かののん’s diary

振り返ったときに等身大の自己紹介になるようなブログにしたいです。

石見神楽トレイン

武将がなんだか「項羽と劉邦」的なビジュアルですね。

大陸の影響でしょうか?!

石見神楽、実は前から見てみたいんです。

迫力の圧巻の大蛇!

蛇は日本のヤマタノオロチを思い出させます。

って、まさにそうかもしれませんね。

折衷感が異世界です~

奈良より古いのでそういうの山陰の魅力なのかな?

もっと知りたい♡

一度ちゃんと調べます!

人工知能との上手な付き合い方1

20240527

人工知能との上手な付き合い方

 

ざっくりでいいので、人工知能の仕組みとできることを理解する

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

 

こんにちは、かののんです。

メールの最後の質問を読んで思ったことを投稿します。

 

・あなたは、人工知能について、これまでどのぐらいの勉強をしてきていますか? 具体的に普段どのように使っていますか?

 

→勉強というほどのことはしてきていません。

いろんな人のSNS投稿で「そんなふうに使えるんだ~」と見てきた感じです。

普段は知りたいことや相談したいことを聞いて返答をもらっているという使い方です。

最近は聞いて返答をもらって終わり、ではなく複数回やりとりが往復することも出てきました。



・あなたは、人工知能は巨大な演算機であるというイメージをこれまで持ってきましたか? 演算機であるからこそ、どのような指示を出すかがポイントであるということを理解できていますか?

 

人工知能は巨大な演算機だというイメージは特に持ってきていませんでした。

以前から勝間さんが「検索窓に文章の形で入力しましょう」とおっしゃっていたので、聞きたいことを文章の形で喋って音声入力してきました。

それがプロンプト入力で活きている手応えがあります。

こういうことをしていると日常における思考も指示の伝え方も変わってくるだろうな、と思います。



・あなたは、ここ数十年間の間にも技術が大きく、仕事のやり方や考え方を変えてきたことを実感していますか? いろいろな技術はあなたの仕事にどのような影響を与えてきたでしょうか?思い出してみてください。

 

→技術の進歩で仕事のやり方や考え方が変わってきたことを実感しています。

私は経理職から撤退しました。

久しぶりに経理職に就くと、日々の仕訳を入力してあればB/S P/Lがワンクリックで出せるようになっているのを目の当たりにしたからです。

今はナースステーションで病棟クラークをしています。

このお仕事には動きがあります。

その点では人工知能やロボットがまだカバーしてない領域にシフトしたかな、と思います。

人付き合いのレッスン2024~7

20240526

7 身近な人からの潜在的な洗脳にも気をつけよう

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

 

こんにちは、かののんです。

メールの最後の質問を読んで思ったことを投稿します。

 

・あなたは、身近な人ほどその意見に洗脳されやすいので、おかしいなと思った時には適度な距離をとったり、あるいは他の人の意見を聞いてみるようにしていますか?

 

→「?」と思った時には適度な距離をとることはやっています。

それは無意識レベルでしていると思います。

 

ほかの人の意見を聞いてみるのはどうかな、その物事の大小強弱によるかな。

小さなことでしたら「ふーん」と思って終わりかもしれません。

 

重要なことでしたらほかの意見を聞いてみることはしています。

セカンドオピニオンなどは特にそうです。

 

先日、私の奥歯を抜歯してブリッジすることを提案された歯科医さんがいて、痛みを感じていないしグラつきも自分では感じていないのと、ブリッジにはほかの健康な歯を削る必要があったので、それはしたくなかったので、別の歯科医さんにも相談しました。

結果抜かない選択をしまして、最初の歯科医さんにそれを伝えたところ、受け入れてくださいました。

 

今日のテーマは2日目のテーマ「数は正義」にも繋がるところがありますね。

たくさんの人と人付き合いがあると洗脳されることから免れます。

少数の人付き合いしかなければ特定の人に依存してしまい、洗脳される危険が高まります。



・あなたは、人付き合いというのは共存共栄ですので、自分のポジションばかりに引っ張ってしまう人をリスクと感じて、気持ちの良い人だけ残すようにしていますか?

 

→残すというほど意図的ではないですが、距離を置くというのはわざわざしなくても自然となんとなくそうなります。

 

私と親友が2人で会うときに、自分も参加したいと言った同級生がいたので、3人でお茶したことがありました。

その3人目の人が、遅れてきた上、2時間ぐらいずっと「自分と母親や祖母」との悲惨な関係性について語り続けたので、最初はびっくりして聞いていたのですが、だんだん本人の話している事の方に疑念が生まれ、最後の方は閉口してしまいました。

あなたの話を聞く会ではないと思ったし、その人と母親は共依存になっていると思いました。

その人とは自然と距離を置くことになりました。

会話の場でも共存共栄は大切ですね。

 

人との集まりで自分ばかりしゃべるのはあまり良いことではないですね。

私は複数人で話をするとき公平性が発動するのか、あまり話せていない人につい話を振ったりすることがあります。



・あなたが、この1週間の人付き合いのテーマで学んだことで、これから変えてみよう、やってみようと思ってることを教えてください。

 

→人付き合いのテーマはこれまでにもありましたが、2024年バージョンはどちらかというと「テイカー」「我慢しない」「洗脳」など、気を付ける事項が多かったですね。

 

「つながりましょう」みたいなテーマの日がなかったのは少し意外でした。

心理的安全性」や「上手な自己開示」など上手くやって行くための条件を認識しました。

人付き合いがそれだけ警戒を要するものになってきているのかな。

 

これからは警戒の手綱は少し強めつつ、「嫌味にならない付け込まれない自己開示」を増やしていこう、と思いました。

人付き合いのレッスン2024~6,5,4,3

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

今週はバタバタしていました!

メールの最後に質問がもらえるので、そちらへの回答を所感とします。

土金木水を一度にまとめて投稿します。

 

20240525

6 人付き合いにおいても無駄な我慢は禁物

 

・あなたは、人間関係構築において、アサーティブの4原則をソラで言えるほど頭に叩き込んでおり、実際にそれを日々実践していますか?

 

→アサーティブという言葉でまるっと理解していて四原則の具体的要素は今日認識しました。

「誠実・対等・率直・自己責任」了解です。

アサーティブは実践しているつもりですが、今後は「今のアサーティブはどの具体的要素に沿っていたかな」など意識してみます。



・あなたは、相手がドタキャンをしたり、約束を守らないというのは、あなたとの関係性を無意識にも自分よりも下だと思っているということであり、そのような相手に対しては健全な要望を伝えるし、それがうまくいかない場合には速やかに離れるようにしていますか?

 

→「仕事が入って~」等の理由のキャンセルは「あなたとの約束より別のものを優先するねー」と解釈することは、ずいぶん前から言語化して認識しています。

(ですので内心「フン」と思います。)



・あなたは、閉鎖的で我慢をしなければいけない人間関係が身の回りにあった場合には、今すぐは無理としても、必ずそこから逃れられるような算段をとっていますか? 逃げ道を常に用意していますか?

 

→割合我慢が苦手なので、耐え過ぎる心配はなさそうです。

逆に全てを捨てても速攻で逃げてしまいたくなります。

そうならないよう小さな違和感を大切にします。

そしてアサーティブに伝えていこうと思います。

そういうことをやってダメなら逃げます。

そこで自分を責めません。

 

そういえば心屋仁之助さんの本で「義理の家族との関係を良くするには悪い嫁になること」というのを読みまして、それからはそれを実践しています笑

「いい嫁になろう」として本心と違うことをやったり我慢したりするから不満や恨みがたまって関係悪化するんだそうです。

 

あと「ちゃんと揉める」も書いてありました。

お互いアサーティブに振る舞えたらいいですけれども、アサーティブに伝えても相手にアサーティブがわかってもらえない場合、揉めるのは避けて通れないかもしれませんね。

 

それを仕入れて以来、自分で実践するだけでなく、友達が軽く愚痴った時にそれを伝えたところ、とても響いたようでした。



20240524

5 バランスのよい上手な自己開示が人付き合いを広げる

 

・あなたは、結局、私自身が人付き合いにおける最大のコンテンツなので、上手な自己開示によって人付き合いの幅が広がることを理解していましたか?

 

→「上手な」自己開示ですね、了解しました。

自己開示は大切ですが、上手度合いも大切ですね。



・あなたは、人付き合いの中で、強いところを見せすぎると嫌味に思われるし、弱いところを見せすぎると受け入れられるということで、相手との関係性や距離バランスを取りながら、上手に自己開示をする技術が必要であるということを認識し、これまでそれを磨いてきましたか?

 

→直感的にコントロールしてきましたが、あまり意識したことはなかったです。

上手に自己開示する技術の必要性を認識したので、これから磨いていきます。



・あなたは、インターネットなどの人付き合いの情報によって、私たちがこれまで一対一でしか見えなかったものが、より大きなグループとして明確になるようになったことに気づいてきましたか?その情報を活用していますか?

 

→あまり気づいてなかったです。

言われてみれば、その人と別の人とのやり取りを手を変え品を変え見ている状況ですね。

「自分自身コンテンツである」ということを意識します。

自分と人とのやり取りは見られている、千里を走る、と意識します。



20240523

4 人間関係もある程度損得で決まっていることを否定しないようにする

 

・あなたは、人間関係の維持継続も結局、その維持継続のコストに対してメリットが見合うかということから決まってきていて、人付き合いを広げるためには、そのコストを超える人になるということがイメージできていますか?

 

→今日のメールでイメージできました。こういうことも五年十年かけて自分作りをしていく必要がありますね。



・あなたは、様々な人物の評価情報というのは千里を走るということをいつもイメージしていますか? だからこそ、約束を破る、人の悪口を言うなど、自分の評価情報を落とすような行動をとってはいけないということを理解しています?

 

悪事千里を走ると言いますが、悪事というほどではなくても千里を走るのですね。了解です〜



・あなたは、人との付き合いの輪を広げるためには、自分の積極的な活動だけではなく、自分の評価情報が好意的に第三者に渡っていくことが必要であるとイメージできていますか? そのように経験やスキルを導いていますか?

 

ん〜、努力はしていますがそういうレベルではないと思います。

とにかく、提供する側にならなきゃ〜、とは思っています。

地道にアウトプットを続けていると、お誘いを受けることは増えました。



20240522

3 どんなにいいところがあっても、テイカーはとにかく避ける

 

・あなたは、これまで何らかの形で人生でテイカーにひどい目にあったことがありますか? その時にはどのように気づいて逃げ出したでしょうか?

 

→ちょっと心当たりがないです。

ラッキーなのでしょうか?鈍感なのでしょうか。。

 

・あなたは、テイカーというのはある程度魅力的な人だからテイカーを演じられるのであり、だからこそその人の魅力に惑わされずに、しっかりと逃げる準備ができていますか?

 

→魅力のある人にはちょっと気をつけます!

 

・あなたは、SNS によって色々な人の心の中が可視化されたことにより、その人のテイカー度合いが見えるようになったということについて理解してきましたか? その情報を活用していますか?

 

→これからちょっとそういう目で見てみます。

他人がその人の心の中に存在してるのかどうか、ですね。

了解しました〜

人付き合いのレッスン2024~1

20240520

テクノロジー心理的安全性のバランスを上手に取る

 

おはようございます、かののんです。

 

メールを読みながら、今までにあったいろいろな人間関係が思い出され、走馬灯のように浮かんでは消えました笑

 

私も勝間塾に入る前は非SNSでした。

一番最初に参加したのは勝間コミュニティで、次にクローズ型で落ち着いた人付き合いのできる Facebook、それから誰でも見ることのできるオープン型のインスタグラムに拡大して行きました。

 

インスタグラムはオープン型といってもあまり主義主張やメッセージ性がないので比較的心理的安全性を感じています。

見る人も画像を見ているのであって、文章もキャプションの扱いですし。

とは言ってもキャプションも節度を持って書くようにしています。

 

やはり匿名性の高いオープンなSNSというのは今だに少し怖いです。

私はXは少しやってみましたが今は休眠状態です。

Xはメッセージに拡散力が強いのでそこは魅力でしょうね。

やはり怖さと安全性のバランス、ということになるでしょうね。

 

昨晩、オーディブル堀江貴文さんのチャットGTP大全を聞きながら寝たのですが、堀江貴文さん自身はプロンプトを音声入力して、文章自体はチャットgtpが書いているようだと感じました。

なぜなら、私は堀江貴文さんの文章は、口調がちょっと攻撃的で苦手だったのですが、昨日聞いたChatGTP大全は、口調がニュートラルでキツさを感じなかったからです。

 

このように雰囲気がニュートラルだったので交感神経が高まらずに済み、心理的安全性が確保されたのでしょう、快適に眠りにつくことができました。

 

おかげさまで社交にテクノロジーは導入済みですので、心理的安全性に気をつけて、人の心理的安全性も損なわないよう配慮しながらやって行きたいと思います。

ブロンズやくも、ダイニング席

ブロンズやくものお顔

JR西日本伯備線、新型車両の「ブロンズやくも」に乗車してきました~。

「やくも」というのは、出雲と岡山を結ぶ特急です。
ブロンズ色の新型車両は最近投入されました。
 夫の米子出張の帰りと絡める形で乗車行程を組みました。

ブロンズやくもに乗るための乗車行程

地図画像の赤線がブロンズやくも乗車路線、乗車のための道中が緑線になります。

ブロンズやくもに加えまして、私は「JR乗りつぶし7~8割達成」という微妙な目標も持っていまして、兵庫県日本海側の餘部(あまるべ)駅~鳥取駅は未乗車区間で、その未乗車区間に乗る、という目標も並行して達成しました。
ブロンズやくもはですね、よかったです!
なにがよかったかというと、個人的にはちょっと五能線を彷彿とさせる座席がありまして、椅子とテーブルの個室的な座席があるんですが、その椅子が小技が効いていまして、レバーを操作すると足を伸ばしてお座敷のようにもできるんです。

4人用ダイニング席→足を伸ばせるお座敷使用に

で、このダイニングテーブル的な、座椅子ちゃぶ台っぽくもなり得る個室が、新型やくもはグリーン料金のような追加料金なしで利用できるんです!

といっても、相席でもよいから一人で一座席予約というのはできないそうです。
(まぁあんまりしたい人いないと思いますけど)
四人席と二人席があって、二人席を予約するなら実際二人連の必要があるそうです。
(四人用を三人で利用できるか?というのはスミマセン、調べてないです)

ブロンズやくも2人用ダイニング席
夫がなんどかやくもに乗車してこの素敵なエリアに気づき、二人連れであればその座席を予約できると知り、私が米子駅に来てくれたらその座席で過ごしながら、ごはん食べながら大阪へ帰れる、ということで、その提案に乗りました。
日本百名山の大山が頂上までクリアに見えたのは運が良かったです!
乗車は揺れもあまり感じず快適でした。
ダイニングテーブル席もあるぐらいですから自信があるのかな?
新型のブロンズやくも、グループで食事しながら移動する、グリーン車両で休息しながら移動する、いろんなニーズに答えしてくれそうです。

気分が落ち込んだ時の対処方法7

20240519 

 

人生全体も完璧主義から卒業しよう

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

「悩みや落ち込みもコミコミで人生」という風に考えればいいのかなと思いました。

コミコミパック、オールインクルーシブプラン、みたいな笑。

 

ですのでそういうことが発生した時には「あ、来た来た」と思います、これからは。

 

悩みや落ち込みが

「友達だ」とまではまだ思えていないですが、まぁ敵視することはしません。

そういうものがなかったら、そもそも人間社会そのものが出来上がってなかったかもしれないんですね。

上手な関係性を築いて一生上手につきあっていこうと今週のメールで思いました。

 

悩みや落ち込みが

「人間の特権」だというところまではまだ思えていないですが「人間が人間らしい所以だ」と理解しました。

そして人工知能は、数字数式で動いていて、感情はなく落ち込むこともなく、いろいろ根っこから人間とは違う、その点では共存共栄のできる相手だと理解しました。

 

そういう考え方をして小さな幸せを積み重ねて気持の天秤バランスを取っていきたいと思います。

 

ちょっとした不快感や落ち込みやイライラが芽生えた段階でさっと気づいて対応策をとるというのはとても有効だと思います。

雑草取りのようなものかな、雑草も出てきた時にピュッと抜けばとても簡単でも、根を張ってしまうと抜くのはものすごく難しくなりますもんね。

 

ですのでこの芽が小さいうちに何をするか?そういうことのパターンをいくつか自分の中に持っておくといいかなと思います。

 

今週の投稿をしているうちに言語化されたものは

1ウォーキングか心拍数110程度の有酸素運動

2雨の日は傘いらずの大阪梅田へ外出する

3奮って社交する、人と話す、チャットもいいかな

です。

 

他にも具体的な行動あるかな?

何か手作業、手仕事も良さそうですね。

「ありそうでなかった商品、サービス」どの点が新しかったのか

こんにちは、かののんです。

勝間和代さんから月一回出される課題への取り組みです。

 

【課題ワーク】

・ここ一年以内にあなたが見つけた「ありそうでなかった商品、サービス」を書き出してください

・どの点が新しかったのかポイントを指摘してください。

 

【ありそうでなかったサービス】

三井住友銀行Olive

 

去年の3月にスタートしたサービスのようですが私が知ったのはここ1年以内なので、これでよろしくお願いします。

 

ーーーーーーーーーー

 

私の友達(医師)に「いつもニコニコ現金払い」という言葉が好きな人がいました。

(ご両親から受け継がれてきた言葉のようで、中学時代からそう言っていました)

そして彼女はポイントに全く興味のない人でした。

 

その友達が最近スマホでOlive決済をしたので「おっ!」と思いました。

 

彼女は現金払いが好きといっても、最近は現金を出すとお店の人から

「現金ですか?おつりの現金取ってきます~」と言われたこともあったようで、

さすがに現金だと相手に困られるケースが出てきたと以前話していました。

そんな彼女が選択したキャッシュレス決済。

 

ということで私も実際やってみようと思いました。

利用開始から日が浅いので新しさがまだよくわかっていない部分もありますが、

ざっと以下のような感触を受けています。

 

ーーーーーーーーーー

 

【新しい点】

・リアル銀行が◯◯経済圏を作り上げた点。

 

・コンビニやファミレスという日常使いでのポイントがすごく高い還元率(努力レスでも8%位)なので誰でもメリットがある点。

 

・店舗のないエリアの人、銀行そのものには用事のない人がOlive目当てでリアル銀行に口座開設している点。

 

・キャッシュカード、デビットカード、クレジットカード、ポイントがOliveひとつでスマホ完結。操作が煩雑じゃない、スッキリしていて楽。

 

・最近Google watch決済にも対応したようで、リアル銀行なのに遅れていない(笑。

(この週末設定しなくちゃ~)

 

・残高やなんやかんやの条件をクリアしていなくても他行振込手数料が月3回無料。

 

ーーーーーーーーーー

 

他にもあるかもしれませんが、なんだか使っていて楽しいですね。

なんだろう?

自分の中で「これでどれだけポイントたまるのかな?」なんていう期待もふくらんでいるかもしれません。

ちょっとした身近な買物でいいので、銀行の方が顧客に近寄った感もあるかな(お高くとまっていない笑)

気分が落ち込んだ時の対処方法6

20240518 

うまくいってないことから、ある程度離れて日にち薬を待つ方法もある

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

今日の対処方法は私のお得意の手法です。

 

ですが新しく取り入れるところは、「Google カレンダーに何らかのリマインダーを入れておいて、時々その問題があったことを思い出させる」という仕掛けです。

確かに昨日、私は「今ここでパッとは思い出せないけれども、自分は並行していくつかの問題を抱えているはず」と投稿の中で書きました。

完全に忘却してしまうと打つ手も打てないので、問題は何だったのか思い出させてもらう仕掛け、いいですね。

 

それから、落ち込んでいるとき私はあまり社交をする気にならないのですが、それでも奮って逆に社交した方がいいのですね。

社交の相手は選ばなければならないですが。

確かに自分の問題について人に話させてもらったとき、思いがけない経験や意見が相手の口から飛び出してくることは多いです。

なんにせよ視野狭窄が一番よくないのかなと思います。

 

有酸素運動も忘れないようにします。

私たちは動物!なので動く!

 

問題から離れている時も、私たちはバックグラウンドで無意識さんが対処してくれているというのは、逆に自分がスマホになったみたいですね。

 

時にはスマホになる。

ふふ、心の中の自分がちょっと微笑んだような感じがしました。

気分が落ち込んだ時の対処方法5

20240517 

新しいことを実行できるチャンスだと心の底から考える

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

「物事はうまくいかない事だらけでうまくいったらラッキー」というスタート地点は良いですね。

私は「物事は時にはうまくいかないこともある」的な捉え方をしていました、逆ですね。

 

とは言え「十やったら八九は失敗するだろう。だから数を打つ、量は質を凌駕する」ということは勝間さんのメールを読み始めてからは認識していたのですが。

自分が行動して新しいことに着手した場合や、チャレンジしたことにのみ、適用していたのかな。

 

まぁ何もしていなくても次々に試練が降りかかってくる、ということでしょうね。

 

そういえば常に並行して複数の課題を抱えているような気がします。

(といってどんな問題をいろいろ並行して抱えているかというのは今ここでパッと思い出せないのですが)

そして一コ解決というか解消というか終わったら、既に実は別の懸案事項が発生したり振りかかっていたりしていて、本当にモグラたたきです。

 

こういうのはまさにネガティブケイパビリティで、変に焦らずちょっと鬱陶しいけど上手に抱えて生きて行くのかな。

ネガティブケイパビリティの概念生み出した人すごいな。

あとはコンパクトな表現のいい日本語にできればいいんだけど。

 

以前の私だったら「なんで上手くいかないのー。もー嫌。かなわんわー」みたいな捉え方をしていたと思いますが、人生とは、物事とはそういうもの、それを上手に転がして行くというか、コントロールして行くというか、そういうことを一生やって行くのでしょうね。

(それこそ今日のメールテーマである、新しいことを実行できるチャンスだと思って)

 

そうすると死ぬ時というのは、上がり、ゴール、なので本当は「ふぅ~、もうちょっとで解放されるぞ」ということになりますが、それでもすごく恐ろしいのは、私たちが命であり、生命体であり、動物だから、かな。

気分が落ち込んだ時の対処方法4

20240516 

 

とりあえずコツコツと理由っぽいものを見つけていく

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

昨日は皆さんの投稿を拝読していて「結構皆さん現在進行形で我慢していらっしゃったんだなぁ」と思いました。

私も「ぎゅーっ」と我慢していた頃もありましたけれども、すでに過去において「我慢しちゃだめだ」「自分は我慢できない」という境地に達し、「我慢しない」という突き抜けはもう済んでいるのかもしれないなぁ、と思いました。

 

このテーマになってはや4日目となりました。

 

今週私に響いてくるのは、

「動物は精神的なものと言うよりは肉体的なもの」というのと

今日は

「人間は遺伝子を運ぶ箱として生かされている」というところと

「何のために生きているかというのは結局生きるために生きているのです」というあたりです。

 

メールで勝間さんが伝えたい本筋のところとは少しずれているかもしれないですが、とにかく私にはそういうところが響いています。

 

「何のために生きているんだろう」という想いに人生の中で囚われてしまった事って誰にでも一度や二度はあるのではないかと思います。

そういう時に突き詰めて考えても結局あんまり答えというのは出てこないような気がしています。

でも、このようにすっぱりと割り切って考えてしまうと、それこそ自殺とか減るんじゃないかと思いました。

 

「生きてる意味がわからない」ですとか

「何の為に生きているのか」とかいう悩みも精神的なものですから、

「いや自分は精神もあるけど肉体なので動物なんです。遺伝子を運ぶ箱が、ただ生きるために生きてるんです」みたいにちょっと考えをずらせると(身も蓋もないですけど)、自ら命を絶ってしまうような危険って減るんじゃないかなとふと思いました。

 

「私は動物で、遺伝子を運ぶ箱。それがただ生きるために生きている」

 

ふむ、ちょっと愉快な気分です。

それから自分がビューっと上に引っ張られて、めっちゃ遠くの宇宙から自分をメタ認知したような感じがしました。

気分が落ち込んだ時の対処方法 〜 その3 

20240515

我慢をしない人間関係を構築していこう

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

我慢は時間割引率が高い手法というところが刺さりました。

 

問題があるからこそ落ち込んでいるのですから、ただ耐えているというのでは無策になりますね。。

 

私自身は我慢はしたくてもあまりできないタイプのような気がします。

無理に我慢をして爆発するのは避けたいですし、我慢することにはどちらかというと否定的です。

 

今日のメールから取り入れる要は「関係性を再構築できるか?そのためにはどうすればよいか考えてみる」そういう部分をちょっと意識していこうと思います。

 

最初ちょっと勝間さんと自分が違うなと思ったところは、私は「関係性の問題は放っておいたらよくなる」と思っているフシがありました。

一歩踏み込んで考えてみると「よくなる」のではなく、関係性の問題は放っておいたら「解消する」のかもしれませんね。

 

あんまり介入したり関係性を再構築しようとしたことはないかもしれないなぁ。

まあでも今日のメールの結びが「いろいろな関係性から自分をちょっとだけでも良いので解放してあげる」とのことですので、これでいいのかもしれないな。

気分が落ち込んだ時の対処方法 ~その2

20240514

気分の落ち込みには、とりあえずまめな有酸素運動をしよう

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

「落ち込んでる時に運動なんてできないわぁ」と思ったのですが、心拍がだいたい110ぐらいになるようなちょっとした有酸素運動でよいとのことで、それならできそうな気がします。

 

私たちは動物で、動物は精神的なものと言うよりは肉体的なもの、という考え方は目からウロコでした。

 

私もほぼ音声入力でこの投稿を書いています。

いろいろと勝間さんが提案してくれることの中で、手を出しても自分の中の市場競争に脱落して行くものはたくさんあるのですが、この音声入力は私の中の市場競争を勝ち抜き続けています。

 

気分転換にはだらだら寝るより外出した方が良いというのは同感です!

私は駅近在住なので、駅にはほぼ傘なしで行けます。

ですので雨の日などは最寄り駅まで行って、そこから大阪梅田へ出かけてしまいます。

用事なく出かけても、梅田ならネットサーフィンのように次から次へと気になる場所が出てきて、気づいたらとてもたくさん歩いてしまっています。

もちろん傘なしで歩き回れます。

そうやって雨の日の歩数稼ぎをしています。

 

ゲームが多少危険なのは肉体的な移動をほとんど伴わないから、ということで、私はたまたまゲームの類は全くしないのですが、それでもDuolingoという英語アプリをしているとどんどんのめり込んでしまって、一時間ぐらいやってしまったりして、自分でも驚いてしまうようなことがありました。

まあこれは、英語をしゃべったりタイピングもしたりしているので、まだ少しはマシなのかもしれません。

「このぐらいやろう」と思う分量があって始めても、終わったら「もう一個やろうもう一個やろう」と思ってしまいます。

そこに意志は非力ですね。

 

昨日は鳥取駅で一時間ほど時間ができてしまって、中途半端な時間帯ですがちょっと鳥取的な何かを食べて過ごそうか迷ったのですが、鳥取城跡まで散歩することにしました。

これはやはり、私がスマートウォッチをつけているので、動いたかどうかエビデンスが取られるからでしょう。

そういう意味ではスマートウォッチがついているからこそした運動と言えるかもしれません。

 

そしてその散歩の道中で、ある男性軍団とすれ違ったのですが、その人たちはみんな揃いも揃ってムキムキで、明らかにボディメイキングをしているような体つきでした。

普通に街を歩いている人とあまりにも明らかに違いました。

日々の積み重ねでそれほどまでに変わっていくんだなあ、とちょっと感心しました。

 

私はそこまで徹底したことは全くできませんが、座って食べてないで、ゆるゆるとでも歩きに出かけてきて良かったな、そしてちょっと刺激をいただく状況を見せてもらったなあ、と思いました。

 

いずれにしても日常の中でのちょっとした心がけでそれが五年十年経つと大きく変わっていくと思うので、毎朝このメールに刺激をもらいながら、良い考え方の蓄積をしていこうと思います。

気分が落ち込んだ時の対処方法 〜 その1

20240513

気分の波の落ち込みは誰にでもあることを自覚するところから始める

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

私は普段から自分の気分の落ち込みについては自覚的です、むしろ敏感な気がします。

 

そして無理をしないどころか、どちらかといえば休息、それも盛大に休息を取りたいほうです。

これは自分が何十年か生きてきた中で、自分はどうも「落ち込みに浸る」部分があると気づいて、浸ることから逃れるための、自分なりの有効な対応策です。

 

(現実的には何もかもほったらかしにして夜早々に寝てしまうとかですが)

 

(そういえば、金曜の夜に皮膚科を受診して帯状疱疹が分かった時に「7日間の自宅安静と説明され、紙ももらいました。そうすると曜日の関係で10日間連続休みになります。月曜の朝職場に電話して、月から金までお休みをいただくことを決行しました。)

 

今はカラ元気は出さないです。

今パッと具体例を思い出せませんが、過去にカラ元気を出していてポキッといったことがあったと思います。

それでもう、そういうことは自分には合わないのだと、無意識さんが分かっているのだと思います。

 

落ち込んだ気分に浸るとどんどんどんどんネガティブになったり不安になったり、人に過度に依存したくなりがちです。

心が暴走を始めると恐ろしいので、寝てしまうに限ると思っています。

 

最近のメールで、ChatGPTやジェミニに相談してみる案が書いてありましたね、あれ本当に有効ですね。

ちょっとした相談事を気軽にするようになりました。

私の場合はジェミニさんが好きです。

何回か双方向的なやり取りをしていると、気持ちや思考や悩みが落ち着きます。

本当に良い相談相手ですね、知識も豊富ですし。

無理なく収入を上げていく方法 〜 その7 

20240513

人生の目的と収入増をしっかりリンクさせる

 

毎朝届く勝間和代さんのメルマガを読んだ所感を書いています。

こんにちは、かののんです。

 

人生の目的というほど大きなものではありませんが、「とても小さなことであったり、自分の欲望に正直な事でも一向に構わない」ということですので書きます。

 

私は自分の居場所を清潔に保つのが好きなのですが、きれいを維持するアイテムとして「使い捨て」を心置き無く使える経済力がほしいです。

 

というのは以前少しお仕事をさせてもらった職場で(そこは有名な日本の音響メーカーなのですが、私が働いた時にはもう上場廃止していました)私がスプレーと使い捨てのペーパータオルを持ってきて台を拭いたときのことです。

 

それを見ていた社員の人が、全く日の当たらないパントリーから濡れ雑巾(それも薄黒い)と工業用の強力なクリーニング剤を持ってきて作業台を拭いて、見本を見せてくれました。

その人が拭いて、裏返して拭いた面を確認したとき真っ黒で、思わず2人でフリーズしました。

 

その時、これは無理だ~(><)と思いました。

 

どれだけ汚れていたんだ!という驚きと、人が手絞りして日の当たらないところに干してあった薄黒い雑巾には雑菌がものすごくたくさんいそうな気がしたからです。

そんなものを使って拭いたらかえって台に雑菌をなすりつけるような気がしました。

 

私は、使い捨てないアイテムを使用するのだったらもう台を拭くこと自体やめたいと思いました。

あるいは、有料でも私物のウェットティッシュなどで拭く方がいいやと思いました。

お金にまつわる自分の価値観を確認するのにとても印象的な出来事でした。

 

それ以後、自宅で拭き掃除に使い捨てアイテムを使えているとき、ものすごく幸せを感じるようになりました。

そして「こういう生活がずっとしたいなあ」と心から思うようになりました。

 

私はキレイを維持するアイテムとして「使い捨て」を心置き無く使える、そういう収入を得たいです。