

今更書くこともないかもしれませんが、糖質を制限した低GI(血糖値を急激に上げない)、AGE(終末糖化産物)は、とても重要です。

クッキー、チョコレート、ケーキを食べれば高GIで高AGEのため老ける。

ストレスが多いと活性酸素で身体を酸化させ老ける。

は、それぞれ正解。

 

だからといって、

お菓子やスイーツを全く食べない!ってできますか?

ストレスを全く感じないことって可能ですか?

 

あれ?カカオポリフェノールは若返るんじゃなかったっけ?

あれがいいと聞けばすぐにそれを買い、

これが良くないと聞けばすぐにそれをやめる。

100か0か思考も老けます。

 

キーワードは、糖化と酸化。

 

よく、お菓子や甘いものを食べたいから、代わりに主食のご飯やパンや麺を減らすとか食べない(置き換えているつもり)といった話を聞くことがあります。

では、なぜあなたは老化してるんですか?ダイエットも捗っていないですよね?

 

ご飯の糖質とお菓子の糖質は全く別物と考えて良いと思います。

糖質が糖化に直結するわけではないので、食べないに越したことはないですが、長い目で見て軌道修正していけばOKなのです。

 

活性酸素は、ストレスを感じた時や緊張状態に置かれた時に、血液の質が悪くなったりして、内臓や脳など身体のあちこちで機能が低下したり反対に亢進しすぎたりします。

その状態を元に戻す時に体内で大量に活性酸素が生まれるしくみです。

 

そして回復時に、どんな栄養素が残されているかがポイントです!

身体を修復する栄養素は、たくさんあり、代表的なビタミンCやビタミンEはもちろんポリフェノールや時にはCBDなども効果的です。

が〜

上記のそれらならなんでもいい、とりあえずネットやSNSで目についたものでいい、ということはありませんので。

 

対策において最も重要なポイントは、

  1. それらの質
  2. 吸収しやすい形であること
  3. 1種ではなく数種類のコンプリート品であること

私たちの身体はタンパク質1種類だけで成り立っているなんてことはないので、チームでその能力を発揮しているのです。

 

つまりポジティブエイジングとは「健康に良いことをする」ということ

  • 身体に良い食べ物を摂る
  • 身体に良い運動を取り入れる
  • 身体に良い心の在り方を身につける

それらが揃ってはじめて

自分らしい年齢の重ね方ができるのだと思います。

 

まとめると

日々の習慣によって老けるか若いかが決まる

糖化と酸化によって運命が別れる

運命の行方は自分次第である

 

てなわけで

チョコレートを食べると老化する

チョコレートを食べると若返る

は、その質による、いつ食べるかによるので、どちらも正解なのでした。

 

理想的とは言えないお菓子を美味しく楽しんだ後は、グルテンフリーソルガム粉で、焼かずに蒸しケーキを手作りしてみたり♪

これは食の管理です。悪あがきではないのです。笑

 

あれ食べちゃいけない、これも良くない、でもついつい食べちゃう私はダメだ、、

なぜ健康になれないんだろう、何が悪いんだろう、何かやらないと、、汗

 

こんなふうに健康不安が強い方には、行き過ぎない健康管理で理想的な健康を手に入れるセッションをしています。

栄養コンサルティング はこちら

 

さて、車も身体のようにメンテナンスが必要。

先日のオイル交換では、

オイル+エレメント代よりも工賃の方が高いことを知った日…

ハーブティーとダックワーズのサービスをしていただき、ゆっくりと本を読む時間を取れたので、

そこは捉え方ひとつでOK OKです。

 

いろいろ不安が強い私はあることをきっかけにトヨタファンになりました。

車社会の福井県、そしてほぼ仕事と家の行ったり来たりしかない私。

「長い目で見て人生により良い安心効果をもたらすもの」を意識して購入したレクサス。大事に大事に乗っています。

 

LC500この角度がなんとも美しい!

こういう完璧に仕上がってるデザインを見ていると、何か人生のヒントにできないかと考えてしまう職業病の私。笑

f:id:myorganic:20240423220007j:image

いや、買わんけど。

雪降ったら足なくなるし。

 

自己成長の秘訣を他者視点で見直してみる

「頭ではわかっている」のにどうして?

頭でわかっているけどできない。

誰もが共感できるこのフレーズ。

 

自分自身はどうか考えてみました。

 

本を読む時に、自分の考えをベースにいちいち反論しながら読むとします。

相手が何かを話している時に、次に「自分が言うことを考えながら話を聞くとします。

新しいことを学ぶ時に、疑惑を抱えながら真実を暴こうと挑むとします。

どうですか?これじゃあ学びが入っていく隙間がない。

 

だけど、私自身、以前はそうでした。

だから、相手が言ってくれてることがめっちゃ正しいと思えるのに、自分の中で活かせないんですよね。

 

誰かの不平不満や文句話を見聞きするたびに、まるで他人事のように

じゃあこうすればいいやん!とか、もっとひどいと、なんでこうしなかったの?バカじゃないの⁉︎とすら思ったりする自分に気がついたとき。

ならば自分はどうか。と素直に自分の胸に手を当てて考えてみるんです。

「あ!私だってやってるわ、、なんならもっとひどいわ、、汗」そう思うことがあるんですよね。

 

わかったつもりで頭に全然入ってない。

頭に入ってないからすぐに忘れてしまい行動にのせられていないという現状。

そんな自分が嫌になる。

 

昨今、SNSでもメディアでも、「できる人系」の内容が多すぎて、

「いいね!自分もそう思う!」と“反応”したのに、実際の自分はそんな人間に完成してないので、どんどん自信を無くしているようにも見えます。

もしくは、何かに焦ってるような。

 

じゃあどうすれば“完成できるの?”よりも

どうすれば“そうなったかのように見えるのか?”を意識した日々に、何を感じるのか。

 

私がセッションで使っている交流分析には「粗探し」や「さぁ捕まえたぞ」という心理ゲームがあります。

心理ゲームをしているうちは成長しないし、本人も本気で成長したい(変わりたい)と思っていないことが多いのです。

正確には、心理ゲームをしていると本人は気づいていないので。

 

自分が矛盾してることに気づいたり認めることができるといいのですが、

気づきたくないし認めたくないので、言い訳がましく合理化させたり、物事を歪めて捉え(歪曲)がちになります。

 

だからこそ、どうでもいいような相手の些細な欠点やミスを探し出して避難したくなるのですが、それをした後で人生にも自分にも充実感を感じないのがゲームの特徴。

例外なく独りで虚しくなるんです。

 

無意識にやってしまう反応

諸説ありますが、例えば人には6つの反応タイプがあります。

私たちが無意識にやっている最初の反応のこと。

 

相手の粗を探して自分が一段上でいようとする反応は、

奥にあるのは自信のなさだったり、

自分は本当は大したことないのではないかという恐怖だったり、

本当は自分が思っているよりもちっぽけなのではないかという不安だったりもします。

 

だけど、人は間違うことだってあるし、人にはもともと優劣がありません。

その部分ではあの人には敵わないな、だけどこの部分では私の方が得意だ、あの部分ではあの人はズバ抜けてるけど、この部分は頑張らなくてもできるぞ。など

本当は比べようがないんですから。

堂々としてたっていいんです。

どのみち他の人から見れば間違っているものなので。

 

学びたい意欲、成長意欲があるのはとっても良いことです。

読書で他人の見解や意見を読むことも、講師に教わることも、

ゼロベース思考で聞く姿勢をもたないと、せっかくの学びも身につかないので、勿体無いですよね。

 

新しい視点や新たな気づきが欲しくて学ぶのか

それとも

自分の考えが正しいと確認したいから学ぶのか

でだいぶ変わってくるので、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。

 

例えば以前は、楽しいことをどんどん取り入れてこなしていくことが成長だと思っていたけれど、今はじっくり物事に向き合えることが成長だと思ってるなぁとか。

 

ポジティブになろう!と頭で考えてポジティブに変われる人っていないと思います。

いいとこ1〜2日でしょう。

 

意識的に自分を俯瞰できるのは上級者。まずは初級編から。

コミュニケーションや対話を分析できるツールを使って自分の現在地を知るのに、めちゃくちゃ役立つのが交流分析なんです。

f:id:myorganic:20240430111522j:image

自分事に置き換える能力を身につける

ある日、

『したい』と『楽しい』は脳にとって全く違うという話を聞きました。

違いは、終わった後に充実できるかどうか。

身体を動かすことが好きで、したいと思った時に気分でやって、疲労で仕事にならなかった3年前。

食べることも好きで、気分で食べ過ぎて、体重が増えすぎイライラする自分にさよならした6年前。

自分の体力や体調は、日々違って当然なのでいつも均一なメニューでは変化も成長もありません。

同じことを繰り返して思考停止しているのですから。

 

なぜ達成できないのか・・・?

その度に、自分軸をブンブンぶれさせて、視野を広げました。

できない理由探しをやめ、自分にあう方法探しもやめました。

いつまでも運動を楽しめる快活と健康寿命のために自分自身との契約に変えた時から、スタイルも健康レベルも簡単に維持できるようになったのです。

 

やれオーガニックや〜、やれオーストラリアや〜、やれworkoutや〜言ってましたけど、『スタイルと健康レベル』が、私にとって最も重要なことだったってことですね。

 

そして、コーチングやカウンセリングでは自分を変える契約を結ぶのですが、やっぱり契約って大事なんだな〜と思ったのでした。

ダイエットも、アレルギー体質改善も、円滑な人間関係も、ポジティブスキルも。

まず自分事に置き換える能力がないと実現できないってことですね!

 

昔から「木を見て森を見ず」や「明日は我が身」、「我田引水」など、自分のことしか見えない的な諺がありますが、

相手に謙虚に、自分に正直になると、それだけでも充実感が得られるものです。

 

自分自身ができてないことに気づくのは、な〜んにも恥ずかしいことじゃないよ!

むしろ自分を好きになる。相手を愛せるようになる♡

 

私また気づいちゃった。

そんな小さな気づき+実際に行動変化の積み重ねで、みんなのお役に立てたら、嬉しいです。

相手の認知スタイルを理解できると、人にもっと優しくなれます。

今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2024年5月の営業カレンダー

GWも続けたいこと

GWに突入しますね!

皆さんは、どこかへお出かけするのしょうか?

私はご覧の通りお仕事GW。

※🟣日は、セッション予約のみ承っております

 

一昨年と昨年は、確か渋滞にハマり、人混みの中を掻き分け目標の場所に辿り着くこともできなかったことで、フラストレーション溜まりまくりでした〜。泣

なので、今年は予定を入れず、BBQなどをして近場で過ごそうと思ってます♪

 

さて、いつもと違う日常は、良くも悪くも自分が試される時です。
 
皆さんは『自分を続けたくなる時間』って、もっていますか?
 
これまで、
頭でわかっていても、すぐに行動は変えられないとわかり
それでも頑張っていることがあったりするのだと思います。
 
わかった時にすぐ実践してみる
忘れないうちにもう一度やってみる
慣れてきてもまた実践する
するとそのうち、してることすら忘れてる。
 
初めて実践した後の「あの時の気持ち」と「今の感情」はどうですか?
 
いい感じに育ってますか?
それとも
やる前と同じですか?
 
ダイエット、ストレス管理、コミュニケーション、自分を磨くこと。
おかげさまで、なりたい自分を続けている方が続々と増えています。
my organicでは
「自分らしく健康的な人生を実現すること」を目指して、
心理学×栄養学セッションを行っています。
 
GWで“何か”が終わってしまわないように
自分にとって意味のあることに目を向けよう!
 
 
あなたはどんな自分を育ていますか?
 
手段よりも自分が主役になる
人は感情の生き物なので、
わかっていてもできないことがあり、
しているいのにできないことだってあります。
 
10年前も今も変わらず、“やり方“を探している人によく出逢います。
「〇〇って効くんですか?」
「私には何が合いますか?」
「私の場合どれくらい続けたら変わりますか?」
「何をやってもダメなんですけど…」
 
my organicでは、心理学を使ってヒントを見つけていきます。
人それぞれ背景が違うので。
 
例えばセッションは、こんな方におすすめです♪

 
自分を知り、自分を通して相手を知り、
今与えられた環境の中で
しかも100%の自分で
本当に望む自分を実現していきましょう!
 
良い連休をお過ごしください♡

長い目で見て結果をもたらすもの

健康づくりとしての第二領域

やったらすぐに効果がわかるものがあれば、誰だって楽ですよね。

 

今すぐ効果がわからないものは、後回しになりがち。

先が見えないから?物理的にはそうですね。

 

今日身体に良いもの食べたら、明日いきなり健康にはなってません、、

身体づくりや健康づくりはコツコツの積み重ね、良い習慣の積み重ねで手に入るものなのですから。

 

例えば、
疲れを紛らすためにビールを飲むことはできても、

老廃物を出すために足のむくみをマッサージすることはできますか?

ストレス発散にスイーツを食べることはできても、

ストレスを溜めないように考え方を変える本を読んでみることはできますか?


大なり小なり毎日疲れはあるものの、健康に良いことをしようと思えるかどうか。

この違いはどこにあるのかというと…?

自分がなりたい姿が明確にわかっているかどうか。にかかってきます。

 

これを『健康のマインド』と呼んでます。

 

未来は誰にもわからないけれど、結局は、そこで変わってくるんです。

健康や見た目の若々しさだけでなく、成果を上げたり成功や達成、活力やバイタリティー、生き生きと自分らしく生きることも。

 

コーチングセッションをすると、よくこんな状況にぶつかります。

嫌なことは明確にわかるのに、自分がどうなりたいかはよくわからない。

何をやりたくないかはわかるのに、何をやりたいかはさっぱりわからない。

 

人は、目標もないところに走り続けることは、実は、できます。

ただ永遠にゴールには辿りつかないです…

 

また、自分のスタート地点が曖昧なのにゴールまでの距離を逆算することは難しいです。

何かを達成したい時に、何をどんなふうにやるといいのか…?

 

だいたいそこに邪魔が入るものです。

いちいち細かい上司でもなく、ギャーギャーうるさい子供でもなく、気の利かない旦那でもなく、

「めんどくさいな〜」「やだな〜」という自分自身の感情です。

 

自分の健康マインドってどのくらいか考えたことはあるでしょうか。

健康あっての自己実現ですから。ね。

 

続ける力は伸ばすことができる

人は1日に6000語も会話をしていると言います。女性はその3倍だとか⁉︎

「どうせできない」

「きっと無理」

「たいして変わらない決まってる」

 

自分に語りかける言葉を知り、その言葉を変えることは、人生にとって最も意味のあることになってきます。

 

わかっているけど続かない…

やりたいんだけど途中でやめてしまう…

 

あなたは普段、自分にどんな言葉を語りかけているでしょうか?

 

ここでも

「めんどくさいな〜」「やだな〜」という自分自身の感情です。笑

 

自分に向き合う前

最初はみんなそうだったけど、

気がつくと「なりたい理想の自分」に向かって進んでいくものです。

コツは、セッションと講座でお伝えしています☆

 

オーガニックな手作りおやつ

ラズベリーとビーツでビタミンCたっぷりのゼリー
ドライストロベリーのRaw chocolate
カラフルな夕食は、私たちの元気を引き出してくれます♡

 

赤い食材や紫の食材は、血液や血管を守り、造血や脂質代謝、明日の元気を回復させるパワーを持っています。

いいことづくめの赤い食材を意識的に取り入れて、病気の予防と健康増進。

 

1回やったくらいじゃ変わらない

毎日やりすぎて飽きてしまっては意味がない


定期的に積み重ねるを習慣に☆

 

あなたは何をどんなふうに積み重ねてますか?

 

「めんどくさいな〜」「やだな〜」という自分自身の感情ですか?

 

今日も元気に過ごしましょう!

 

身体の健康のために自らが効果的になる

お米と有害ミネラル

近年は、お米をきちんと食べるようになった私ですが、皆さんはパンや麺類など小麦が多めですか?それとも米派ですか?

 

さて、今日は「お米と有害ミネラルについて」

普段私たちが口にしている食べ物は、今や日本中、世界中からここ福井県にも集まってきていますが、

やはりお米って毎日食べるので重要ですよね。

今年4月より、my organicでは『栄養アドバイス』改め『栄養コンサルティングに改名し、

皆さまの身体と心の健康に、より専門的により多角的にパーソナル指導させていただくことになりました。

そこで、大切なのはやはり日頃の食事の質、栄養の質ですね!

 

実は、ここ30年ほど日本各地のお米や野菜の栄養価を比べたところでどんぐりの背比べ。

健康寿命の鍵になってくるもののひとつは栄養素に違いありませんが、

栄養素は有害なミネラル(カドミウムヒ素、水銀、鉛、アルミニウム)に阻害されやすいものです。

なので、食材や食品は、どれだけ汚染や暴露がないかということが重要になってきます。

画像は、毛髪ミネラル検査で国内No.1の検査機関「ら・べるびい研究所」が検査してくださったもの。

 

はい福井県ヒ素レベル269名のng/gワースト1位でした。。

カドミウムでは、宮城県秋田県が、高値ですね。

 

地産地消を日常とする私たち福井県民は、

一般の推奨量よりも多くの栄養素を必要とすることを意味しています。

同じく、一般の推奨量よりも多くの排泄や除去の必要性があることを示しています。

これまでもこれからもその土地に流れる源水を飲み、大地の恵を自分の身体の一部としていき健康の土台をつくっていくのならば、

自分の年齢・体質・不調の傾向・解毒力に合わせた再プランニングが大切ですね!

 

健康はいつでもレベルアップすることができる

間違った食生活を軌道修正し、いつまでも自分の足で歩き健康寿命をのばしていくという知恵は、栄養コンサルティングにて。

有効な栄養素は人により違ってきます。

ヒ素の排出にはミルクシスルやアルファリポ酸が追い風になってくれますが、

それは肝臓や腎臓の解毒力が整っている場合の話です。

例えば、疲労が取れにくい人にはマグネシウムが有効だったり、

お酒を飲む人には亜鉛マグネシウムは欠かせないだろうし、

ストレスが多くメンタルが良くはない人はビタミンB系やハーブ系、

内臓の機能が乱れがちな人にはプロバイオティクスやオメガ3など、

栄養の組み立ては、2ヶ月単位で3ステップとなります。

 

また、栄養素は必要な量も人それぞれ変わってきます。

身体の中が栄養素でしっかりと満たされていれば、頭も良く働き、思考がクリアで頭脳明晰にもなってくれるので、

自然と心の状態も整いやすくなるものです。

生きていれば落ち込んだり腹が立つこともあるけど、そんな気分をいつまでも引きずらないでいれるのは、

身体の栄養素が一役も二役もかってくれているという証拠。

 

有害なものを取り込まないことも大事ですが、

避けることができない時代で肝心なのは、入ってしまった好ましくないものを自らの力で出せることです。

春から初夏にかけては、体調が右往左往しやすい季節。

気になること、心配、不安がある方は、お気軽にご予約ご相談くださいね!

 

今日も最後までお読みいただきありがといございました。

よい週末をお過ごしください♡