チェブログ-福岡マウンテンバイク友の会

CHE BLOG

チェブログ-福岡マウンテンバイク友の会 中川チェのブログ

福岡MTB友の会の中川チェです。MTBのDIGとかRIDEとかその他いろいろ書きたいです。

 福岡MTB友の会 中川チェのブログ
 タイトルをクリックorタップで続きが表示されます。
FMTK     MTB SANPO DIY 音楽

2021.6.6 富士町苣木地区での草刈り区役しました

よっしゃ、マジ久しぶりですけど勢いで書いてきます。

いろいろ楽しいことはいっぱいしてたんですけど、なんか書いてなかったです。ぼちぼち書いてきます。

まずは、6/6にMTBやらなんやらでお世話になりまくってる、佐賀市富士町の苣木地区で草刈りの区役があったので、行ってきました。

 

f:id:nakagawa_che:20210615212731j:plain

たくさん来ました。30人くらいかな?

 

f:id:nakagawa_che:20210615212653j:plain

やってきましょうぜ。

 

f:id:nakagawa_che:20210615213348j:plain

取材が入っておりました。BSで放送されるらしい。

 

f:id:nakagawa_che:20210615213556j:plain

クリートのボス。かっちょいいやないすか。

f:id:nakagawa_che:20210615213807j:plain

草刈り機班と草集め班に分かれて作業してきます。

こういう作業、MTBですごいトリック決めるくらいカッコいいと思うんすよ。

 

f:id:nakagawa_che:20210615213824j:plain

溝に落ちたのも回収します。

 

f:id:nakagawa_che:20210615215713j:plain

MTBer、普通に仮払い機持ってる人たくさんいてウケるな。

 

f:id:nakagawa_che:20210615222446j:plain

僕です。

 

f:id:nakagawa_che:20210615220948j:plain

かなりいいネーミングのチップソー。

 

f:id:nakagawa_che:20210615222202j:plain

県道沿いはかなりごみのポイ捨てが多かったです。やめてね。

 

f:id:nakagawa_che:20210615221302j:plain

お昼ご飯はこのお弁当。

 

f:id:nakagawa_che:20210615221634j:plain

これがまたウマいんだ、、、

 

f:id:nakagawa_che:20210615222334j:plain

作業が終わった後はチアーズでライドしました。

撮影のためチェストマウント付ける久保。

ライド中は楽しすぎて写真ないです。

 

f:id:nakagawa_che:20210615213153j:plain

僕は泣く泣く途中で帰ったけど、みんなは極上コンディションのトレイルでライドしたようです。うらやましいぜ。

 

 

年に数回しかない、苣木の方々に恩返しできる区役、今回も無事に終わりました。

(ライドで顔着流血したあのライダーは除く)

区役自体、緩い雰囲気で楽しいし、苣木の最高なトレイルをいつでもライドOKになるのでぜひ気軽に参加してほしいです。

Facebookの福岡マウンテンバイク友の会のページで告知しますので要チェキ。

さっさと梅雨あけてもらって、ライドだけのイベントとかしたいな~、とかそんな感じです。

 

ぼちぼちブログ書いてきます、、、、

ユーザー車検してきたはなし

あけましたね、めでたいっす。

作ったもの、書きたいこと、いっぱいあるのに放置してました。

とりあえずは自分への備忘録的なのを書いちゃいます。ユーザー車検してみよっかなって人に役立てばヤッピーです。

 

f:id:nakagawa_che:20210106222242j:plain

僕の世界一かっこいいリフトアップ プロボックスなんですけど、貨物車登録なんで4ナンバーなんですよ。自動車税とかめちゃめちゃ安くて最高なんですけど、車検を1年に1回受けないといけないんですよ。

そんな毎回、車屋さんでちゃんとした車検に出してたら、お金もすごいかかるんで、ユーザー車検というのをやってみました。

 

ユーザー車検:なんか自分で車検を通すぜ、誰にもお願いしないから安いんだぜ。

 

f:id:nakagawa_che:20210106222638j:plain

ユーザー車検って聞いた最初の脳内イメージはこんな感じだったんですけど、実際は全然違いました。どんな感じでやったか書いていきますね。

 

1、ユーザー車検に行く前に

ユーザー車検って「運輸支局」っていうとこに行って受けるんですけど、いきなり行ってできるわけじゃなくて、事前の予約が必要です。

ここで新規登録をして、希望の検査場の予約を取ります。

一回でも車検を通したことがある車は「継続検査」になります。

ちなみに僕は割と近くにある「久留米自動車検査場」で予約。

予約が完了したら登録したアドレスに完了メールが来るから、なんとなく安心。

土日はやってないから、そういう人は有給とってね。

 

僕はユーザー車検に行く前にオートバックスとかで光軸の調整だけをしてもらいます。(3000円くらいでやってくれたと思う、、、)

光軸は毎年調整してもらうけど、いつもちょっとズレちゃってます。

ユーザー車検でよく引っかかる項目みたいです。

自分で調整する方法も調べたら出てくるけど、死ぬほどめんどくさそうなんで僕はお願いしちゃいます。せっかく有給とって、その日に車検通らなかったら泣きそうになるしね。

 

2、いざユーザー車検(書類編)

当日に必要なもの

・車検証

自賠責保険証明書

自動車税納税証明書

これらの書類を忘れずにね!

あ、自動車税納税証明書はキャッシュレスで支払いをしてると、手元にないんですけど、なんかシステムで確認できるらしいから要らないみたいです。

 

f:id:nakagawa_che:20210106230613j:plain

まずは陸運局から攻め落としていく。

ちなみに言ったのは7月、それを1月に書くというね。

ここで重量税と自賠責保険の支払いをする。

窓口にいって「初めてなんですけど、、、」って言ったら優しく教えてくれます。俺は毎年初めてのような気持ちで教えてもらってるぜ。

支払いをしたら重量税納付書と継続検査手数料納付書と自賠責保険証明書をもらえます。

 

f:id:nakagawa_che:20210106233058j:plain

この3点セット。ちなみにプロボックスの場合は

自動車重量税:8,200円

自賠責保険:15,050円

継続検査手数料:1,700円

でした。

 

f:id:nakagawa_che:20210106230845j:plain

次に自動車検査登録事務所を攻め落とす。

中に入るとユーザー車検用の窓口があるので、さっき手に入れた3点セットと車検証を窓口にだしたら、継続検査申請書がもらえます。(なんか3枚くらいもらったと思う)

その書類に記入をしたら窓口に出します。(分かるところまでなるべく書いて、なんかわからないところは窓口の人に聞きました)

これでとりあえず書類関係はオッケー。

 

3、いざユーザー車検(車両を見る編)

ついになんか車検っぽいことが始まります。

ここまで来たら割と終わったも同然。結構並んでて待つことになるから、ゴキゲンになれる飲み物とかお菓子があると最高です。

f:id:nakagawa_che:20210106230931j:plain

なんか並ぶレーンが何本かあるんですけど、どこに並ぶか要注意です。

久留米の検査場では不慣れな人&4WD用のレーンが一番左にあるんですけど、間違えて別のレーンに並ぶと並びなおさないといけないっす。

次に車検を受けるオレ、気を付けてくれよ。

 

並んでたらそのうち検査する人が歩いてきます。

まずは車内表示の確認。

サイドブレーキ、シートベルト、ハイビームの車内表示を確認します。指示に従ってなんか色々してください。

 

次に外側からの確認。

まずは前から、

ウィンカー、ハザード、ライトのローハイ、ウォッシャー液、クラクションの確認をします。(ウォッシャー液とか切れてる人いそうですね、事前にチェックしてたがいいね)

後ろから、

ウィンカー、ハザード、ポジションランプ、ブレーキランプの確認をします。

 

係の人の指示に従っていろいろしてください。(指示が聞き取りにくいから窓は開けとく)

 

そのあとなんかタイヤのナットをハンマーでカンカンしてきます。

次にボンネットを開けて確認。

最後に最大積載量の確認をしてひとまずおしまい。

f:id:nakagawa_che:20210106231003j:plain

最大積載量は、事前にマグネットとかのやつを買っとかないと、その場でマジックで書くことになります。

ウィンドウに書くのもアリって言われたから、後で消せるようにここに書いた。

(そのあとちゃんとステッカー貼ったよ)

 

そのあとゲート的なのをくぐって本格的に車を見ていきます。

この時に「慣れてないっす」っていったら、案内の人をつけてもらうことができます。安心。

 

40km/hをキープして走る試験、ブレーキの試験、サイドブレーキの試験をします。

サイドブレーキの試験は結構思いっきり引かないといけなかった。

次にライトの光軸の試験。ここで引っかかる人が多いらしい。

次になんか下から色々見られる試験。

最後に排ガス試験をして、検査結果がでたら、なんかレーンの脇にあるちっちゃい建物の中にいる人に書類を渡しておしまい。(このときなんか書類もらったっけ、多分)

検査中は書類を渡すとき以外は一回も車から降りなくて良かった。

自分の車を触ることはまったくなかったです。イメージと違った。

 

そこから自動車検査登録事務所にまた行きます。

(久留米の場合)番号札を取って待っとく。(2枚番号札がでるから、1枚はいろいろ持ってる書類の1番上に挟んどくと親切っぽい)

3番の継続検査受付に書類をだしたら、よく見る車検のシールと車検証、それと自賠責のやつをもらっておしまい!!!

 

ユーザー車検終わったらなんか清々しい気持ちになれます。達成感。

次に車検に行く自分のための記事ですが、誰かの役に立ったらマジ最高です。

結局かかった費用は25,000円くらい。僕の車が4ナンバーっていうのもあるけど、それにしても激安。

もちろんその代わりに、細かいところは全く見てないので、気になることがあったら信頼できるところで普通の車検を受けるのがいいと思います。ずっとユーザー車検だけ受けるのは怖いかもです。

けど上手く使うといいじゃないすかね。

ユーザー車検、ぜひっていう話でした。

リフトアッププロボックスのフロントグリルを自作した話

世界一かっこいい僕のリフトアッププロボックスが、また世界一かっこいい記録を塗り替えました。

めっちゃかっこいいフロントグリルをつくったからです。

我慢できないんで先に写真貼っちゃいますね。

f:id:nakagawa_che:20201113221138j:plain

はいかっこいい~。

どんな感じで作ったか書いていきますね。

 

グリルを変える前、純正の状態はこんな感じです。

f:id:nakagawa_che:20201113222853j:plain

この状態でも世界一かっこいいんですけど、アルファベットのTOYOTAロゴのフロントグリル(サトシグリルっていうらしい)になんか憧れがあったわけなんですよ。

売ってないかなといろいろ調べてみたんですけど、専門ショップで作ったりはしてるけど、通販はしてなかったんですよ。なんで作ってみました。

 

f:id:nakagawa_che:20201113223058j:plain

まずはフロントグリルを外してみる。

ボンネットあけてクリップを取るだけでなんで簡単。

f:id:nakagawa_che:20201113223353j:plain

外枠を残してグラインダーで中だけ切っていきます。

後戻りできない感じがたまんないですね。

f:id:nakagawa_che:20201113224412j:plain

グラインダーで削れるとこまで攻めたら、サンダーで仕上げていきます。

f:id:nakagawa_che:20201113224624j:plain

サンダーが入らない隅の方は、リューターで、、、やりたかったけど、リューター持ってないんで、電動ドライバーにサンドペーパーを巻いて、仕上げていきました。

f:id:nakagawa_che:20201113224904j:plain

いい感じに仕上げたら、外枠に合わせてABS製のメッシュグリルネットを切っていきます。

こういうのって自作する人のために売ってるんですね、まったく知らない世界だった。

Amazonこれを買いました。

メッシュの透け具合とかめっちゃ重要だったんで、めちゃ悩みましたけど、個人的に正解だったと思います。

ABS製なんで柔らかく、ペンチで切れるのもかなりいいポイントでした。加工が楽だった。

f:id:nakagawa_che:20201113230313j:plain

形を合わせて切って仮合わせをしてるところ。いい感じじゃないですか~。

これは失敗しちゃったポイントなんですけど、形を合わせる作業は外枠を実際に取り付けた状態でやった方がいいです。

外したときと取り付けたときで、微妙に寸法が変わってきます。(取り付けたときの方が上下幅が大きくなった)

f:id:nakagawa_che:20201113231758j:plain

外枠とメッシュの取り付けは写真のように両端2か所にステーを取り付けて、そこで固定をしてるのと、あとはABS用の接着剤(200円くらいのやつ)でくっつけてます。

オフロードも高速も走ってるけど、今のところ取れてないです。取れてたら拾ってください。

なんかちゃんとしてる人はFRPとかでやってたりするみたいです。

外枠とメッシュの色の違いが嫌だったんで、くっつけた後に塗装をしました。

f:id:nakagawa_che:20201113232401j:plain

TOYOTAロゴを付けてみる。かっこいいー!!

↑ ロゴはこれを買いました。

 

f:id:nakagawa_che:20201113232739j:plain

こんな感じに取り付けの穴が3か所あったんで

f:id:nakagawa_che:20201113232821j:plain

ちょっと硬めのファイルを買ってきて

f:id:nakagawa_che:20201113232813j:plain

それを切って穴開けてビスで固定しました。

f:id:nakagawa_che:20201113234106j:plain

グリルを塗装するついでにプラスチックバンパーも塗装しました。色が微妙に違ったら嫌だし。

写真みたいにボディーの保護のためにテープを張って、タイヤレバーとか突っ込んで外しました。けっこうしっかり付いてた。

 

f:id:nakagawa_che:20201115234805j:plain

そして完成。

うん、世界一かっこいいです。そして汚い。

f:id:nakagawa_che:20201115235340j:plain

いや~、世界一かっこいい。なんか四駆感がマシマシですね。

なんか、まさか自分が車の部品を自作するとは思わなかったです。結果としていい感じになったんで良かったです。なんでもやってみるもんだなと思いました。

 

こんどは面倒くさくて作ってなかったマッドフラップあたりをやってみようかな。

そんな感じでした。

ちやのきMTBファンライドイベント2020 最高でした

いやー!またブログ長らく放置しました。別に忙しいわけでもないのに。

なんかいい感じのこと書こっ!とか思ってると腰が重くなっちゃうんで、とりあえずドバーっと書くのが大事な気がしてきました。なんでかなりIQ低めで書いていきます!!(いままでもIQ低めだけど)

 

とりあえずブログで告知すらしてなかったですけど「ちやのきMTBファンライドイベント2020」というものを10/18(日)に行いました。

毎年、開催をしていたちやのきエンデューロはコロナっちのせいで無理目な感じだったんで、今年は形を変えてこんな感じのことやっちゃいましたぜって感じ。

タイム測定とかはなくて、ただただみんなで楽しく乗ってさ、家族とかでも来やすいようなさ、なんかそんなイベントになればいいなって感じでした。

とにかく最高だったんで、順を追って書いていきます。

 

毎年のことですけど、まず前夜祭からはじまりました。

f:id:nakagawa_che:20201021222506j:plain

例年のように大規模なものではなく、ほんとに仲間内が集まってチアーズトレイルで焚火を囲んでって感じです。とにかく薪がめちゃでかで、半袖なのに汗かきながらビールのんでました。最高。BENさんが焼いてくれたイノシシ肉がめちゃうまで、また最高。音楽も大音量で最高。

これができるMTBコースはかなり貴重ですね。

 

イベント当日、寝不足のまま苣木公民館で準備をしてると、ジワジワとMTBerが到着。

f:id:nakagawa_che:20201021221739j:plain

 

f:id:nakagawa_che:20201021221758j:plain

事前にエントリーで参加者を把握してたはずだけど、、、実際に見ると、なんか参加者多くね、、、?

今回の写真撮影も、FOTOGRAFIAの山田さんに撮影していただいてます!

なのでイベントの写真がどれも最高!!これ本当にうれしいことです。

(これから出てくる写真はすべてphoto by:FOTOGRAFIAさん です。)

 

今回のイベントはMTBer向けには、ガイドと一緒に各トレイルをめぐる「トレイルツアーコース」と、チアーズトレイルでMTBライドの基本から学ぼう、っていう「ライドスクールコース」の2コースがありました。

そのほか、MTBに乗らない方(乗ったことがない方)向けにチアーズトレイルにて「体験試乗コーナー」や、木など自然のものを使った「クラフト体験コーナー」なども行っていました。

 

トレイルツアーコースの面々が苣木公民館を出発。

f:id:nakagawa_che:20201021221749j:plain

ガイドが「行きますよー!」って招集かけてるのに、みんな全然集まらないのが、MTBerっぽくて最高でした。

ガイドは前衛ブロックが中尾さん、後衛ブロックが金巻くん栗原くんのコンビ。

f:id:nakagawa_che:20201021225227j:plain

栗&金

 

このトレイルツアーのメンバーの中には、アホみたいに速いライダーやなんならスポンサーついてるプロのライダーもいたりして、、、、そんなやつらガイドできるわけがない!いやー楽しそう!!!

初めて苣木のトレイルを走る方も多くいらっしゃってて、やっぱりレースじゃない、っていうところで、ハードルが下がって行ってみよっかな~、っていう感じになるのやも。めっちゃ気持ちわかるもん。

 

今回、中尾さんが乗るのがスペシャのe-MTB、LEVOSL!

f:id:nakagawa_che:20201021224557j:plain

ズルいですねー!

ちなみに nu style のtakanoさんもLEVOSLでの参加でした!

ブリンブリンでかっちょいい、、、!

f:id:nakagawa_che:20201021225100j:plain

なんか自転車としてめちゃカッコいいんで、選択肢としてかなりいいなと思いました。

 

トレイルツアーはコンディションも最高で、けが人もでずにいい感じだったようです。

 

そのころ僕は、チアーズトレイルでスクールの先生をしていました。

f:id:nakagawa_che:20201021230133j:plain

スクールの流れとしては、まず基本的な考えかた(安全に関して、装備に関してなど)から始まり、ハンドルの握り方や加重・抜重の間隔など、基礎的なところからレクチャーを行い、チアーズトレイルのセクションごとに実践していく、っていう感じでした。

 

スクールに来ていただいた方のレベルとポテンシャルが高くて、教えたいことが止まらないぜー!みたいな状態になりました、

f:id:nakagawa_che:20201021230642j:plain

中には前回、前々回のスクールから続けて参加していただいた方も何人かいて、、、ほんと嬉しいっすね。

f:id:nakagawa_che:20201021230801j:plain

近藤くんいいねー!

そつなくライドできるから、最初はトレイルツアーの方でもいいんじゃないかな~、って思ったけど、結果的にはこのスクールで得るものも多かったのではと思います。

僕もそうだったんですけど、若い時にMTBを初めて、我流でなんとなく乗れちゃってて、、、っていう方は多いと思います。

けどそういう乗り方って、いつかは破綻を迎える(体力的な問題やケガ)し、すごい体力を消耗しちゃって長く乗れない、みたいなことが起こるんじゃないかなと。僕がそうでした。(なんなら今も、、、、?)

だから、全然乗れるよー!っていう人でも、一回スクールを受けてみてもいいかもしれません。

速くなるかもだし、安全に乗れるように、かっこよく乗れるように、長く乗れるようになれるんじゃないかなと。

 

f:id:nakagawa_che:20201021231448j:plain

みなさん、めっちゃ飲み込みがはやくて、ほんとにすごいと思いました。

最終的にめちゃくちゃスムーズにライドしてました!しかもみててカッコいいし、危なっかしくないんですよね。

目線を先に、肘を開く、リラックスする、これがホントに大事ですね。

やっぱり楽しく乗ること、それがすべてだと思いました。

 

f:id:nakagawa_che:20201021232149j:plain

この方、前のスクールのときも書きましたが、めちゃリスペクトしてます。

この日もスクール終わった後含めて、だれよりも乗ってたし、だれよりも楽しそうだった。しかもどんどん速くなってる。こうなりたいですね、目標です。

 

f:id:nakagawa_che:20201021232007j:plain

この教える気のないラフな乗り方。笑

こんな奴のアドバイスを聞いてくれてありがとうございました、、、、

結果的にみなさんかなりスキルアップしたと思いますし、喜んでいただけたのでは、、、と思ってます、、、!

 

 

スクールと並行して、体験試乗も行われており、そちらも盛り上がっていたようです。

f:id:nakagawa_che:20201021232633j:plain

f:id:nakagawa_che:20201021233327j:plain

結構、いろんな年代の方に体験してもらったみたいですね。

試乗する区間は、チアーズトレイル最後のストレート、大きなテーブルが3つ待ち構えています。

最後のテーブルなんかは、子どもからみたらかなり大きく見えるでしょうね。笑

ただそれだけ達成感があったようで、同じ子が何度もチャレンジしたり、という感じみたいです。いいですね~。

やっぱりMTBって少なくともチャリとメットは必要になっちゃう時点で、始めるハードルは少し高いですよね。こういう全部貸出で体験できる場は大切ですね。

 

 

クラフト体験コーナーもいい感じに盛り上がってました。

f:id:nakagawa_che:20201021233627j:plain

f:id:nakagawa_che:20201021233635j:plain

このコーナーがあることで、会場の雰囲気がいい~感じにフワッとするわけですよー!

こういう家族を連れてきても楽しめるものがあるのは、イベントの方向性を大きく左右うするなと感じました。

いも姉が用意してくれた木材などの材料がかわいくて最高でした。

 

f:id:nakagawa_che:20201021233931j:plain

このすぐ横では、衝さんが焼きマシュマロのために火を管理したり、火おこし実演をしたり、という別の体験も行ってました!

やっぱりチアーズトレイルといえばファイヤーピットと衝さんですよ!!

強面だけど子どもと動物にもてる人です。笑

 

f:id:nakagawa_che:20201021234221j:plain

スラックライン体験やlハンモックもあったりして、チアーズトレイルが遊園地みたいになってました。

 

そんなしてたら、お昼ごろにトレイルツアーの面々もチアーズに集まってきて、また賑やかに。

f:id:nakagawa_che:20201021234500j:plain

実行委員長、よしとさんの挨拶。

f:id:nakagawa_che:20201021234452j:plain

増永さんによる「MTBとはそもそも何なのか」というお話。

MTBの興りから説明してて、面白かったです。

 

そしてこの日のメイン?イベント!!

素人の乗る最新MTBとプロライダーの乗るママチャリはどちらが速いか!!!

という何ともアホな企画です。笑

 

最新MTBに乗るのは、今日初めてMTBに乗る人、けどスクールにもガッツリ参加してもらい、教えれるだけ教えてます!

ママチャリに乗るプロライダーはこの人1

f:id:nakagawa_che:20201021235030j:plain

TAROさん!!(この写真ヤバいな笑)

舐達麻のメンバー並みに中指を立て慣れてる。笑

 

この勝負の勝敗を会場の皆さんに予想してもらって、当たったら景品プレゼント!っていう企画なんですけど、これがかなり盛り上がりました!

結果としては、TAROさんの勝利!!ママチャリでドロップ行くし、テーブル飛ぶしで、、、、やっぱりヤバかったですね~!

f:id:nakagawa_che:20201021235533j:plain

ママチャリのライトが点灯してるのヤバい笑

機材がどうの~、とかいってんのが馬鹿らしくなっちゃう。イケてましたね~。

 

 

あとはもう好きに乗っちゃえばいいやん!ってことで、僕も乗りまくりました。

f:id:nakagawa_che:20201022000545j:plain

ニコのきれいなインバート!

久しぶりにお話しできてうれしかったです!

f:id:nakagawa_che:20201022000723j:plain

MOMO!

後ろ走ったけど、ヤングたちと違って大らかに走るな~と思いました。なんか懐の深さを感じるライド。新しいムービー楽しみに待ってます!

f:id:nakagawa_che:20201022001048j:plain

うおー!!e-MTBでこんなきれいなインバート!!

X-UPとかもサラッとやってイケてました!e-MTBでこんなんやる人、ほとんどいないのでは、、、

試乗した人みんな言ってましたけど、下りもかなりゴキゲンみたいですね。

 

f:id:nakagawa_che:20201022001338j:plain

この写真、めっちゃいいな、、、

スクールから続けてご夫婦で参加ありがとうございます!どんどんスキルアップしてるから見てて楽しいですね~!

f:id:nakagawa_che:20201022001457j:plain

YUKI君!いいねー!!イケてる!九州もたのしいでしょー!

f:id:nakagawa_che:20201022001801j:plain

この日、かなり乗れてていい感じだったねー!!この写真いい!

まさかの唯一の負傷者がツアーのガイドさんだったとは、、、笑

 

f:id:nakagawa_che:20201022002034j:plain

うおー!!これですよ!めっちゃイケてる!

 

f:id:nakagawa_che:20201022002206j:plain

TAROさん!たっけー!!!笑

高さが全然違う!!!笑

 

f:id:nakagawa_che:20201022002508j:plain

ワンフット!スタイル出してんねー!

 

f:id:nakagawa_che:20201022002937j:plain

シャレた乗り方するよなー!!!

二人とも前夜祭から最高だったよ。

 

f:id:nakagawa_che:20201022002827j:plain

f:id:nakagawa_che:20201022003113j:plain

f:id:nakagawa_che:20201022003322j:plain

f:id:nakagawa_che:20201022003330j:plain

f:id:nakagawa_che:20201022003340j:plain

あーダメだ、いい写真が多すぎてキリがない。

 

とにかく最高のイベントでした。

なんだろう、エンデューロっていう競技の部分がなくなったからか、家族連れが多かったからか分からないんですけど、会場の雰囲気がレースの時と違って、フリーマーケット?みたいな雰囲気だったんですよね。

なんか風船が浮かんでそうな感じ?浮かんでなかったけど。

その雰囲気が僕は幸せだな~と思いました。

MTBがもともとはヒッピーの遊びだったっていう話を、イベントの中で増永さんがしてたんですけど、今回のイベントはよりヒッピーらしい?ような感じのイベントだったんじゃないかなとか。思ったりとか。

みんなでライドするだけじゃなくて、そのほかの楽しみ方もたくさんあって、、、その中で苣木のことも知ってもらったり、興味を持ってもらって、、、なんかとにかく良かったです。

今後、イベントのカタチがどうなるか分かんないですが、スクールの別のトレイルバージョンとかやってみたいし、定期的にライドイベントができればいいなと思っています。

ぜひぜひチェックのほどお願いいたします!

 

最後にカッコよく撮ってもらった僕の写真を貼っておきますね。自慢です。

f:id:nakagawa_che:20201022004501j:plain

f:id:nakagawa_che:20201022004509j:plain

うひひー!!ほんっっっとに嬉しい!写真の持つ力はすごいですね!

 

佐賀新聞のオンライン記事で紹介いただいてるんですけど、僕の写真使ってくれてるー!!めっちゃ嬉しいです。

 

スポーツ庁の長官がチアーズトレイルの視察に来た話

雨ばっかりでやんなっちゃいますね。早く梅雨明けてくれって感じっす。

 

だいぶ前の話なんですけど、自慢&記録に残しておきたいんで書きます。

1/25 にスポーツ庁長官の鈴木大地さんが、僕たちが佐賀市苣木地区につくったMTBコース「チアーズトレイル」の視察に来ました。

最初に視察にくるって聞いたときは、なんかピンと来てなかったんですけど、いろいろ調べていくうちに「え?長官ってもしかしてめっちゃエライ人な感じ、、、?」って気づいてきて、ジワジワとなんかスゴいなーって気持ちがでてきました。

 

とりあえず僕たちは普段通りの格好で、普段通りにライドを楽しんでればいいってことらしい。

f:id:nakagawa_che:20200712234412j:plain

世界一かっこいいオレのリフトアッププロボックス

久保からお古のMTBタイヤをもらいました。マジありがとう。

 

まあまあカッコいい久保のボルボXC60(だったっけ)

f:id:nakagawa_che:20200712235241j:plain

やっぱ山が似合うな。

 

f:id:nakagawa_che:20200712233026j:plain

おいでなすった。ようこそチアーズへ。

予想以上に大人数の方が来てびっくりしました。僕たちがただ遊んでるところに、こういう人が来るって改めて不思議だな~とか考えてました。

f:id:nakagawa_che:20200712233131j:plain

長官の鈴木大地さんはとてもフランクで明るい雰囲気を持ってる方でした。元水泳選手だけにガタイが良かったです。

コースがどのように造られているのか、どういう経緯で造られていったのか、そのあたりの話を聞いたあと、僕たちが楽しくライドしているのを見られて、満足して帰られました。

スーツにニューエラのキャップかぶってるおじさんがいて、その人と色々話してたんですけど、後から佐賀市の市長さんだって知ってビックリ&なんか笑いました。

 

「とてもポジティブな話を聞けて良かったよ。」と言ってもらえたんで、良かったんだと思います。

 

山林資源の有効活用や、過疎化が進む中山間地への人の流れを生み出す、などの点が評価されて、MTBを通じての活動が注目を集めるっていうシーンが増えてきてるような気がします。

僕たちとしては、ただ楽しく遊ぶ場所をつくろうぜ!みたいな感じでやってきたんで、こういうお話が来ることは少し不思議な感じがしますけど、めちゃめちゃ嬉しいです。

個人的には何らかのかたちで社会貢献になるってのは、すごいいいことだと思うんですけど、やってる側が楽しくできてないと維持できないし、みんながハッピーになれないと思ってます。なんでこれからも自分たちは、ただ楽しいことをやっていく。その結果、なんか社会貢献になってる、みたいなのがいい感じなのかな~とか考えました。

 

とにかく佐賀市苣木地区での活動を通じて、いい経験させてもらってます。

話を振ってくれた方、取りまとめてくれた方、ありがとうございます。

f:id:nakagawa_che:20200712232853j:plain

最後に記念撮影。

よりによって一番汚い僕のバイクに跨らせてすみません、、、笑

嬉しかったっす。

またいろいろな人に興味を持ってもらえるように、活動を続けていきたいと思います。

て感じでした。

 

半自動溶接機の購入 - シューズラックを作りました

九州めっちゃ大雨ですね。僕の住むところもすごい降っております。これ以上なんもないことを祈るのみっすね。

 

来たる世紀末に向けて、ずっとほしかった100Vの半自動溶接機を買いました。

YOTUKA YS-MIG100っていうやつです。

↓ これです

楽天で買ったらポイントが1700ポイントもらえたんで、お得だと思います。

30,000円以上っていうちょい高い買い物だったんですけど、結論としてマジで買ってよかったです。

んで結果的にこんなシューズラックを作りました。

f:id:nakagawa_che:20200707224745j:plain

我ながらイケてるやん。

 

使った感想とか、どんな感じで作ってったかとか、書いていきますね。

f:id:nakagawa_che:20200707225404j:plain

わくわくしながら、思い付きでシューズラックを作っていきます。

使った感想としては、かなり安定して焼けるし、溶け込みもかなりいい感じです。

100Vなんでパワー不足が心配だったんですけど、まったく問題ないですね。前の仕事で200Vの半自動溶接機を使ってたんですけど、それと比べるとさすがに出力は弱いです。(当たり前やね)けど普通に溶接するにはまっっったくストレスないです。

あ、あと家では同時にクーラーつけてたりしてるけど、ブレーカー落ちたりとかはまったくありませんでした。

 

溶接してて痛感したんですけど、アーク溶接じゃなくて半自動溶接機を買ってホントに良かったです。作業のスピード感・し易さが段違いだと思います。あと長らくアーク溶接してないんで、まともに溶接できる気がしなかったし、、、

ちょっと溶接機自体が高価になるけど、僕は半自動溶接機をおススメします。

 

f:id:nakagawa_che:20200707225315j:plain

スラグ取る前に写真撮っちゃったんで、ちょっと汚く見えるけど、いい感じに溶け込んでるし、全く問題ない。

スパッタが出やすいかな~って思ったけど、それはたぶん僕の出力調整が下手なだけだと思います、、、

 

まだまだ褒めていきます。

YS-MIG100のいいとこは性能だけじゃなくて、コンパクトでとにかく軽い!ってとこが最高です。普段は家の中になおしておいて、溶接したいときにヒョイっと持ってすぐ外に運べる。楽勝に片手で持てていい感じです。

 

f:id:nakagawa_che:20200707225451j:plain

今回、シューズラックの主な材料に使ったのが、この異型丸鋼ってやつです。

なんかブロック塀の中に埋められてたりするやつですね。これ4mで500円しないくらいで買えるからめっちゃいいです。

ひたすら材料を切って溶接して、、、完成。

 

もう一回写真貼りますね。かっこいいんで。

f:id:nakagawa_che:20200707224745j:plain

f:id:nakagawa_che:20200707224557j:plain

f:id:nakagawa_che:20200707224420j:plain

いつもの丸ノコをモチーフにしたロゴをレーザー刻印。

天板は針葉樹合板にワトコオイルを塗ってるだけです。この材料もまた激安のやつですね。

f:id:nakagawa_che:20200707225137j:plain

異型丸鋼も色を塗ったらいい感じに見えますね。なんかナフコに売ってたアイアン塗料で塗りました。本物のアイアンにアイアン塗料を塗るって本末転倒な気がするけど、かっこよく仕上がったからいっか。

f:id:nakagawa_che:20200707224249j:plain

地味にこだわった部分なんですけど、妻のパンプスも僕のブーツもどちらも乗せれるように、丸鋼の間隔をいい感じくらいにして作ってます。

 

まとめ

・半自動溶接機は一家に一台あっていい。

・100Vでもまったく問題なし。うちはブレーカー落ちなかったよ。

・アークよりも半自動がおすすめ。(特に初めて溶接しますって人には半自動のがハードル低くていいと思う)

・おまけでついてくる溶接面は、もらえるだけ嬉しいけど、ちょっと使いにくい。嬉しいけど。

・グラインダーと溶接機があれば世紀末を生きていける。

 

いますぐ買いましょう、半自動溶接機。って話でした。

 

 

(追記)

玄関の上にこんな感じのやつを作りました。武骨でかっこいいやん。

f:id:nakagawa_che:20200707235223j:plain

 

富士町 苣木地区での草刈り(区役)をした話

6/7(日)にいつもMTBとか、それ以外でもお世話になりまくってる苣木地区での区役の草刈りに行ってまいりました。(ひと月前の話をいま書いてすみません、記録に残しておきたいんです、、、)

f:id:nakagawa_che:20200706235258j:plain

コロナで大変な時期にも関わらず、たくさんの人に来ていただいてマジ感謝です。

この日は6月頭とは思えない暑さで、なかなか大変でした。

f:id:nakagawa_che:20200706235403j:plain

仮払い部隊が刈った草を、、、

f:id:nakagawa_che:20200706234711j:plain

後衛部隊が集めていく、みたいないつもの流れです。

もう何回目かわからないくらいの区役なんで手慣れたもんです。

f:id:nakagawa_che:20200706235505j:plain

なんかストロングの缶のポイ捨てがたくさん見つかりました。場所的に確実に車に乗りながら飲んで、そのまま捨ててる気がするんですけど、大丈夫か、、、、いつでも相談乗るぜ。

f:id:nakagawa_che:20200706234701j:plain

休憩中の一コマ。

こうやってMTB乗りと地元の方が笑顔で話してる、とかなかなか見られない光景だと思います。いままで基本的にはMTB乗りって、そこの地権者とか地元の方にとっては煙たい存在だったことが多いと思うんですよ。そういういままでの事情を踏まえてこういう光景を見ると、たまらんすね。いい笑顔です。

 

スクールとかのイベントに来てもらってた方が、今回の区役にも来てくれてるっていうのが、ホントにうれしかったです。

なんか初めて来ていただいた方もたくさんいて、ほんと最高でした。

f:id:nakagawa_che:20200706234649j:plain

こういう密はオッケーです。

f:id:nakagawa_che:20200706234637j:plain

ゴーストバスターズみたいでかっちょいいやん。

田舎ではよく草を燃やします。これがリアル。

 

この日は人数がすごい多かったですけど、それでも大変だった、、、!

自分たちがヘルプに来る前は丸二日かかってたらしいですけど、それも納得です。

 

実は田んぼを貸してもらって、MTBerたちでコメ作りをしてるんですけど、区役の草刈りのあとに、その田んぼの草刈りもしてきました。

f:id:nakagawa_che:20200706235555j:plain

かっちょいい。

米作りのことは気が向いたら詳しく書きます。とりあえず米作りやってます。(最近お手伝いあんま行けなくて申し訳ない、、)

 

サラッとですけど、こんな感じでやっとります。苣木の方々にはいろいろとお世話になりまくってるんで、ちょっとでも恩返しができたら嬉しいです。

なんかほかの部落の方から、あんたらのとこはめっちゃ若者が多いな?!ってビビられてるらしいです笑

区役に限らず、いろんなイベントなんかでも、ビビるくらいたくさんの人が来てくれたら最高だなー!

コロナの様子を見ながらにはなりますけど、いろんなイベントを考えていきたいと思います。

要チェキお願いします。

ベトナム ハノイ 一人旅した話

いまは新型コロナで大変ですけど、1月7日から10日までベトナムハノイに一人で行ってきました。特に目的があるわけでもなく、往復便が3万円くらいで激安だったし、1人旅ってやってみたいなと思ったんで、とりあえず行ってきました。

f:id:nakagawa_che:20200601230155p:plain

ハノイ、この辺っす。

航空券の手配とか、ホテルの予約とか、TRIP.com っていうところでやりました。これスマホ用のアプリもあってそっちと連携できて、スマホで飛行機の時間とか搭乗口が確認できて最高でした。

福岡空港から台北に、そこで乗り換えしてベトナムのムンバイ空港に行くっていうルートでした。

f:id:nakagawa_che:20200601234630p:plain

なんかチケットに書かれてた搭乗口が間違ってるってのが、ギリギリで発覚したりとかあったんですけど、とりあえず無事に移動できました。(TRIP.comのアプリでは正しいのがでてた)

二回も機内食が食べれて嬉しい。チャイナエアラインでした。

 

ムンバイ空港に着いたときはもう夕方。

ホテルはハノイセントラルパークホテル っていうところをとりました。一泊2000円くらいと破格だし、Wi-Fiあるし、メールで交渉したら空港まで迎えに来てもいいよって言ってくれたんで、ここにしました。

なんとかホテルの人と合流して、ホテルに着いた頃にはもう夜。

f:id:nakagawa_che:20200601235049j:plain

がやがやしてて、ベトナムに来たぜって感じ。

この日の夜は、同じ飛行機に偶然乗っていて仲良くなった沖縄のおじさんに、おすすめの屋台をおごってもらいました。

 

f:id:nakagawa_che:20200601235739j:plain

ブンチャーっていう米粉の麺料理です。あと揚げた春巻きとかも食べた。下調べほぼゼロで言ったんでアレですけど、これぞベトナム料理っみたいなやつらしい。

山盛りの野菜と麺を自分でスープの中にドバドバいれて、がつがつ食べるみたいなスタイルです。野菜の中には僕の大好きなパクチーもたっぷり入ってました。
マジでおいしかったです。

 

ビールまでおごってもらっちゃって、、、最高。

f:id:nakagawa_che:20200602000514j:plain

ブンチャーはホントにはまって、結局ベトナムにいるとき毎日1回は食べました。

 

f:id:nakagawa_che:20200602001639j:plain

有名なスポットらしい、ホアンキエム湖。

夜でも賑やかでキラキラしてて、歩くだけで楽しかったです。気候も1月とは思えない暖かさで最高。半袖でも大丈夫でした。

個人的には、夜でもあんまり危ない雰囲気とかは感じませんでした。スリを警戒して、財布なんかはぴったりとしたランニング用のウエストポーチをTシャツの下に着けて、そこに隠してたけど。

いやー、来て速攻ベトナム満喫した。

 

f:id:nakagawa_che:20200603002508j:plain

ホテルは想像してたよりもきれいで、ちゃんとしてました。トイレもきれいだったし。

しかも市街地の中にあるから、ご飯食べてビール飲んでサクッと帰れるのが最高だった。

次の日からは特に予定も決めずに、ぶらぶら色んなとこ歩いたり。

f:id:nakagawa_che:20200604231722p:plain

猫みながらベトナムコーヒー飲んだり。

f:id:nakagawa_che:20200603002733j:plain

お腹すいたらブンチャー食べたりしてました。

f:id:nakagawa_che:20200603002548j:plain

ブンチャーはお店によって色んなスタイルがあって面白かった。自分はこの写真のブンチャーが一番おいしかった。

左のライムみたいなのをギュッと絞って、唐辛子少し入れて、右のつゆみたいなのにつけて食べるみたいな。人によってはつゆを全部混ぜてる人もいた。多分正解はない。

つゆはナンプラーっぽい香りがして、非常にアジアンな感じです。ほんとにおいしかった。値段はあんま覚えてないけど、200円とか300円くらいじゃないかな。

 

ほんと歩いてるだけで楽しいんで、全然お金使わなかった。

こういう謎改造されたバイクがいっぱいいたり

f:id:nakagawa_che:20200603225220j:plain

竹で作ったイケてるイスがあったりしました。

f:id:nakagawa_che:20200603225732j:plain

 

適当に街をブラブラしながら、ベトナムっぽいチープなプラスチックコップを探したり、いい感じの布を探したりしてたんですけど、結局見つかりませんでした。

これは残念だな~って思った点なんですけど、お店自体は死ぬほどたくさんあるんですよ、けど問屋さん自体は多分同じなんで、並んでる商品がどこも大体同じなんですよね、、、

そのなかで尖ったものを探すには、表の大きい通りじゃなくて裏のほそーい通りで探すといい感じでした。

f:id:nakagawa_che:20200603230225j:plain

こんな感じのとこですね。

f:id:nakagawa_che:20200603122808j:plain

この青いシャツも路地裏の謎な服屋さんで買いました。たしか500円くらい。マジでお気に入り。

これを1着買ったら「同じのがあるよ」つって裏から同じシャツを持ってきたけど、値段聞いたら3,000円って、、、まんまと買いそうになったけど我慢しました。

 

ハノイに行ったら大きめのスーパーで調味料を買うのがおすすめです。

f:id:nakagawa_che:20200603231215j:plain

日本ではなかなか買えない調味料がいっぱいあって楽しいです。

右から2番目のがナンプラーなんですけど、なんかにおいが強くて漏れやすいから空港でとめられるって噂があったんですけど、無事に持って帰れました。(万が一漏れたら洒落にならんから、ビニール袋に厳重に入れた方がいいです)

一番左のライム塩は値段も150円くらいだし、味もめちゃめちゃおいしいので特におすすめです。お土産でめっちゃ喜ばれる。なんなら30個くらい買ってもいいと思う。

 

ブンチャーを食べてるとき地元の人が白熱した議論をしている図(特に注文もしていない)

f:id:nakagawa_che:20200603234032p:plain

こう、なんか街全体が活気に溢れてるというか、生きるパワーがすごいなって感じでした。店員さんもそこら辺の人もいい感じに適当でよかったです。日本ももうちょい適当でいいやんって思った。

なんかハノイの有名な観光地で「水上人形劇場」みたいのがあるんですけど、すごい混んでたし待ち時間が長いっぽかったんで諦めました。日本人の観光客の方はほぼ居ないんですけど、白人の観光客の方が結構多い感じでした。

 

 

良かったとこ

●食べ物がどれもおいしい、けどパクチーとか苦手な人だったら悲しいかも

●物価が安い、観光客用のお土産は普通にいい値段するんですけど、現地の人が買い物するようなとこに行くとすごい安い、滞在中はホントにお金かからなかった。

●歩くだけで楽しい、バイク、車がガンガン走ってて街中が賑やか(うるさい)、みんな歩道でいろんなことしてるから、そういうのを見るだけでも楽しい。

●夜に出歩いても大丈夫、男一人だと大丈夫でした。

 

残念だったとこ

●お店はいっぱいあるけど、並んでる商品はどこも同じ

●パチ物のクオリティが半端に高くておもしろくない、もっとパチ物だぜ!っていうのがあれば欲しかったな

ベトナム感ある~!っていうチープな雑貨はなかった。日本の100均と同じくらい高いクオリティのものが売ってた

●レンタルした「どこででもWi-Fi」端末がめっちゃでかくて邪魔だった。最悪ルーターなくても、そこら中にWi-Fi飛んでるから何とかなったかも、あとは海外simのレンタルとかでも良かったかも

 

 あと通貨のドンが桁数多すぎて難しいです。

例えば2,000ドン札があったら、ゼロを二つ抜いて1/2にした数字が日本円なんで、10円の価値しかないんですよ。

なんでこっちでいう5,000円はベトナムでは1,000,000ドン札になって、桁数多すぎるから価値がよくわかんなくなるんですよね。

なんで買い物するときは値段を電卓で見せてもらったり、ちゃんとゼロを数えたりしないと、簡単に1桁間違っちゃうと思います。自分も間違ってたかもしらん。

 

 とにかくベトナムハノイ楽しかったです。航空券安いし、物価安いんでまた行きたいです。あのガヤガヤした街を一人で歩くと、なんともいえん気持ちになります。

ただ人が多いのが苦手とか、潔癖な人とかには当然合わないと思った。自分はお腹が弱い方で、普段は大体下痢なんですけど、ベトナムではまったくお腹壊さなかったです。水道水はさすがに飲まないけど、別に氷とかも気にせず食べてた。なんか体質的にあってたんでしょうね。

いまは新型コロナで海外に行くことはできんけど、収束したらどっかにフラっと行ってもいいんじゃないすか。ベトナムなんか密すぎるから心配だったんですけど、地域間での移動を徹底的に規制した結果、あんまり感染拡大はしてないみたいです。タフな国だなと思いました。

また行きます。ベトナム。って話でした。

最近聴いてるやつ ほぼJ-HIPHOP

どうすか。音楽聴いてます?

なんか色々と大変な時期ですけど、アーティストの皆さんはガンガン新しいものを作ってくれてて、本当にありがたいなって感じです。

最近聴いてるやつをドバーっとまとめる、定期的なやつです。

古いの新しいのごちゃ混ぜす。

ひとつでも琴線に触れたり、好きだよってのがあったら嬉しいなって感じです。

 

TAMTAMと鎮さんです。

このご時世で人がいない街をMVに使っているのがいい感じすね。ほんとにサラリとしてて洒落てる。かなり最高です。

鎮座dopenessは実はかなり美形ですよね。このMVでは角刈りがフードで隠れててイケメンがあふれ出てます。笑

 

5lackさんです。もう変わらず最高ですね。

なんか、このご時世だけどちゃんと未来も見ていこうぜ、みたいなのを感じてたまらんですね。5lackのdopeな感じの曲ももちろん大好きなんですけど、こういう爽やかなのも大好きです。昔だとFragmentのトラックでやってるやつとか。

この曲はDL販売されて、それによって得られた収益は子どもたちや困難を強いられている人たちへの支援資金になるそうです。「きみのみらいのために」ですね。素晴らしい。

 

 

メンツが豪華すぎる!

個人的にはR-指定のバースのフロウがかなりヤバいなって思います。creepy nutsでは比較的にキャッチーな曲をやってて、時々こういうテクニック爆発した曲をやるの、かっこよすぎる、、、

 

 

釈迦坊主、最近狂ったように聴いてました。ほんとにかっこいい。

釈迦坊主とOKBOY,Dogwoodsの組み合わせはいいに決まってる。最近リリースのスピードがめっちゃ速くて嬉しいです。なんか釈迦坊主ってただ聴いてるだけだと何言ってるかが分かりづらいんですけど、一回歌詞を見ると、とたんに聴こえはじめるから不思議です。

 

せっかくなんでこっちも、、、

いやー、イケてる。

 

 SOULFLEX、洒落てる~!!

11人のメンバーで、中にSIRUPもいます。

この気だるさが最高にいいっすね~!!

 

PizzaLoveです。GALFYの続編がまさか出るとは、、笑

しかも輪入道さんいますからね。

もうPizzaLoveはギャグラッパーとかじゃなくて、普通にかっこいいラッパーですね。フロウとか独特すぎて最高。唯一無二ですね。個人的にはリアルさとか、生活に密着してる感じとか、KOHHに近いものを感じてます。

 

ちょっと脱線ですけど、外出自粛期間中に色んなラッパーがTOKYO DRIFTのビートジャックしてたの、かなり熱かったですね。

 

日本はANARCHYが先陣を切って、

AWICHや

JP THE WAVYと、かなり豪華なメンツが参入してます。

TERIYAKI BOYZが出てきたとき自分は中3で、めっちゃドはまりしてました。まさか2020年にこんなのが聴けるなんて、、、あのころの自分に教えてあげたいです。

Pizza Loveもビートジャックしてるんですけど、このメンツに負けず劣らずかましてて最高です。

自宅のリアル感、リリックのリアル感が最高ですね。

 

Pizza Love繋がりじゃないですけど、個人的にずっと気になってる、なかむらみなみです。

僕は知らなかったんですけど、ビートを提供してるRoskaはUKファンキーという音楽シーンの中で、かなり重要な存在のDJみたいです。餓鬼レンジャーといいRoskaといい、すごい人たちのアンテナにひっかかってるので、やっぱりなかむらみなみはヤバいんだと思います。この曲もかなりイケてる。

 

かっこいい女性つながりで。

かっこいいー!!!!声質・ファッション・立ち振る舞い、すべて1つの芯が通ってる感じがして最高です。最近はフリスタバトルにレゲエ界隈の方々も参戦したりして、HIP HOPとRAGGAEが混ざり合ってる感じがして楽しいです。

 

この曲とかまさにそれですね。

それぞれのジャンルのあるあるをお互いに解説していくっていう構成なんですけど、それぞれ短く切れたバースの中で、がっつり個性をだしてるのがすごいっすね。なんかこれからもジャンルを超えた作品が出てきたら最高ですねー。

 

フリースタイルバトルで常に注目を集めてるGOMESSです。

彼が自閉症ということも、この曲のことも最近やっと知りました。このリアルをぶつけてくる感じがすごいHIP HOPな感じがしたし、この曲は同じように悩んでる人にとって、すごい大きな力になるんじゃないかなと思いました。かなりくらいました。

 

Pistachio StudioからCBSです。

CBSがハチャメチャに売れない世の中はおかしいと思います。

いやかっこよすぎるでしょ。すべての曲がカッコいいんでぜひ聴いてみてください。マジでかっこいい。

 

うわー!!かっこいい!!

え?ここがサビかな、、?おう、やっぱサビよね、、お、おー!!大サビ?!みたいな曲の展開が最高に気持ちいいです。(聴けばわかる)

なんかまだ19才らしいじゃないですか。爆発してますね天賦の才。

 

TOCCHIです。

唾奇とやってるSwingがけっこう有名だと思うんですけど、この曲がホントにたまらんです。リリックがスッと入ってくる感じがたまらん。

 

最後にアマテラスです。

フリースタイルバトルのときとかも、お金持ちネタを続けてて好きだったんですけど、この曲も自分のキャラクターを最大限に生かしてて最高。

なんかどの世界でも自分のスタイルを確立してて、それをブレずに持ち続けてる人って最高ですね。自分もそうありたいもんです。

 

ドバーっとあげていきましたけど、こんな感じです。

ひとつでもオッて思うのがあったら嬉ションです。こんなご時世でもたくさん曲をドロップしてくれるアーティストの皆さんに感謝です。

音楽聴いて頑張っていこうぜって話でした。

しいたけの菌打ちしまくった話

しいたけの菌打ちをしまくった話なんですけど。

このブログに頻繁にでる久保と、スタバとかで定期的にだべるんですけど、よく話す話題の一つに「手間かからなくて、儲かって、かっこいい感じの副業ないかな~」っていうのがあるんですよ。

そんなことを考えてるうちに、原木しいたけ栽培ってのがいいんじゃないか、って感じになりまして、やってみた感じです。

 

まずは原木を確保するところから始まりました。

いろいろな方に、原木栽培に最適なクヌギの出物があったらお願いします、、、とお声がけした結果、なんと衝さんから、クヌギのいいお話が、、!

 

f:id:nakagawa_che:20200430233230j:plain

火の番人 衝さん  コジローの飼い主

チアーズトレイルのファイヤーピットなんかは全部この方の作品です。動物と子どもに異常に懐かれる。

 

クヌギが手に入るだけでもありがたいのに、家の近所だったんでホント最高です。

 

f:id:nakagawa_che:20200430234434j:plain

プロボックスの積載量はマジで頼もしい。

積めるだけみっちり積んで、3往復分のクヌギを頂戴しました。

f:id:nakagawa_che:20200501000647j:plain

ちょっと怖いぐらいの量、、、

晴文くんがアスレチックみたいにして遊んでました。

 

しいたけの菌はドクターモリの290(ニクマル)ってやつにしました。

近所のナフコに通販より安い価格で売ってた。

 

ちなみにドクターモリ、オリジナルラインスタンプもあります。

 

僕は買いました。使いどころがなさ過ぎてグッドです。

とりあえずはこの菌コマを打ち込むための穴を、原木にあけまくります。

ドクターモリが販売してる Φ9.2mmの専用のキリは、ちょうどいい深さの穴があけれるようにストッパーがついていて、めっちゃ作業性がよかったです。

けど Φ9mmのキリでも菌コマの打ち込みは可能でした。

 

菌コマの間隔はこんな感じです。

 

f:id:nakagawa_che:20200501001350j:plain

大体1ハワイくらいです。円周方向の間隔は、まぁなんかいい感じくらいにしてます。

もうちょい密度高く打っても良かったかもですけど、死ぬほど太い原木とかもあって、どんだけ菌コマが必要なんだよってなったんで、このくらいの間隔です。

穴をあけてすぐに菌コマをハンマーで打ち込みます。

 

久保と一緒に、もしくは一人で、ひたすら菌打ちしてました。 

f:id:nakagawa_che:20200501224908j:plain

オレのヒゲがマックスでもじゃもじゃの時だ。

電動インパクト2つもってて良かった。1つは大工だったお爺ちゃんの形見です。

ハンマーもなぜか2つ持ってたんですよ。なんで2つもあるんだよ、ムダな買い物しやがってオレ~!っていつも思ってたんですけど、何年か越しの伏線回収ができました。

オレの行動にはすべて意味がある。

 

晴文くんもお手伝いしてくれました。

f:id:nakagawa_che:20200501225756j:plain

とにかく、この穴あけ→菌コマ打ち込みの作業をひたすらやりました。

 

f:id:nakagawa_che:20200501225943j:plain

菌打ちをした木は、こんな感じで積んで、一応シートをかけときました。

なんか仮伏っていうらしいです。

f:id:nakagawa_che:20200501230623j:plain

結局2000コマの菌を打ち込みました。なかなか大変だった、、、。

ほんとはここから本伏っていうのをして、最後にホダギ起こしっていう木を起こした状態にするらしいんですけど、めんどくさかったから、いきなりホダギ起こしをしてます。実は結構前に原木椎茸の菌打ち・栽培をやったことがあって、その時は仮伏も本伏もなくて、ふつうに椎茸がボコボコ出てきてたんで、まぁ大丈夫だろってかんじです。出なかったらどうしよう、、、笑

 

f:id:nakagawa_che:20200501231313j:plain

こんな感じで木杭を地面に刺して、その上に垂木を乗せてから原木を立てかけてます。

地面には防草のためにウッドチップを敷いてます。これは富士町にある木工所からいただいたものです。ほんとに感謝です。MTBで繋がったいろいろな関係にいつも助けられてます。

 f:id:nakagawa_che:20200513234047j:plain

地面に塩ビパイプをさして、その中にステンレスパイプを差し込んでポールを立てました。んでそこに遮光シートを張って、一応完成です。ポールは差し込んでるだけなんで、台風なんかの時はすぐに畳めるような作りになってます。

かかった費用としては、菌の値段も入れて全部で25,000円ちょいくらい

になりました。2000コマともなると菌の値段がなかなか、かかりますね、、、

 

 

f:id:nakagawa_che:20200513234212j:plain

2階からの写真。なんかそれっぽいじゃないですか~。

日の光が強く入りすぎてるような気もするんで、遮光シートを追加して2重にするかもって感じですね。来年にはたくさん椎茸が収穫出来たら嬉しいな~。売り先とかパッケージとかは収穫出来てから考えます。楽しみです。

畑もちょいちょいやってるんで、そっちもそのうちに紹介できたらと思います。

椎茸やりましたって話でした。