新年おめでとうございます

昨年は大変お世話になりました。
演奏会の機会を与えて下さり,支えて下さった皆様,

演奏会に聴きに来て下さった皆様,
プレゼントを下さった皆様,
御感想や御助言を伝えて下さった皆様,
なかなか更新されない日記,停止してしまっていたHPにもいらして下さった皆様,
御指導して下さった先生方やサポートして下さった方々,友達や家族,全てに感謝致します。

また一層精進して参ります。

さて,HPを新しく致しました。
Haruka Nagao Official Web Site
http://harukanagaovn.p1.bindsite.jp/

長らくお待たせ致しました。
頻繁に更新出来るよう頑張りますので,是非御立ち寄り下さい。

12月のスケジュール

〜♪〜♪〜♪〜

『〜第5回緑と湖のまち音楽祭〜 東京藝大チェンバーオーケストラ演奏会』
★会場:カノラホール 大ホール(岡谷市文化会館)
★日時:12月8日(火) 開場18:30,開演19:00
★プログラム
 モーツアルト:セレナード第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク
 ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第1番ハ長調
 チャイコフスキー:弦楽合奏のためのセレナードハ長調op.48
★出演:指揮&ヴァイオリン/ヴァルター・フォルヒャート先生, 東京藝大チェンバーオーケストラ
★料金 2,000円,小中高生500円(全席指定・税込)
★問合せ カノラホール Tel.0266-24-1300
 URL http://www.lcv.ne.jp/~canora/

〜♪〜♪〜♪〜

『フレッシュ名曲コンサート 西本智実&日本フィル』
★日時:12月15日(火) 19:00開演
★会場:ルネこだいら大ホール
★出演:西本智実先生(指揮), 長尾春花(ヴァイオリン), 日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
★主催:(財)小平市文化振興財団, (財)東京都歴史文化財団, 東京文化会館
★企画協力:東京オーケストラ事業協同組合

〜♪〜♪〜♪〜

『長尾春花ヴァイオリンミニコンサート』
ドイツバイオリン「キーフェレイズ」を使用させて頂きます。
★日時:12月19日(土) 14:00〜14:45
★会場:伊藤楽器 弦楽器工房 内(千葉県船橋市)
★プログラム
 エルガー:愛の挨拶
 バッハ:無伴奏ソナタ第3番よりフーガ
 パガニーニ:24のカプリスより第1番
 パガニーニ:カンタービレ
 クライスラー:愛の悲しみ
 クライスラー:美しきロスマリン
 シマノフスキ:ノクターンとタランテラ
★共演:別府 由佳さん(ピアノ)
★入場料:無料

〜♪〜♪〜♪〜

『第11回 クリスマス・コンサート 長尾 春花 年の瀬を飾るヴァイオリンの調べ』
★日時:12月26日(土) 14:30開場,15:00開演
★会場:尾上邸音楽室
 西武池袋線東長崎駅北口より徒歩7分
 東京都豊島区長崎5-27-20
★入場料:3,000円(要予約)
★共演:村田 千佳さん(ピアノ)
★プログラム
 ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番ニ長調 作品12-1
 ラドミロー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
 バッハ:ソロヴァイオリンのためのソナタ 第3番ハ長調 BWV.1005より:フーガ
 パガニーニ:24のカプリス 作品1 より 第1番ホ長調
 フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調
★主催,お申し込み:
 音楽ネットワーク「えん」 代表 佐伯 隆さん
 【留守番電話・ファクシミリの場合 03(3338)8102】
 【お急ぎの場合 090-4598-0153】
 【e-mailは ts-cnulp.1915@nifty.ne.jp】

〜♪〜♪〜♪〜

『真冬の熱いクラシック2 〜中村翔太郎と東京藝大の素敵な仲間たち〜』
★日時:12月27日(日) 13:30開場,14:00開演
★場所:三田市総合文化センター 郷の音ホール小ホール(兵庫県)
★チケット:全席自由 前売り1,300円 当日1,500円
★出演:クヴェレ弦楽四重奏団
 中村翔太郎くん(ヴィオラ)
 長尾春花(ヴァイオリン)
 伊東真奈ちゃん(ヴァイオリン)
 山本直輝くん(チェロ)
★演奏曲目
 ハイドン:弦楽四重奏曲第1番
 イザイ:2つのヴァイオリンの為のソナタより第1楽章
 ヘンデル=ハルボルセン:パッサカリア
 ドボルザーク:弦楽四重奏曲第12番 作品96<アメリカ>
★チケット申し込み:
 郷の音ホールチケットセンター 079-551-8101
 つつじの会 中村さん 080-5319-0740

〜♪〜♪〜♪〜

『PIA Julien ナイトライブ』
★日程:12月27日
★出演:クヴェレ弦楽四重奏団
 ヴァイオリン:長尾春花,伊東真奈ちゃん
 ヴィオラ:中村翔太郎くん
 チェロ:山本直輝くん

〜♪〜♪〜♪〜

『年の瀬ほっとコンサート』
★日時:12月28日 18:00開場 18:30開演
★会場:奈佐地区公民館
 豊岡市吉井593-5
★出演:クヴェレ弦楽四重奏団 ヴァイオリン:長尾春花,伊東真奈ちゃん
 ヴィオラ:中村翔太郎くん
 チェロ:山本直輝くん
★演奏曲目
 ハイドン:弦楽四重奏曲第1番
 イザイ:2つのヴァイオリンの為のソナタより第1楽章
 ドボルザーク:弦楽四重奏曲第12番 作品96<アメリカ>
 他、ポピュラーな曲
★入場料:無料
★入場整理券のお問い合わせ…山毛欅の会事務局(山本さん) Tel.0796-23-7980

〜♪〜♪〜♪〜

11月いっぱいまでのスケジュール

〜♪〜♪〜♪〜

『みのるハウスコンサート』
★日時:10月31日(土) 19:00開演
★会場:みのるハウス(名古屋)
★共演:村田 千佳さん(ピアノ)★プログラム
 ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番二長調 作品12-1
 シマノフスキ:ノクターンとタランテラ
 クライスラー:愛の悲しみ
 パガニーニ:カンタービレ
 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン

〜♪〜♪〜♪〜

『長尾 春花 ヴァイオリンで贈る 秋の午後』
第14回 コンセール・ラポールin名古屋(通算305回)
★日時:11月1日(日) 14:00開場 14:30開演
★会場:大橋サロン
    ⇒愛知県名古屋市中区上前津2-10-18
★共演:村田 千佳さん(ピアノ)
★プログラム
 ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番二長調 作品12-1
 ラドミロー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
 シュールホフ:ソロヴァイオリンのためのソナタ
 シマノフスキ:ノクターンとタランテラ
 クライスラー:愛の悲しみ
 クライスラー:美しきロスマリン
 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
★入場料:一般3,500円 大学生以下2,500円
★チケット:ヤマハミュージック東海/芸文プレイガイド/ナディアパーク7階プレイガイド/ムジークゾリステン(本山)/主催者
★主催:音楽ネットワーク「えん」代表 佐伯 隆さん

〜♪〜♪〜♪〜

藝大プロジェクト2009 ハイドン没後200年特別企画
ハイドン・シリーズ』
オーケストラ演奏会
★日時:11月7日(土) 15:30開場 16:00開演
★会場:東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
★プログラム
ミサ曲 変ロ長調 Hob.???:14「ハーモニー・ミサ」
ピアノ協奏曲 ヘ長調 Hob.??:3
交響曲 第104番 ニ長調 Hob.?:104「ロンドン」
★ピアノ独奏:アヴォ・クユムジャンさん
東京藝術大学声楽科有志合唱団
東京藝大チェンバーオーケストラ
指揮:ゲルハルト・ボッセ先生
★入場料:2,000円(全自由席)
★チケット取り扱い:ヴォートル・チケットセンター 03-5355-1280/チケットぴあ 0570-02-9999(一部携帯電話及び全社PHSはご利用いただくことができません)/藝大アートプラザ 050-5525-2102/東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
★主催:東京藝術大学演奏藝術センター・東京藝術大学音楽学

〜♪〜♪〜♪〜

『はばたく静岡国文祭 閉会式・グランドフィナーレ』
ふじのくに 高まる広がる 文化の波
★日時:11月8日(日) 15:40〜17:35
★会場:エコパアリーナ(袋井市)
★演奏曲目:ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」冬より 第1楽章
★主催:第24回国民文化祭静岡県実行委員会 ほか

〜♪〜♪〜♪〜

藝大プロジェクト2009 ハイドン没後200年特別企画
ハイドン・シリーズ』
室内楽の夕べ 第1夜
★日時:11月13日(金) 18:00開場 18:30開演
★会場:旧東京音楽学校奏楽堂(上野公園内)
★演奏曲目:弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品1-1 Hob.?:1
★クヴェレ・クァルテット(Quelle Quartett)-ヴァイオリン:長尾 春花,伊東 真奈ちゃん ヴィオラ:中村 翔太郎くん チェロ:山本 直輝くん
★入場料:2,000円(全自由席)
★チケット取り扱い:ヴォートル・チケットセンター 03-5355-1280/チケットぴあ 0570-02-9999(一部携帯電話及び全社PHSはご利用いただくことができません)/藝大アートプラザ 050-5525-2102/東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
★主催:東京藝術大学演奏藝術センター・東京藝術大学音楽学

〜♪〜♪〜♪〜

『長尾春花チャリティバイオリンリサイタル』
★日時:11月15日 18:00開場 18:30開演
★会場:明言寺(こぶ観音)…群馬県邑楽町石打
    最寄り駅…東武小泉線篠塚駅
★共演:村尾 芽衣ちゃん(ピアノ)
★プログラム
 バッハ:無伴奏パルティータ2番より シャコンヌ
 バッハ:無伴奏ソナタ3番より フーガ
 エルガー:愛の挨拶

 エルンスト:無伴奏ヴァイオリンのための多声的練習曲より 4番
 マスネ:タイスの瞑想曲
 川の流れのように
 ふるさと
★入場料:大人1,000円,小・中・高生500円
★主催:若手演奏家を応援する会(東京・池袋)
★連絡先:田部井さん(応援する会)
090-3599-5288

〜♪〜♪〜♪〜

『ヴァイオリン・フェスタ・トウキョウ2009』
★日時:11月21日(土) 17:30開場 18:00開演
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
★共演:小森谷 裕子先生
★演奏曲目:シマノフスキ:夜想曲とタランテッラ
★料金:(自由席)\2,000(消費税含)
★チケットに関するお問い合わせはチケットぴあチケットセンター(03-3584-9999)まで
 http://t.pia.jp/ (Pコード:329-722)
★主催:ヴァイオリン・フェスタ・トウキョウ実行委員会
★お問合せ:ヴァイオリン・フェスタ事務局 担当 林さん TEL:090-6136-9503 E-mail:info@mkmm.jp

〜♪〜♪〜♪〜

『丸ビル35コンサート 〜アンサンブル・シリーズ〜』
★会場:東京駅直結・丸ビル35階
★観覧無料
★日時:11月29日 14:00〜14:45
★共演:石川 悠子さん(ピアノ)
★プログラム
 エルガー:朝の歌
 ヴィェニャフスキ:スケルツォタランテラ
 クライスラー:愛の悲しみ
 クライスラー:美しきロスマリン
 バルトークルーマニア民俗舞曲
 パガニーニカンタービレ
 サラサーテツィゴイネルワイゼン
★マネジメント:東音企画

〜♪〜♪〜♪〜

最近

最近全然更新しておらず,すみません。
10/16日に,掛川の原田小学校と原谷小学校で演奏させて頂きました。
純朴で真面目な小学生に触れ,心洗われる気分でした。
カメラの調子が悪く,ボケボケですが…生徒の皆さんから頂いたお手紙です。

御無沙汰しておりすみません

あちこちと行ったりしていまして,なかなか時間にも心にもゆとりが持てず,ずっと更新していなくてすみません。
気持ち的に追われてしまうと色々な事が希薄になってしまい,なかなか気付かないことが多くなってしまいますが,何にでも真っ正面から向かい合って,無我夢中に頑張ってみたいです。まずこの何でも時間がかかってしまうノソノソした時間の使い方を何とかしなければ。
私の部屋にもNew Face(パソコンとプリンタ)がやってきたので,部屋の模様替えをして(部屋が狭いので大改造は無理ですが…),気分一新,モチベーションを上げたいです!

さて,お知らせさせて頂きます。

〜♪〜♪〜♪〜
長尾春花 ミニコンサート

ドイツバイオリン「キーフェレイズ」を使用。
この楽器はヤマハミュージックトレーディングがドイツの工場へ独自に開発を委託し,最低3年自然乾燥させた木材を基礎となる部材に使用し,ニスの色合いや質感にもこだわって作られたもの。
今回はキーフェレイズの中でもハイグレードモデルの105Oを用います。

10月10日(土) 15:00開演
ESPミュージカルアカデミー12号館地下2階ホール
(東京・高田馬場駅より徒歩3分)
入場無料,先着60名様(予定人数達し次第終了,事前申し込み)

ヴァイオリン:長尾春花
ピアノ:別府由佳さん

曲目…
エルガー:朝の歌
パガニーニ:カンタービレ
エルンスト:無伴奏ヴァイオリンのための多声的練習曲第6番「夏の名残のバラ(庭の千草)」
エルンスト:シューベルト「魔王」の主題による大奇想曲
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
クライスラー:愛の悲しみ
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ラヴェル:ツィガーヌ

チケット申し込みをご希望の方は,ご希望枚数を明記の上,メール,ファックスにてお申し込みください。<ファックスの場合>
名前,ファックス番号,希望枚数を明記の上
03-3496-3702
へ申し込みし,チケット引換券をファックスで受け取り
当日チケットと交換。<メールの場合>
名前,希望枚数を明記の上,
info@mariolucci.com
へ申し込み。チケット引換券をメールで受け取り
当日チケットと交換。

《問》マリオルッチ 03-3496-3670

〜♪〜♪〜♪〜

写真は昨日届いた我が家の新入り時計です。
私の行っている楽器店の時計が最近これになり,とてもとても気に入り,注文してもらいました(時計にしてはとても高いですが)。
これ,弓が振り子と一緒に動くのがツボなんです。

取り急ぎ

7/18にヤマハ池袋店でのミニコンサートをさせて頂き,沢山のお客様にいらして頂きました。
有難うございました。

7/23〜25にはヴィヴァルディの練習があり,27日に札幌のKitaraホールでコンサートがありました。


音響も雰囲気も素晴らしいホールで,ヴィヴァルディやモーツァルトには少し広かったかもしれませんが,気持ち良く演奏させて頂きました。
本番は岡山先生のトークに花が咲き,舞台で聴いていて面白かったです。
食は保証します!と言われた旅だっただけあり,打ち上げはすごいものでした。
北海道の幸〜♪










コンサートでお客様からオーガニックワインを頂き,二次会(?)として,数人で分けさせて頂きました。
とても飲みやすく美味しいワインでした。
有難うございました。

翌朝の飛行機で名古屋へ飛び,リハーサルへ向かいました。
小林研一郎先生の指揮はとても演奏しやすく,名古屋フィルの皆様も素晴らしい音色で演奏して下さり,とても楽しかったです。
ホテルはなんとデラックスシングルをとって頂いており,VIP待遇(゜∀゜ノ)ノ
29日は小林先生と名フィルさんとメンデルスゾーンの協奏曲を共演させて頂き,360度満員のお客様に囲まれ,幸せな時間を過ごさせて頂きました。
有難うございました。
29日のお昼ご飯の地鶏のたたきなど


そして今朝,始発で成田空港へ向かい,今からフランスの講習会へ行ってきます!

掛川

7/11…『長尾春花&佐藤卓史デュオコンサート Fresh Concert』が掛川の美感ホールでありました。
昨年に引き続き,今年も佐藤卓史さんとデュオコンサートをさせて頂くことができ,本当に光栄でした。
満席のお客様にいらして頂き,中には小中学校時代の友達や先生も来て下さり,とても嬉しかったです。
演奏は,私は堅かったかな…というのが直後の感覚でした。
翌日のDOLCE倉庫でのデュオコンサートの方が,全体的に音楽を広めに感じることが出来たような気がします。
終演後の打ち上げは,反省しながら,色々な芸術の先生方とお話しさせて頂き,今後の勉強になりました。
有難うございました。

7/12…朝,Gala工房さんで,調律師の集いのようなことがあり,そこでワルツスケルツォチゴイネルワイゼンを演奏させて頂きました。
その後,『長尾春花(ヴァイオリン)&佐藤卓史(ピアノ)デュオコンサート』が福田のDOLCE倉庫でありました。
DOLCE倉庫は,以前告知の時にチラッと書かせて頂きましたが,戦争時に倉庫として使われていた所を音楽ホールに改装した,木造のそれはそれはとても素敵な場所でした。
ただ演奏中は汗が滝のように溢れ,ドレスはドボドボ(そのまま一度水に浸かったかと思うくらい)になりました。
佐藤さんは男性ですのでもっと暑かったと思います。
聴きにいらして下さった方も,暑い中,大変だったと思います。
後半はだいぶクーラーも効いてきて,汗は引いていきました。
木の温もりとお客様の温かさに包まれた空間は,自然な良い響きがして,心に染み入る思いでした。
有難うございました。
夜には『ミニコンサート 長尾春花&佐藤卓史 Fresh Concert』が御前崎のつくしでありました。
DOLCE倉庫でドボドボになった服を再び着るときは,佐藤さんも私も思わず顔を見合わせました(笑)
会場は,ホールにもなる喫茶店での演奏会だったのですが,会場に対してあまりのお客様の多さに,こんなに顔だらけな客席を見るのは初めてというほど,お客様が密集してらっしゃいました。
前列の方なんか弓で突いてしまいそうなくらい近く,直にお客様の優しさが伝わってきました。
有難うございました。

7/13…朝,泊めて頂いたお宅の幼稚園の娘さんと,教育テレビなどを見ながらご飯を頂き,お昼には『掛川市役所ロビーコンサート』が掛川市役所のロビーでありました。
沢山のお客様がいらして下さり,とても嬉しくて,自分なりに集中して演奏しましたが,最後の曲でやってしまいました…
今度皆様に聴いて頂ける機会があったら,演奏をもってお詫びしたいです。
掛川での4日間は,沢山の方に本当に支えて頂いた日々でした。
有難うございました。