なかやんブログ

PC好きのなかやんです

【PR】「MiniTool Power Data Recovery Free」無料でデータ復元

どうも、なかやんです。

今回はフリーソフト(無料ソフト)の紹介です。このソフト、何に使用するか簡単に言うと 誤って削除したデータを復旧する事が出来るデータ復元ソフトです。(スゲーですね)

導入

MiniTool様より案件を頂きました!

実は今回、MiniTool様より案件を頂きました。キタ――(゚∀゚)――!!
今まで使った事は無かったのですが、なかやんも使ってみたかったのでこの機会に検証させて頂きます。

MiniTool Power Data Recovery 有料版と無料版の比較

MiniTool Power Data Recoveryには無料版と有料版が存在します。

以下は無料版と有料版の比較画像です(2024年6月11日 時点)

無料版と有料版の一番の違いとしては、復元可能なデータの容量です。無料版では紛失したデータを最大1GBまで復元することが可能ですが、有料版では無制限に復元出来ます。(確かに無料版で無制限の容量が復元出来たら商売上がったりですね)大容量のデータ復元するには有料版を購入しましょう。

有料版と無料版の比較について、最新の情報はMiniTool Power Data Recovery の公式ページをご確認ください。

jp.minitool.com

注意点

MiniTool Power Data Recovery Freeは誤って削除してしまったファイル等を復元することのできるソフトです。従って、ストレージ自体が故障してしまっている場合は、使用できない可能性があります(なかやんも壊れているUSBメモリで試してみましたが、全く復元できませんでした

また、このソフトで全てのファイルが復元できるとは限りません。何度も上書きされてしまっているデータを復元したい場合、復元は出来てもデータ自体が壊れていて開けない場合があります。

MiniTool Power Data Recovery Freeのダウンロードとインストール

ダウンロード

まず、MiniTool Power Data Recovery Freeの公式ページを開き インストーラーをダウンロードします。

jp.minitool.com

上記のリンクでページが開かない場合は、GoogleYahoo! Japan等で「MiniTool Power Data Recovery Free」と検索、上の方にある公式ダウンロードページのリンクから開いていただけると幸いです。

このページ内にある「ダウンロード」をクリック、インストーラーがダウンロードされます。

リンクをクリック後、「MiniTool Power Data Recoveryのダウンロードありがとうございます!」といったページに移動しますが、インストーラーのダウンロードが完了したら閉じてしまって大丈夫です。

インストール

先ほどダウンロードしたインストーラーファイルをダブルクリックで実行します。

実行後、インストーラーが起動します。

Point:

今すぐインストールをクリックする前に、「カスタムインストール」をクリックし言語が日本語であることを確認します。もしも日本語以外の場合は、日本語に変更します。
インストールパスは、復元したいデータのあるドライブ以外を指定します(外付けHDD等Windows のインストールされているドライブ以外のデータを復元する場合は、基本的に標準のままで問題ありません)

EULAとプライバシーポリシーを確認し「今すぐインストール」をクリックします。

警告メッセージが表示されるので、内容を確認後「はい」をクリックします。

インストールが開始されます。

「インストールが完了」という画面に切り替わったらインストール完了です。「今すぐ実行」をクリックするとMiniTool Power Data Recovery Freeが起動します。

次回起動時はスタートメニューやデスクトップのショートカットから行います。

MiniTool Power Data Recovery Freeの基本的な使い方

MiniTool Power Data Recovery Freeを起動すると、メイン画面が表示されます。

point:

ソフト起動後、右上に「xxxxx個のレジストリの問題が検出されました」等といった不安を煽るようなメッセージが表示されることがあります。実際にレジストリの問題が発生しているのかもしれませんが、こちらはminitool製の別ソフトの広告です。なかやんの環境ではWindows 10のほぼ初期状態でもこのようなメッセージが表示されたため、無視で問題ないと思います。

スキャン(復元)したい論理ドライブを選択、または特定の場所(デスクトップやゴミ箱)から復元、そしてデバイスを丸ごとスキャンするか選ぶことが出来ます。

上部のタブからデバイスをクリックすると、デバイス一覧が表示され、そこから復元が可能です。

バイス一覧

論理ドライブをスキャン

最初に論理ドライブのデータをスキャンする方法を解説します。

point:

論理ドライブからの復元は、外付けストレージ等のデータをWindowsエクスプローラー等から誤って削除してしまった場合に最適です。ストレージをフォーマットしてしまった場合は、デバイス一覧からの復元がおすすめです。

復元したい論理ドライブにカーソルを当て、「スキャン」をクリックします。

スキャンが開始します。

左下にはパーセントで進行状況が表示されます。その隣は検出されたファイル数や残り時間が表示されます。また、右側にある一時停止ボタンをクリックするとファイルのスキャンを一時的に停止することができ、停止ボタンをクリックするとファイルのスキャンが停止が可能です。

point:

ファイルのスキャンはストレージの容量によっても異なりますが、相当時間がかかります。なかやんは32GbのUSBメモリで試しましたが、スキャンに15-25分程度時間がかかりました。より容量の多いストレージだと数時間、かかることがあります。

検出がすべて完了すると、次のような画面に移動します。

左下に検出されたファイル数が表示されます。

このまま復元をする場合は、「復元」の章に進んでください。

バイス一覧をスキャン

次に、デバイス一覧から復元する方法について解説します。

上部のタブから「デバイス」に変更し、復元したいドライブにカーソルを当て「スキャン」をクリックします。


スキャンが開始されます。

画面構成は先ほどの論理ドライブから復元と全く同じです。

スキャンが完了すると次のような画面に移動します。

このまま復元をする場合は、次の「復元」の章に進んでください。

復元方法

左のツリーメニューを開くと、現在ストレージに存在するフォルダや、紛失(削除)してしまったフォルダが表示されます。

画面中央にはツリーメニューで選択したディレクトリ内にあるファイルが表示されます。

Point:

紛失したファイルをダブルクリックすると、ファイルのプレビューを別ウインドウで表示することが可能です。一般的な形式のファイル(文書データや画像、動画)等は基本的にプレビュー可能ですが、表示することのできないファイルもあります。

復元したいデータにチェックマークを入れ、選択します。

左のツリーメニューや、「すべて選択」から選択することも可能です。

その後、右下の保存をクリックします。

保存場所を選択する画面に切り替わるので、保存場所を選択し、「OK」をクリックします。

保存(復元)が完了すると次のような画面に切り替わります。

ウインドウ左下に、残りの復元可能容量が表示されます。無料版では1GBまで復元可能です。

使用感想

ソフトの使用感想

なかやんが試した所では殆どのファイルが復元出来ました。また操作方法も比較的簡単なので 使いやすいソフトだと感じます。(難しいソフトだと覚えるのが大変ですからね)

特にプレビュー機能が非常に良いです。一部プレビューで表示できないファイル形式もありますが、画像や文書ファイル、動画や音楽等 一般的なものは閲覧可能です。無料版では容量が1GBまでしか復元できないため、プレビューで確認できるのは良いと思いました。

ちょっと気になった所は「レジストリの問題が検出されました!」といったメッセージを表示し、他のソフトの広告を出してくる... という点です。普通に「別ソフトありますよ~」的な感じで紹介してくれれば良いのですが「レジストリの問題が...」といった不安を煽るような文章で宣伝するのはあまり宜しくないかと思われます。

復元できるデータの恐怖

実は中古で購入したいくつかのストレージの復元を試してみたのですが、その内の1個、ジャンクハードディスクに凄い数のデータが検出されました。データを少し確認してみたところWindows がインストールされていたような感じ何かのキャッシュデータ?らしき物がいくつか発見。それ以上ファイルを見るのは あまり宜しくないので止めておきましたが、削除したデータでも簡単に復元ソフトで抽出できてしまうということを実感しました。

最後に

今回は「MiniTool Power Data Recovery Free」を紹介しました。万が一の場合、データ復元ソフト使ってみてはいかがでしょうか
↓↓ MiniTool Power Data Recovery Free リンク先はこちら ↓↓

jp.minitool.com

では、おやすみなさいzzz

明日は通常記事の予定です。

ChatGPT がヤバすぎる

どうもなかやんです。
皆さん、ChatGPT使ってますか?



なかやんも たまに活用しています。以前プログラミングをやってみようとChatGPTを活用して自作のソフト作ってみました。

youtube.com

初心者でも優しく教えてくれてかなり優秀です。ただし完璧では無く間違いも良くあります。それもそれで楽しい話し相手です。

そんな相談相手のChatGPTに面白動画の相談をしてみました。最近YouTubeの制作も時間がかかり大変なため、先ずは簡単に出来るショート動画のネタを考えてもらいます。

逆再生でバズる動画のネタを5個ほど考えて下さい」とお願いしました。

自転車で... 坂道で... 食事を食べる動画を逆再生で... 色々アドバイスを頂きましたが結構敷居が高いです。その中で、「バナナの皮を剥く」とアイディアを頂きました。

これなら難易度は低く簡単に出来そうです。これで1万回再生いくぜと思い。眠い目を擦りながら土曜日の深夜に撮影し編集。日曜日の朝に公開しました。

結果は散々、限定公開よりも再生されてません。丸一日経過し再生回数は15回、通常のショート動画再生回数は少なくとも300回再生はいきます。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 

公開した時間が悪かったのか、動画の編集がまずかったのか、ネタが悪かったのか
ChatGPT様に頼った自分が悪いのは明らかですね...

www.youtube.com

ここまで再生回数が伸びなかったのはYouTube始めた頃 以来です。
もっとネタを考えて作っていきます。(PC系の動画制作は結構大変ですが頑張ります)

では、おやすみなさいzzz

IT機器の安定稼働はいつ始まるのか

どうも、なかやんです。

PC、ネットワーク、家電製品、その他もろもろの電気製品、とりわけIT機器はトラブルばかりです。

昔は、「またかー」と ため息を漏らしながら なかやんは頑張っていましたが。いつからか毎回トラブルを楽しみながら安定稼働に向け微調整しています。
確かにトラブルは嫌な物ですが攻略する度に愛着が湧いてきます。

ファームアップデートやドライバーの更新、結構大変です。最近は自動でファームアップデートする機器もありますね。(ロールバック出来ないとか、これも問題ですが)
最低でも1個前の旧ファームへのダウングレードは出来るようにしてほしいです。

なかやん宅でトラブルの多い機器はルーターテレビオーディオの2つです。これはなぜ不具合が起きるのか詳細な原因はわかりません。

ルーター

現在はバッファロー WSR-600AX8-MB を使用していますが2,3カ月に1回、無線がのみインターネット接続出来なくなります。(無線端末で確認するとWiFiは接続されていますが何故かインターネットが閲覧できないDHCP配布不具合の問題か?)ルーター本体の再起動すれ復旧するのですが各種ログを確認しても何が原因かは分かりません。2024/4/1に最新ファームVer1.15が配信されましたがあまり改善されてない感じがします。(定期的な再起動で治るので今のところは満足です)

以前は WSR-1800AX4S-BK を使用していましたがこれはひどかったなー、月1回は全ての機器がインターネット接続出来なくなりルーター本体にもアクセスできなくなります。ログの確認も出きず本体再起動で復旧です。

その後 YAMAHAのRTX1200 を使用、中古の機器を2台 5,000円で購入、さすが業務用これは安定稼働していました。しかし無線LANが無いため別途アクセスポイントが必要、ルーターとして使用していた WSR-1800AX4S-BK を使い回しでアクセスポイントとして使用しました。ネットは安定していましたが これが原因で今度はテレビオーディオがおかしくなりました。

<テレビオーディオ BOSE

好きな音楽のコンサート ブルーレイディスクを購入しテレビで視聴、あまりの音質の悪さにショックを受け 2019年頃テレビ用のサウンドバー「Bose Soundbar 700」を購入しました。色々なショップで視聴し何十回も実機確認、震えるぐらいの価格でしたが頑張って購入しました。その後もう少し低音をと専用ウーハー「Bose Bass Module 700」また後ろからの迫力をと専用のリアスピーカー「Bose Surround Speakers」も購入し、後には引けない状態に....(総額25万は使った記憶が...テレビ本体より高いです)

設置の時から調子が悪く調べてみるとPCとUSBで接続しファームアップが必要との事、当時のファームはVer1でした。アップデートしても3日に1度は音が鳴りません。テレビ、音響システムの全てのコンセントを抜いて再度電源投入し復旧です。最近はようやく安定して来ました。現在のファームバージョンは Ver21.0.10 だいぶ上がりましたね。(自動アップデートも安定し定期的にアップデートしてます)

実はこの自動アップデートも問題で YAMAHAのRTX1200と無線APのWSR-1800AX4S-BKの組み合わせだと何故か失敗し その後、音響システムの再設定が出来なくなります。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

色々試してみましたがルーターとアクセスポイントの分離がBOSEちゃんにとっては相性が悪いようです。(摩訶不思議です)結局、絶好調のルーターYAMAHAのRTX1200は引退し、現在の WSR-600AX8-MB で落ち着いています。最近は2週に1回ほど BOSEちゃんから音が出なくなりテレビのOFF/ONで復旧します。

音が出なくなるのは BOSEちゃんが原因かテレビ側の問題かまだまだ不明で調査中です。一生 安定稼働は始まらない気がします。

今日のお話はここまで。では、おやすみなさいzzz

ジャンク好きの秋葉原日記 2024年6月8日

どうも、なかやんです。

お天気も良いので本日も秋葉原へ行ってきました!
今日の目的は、適当なUSBメモリーが足りなくなり探しに行きました。

秋葉原到着

15時頃に秋葉原到着です。まだ6月ですが結構暑いですね。これから夏に向けもっと気温が上がるのが心配です。

東京ラジオデパート

先ずはいつもの東京ラジオデパートです。
秋葉原最終処分場アキバジャンクスを確認、暑さのせいでしょうか何故か今日は人が少なく空いているような気がします。

千石電商 秋葉原2号店

旧西川電子部品の場所にオープンした千石電商、2か月経過し見に行きました。さすがにオープン直後よりお客様は少ないですが結構売れてそうです。特価品コーナーに置いてある低反発イヤーピース気になって2種類購入しました。お値段は100円、後でネットで調べてみましたが100円ショップでも売っているようです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン(消費税分の10円お得でした)

ベルサール秋葉原

休日は常にイベントをやってますが、今日はやけに混んでいます。様子見で近くに行ってみました。「アトラスフェス」と言うのがやってましたが なかやん全く知らないので素通り、何のキャラクターか知りませんがサンバイザーを頂きました。とりあえずGetです。( ゚д゚)ポカーン(ドリンク配布とかの方が有難いのですが...)

www.atlus.co.jp

ジャンク通り

次はジャンク通りの確認です。GENO QCPASS、先週確認できなかったCanonの500円 電卓が店内でまだ売ってました。(まだまだ在庫が有るのかもしれません)また、レジのガラスケースにはファミコンのカセットが展示、若干違う系統に路線変更の兆しが感じられます。
あきばお~ 八號店、お目当てのUSBメモリーを探しました。商品ラインナップは豊富、高級品は買えないので まあまあ手頃な物をチョイス SanDiskd の64GB 読み込みスピード150MB/s 900円 を1つ購入です。
良さそうなHDDのケースが無いかパソコン工房 秋葉原パーツ館で探してみました。お値段も結構手頃な物が何種類か置いてありす。購入はもう少し検討です。店内ではアイドル系の音楽が...気になって聞いてみるとパソコン工房オリジナル音楽のようです。後で調べてみると「全力パソコン工房」と言う曲でした。これも時代の変化でしょうか。

アーク

適当なSSDが無くなったので低容量のSSD(64GB)を購入です。お値段は640円。かなり前から売っていますが、まだ在庫が有りました。

休憩

いつもの公園で休憩です。今日もウーロン茶にしました。

購入した物

最後に、購入した物の紹介です。

サンバイザー: 0円

低反発球体型イヤピース: 100円×2個

SSD:RBU-SC180S37/64GJ2 640円

USBメモリ: SunDisk 64GB 900円

 

では、おやすみなさいzzz

簡単お料理 チャーハン作りました

どうも、なかやんです。

今日は時間も無かったので簡単チャーハンを作りました。
材料は家にあるもので、制作時間は約10分です。

時短レシピ チャーハン

<材料 一人分>

・ごはん適量(既に炊いてある物、今回は冷蔵庫のタッパーからチョイス)

・玉ねぎ 1/4個

・鮭フレーク 大さじ2くらい

・エリンギ 小さいの1本

・卵 1個

・麺つゆ 適量(小さじ1ぐらい)

・中華だしの素 小さじ1ぐらい

・乾燥ネギ 適量

・サラダ油 適量(小さじ1ぐらい)

<作り方>

① 玉ねぎ、エリンギを適当に切りフライパンに油を入れて炒めます

② ある程度色が変わったらご飯をフライパンに入れ炒めます

③ ご飯は木のへらなどで良くほぐします

④ 小皿でに卵を割り中華だしを入れよく混ぜます

⑤ 混ぜた卵と中華だしをフライパンに投入します

⑥ フライパンで良く混ぜながら鮭フレークを投入します

⑦ 仕上げの味付けで麵つゆをフライパンに入れよく混ぜます

⑧ お皿に盛り付け乾燥ネギをふりかけ出来上がりです

 

余っている材料で簡単にチャーハンが完成です。ウインナーや乾燥エビ、キャベツ他...なんでも冷蔵庫に余っている食材でOKです。基本、麺つゆ使えば何でもおいしく出来上がります。醤油さしの容器と同じような容器に麺つゆ入れて使ってます。

左側 しょう油  右側 麺つゆ

時間の無い時やラーメンと一緒に半チャーハンなど、超簡単な料理の紹介でした。

では、おやすみなさいzzz

Instagramアカウント作成 → 直後にアカウント停止

どうも、なかやんです。

最近、インスタグラムのアカウントを追加でもう一つ作成しました。
しかし、アカウント作成後 すぐにアカウント凍結の連絡メールが...

gmailの翻訳機能を使用し翻訳すると次のような感じです。

「アカウントの競合性と本物のアイデンティティに関するコミュニティガイドライン

に違反している... とのことです。( ゚д゚)ポカーン

transparency.meta.com

実は以前もInstagramのアカウント作成後に凍結されたことがありますが、その時は「異議申し立て」「電話番号入力(SMS認証)」で即復活しました。(完全に電話番号の収集だと思われますが)

nakayan-blog.hatenablog.com

今回もそれで復活するかな... と思いメールのリンクから「異議申し立て」→「電話番号入力(SMS認証)」してみたところ、次に「顔写真を送信してください」といったページが表示されました...

「安全に保管され、本人確認の完了から30日以内に削除される」と書かれていますが、ちょっと怖い感じです(botでないかの確認でしょうか) Instagramのアカウントがすぐに必要という訳ではないので、とりあえずこのままにしていますが... 
急に追加の個人情報入力などを求められるのは怖いですね。

そういえば 大昔にIBMのサポートセンターに問い合わせた時の事を思い出しました。OSのリカバリーが上手くできず電話で問い合わせ。音声ガイダンスに沿って質問を選択し番号を入力した後の事でした。自動音声で
「お問い合わせの前にクレジットカードの番号を入力してください...」

おいおいマジかよ、あの当時は驚きました。

今回は顔写真だけですが、その内クラウドサービスで同じことが発生しそうですね。「アカウントをロックしました。解除にあたってはクレジットカードの...」怖い時代です。

では、おやすみなさいzzz

ジャンク200円のKVM切替器「KOKUYO ESW-C2」を動作確認

どうも、なかやんです。

今回は、かなり前秋葉原で購入したコクヨKVM切替器「ESW-C2」を動作確認してみます。

こちらのKVM切替器は秋葉原駿河屋本店でジャンク品として200円で購入してきました。ネットで調べてみましたが、殆ど情報が出てきません。(文房具でお馴染みのコクヨKVM販売していた事 初めて知りました)少し心配ですが、箱を見た感じPS/2 VGA のPC2台の切替器だと思います。

開封

それでは早速開封です。

同梱物は本体、PCと繋げる専用のケーブル×2本 ACアダプタ、取扱説明書です。

取扱説明書、多分ネットで調べても出てこないので大切に保管しておきます。(笑)

外観確認

次は切替器本体の外観を確認していきます。本体のサイズは思っていたよりも小さめです。(W×D×H 約115mm × 100mm × 450mm)

本体前面にはPS/2端子とLEDランプ、セレクトボタンが付いています。前面のPS/2端子はマウスやキーボードを繋げるようですね。なかやん的には手前にあるのは助かります。

裏のほうには電源端子、モニター側に繋げるVGA端子、PCと繋げるVGAPS/2端子があります。

ビニールに包まれていた&相当綺麗なので新品未使用品かもしれません。

動作確認

それでは次に動作確認のコーナーです。

そこら辺に置いてあったPC2台と接続します。

手前側にはマウスとキーボードを接続します。

いい感じのPS/2キーボードが見当たらなかったのでキーボードのみPS/2変換アダプタを使用し接続しました。

それでは早速PCの電源をONしてみます...

おっ モニターは映りました。

マウスも動かしてみましたが、ちゃんと動いています。

キーボードも大丈夫そうですね。

この時切替器を見てみると、A側のLEDが赤く点灯しています。LEDも問題なさそうです。

次はKVM切替器の一番重要な部分である、切替を試してみます。KVMの切替スイッチを押してから、もう一台のPCの電源を入れてみます。

しっかりと映っています。

マウスとキーボードも正常に使えました。

切替えるとB側のLEDも点灯しています。こちらも問題なしです。

もちろんKVM切替器なので、PCの電源がONの時も2台とも問題なく切替えできました。

最後に

今回の記事は「ジャンク200円のKVM切替器 動作確認」といった内容でした。KVM切替器ですがUSBタイプの場合、たまに相性問題が発生することがあります。若干古いですがPS2タイプの場合 なかやんの経験上、相性問題で動かなかったことはありません。中古ショップでPS2KVM見かけた際は検討してみてはいかがでしょうか。

「USBタイプは相性が...」とか言いながら、なかやんのメインPCサブPCサンワサプライの「SW-KM2UU」で2台のPC切替えて使ってます。(ディスプレイの切替えはモニター側でやってます)

またの機会になかやんのPC環境紹介します。多分...その内...

では、おやすみなさいzzz

広告