気楽に暮らす/ease of …[イーズオブ]

「自然に、気楽に、心地よい人生を」シンプルですっきりするモノ・コト・ビジョン。些細な幸せと向き合える「穏やかさ」と「余裕」を日常に。

コンパクトでも機能充実!Rolandの新製品-スマホ向けオーディオミキサー『GO:MIXER(ゴーミキサー)』

みなさん、こんにちは。
ズボラにハッピーライフ、会社員まいしむです。

新年一発目の記事です。
本年もどうぞよろしくお願いします。

2017年最初のテーマは、珍しく音楽系です。

2017年1月5日にローランドから発表された新商品が個人的に気になったので、ちょっと取り上げてみます。

Roland-GO:MIXER

画像元:Roland

▼Roland-ニュースリリース
Roland - Company - ニュースリリース - 2017 - 手のひらサイズのスマートフォン用オーディオ・ミキサー登場

『GO:MIXER(ゴーミキサー)』は、マイク・ギター類、キーボード、音楽プレーヤーなどを5つまで手軽に同時接続・録音ができるスマートフォン向けのオーディオ・ミキサーです。

2017年3月発売予定とのこと。

まだ実物を手にすることは出来ませんが、メーカーの商品紹介をみるとライトユーザー向けとしてはなかなか期待できそうな代物なのです。

軽い趣味程度で歌や楽器をやっている方、YouTube等に動画アップしている方はチェックしてみるといいかもしれませんよ。

手のひらサイズで多様な音源に対応

『GO:MIXER』の最大の特徴は、なんといっても

  • シンプルでコンパクト
  • 接続・操作が簡単
  • 多彩なインプット・アウトプット

この3つです。
スマートフォンでの利用を想定した、手軽でコンパクトなアイテムです。

シンプルでコンパクト

縦横95mmの正方形、厚さも28mmとかなりのコンパクト設計。手のひらに収まるサイズ感です。
家の中やデスク上でも邪魔にならず収納も楽チン、持ち運んで使用するときも手持ちのバッグ等に簡単に収まります。

「本格的なミキサーやI/Fを買うのもなぁ…」というライトユーザーにとって、この超コンパクト設計はありがたいです。

接続・操作が簡単

LightningとUSB-OTG どちらのケーブルも付属しているので、iOSAndroidともに簡単に接続できます。
ドライバーのインストールも不要なので接続するだけでOK。

さらに個人的にグッときたのが、
「USBバスパワーで駆動する」という点。
アダプターや電池不要なので、まさしく手軽に場所を選ばずに使えます。

多彩なインプット・アウトプット

これだけコンパクトでシンプルな造りにも関わらず、押さえるべきインプット・アウトプットはしっかり備えています。

▼ギターやキーボード、マイク等を5つまで同時接続


【側面①】:ギター・マイク類のステレオ入力端子×2


【側面②】:オーディオプレーヤー・リズムマシン類の3.5mmステレオ・ライン入力端子×2


【側面③】:キーボード類のL/R入力端子

画像元:Roland

このサイズ感で、これだけのインプット数を装備しているのは正直驚きです。
コンパクトさと引き換えに、利用機器のバリエーションが犠牲になっていないところは嬉しいポイントです。


▼USB出力と別にモニター用出力も装備

【側面④】:マイクロUSB(音声出力)・3.5mmステレオ出力端子(モニター用)

画像元:Roland

USBからスマホへ直接繋ぐことで、映像をスマホカメラ・音声を『GO:MIXER』という状態で動画撮影が可能です。
もちろん、映像と音声が同期したまま撮影ができるのでその後の編集も簡単 。

モニター用の出力もあるので、収録と同時にしっかりモニターしながらのミキシングもできます。

お手軽だけど使い勝手のよいミキサーとして、よく考えてあるなぁという印象です。

シンプルなミキシング機能

そして、肝心なミキシングも極めてシンプルな操作。

商品画像を見て想像つくと思いますが、ミキシングの方法は本体の「つまみを回して好みの音量に調整する」だけです。

良くも悪くも、基本的にEQやEFFECTなどのボタンやつまみがないので超シンプル。
先の接続方法からミキシングまで、恐らく説明書不要レベルの簡単操作です。

但し、ミキサーとして本格的に使いたいとするならば物足りないのは明らかです。

とはいえ、「とにかく手軽に録音したい」「EFFECT等はインプット前/アウトプット・録音後にかける」という場合においては、これくらいシンプルな方が使い勝手が良いかもしれませんね。

『GO:MIXER』の利用シーン

最後に、あくまで一例ですが『GO:MIXER』が活躍しそうな利用シーンについてザッと紹介します。

①バンド演奏のレコーディングに

最大5チャンネルの同時録音機能を活かして、サクッとバンド演奏を収録。
コンパクトなのでスタジオへも気軽に持っていけます。
また、接続したスマホのカメラで同時に動画撮影も可能。手軽に高音質な演奏動画をYouTube等へアップしたりと、活動の幅が広がりそうです。

②手軽な作曲活動に

多様なインプットを備えていますので、純粋にオーディオインターフェースとして利用するのもありです。
キーボードやリズムマシンを繋いで、自宅での作曲活動にも使えそうです。
デモ曲の作成等、本格的なDTM環境を整える程でもない場合は丁度よいかもしれません。

③楽器や歌の練習に

楽器演奏や歌の練習を録音することで、客観的にどう聞こえるかなどのチェックに使うこともできます。

ちなみに、『GO:MIXER』はセンター・キャンセル機能を搭載しています。簡単に言えば、楽曲のボーカル音量を下げる機能です。

センター・キャンセルON/OFFスイッチ
画像元:Rolandニュースリリース

繋いだオーディオ曲のボーカルを下げて、歌の練習や「歌ってみた」系の動画撮影に使えそうですね。

YouTube等の動画撮影に

音楽に限らず、流行りのYouTube等へアップする動画撮影にも活用できます。

スマホで撮影しているような方は、手軽に動画のクオリティをワンランク上げることが出来るかもしれません。

別途マイクを用意する必要はありますが、スマホ内臓マイクとは違うクリアな音声収録に一役買いそう。しかも、映像と同期した状態で収録できるわけですから、編集作業も楽です。




私は軽い趣味でバンドをやっているので、これはかなり気になる製品です。
本格的な機器を揃える気もないので、本当に丁度よいアイテムな気がします。

実際の音質やセンター・キャンセル機能の精度など、使ってみないとわからない点も多いですが、なかなか期待度は高いです。

3月の発売を楽しみに待ちたいと思います。
(忘れないようにしないと…)

それではまた次回、bye-bye

まいしむ

【大晦日】2016年12月アクセス数TOP5!

みなさん、こんにちは。
ズボラにハッピーライフ、会社員まいしむです。

2016年最後の日ということで、
2016年12月時点のアスセス数TOP5の記事を振り返ります!
※ブログ開設からの累計実績

人生初のブログをスタートして早2ヶ月。更新頻度は多くないですが、なんとか続けることが出来て良かったなぁと思います。(三日坊主が多いので…)

見て頂いてる方々、本当にありがとうございます。
拙い文章で恐縮ですが、来年もまたよろしくお願いします。




第1位 (前月1位)

カテゴリ:[Biz…仕事術][Mono…文房具]
手帳シリーズ!
「DISCOVER DIARY WALLET 」「Drawing Diary」を比較してみた記事です。

第2位(初)

カテゴリ:[Mono…ガジェット][Life…雑貨・コスメ]
コンパクトで手頃な値段のスマートリモコン、「eRemote mini(イーリモートミニ)」について。
シンプルかつ手軽に家電制御ができるIotアイテムです。デザインも落ち着いていて、お部屋に馴染む感じが素敵。

第3位(前月2位)

カテゴリ:[Biz…仕事術][Mono…文房具]
これまた手帳シリーズ!
最終的に私が選んだ2017年の手帳「DISCOVER DIARY WALLET 」について。
マンスリー主体で使えるのでズボラにもオススメです。

第4位(初)

カテゴリ:[Biz…仕事術][Mono…文房具]
不定期連載【MonoBiz-こだわり文房具】シリーズの初投稿。
仕事で使う文房具・事務用品へのこだわりがテーマ。
初回ということで、オフィス文房具にこだわる理由について語ってます。

第5位 (前月4位)

カテゴリ:[Life…掃除・整理術][Mono…ガジェット]

Solahanpu が製作する超薄型財布「テニュイス2」のご紹介。
薄さの割にお札・カード・小銭の収納力が結構ある逸品。 来月末頃に商品が届く予定なので、楽しみです。




それではまた次回、bye-bye

みなさん、良いお年を!

まいしむ

1日の行動をザックリ計画する/iOSアプリ「TodoCal」が簡単で心地良い

みなさん、こんにちは。

ズボラにハッピーライフ、会社員まいしむです。

突然ですが日々お仕事をされている方々、1日の行動計画ってどうしていますか?
緻密に計画を立てている方もいれば、特に何もしていないという方もいることでしょう。

ズボラにハッピーライフを掲げる私は、もちろん緻密な計画は苦手。
バーチカル手帳などは全然使いこなせないタイプです。

とはいえ、さすがにノープランでは過ごしていません。

最近は少しでも楽に管理しようと、iOSのこのアプリを使っています。

TodoCal

TodoCalは1日単位のやること管理に特化したアプリ。
機能は少ない反面、シンプルにザックリとその日のやること・やったことを管理できます。

毎日計画を立てるのが面倒…
ただなんとなく日々過ごしている…

こんな方には、とっつき易くオススメです。

ということで、今回は私がこのアプリをどの様に活用しているか簡単にご紹介したいと思います。

TodoCalで管理する計画は何か

アプリの使い方の前に、そもそも1日の行動の内、このアプリで管理する行動は何かを整理しておきます。

まず、予定の種類をざっと洗い出してみると…


  1. 対人予定(会議・訪問・来客等)
  2. todo(報告・提出・資料作成・メール・電話等)
  3. 期日(締切)
  4. プロジェクト(複数タスクの通しスケジュール)
  5. イベント(誕生日・記念日等)

こんなところでしょうか。

どれも、1日の行動を考える上で重要な要素となります。

でも、このアプリはあくまで「todo管理専門」

TodoCalというからには、当たり前ですがコレが重要なポイントなんです。

もちろん、上記1〜5を全て管理できるアプリも世の中には存在します。
でも、よく考えると日々頻繁にプランニングを繰り返すのはtodoだけなんです。

なので

✔︎新規todo追加
⬇︎
✔︎todoに実行日を付与してタスク化

(※todoに実行日を設定した状態)
⬇︎
✔︎タスクの完了・リスケ

この一連の流れを直感的に処理できると、行動管理が非常に楽になります。


★日々の行動計画の中心は、todoのタスク化・タスクのリスケの繰り返し


【使い方①】まずはtodoの追加

では、早速アプリの使い方説明に入ります。

まずはtodoの追加からです。
todoの洗い出しをしないことには何事も始まりません。

▼+をタップしてtodoを新規追加


▼タイトルと内容を入力して登録
✔︎タイトル:todo名称
✔︎内容:ここに所要時間を入れておくと便利です。

あとは、下フリックするだけで登録できます。



▼+でsub-todoの追加も可能
sub-todoの追加でより細かく作業進捗を管理できるようになります。
追加方法は、メインのtodoと同じ要領で+をタップして登録できます。


【使い方②】todoを実施日に振り分け、タスク化

todoを登録し終えたら、あとは実施日へ振り分けていきtodoをタスク化していきましょう。

▼todoと日付を選択
左右のフリックで登録する日付とtodoを選択します。
下図の赤丸◯をタップで、todoを一覧することも出来ます。


▼指定日にドラッグ&ドロップでtodo登録
登録したいtodoを日付欄へドラッグ&ドロップするだけで登録完了です。(todoのタスク化完了)

また、ドラッグ&ドロップtodoの並び順も変えられます。当日の実行順に並べたりするとわかりやすいです。

ちなみに、過度なタスク切り替えは脳に悪影響を及ぼす可能性があります。似た作業をまとめて行う等のプランニングをすると少し楽かもしれません。

【ご参考】過去記事 タスク処理と脳機能について
「タスク処理と脳機能」〜マルチタスクとどう向き合う?〜 - 気楽に暮らす/ease of …[イーズオブ]

そして、使い方①のtodo登録時に所要時間を入れた場合、上図のようにtodoに時間が表示されます。
その日の作業可能時間を考慮しながら、登録数を決められるのでオススメです。
(その日のゴールを定めておけるので、オーバーワークも避けられます。)

【使い方③】タスク完了でチェック・未完はリスケ

あとは、実績管理(完了チェック・リスケ)です。

▼タスクの完了・未完タスクのリスケ
完了チェックとリスケは基本タップとドラッグ&ドロップだけで処理できます。

①完了したタスクは右上のチェックをタップ
todoがグレーになり完了ステータスになります。

②完了できなかったタスクは、ドラッグ&ドロップで再びtodoトレーに戻せます。
→所要時間を考慮しながら、翌日以降の計画を見直してリスケします。

【まとめ】機能も操作もシンプル

今のところ、上記の使い方①〜③で記載した機能でほぼ全て。とてもシンプルです。

細かな設定もなく、入力もtodoの名称や補足くらい。
主にフリック・タップ・ドラッグ&ドロップで、サクサク使えます 。

シンプル故、週間・月間の表示もありません。

スケジュールは週間・月間表示で一覧できた方がよいですが、todoに限っては今日・明日のプランニングが出来れば十分かなと。

先々のtodoをガチガチにプランニングしても、恐らくは計画通りにはいかないことの方が多いでしょう。

であれば、洗い出したtodoから「今日・明日でどこまで処理するか」を確り考える方が無駄なく継続もしやすいかと思います。




冒頭にも書きましたが

毎日計画を立てるのが面倒…
ただなんとなく日々過ごしている…

という方には簡単でオススメなアプリです。

手軽に日々の行動を計画出来たらいいなと思っている方は、1度試してみたらいかがでしょうか。

それでは、また次回bye-bye

まいしむ

【MonoBiz-こだわり文房具】Vol.0私が仕事アイテムにこだわる理由む

みなさん、こんにちは。

ズボラにハッピーライフ、会社員まいしむです。

突然ですが、不定期更新の連載を1つ始めてみます。

【MonoBiz-こだわり文房具】シリーズ

テーマは、仕事で使う文房具や事務用品へのこだわりについて。

基本的には、私がお気に入りとして使っているアイテムのご紹介になるかと思います。

今回は初回なので、具体的なアイテム紹介はせずに
まずはVol.0として「なぜオフィス文房具にこだわるのか」について書き留めておきます。

こだわりへの想い・その原点

まずは、私が仕事で使うデスク周りのアイテムにこだわる理由は何か。

その想いの原点は何なのか。

  • プロとして良質な道具を使いたい
  • 出来るビジネスマンに見られたい
  • 逸品を愛用するかっこいい大人になりたい
  • 効率を上げて仕事のスピードアップを図りたい

などといった聞えの良いものではありません。

現状、私が抱いている「仕事への価値観」「ズボラな性格」という2つに起因します。


そもそも仕事が好きではない

みなさんはお仕事好きですか?
楽しんでいますか?


高い志しを持って仕事に取り組み、仕事を楽しむことは素敵なことだと思います。
とはいえ、あくまでも仕事はお金を稼ぐ手段に過ぎず、ただ生活のために嫌々働いている方も多いのではないでしょうか。

私は後者であり、プライベートを幸せに過ごすために日々働いているのが本音です。

でも、だからこそ少しでも気楽に仕事に立ち向かえるようにと、いろいろ試行錯誤しています。
仕事中に個人的な些細な楽しみを見出そうとしたり、少しでも楽に仕事をする方法を考えたりと。

以前の記事にある メール管理や手帳・ノートに対するこだわりもその内の1つです。

▽過去記事‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ズボラ向けメール管理術
手帳・ノートへのこだわり

そして、オフィス文房具へのこだわりも同様。

仕事中、少しでもポジティブな気持ちを刺激したり、楽をするためにデスク周りのアイテムをこだわるようにしたのです。

職場環境には投資する価値がある

言うまでもないですが、人生において仕事に費やしてる時間は結構大きな割合を占めます。

1週間の中で、ざっくりみてみると…

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【条件】
週休2日
1日8時間労働
1日7時間睡眠

【起きている時間】
(24h-7h)×7日=119時間

【仕事時間】 8h×5日=40時間

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

約1/3は仕事と向き合っています。
残業をしていれば半分位にもなるでしょう。

仕事好きでない場合、これだけの時間をただ嫌な気持ちで過ごしてしまうのは非常にもったいないと思います。

仕事を好きになるに越したことはないですが、なかなか万人に通用する方法ではありません。
そんな時は、無理せず仕事嫌いを認め、他の切り口で気分を盛り上げたり、楽にしたりするのも1つの手です。


なかでも
お気に入りのモノに囲まれて仕事をするというのは、とっつき易く手軽でおすすめです。

「好きではない仕事の道具に、自腹切るのは…」と抵抗感を持つかもしれませんが、あえて積極的に投資して、気分を変えるのもよいのではないでしょうか。

過ごしている時間だけでみたら、自宅のモノと同じくらいこだわっても、なんら不思議ではないのですから。

こだわりのポイントは何でもいい

大人っぽい、おしゃれ、かわいい、便利…等々
こだわり方は多種多様です。

でも、「こだわり方」はなんでもいいと思います。

何かしらの理由をもって、自分で選んだ道具を使うということが重要だからです。

✔︎見た目が気に入っていれば
→満足感やワクワク感、または癒しなどの効果

✔︎便利なモノを使っていれば
→より簡単に仕事ができて気が楽になる

自分が気に入っていれば、何かしらポジティブな効果が得られるはずです。

お気に入り文具屋の探し方

最後に、私がよくやる「お気に入り文房具」の探し方を紹介しておきます。

便利系文房具

便利系の文房具を探すのであれば、最新グッズの入荷も早く、品揃えも豊富なショップに行くのが一番です。

私は、定期的に東急ハンズ「LoFt」の文房具売場を訪れてチェックしています。

▶︎東急ハンズ - ここは、ヒント・マーケット。
▶︎ロフト|LoFt

また「無印良品」にもアイデア文具があるので、「こんなの欲しかった」的出会いがあるかもしれません。

▶︎無印良品ネットストア

かわいい系

東急ハンズやLoFtにも、かわいい系は結構あります。 または、「ASOKO」Flying Tiger Copenhagenなどのプチプラ雑貨屋さんにもかわいい文房具があるのでおすすめです。

▶︎ASOKO
▶︎フライングタイガー | Flying Tiger Copenhagen

おしゃれ・かっこいい系
下記ショップは、おしゃれ系や大人っぽい高級感のある文房具を扱ってますので、その手ものを探すときによく行きます。
また伊東屋」「丸善 丸の内本店」は、一般的なモノから高級品まで幅広く扱っているので、頼れるショップです。

▶︎伊東屋
▶︎honto店舗情報 - 丸の内本店:丸善 - 店舗詳細
▶︎TOP | DELFONICS
▶︎京都・河原町にある雑貨店 アンジェのウェブサイト

【番外】
WEB通販ですが、「てのひら文具店」は海外メーカーの輸入系文房具が充実しています。
iOSのアプリからの購入になりますが、日本では珍しい文房具も多くて面白いショップです。

▶︎WEB:てのひら文具店
iOSアプリ】

てのひら文具店 - BUNGU

てのひら文具店 - BUNGU

  • conol, Inc.
  • ショッピング
  • 無料




とまぁ、今回はやや理屈っぽいことをつらつら書きましたが、次のvol.1からは普通にお気に入りアイテムの紹介とします。

それでは明日が今日より気楽になることを願いつつ、また次回。bye-bye

まいしむ

まとめ(2016/11/21〜12/11)の記事一覧

みなさんこんにちは、会社員まいしむです。

うっかり1週間の振り返り」を3週分溜めてしまいました。

ということで

3週間分の(2016/11/21〜12/11)の記事一覧です。

それでは、今週もまたよろしくお願いします^ ^




カテゴリ:[Mind][Biz…仕事術]
▼「タスク管理と脳機能」について
仕事で不可欠なマルチタスクとどう向き合うか。脳機能への影響と私なりの対策について書きました。


カテゴリ:[Life…雑貨・コスメ]
▼おしゃれで使いやすいSmile Cosmetique(スマイルコスメティック)のデンタルリンスについて
美白効果と舌苔落としの効果があり、超低刺激なデンタルリンス。機能的でボトルもシンプルデザインなところが気にっています。


カテゴリ:[Mind]
▼身近な幸せとどう向き合うか
近所の老舗スーパーの閉店を目にしたのをきっかけに、身近な幸せと今どう向き合うか考えてみました。


カテゴリ:[Mono…ガジェット][Life…雑貨・コスメ]
▼シンプルに家電を制御するスマートリモコン 「eRemote mini(イーリモートミニ)」について
コンパクトで手頃な値段のスマートリモコン。デザインも落ち着いていて、違和感なくお部屋に馴染む感じが素敵です。手軽なIoTアイテムとしてオススメです。


カテゴリ:[Mono…ガジェット][Life…雑貨・コスメ]
▼話題のAmazon Dash Button (アマゾン ダッシュ ボタン) について
ついに日本にも上陸ちうことで話題のAmazon Dash Buttonの概要と使用レビューです。設定方法についても記載しているので、実際に購入した際の使用感のイメージも沸くかと思います。




いつもご覧頂き、ありがとうございます。

では、また次回bye-bye

まいしむ