なんどねずみ

だいたい名古屋

30歳サラリーマン、帯状疱疹になる

はじめての帯状疱疹

いきなりですが、帯状疱疹になりました。50歳以上にかかりやすいと聞いたことがあったので、まさか30歳の自分がかかるとは思っていませんでした。初期症状から2週間たった今も、背中と胸が痛くて、病院で処方された痛み止めを飲んでます。

帯状疱疹は子どもの頃に水ぼうそうにかかると、ウイルスが体内に残り続けます。大人になってから何かがきっかけで、ウイルスが増殖してしまって、発疹が出て神経が痛むそうです。私の場合、右の胸と背中が痛いです。人に移すことはないため、特に行動制限はないのてすが、痛みでぜんぜん仕事に集中できなかったので3日会社を休みました。

若い世代だと過労やストレスがかかっているときに発症しやすいみたいです。振り返ってみるとここ1年ほど、毎月残業が60時間という生活でした。自分にとっては多いと感じる量の仕事です。そもそも人付き合いに苦手意識がある中、チームプレーが必要な仕事ということもあって、相当ストレスを感じていたと思います。この仕事は自分に向いていないな、と思いつつも、既に転職経験もあるため、もう少し在籍しておかないと履歴書の印象が良くないのでは…とか考えてしまって辞めるに辞められていない状況です。でも、今回の帯状疱疹をきっかけに、辞め時かな…とも感じつつ…。

時系列

帯状疱疹の記録を残します。以下、すべて2023年です。

10/5(木)

右の肩甲骨の下あたりに違和感を感じる。

10/7(土)

違和感が右胸と背中に広がる。このときは胃の調子が悪いと思い、市販の胃薬を飲むが改善せず。

10/9(月・祝)

右胸に水ぶくれができる。これは帯状疱疹では…と思い休日診療にかかる。帯状疱疹と診断される。休日診療では1日分しか抗ウイルス薬を処方できないため、翌日に必ず病院に行くよう指導される。

10/10(火)

仕事を休み病院へ。6日分の抗ウイルス薬を処方される。錠剤がデカイ。指定感染症ではないため出社は問題ないとのこと。安静にして水分を多めに摂るよう指導を受ける。このあたりから違和感から痛みに変わる。

10/11(水)

出社するも痛みに耐えられず会社を早退。

10/13(金)

痛みに耐えられず再度受診。痛み止めを処方してもらう。こんなに痛いならはじめから処方しておいてくれよ…と思ったり。

10/14(土)

ふりかえると痛みのピークだったかも。とはいえ、痛み止めを飲めば日常生活には支障ないくらいの痛みにはなる。じっとしていると痛みを感じるので、気を紛らわすためによく散歩した。

10/16(月)

痛み止めを飲みながら仕事に復帰。体調不良で休んでいたが、散歩のせいで日焼けした状態で出社するという、なんとも複雑な気分に。

まとめ

帯状疱疹になった日々をまとめました。痛みももちろんですが、趣味の銭湯やサウナに行けないのが辛かったです。まだ痛みは少し残っていますが、発疹はキレイに治ったので、今週末は銭湯に行こうと思います。

理髪店の常連

名古屋 大須で見かけたお気に入りの看板…本文とは関係ありません。

ここ1年くらい近所の理髪店に通っている。以前は1000円カットに通っていたくらい、髪型に強いこだわりは無いのだが、気まぐれで一度だけ百貨店の理容室で散髪してもらったことがある。

百貨店でも1000円カットでお願いするときと同じように「前髪は眉の上くらいの流さで、耳がしっかり出るくらいで」と注文をした。カットが始まってしばらくしてから、理容師さんから「お客さん、前回は普通の床屋さんでカットされましたか?」と聞かれた。最初、どういう意味なのかわからなかったが、1000円カットのような格安の店だと、見える部分の髪だけカットするので、たとえば頭頂部の周りはカットを省くことが多いそうだ。なるほど、言われてみれば1000円カットに通うようになってから、風呂上りに髪が乾きにくいような気がする。

こういう話を百貨店の理容師さんから聞いてから、1000円カットはやめた。とはいえ百貨店は少々値段が張るので、通い続けるのは経済的にも大変だ。百貨店と1000円カットの中間くらいの料金で、近所で個人経営の理髪店があったので、そこに通うようになった。

親子で営んでいるお店で、予約制ではなく、来店順で施術されるタイプのお店だ。お父さんと息子さんのどちらに当たるかはランダムなのだが、自分は息子さんに当たることが多い。息子さんは40代くらいで、口数は少ない無口な方だ。口数が少ないとはいえ、当然カットを始める前には「今日はどうなさいますか」と聞かれる。僕はいつもどおり「前髪は眉の上くらいの流さで、耳がしっかり出るくらいで」と答える。

ここ最近、息子さんに当たったときは、その会話も無くなった。注文を聞かれることなく、席に着くとカットが始まる。いきなりバリカンで襟足をやられるので、所望の髪型に仕上がるのか少し不安だ。でも、そんな気持ちは杞憂で、バシッといつもの髪型に仕上げてくれる。

常連になれた感じがして、ちょっとうれしい。会話は無くとも居心地がいい。アラサーにして人生はじめての常連だ。

株主優待目当てで株を買う…高級ティッシュペーパーと缶詰をもらいました

株主優待めあてで株を買いました

社会人になってそこそこ経ちますので多少は貯金もあります。独身で、ローンもなく、直近で大きな支出の予定もないですが、現金で貯金をしていました。昨今のニュースを見ていると、資産も現金で持っておくより投資、みたいなことをよく聞きます。

私も何か投資してみたいと思い立ち今年の3月、はじめて株を買ってみました。もともとつみたてNISA用に口座を作っていた楽天証券で買いました。現金を寝かしておくよりかは、何かモノがもらえればうれしいな~くらいの軽い気持ちで、株主優待がもらえる最低額だけ買ってみました。自分が買ったのは下記の3銘柄。

いずれも3月に権利確定する銘柄で、最近ようやく日本製紙ニッスイの優待品が届きました。宝ホールディングスの品も、そろそろ届くはず。

ニッスイ株主優待。ごはんが進みそう!

株主優待のある銘柄を調べる

株主優待を受けられる銘柄や権利確定日は下記のサイトを参考に選びました。

www.kabuyutai.com

儲けるつもりはないといっても、損はしたくありません。とはいえ投資はまったくの素人なので、個別銘柄のチャートをみたところでチンプンカンプンです。株情報サイト「みんかぶ」の個別銘柄ページに株価診断があり、総合予想が「買い」のタイミングで買うようにしました。どれくらい信用してよいのかわからないですが、購入から4か月経った現在、3銘柄とも評価損益はプラスです。気休め程度かもしれませんが、確認しておいてよかったです。

株主優待を受けるには、銘柄ごとに決められた権利確定日時点で株を保有している必要があります。権利確定日を過ぎてしまえば、株を売っても株主優待が受けられます。証券会社で株をポチッと注文してから、株主優待をもらうまでに特に手続きはなく、勝手に宅配で優待品が送られてきました。

唯一手続きが必要だったのは、宝ホールディングス。優待品がお酒の詰め合わせか、調味料の詰め合わせかが選べるので、どちらを希望するか専用のはがきに記入して返送する必要がありました。

日本製紙株主優待。買ったことないような高級ティッシュが…!

ふだん自分で選ばないものと出会えるのが楽しい

投資をすすめているわけではないですよ。損をする可能性は当然ありますし、なにより自分も投資の素人で、責任は持てません。

日用品や食料品など、必ず生活する上で使うけど、普段自分では選ばないような高級品をもらえるのが、ちょっと幸せな気持ちにさせてくれます。投資信託だと資産価値は増えますが、モノはもらえないですからね。もし、これから余剰資金で投資を始めたいという人がいれば投資信託だけでなく、優待目当てで株を買ってみるのもアリだと思いました。

あいち銭湯スタンプラリー制覇しました

あいち銭湯、ついに制覇!

2022年10月10日から始まった、愛知県下57店をめぐる「あいち銭湯スタンプラリー」 名古屋市中村区の大黒湯からスタートし、5月27日、ついに全店制覇しました!

nandonezumi.hateblo.jp

開催期間中にも閉店や休業するところもあって、57軒すべてを巡れなかったのは残念です。(現在は53軒が対象)

トートバッグと特別入浴券2枚もらえました!

郵送でもよかったのですが、有給をとって愛知県公衆浴場組合の事務所まで行って景品をいただいてきました。

事務所併設の「あいち銭湯資料館」も銭湯好きは必見!廃業した銭湯の備品や、銭湯の見取り図などなど貴重な資料が展示してあります。無料ですか、入館料を払いたくなるくらい充実の内容です。

銭湯資料館併設の組合事務所。外観からはわかりにくい。

ラストは山田温泉!

銭湯スタンプラリーは、名古屋市南区の山田温泉でフィニッシュ!山田温泉は数年前にも「あいちゆらん」という、別のスタンプラリーで訪れたことがあります。(スタンプラリー好きだな、自分。)

煙突からもくもく。いい光景。

こちらの銭湯、浴室の採光がよく、明るいうちから入ると、最高に気持ちいい(採光だけに)。ぬるめの薬湯に、長めに浸かるのが好みです。

楽しくもハードな銭湯めぐりでした

昔っからのスタイルを守って運営されている昭和レトロな感じの銭湯も好きです。

その一方で、電子マネーを導入したり、新たに浴室の壁面に富士山のペンキ絵(名古屋では珍しい)を描いたりと、若いお客さんを呼び込む努力をされているところもありました。新たな取り組みをしている銭湯も好きです。

行く先々の銭湯で新たな発見があり、最後まで楽しめました。

平日は仕事が残業続きで、ほぼ行けないので、おもに土日の休みを使ってめぐりました。土日も予定があったりして毎日行けるとも限らないので、1日に複数軒いくこともありました。

そして湯船やサウナは、ひととおり入ってみるのが自分ルール。最大で1日4軒、しかも全部サウナ付だったときはキツかったです。

銭湯は1日2軒までが気持ちよく入れる限度だということがわかりました。みなさまも入り過ぎにはご注意ください。

読まずに積んである本10選

今週のお題「読みたい本」

本は好きだが、読書は…。

目的もなく書店をブラブラするのが好きです。ネットで探すと、もともと自分に興味のある分野に近い本ばかりになってしまうので、思いがけない本と出会えるのがいいですよね。

きっと出会ったのも何かの縁、ここで買わなければ一生読むことはないだろうと思い、面白そうと感じた本はなるべく買うようにしています。買うのはいいんですが、読まずにどんどん積みあがっていきます。一度は興味をもったから買ったはずなんですけどね。気づくと読まずに積んであります。

本や書店は好きなんですけどね。もしかして読書は好きではないのか、自分。ちょうど今週のお題が「読みたい本」なので、自分の棚卸のため積んである本を書き連ねてみようと思います。順番はてきとうです。

読まずに積んである本

鍵盤ハーモニカの本

書店で偶然見つけた本。ぱらぱらと目次をみると、歴史や構造について解説されているようです。リードの音色が好きで、鍵盤ハーモニカが使われている曲を普段からよく聞きます。そういえば身近な楽器のわりに、構造や歴史って知らないな、と興味を持ち手に取りました。最初30ページくらいは読んで積んであります。

ゼロから分かる! ジャズ入門

インストゥルメンタル(歌がない、楽器の演奏のみの曲)をよく聞きます。そういえばジャズって全然知らないけど、より音楽を楽しむためにもジャズの知識を勉強したいと思い購入しました。一度も開かず積んであります。

知っておきたい、世界の宗教

昨今、統一教会問題などで宗教に関心が集まっています。そもそも自分はキリスト教や仏教など、超メジャーな宗教すらよく知らないので、勉強したいと思い購入しました。一度も開かず積んであります。

ボッコちゃん

星新一の小説が、2022年にNHKでドラマ化され毎日たのしみに見ていました。このドラマが1話完結で15分の短さながら、昔の小説が原作とは思えないクールさ、見終わった後の気持ち悪さがなんとも魅力的で、ぜひ原作も読んでみたいと思い購入しました。1話10ページもないショートショートなので、すぐ読めるだろうと思っていましたが、1話読み終わるごとに満足してしまい、全然進みませんでした。半分くらいまで読んで積んであります。ちなみに半分まで読んだ中では「生活維持省」が好きです。

蕎麦ときしめん

私は社会人になってから名古屋に住んでおり、名古屋メシが大好きです。きしめんが題材の小説があると聞いて買ってみました。名古屋メシを食べ歩いている自分が読んだら、ある程度の土地勘や予備知識もあるので、きっと楽しめるはずです。一度も開かず積んであります。

川っぺりムコリッタ

私は、元「たま」でシンガーソングライターの知久寿焼さんのファンです。彼が音楽を手掛け、少しだけ出演もしている映画「川っぺりムコリッタ」を観ました。そのノベライズ本です。でも、映画を見たから内容を知ってるし…と思い始めたら、ぜんぜん読み始められません。一度も開かず積んであります。

名著の話 芭蕉も僕も盛っている

高校生のころから深夜ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」を聞いています。社会人になってからはリアルタイムでは聞けませんが、radikoのタイムフリーでほぼ毎週聞いています。ラジオで告知されていたのを聴いて興味を持ち、前作は読破できました。超有名な文学作品を、伊集院さんと専門家の対談形式で解説してくれる内容です。

ちょうど前作を読んだとき、私が人間関係で悩みを抱えているタイミングで、カフカの「変身」についての対談を読んだら気持ちが楽になりました。

続巻が出たということで買ってみたのですが、読まずに積んであります。前作はとても読みやすかったので、きっと読み始めたらすぐ読破できると思います。ほら、最近仕事が忙しいので、しょうがないですね。

芸人人語 コロナ禍・ウクライナ・選挙特番大ひんしゅく

爆笑問題 太田光氏のエッセイです。これも前作が面白かったので購入してみたのですが、一度も開かず積んであります。きっと面白いはずです。

悩みの多い30歳へ

ここ1年くらい仕事が忙しく、ときどき自分が無能だから仕事が進まないのでは、と感じることがあります。そんなとき、書店で目にとまり購入した本です。最初の30ページくらい読んだのですが、著者はGoogleでわりと成功している方だということがわかり、自分と立場が違いすぎると感じ、読む気がなくなってしまいました。自己啓発本あるあるなのですが、著者が超人すぎて参考にならないと思って読む気がなくなることが、しばしばあります。もう読まずにメルカリ行きかもしれません。

悩みの多い30歳へ。

悩みの多い30歳へ。

Amazon

友だち幻想 人と人の〈つながり〉を考える

私は基本的にひとりでいるのが好きです。むかしから人付き合いに苦手意識があります。人とのつながりや、世間体が題材の本を、ついつい手をとってしまいます。少しだけ読んで積んであります。

まとめ

私が読まずに積んでいる本の一部を紹介しました。最近は読まずにメルカリに出品するケースもあります。ここ1年くらい仕事が忙しく、平日は時間と読む気力がないのです。休日は休日で外出したいし…。などと言い訳しているうちは、まだまだ積読本が増えていきそうです。

カルダモン焼酎をつくる

ゴールデンウィークに大阪へ行ってきました。ライブ会場で飲んだカルダモン焼酎の味が忘れられず、うちでつけてみました。

nandonezumi.hateblo.jp

ホールのカルダモンはスーパーで売ってました。ベースはキンミヤ焼酎にしました。クセの少ない甲類焼酎で、アルコールが25度以上のものがいいらしい。

殻をフォークで割って、瓶に焼酎とカルダモンを入れるだけ。

1週間つけて飲んでみましたが、もう少しつけておいた方がよさそう。ほんのり緑になりました。

2週間、だいぶ色が付きました。量が減っているのは、ちょくちょく飲んでいたからです。。

ソーダ割りでいただきます。

うまい!カルダモンのスーッとさわやかな感じが、暑い季節にぴったりです。

ちなみに瓶から梅酒とかをすくうアレ(カンロ杓子というらしい)をダイソーで購入しました。これで2杯(60cc)と炭酸水220ccくらいで割るのがよさそう。

スパイスを酒に漬け込むことを覚えたので、カルダモン以外にも試してみようと思います。

GWに大阪に行ってきました

寄席、ライブ、サウナ…大阪旅行に行ってきました

もう2週間たってしまいましたが、ゴールデンウィークに一泊二日で大阪に行ってきました。寄席とライブを観ること、サウナに行くのが目的です。予定を詰め込んだため、充実した旅になりました。備忘のため、訪れた場所を羅列して、写真をペタペタ貼っていきます。

名古屋発、行きは近鉄特急で。金券ショップで購入した乗車券でケチっ…節約。

1日目

せいろ蒸し 新幸梅

早めに着いたので、大阪難波から淀屋橋を散策してました。ほんとは梅田まで歩こうとしたんですが、途中でギブアップ。偶然見つけたせいろ蒸しのお店。

せいろ蒸しとは何ぞやと思いながらも、季節限定の鯛飯せいろを注文。釜めしみたいでうまかったです。

セットでついてきたうどんもうまい!関西のうどん、やさしい味の出汁が好きなんですよね。名古屋で食べるうどんとは違うおいしさです。

森ノ宮よしもと漫才劇場

はじめて大阪よしもとの劇場に行きました。難波の漫才劇場に行こうとしてたんですが、チケットが取れず、森ノ宮に予定変更。大阪城公園の中に、よしもとの劇場があることにびっくり。さすが連休、満席でした。ZAZYやおいでやすこがなど、売れっ子も出演していて、生で観ることができてよかった!主任は大ベテランのCOWCOW

喫茶 菊水

少し時間があったので、天神橋筋商店街を散策。偶然見つけた渋い喫茶店、喫茶菊水に入ってみました。

甘味喫茶とのことなので「菊水ロッキー」とブレンドコーヒーを注文。「菊水ロッキー」の正体はかわいいパフェ!

音凪「関島岳郎フェア 四管合奏の夜」

天満天神近くのお店「音凪」で開催されたライブ。これが大阪旅行を計画するきっかけでした。ピタゴラスイッチの曲で有名な「栗コーダーカルテット」のメンバーで、チューバ奏者である関島岳郎さんのライブです。

ライブバー的なお店で、20人ほどしか入らないこぢんまりしたお店。常連らしいお客さんが多く、わいわいと談笑して、よい雰囲気。はじめての私は、持ち前の人見知りで、静かにそれを聞いていました。

カルダモンを漬け込んだ黒糖焼酎ソーダ割。スパイシーでうまかった。

前半は関島さんのソロ。間近で聴くチューバの音色は、とても迫力があります。最初から最後までチューバのソロ演奏を聴くのは初めてかも。後半はゲストを迎えて金管楽器4本の演奏。管楽器の音色大好きです。

シメにスパイスカレー。これまたうまい!

ニュージャパン梅田

宿はサウナ・カプセルホテルの老舗、ニュージャパン梅田。サウナを題材にしたドラマ「サ道」をみて、いつか行ってみたいと思っていました。めちゃめちゃ繁華街の中にあるんですね(笑)。名古屋のウェルビー栄よりも、周囲が賑やかでした。

サウナ室が多く、ミストサウナ含めると5室もあります!しかも浴室は3フロアに分かれていて、プールまであります。とってもバブリーな時代を感じる作りの建物でした。外気浴スペースや露天風呂もあって最高です。

マッサージにも力を入れている「サ道」で聞いていたので受けてきました。仰向けから施術が始まり、ちょいカルチャーショック。普通マッサージって、うつ伏せから施術が始まるものと思い込んでいました。その道うん十年の大ベテランが担当してくださって、めっちゃゴリゴリされて痛気持ちいい。だけど施術が終わってからは痛みは一切残らず、体が軽くなりました。さすがベテラン!

2日目

朝食はニュージャパン梅田のレストランで。

天満天神繁昌亭

東京の寄席には何度かいったことがあるのですが、上方の寄席も行ってみたいと思っていました。寄席小屋=歴史ある古い建物みたいな印象が強いので、建物が新しいとなんかワクワクします。あまり場所を確認していなかったんですが「音凪」のすぐ近くでした。

この日の演目。笑丸師匠がウクレレを演奏していて衝撃!

寄席なので、落語だけでなく、イロモノもあるわけですが、イロモノも落語家が演じていることにびっくり!上方はこうなのか!?寄席で落語家がウクレレを演奏しているの、初めて見ました!上方の落語は語り口がやわらかい感じが好きです。

音凪「関島岳郎フェア 歌とチューバの夜」

1日目と同じく、前半は関島さんのソロ、後半はゲストを招いたコーナー。なんとカウンターの最前列で聴けました!常連でもないのに先頭に座ってしまいすみません…特等席で聞けました。スティールパンを生で聴くのは初めてでした。めめさん、ウエッコさんの演奏は、自分から50cmくらいの距離で聴けました!

ウーロンハイと自家製ハム。音凪の食べ物、ぜんぶうまいです。

2日目の後半は、下村よう子さんボーカルで歌もの。中でもUA「PoPo Loouise」のカバーが、伸びやかな歌声で鳥肌が立ちました。

まとめ

観て聴いて食べた充実の一泊二日でした。最終の新幹線で名古屋に帰りました。