転職、その後、じつは、また転職😅

今年から、転職先で勤め始めました。
が、、、じつは、第一日目にして、もう辞めたい、、、と思ってしまいました。
理由は、、、保存されているデータを探すのが大変だから。。。
え?そんな理由?
いや、データの保存ルールというものがなく、探しづらいといったら、ない。
たとえば、データの保存名に商品番号をつけるとか、商品名をつけるとか、何か規則を作って保存してあるならともかく、ばらばらで、作成して保存した方も、どこに保存してあるのか、わからず、探すのにとても苦労します。もちろんPCで一番得意な検索はします。検索をしても、候補に出てきたデータを一つ一つ開けて確認する必要があり、これ、と一つが特定できない。まとめたリストもないし、どれが最新のもので、どれが古いデータなのかも(保存の日付である程度はわかるけど)いまいちよくわからない。こんなことで続けていくのは、はっきり言って、無理!と思いました。

それに加え、社内で言い合いも多く(建設的な議論ならまだいいけど)、とくに社長の言い方がわたしにとっては、聞いてられない。気分が悪くなる。喧嘩するほど仲がよい、という感じもするけども、それにしても、社内が毎日こんな感じなのは、耐えられない。
同僚の方に、社長とHさんは変わった人ですよ。半年もすればわかりますよ。と教えてもらいました。半年ならずとも勤務2日くらいでわかりました。

これまでいろんなところで働いてきた私としては、どちらかというと我慢強いと自分では思ってきたけども、初日にこういうことを思ってしまうと、もう長くは続けていくのは無理だなぁ、、、と思いました。

そこで、またこっそりと就活を始めました。

勤務時間が今まで勤めたところより短く(つまり、少し早く仕事が終わる)、給与も自己最高、勤務先も家から比較的近い、と、そういうところはよかったけども、やはり仕事のやりづらさが、辛かった。会社の人たちも、よい人がほとんど。ただ、ちょっと会社(社長)の考え方がやや古くて、朝と3時ごろに全員の(まぁ人数は少ないけど)お茶出しが必要なところもなんだかなぁ、、、と。

次が決まって、辞めたいと申し出たところ、今回は随分と引き留められました。退職願を一旦戻されましたが、でももう無理なものは無理なので、申し訳ないと思いながらも、再び退職届を提出しました。

そして新しい職場に勤務し始めました。
まだ完全には慣れてないけど、データが探せないということもなく、なんとかやっていけそうです。ちょっと場所は遠くなりましたが、会社は快適なところなので、楽しく仕事できそうかなー?できるよう頑張ろうと思います。

転職するしない、のつづき。ついに!

転職するしない、とお騒がせしております^^;;

 

タイトル通り、ついに!転職先が決まりました。

いやー、当たり前(?)かもしれませんが、決まるときは、なぜだか、応募してからすんなり早く決まるものです。前回の2年前(つまり今勤めている会社に決まった時)もそうでした。だいたい、応募しても返答が遅いとか、返事がこないという場合は、ダメで、応募書類が到着したころにすぐに連絡がくる場合は、いい線までいけることが多い気がします。

 

決まったところは、かなり積極的にアプローチしてくれたのですけど、うれしさ半分、不安も半分という感じです。というのも、募集職種プラスアルファの仕事をお願いしたいという内容だったからです。まぁ、こちらもそういうわたしの能力を発揮させてくれようとしている(実際、能力がきちんと発揮できるかどうかは、まだ不透明なものの)のは、わたしとしては悪い気はしないです。ただ自分はAという職種メインで転職しようと考えていたから、それがメインじゃなくなるのは、残念な気もしないではないけど、会社の業務からして、Aの職種の仕事はそれほど多くあるわけではなさそうなので、仕方がないといえば仕方がないのかもしれない。

 

Aの職種にとことんこだわって就活する選択肢もあるのですが、その他の条件とあうところを見つけるのがなかなか大変で、半ば妥協した感じもあります。これでミスマッチにはならないだろうか、、、という不安はもちろんあるのですが、そのAという職種、Bという条件、そしてこの自分の年齢でも雇ってくれるところ、あとは給与はできれば、今と同じくらい(あわよくば今より多い)という3条件のうち2条件がクリアしていればよしとすべきでしょうな。プラスアルファの職種については、不安もあったけど、逆に少しワクワクも感じられたから、思い切ってここにしてみようか、となった。ほんとに転職は最後のチャンスかもしれない。Bという条件は、もうかれこれBと長いつきあいで、やっぱりBがあるからこそ、今の仕事にめぐりあえたところもあるし、もう少しBに対して努力してみる価値はあるかも!?残りの人生、楽な仕事がいいなぁ、、、(実際、楽な仕事なんて、ほぼないんやけど)なーんて夢見てたけど、あとひと踏ん張りするのも悪くないかな。

 

ということで、来年から新しい職場へいくことになったわけである。

 

今の会社で退職のことについても、ドキドキしながら、伝えたけど、次はもう決まっているのかと聞かれたとき、決まっていると答えたら、引き留めなどされず、じゃぁ、次の人を募集しましょう、となった。ホッ。(募集内容については、社長が作成した(たぶん以前のものを流用)。見ると、わたしがメインと思っている仕事内容については一切記載なし。え?いいの?と思ったけど、おそらく面接などで、話すのだろうと思う。でも仕事内容について、ちゃんと記載しておいたほうがそれをやりたいと思っている人が来るんじゃないか?とも思うのだけども。ま、これについては、社長の方針もあるだろうから、わたしはノーコメントで何も口を挟まないけど)

 

子どもらにも転職のことを話すと、一番下の子に、「お母さんって、職場に恵まれてないんやね」とぼそっと言われた。(前の転職活動はわずか2年前)たしかにー!!恵まれてないのかも(;^ω^)次のところはいい職場だといいなぁ。。。

転職するしない、の、つづき

転職するしない、の、つづきです。

今の職場は、おそらく傍目からみれば、わりと恵まれている職場に見えるかもしれません。でも、仕事のもやもやがたまってきて、この職場を離れたい!という気持ちが強くなってきたのです。

 

あまり大きな声では言えないけど、わたしのもやもやした気持ちを公開しちゃいます!(もちろん、オブラートにちょっと包みますけど)

 

ネットで調べると、中小企業にありがちなことらしいですが、社長はあまり決算書の中身がわかっていないような感じです。(もちろん、わたしは偉そうなことをいえる立場ではないけど、少なくとも経営者は、毎月どんな経営状況なのか、というのを気にした方がいいと思います)依頼している税理士事務所と毎月の売上利益などを説明してもらう契約じゃないようで(その代わり、月額料金を安くしてもらっているらしい)、年に1回、決算時期にやっと状況を教えてもらう、みたいな感じらしい。そんなんでほんまにええのん?

それで、前回のときは、法人税を、ん百万円支払ったらしく(まだ設立して数年の会社でそんな多額の納税は結構厳しいと思う。節税のためにもうちょっとやり方があっただろうに)、社長が言うには、そんなことならもっと早めに税理士事務所がアドバイスするなりなんなり教えてくれればいいのに、何も連絡なしでいきなりで。。。って。もちろん税理士事務所の対応も悪いと思うけど、状況を把握していない社長もちょっと問題ありなんじゃない?と思う。さすがにそれで痛い目にあったので、次から税理士事務所を変更する、といってましたが。

関連会社の決算がおわってしばらくたったころ、その関連会社の決算が赤字だったか黒字だったかも忘れていたのはちょっと驚きました。ごめんなさい、偉そうなことをいうつもりはないけど、社長、今後も大丈夫かな?と不安になりました。

 

それから、上のことに関連しているかもしれないけど、ある担当者が主にその業務をやっていて、その業績がよろしくなく、全体でみると、赤字になりました。その赤字の責任を担当者一人に背負わせるような考えが社長の発言からみてとれました。たしかに、担当者は総合的にみてあまり仕事ができるような人ではなかったけど、それならそれで社長は考えて指導することも必要だったのでは?(わりと放任というか、好きにさせていた部分もあったようです。年齢的には手取り足取り指導しなくてよい感じでしたが)社長はいつも、その担当者のせいで赤字になった、と嘆いていました。ネットで調べると(ネットで調べてばかり(笑))赤字は、やはり経営者(社長)の責任だ(赤字は社員のせいではない!)、と書いてあります。その担当者は近々会社を退職しますが、もしかして、やんわりと辞めさせられらのでは??と勘繰ったりします。

 

あと、大きいもやもやは、これもネットで調べたら、中小企業の社長にはよくあることらしいですが、公私混同です。会社で購入した車を普通に生活で頻繁に使っているようです。(ガソリン代は会社が払っているのかどうかまではよくわかりませんが)自宅で使うものを会社で購入というのも、結構やっているみたいです。会社は社長が出資して、設立したものなので、そこで日常的な私生活にかかった経費もそこと一緒にしてまかなう、のは当たり前、みたいに思っている感じがあります。先日も、今度家で使うから、次注文するときに一緒に購入しておいて、と頼まれました。

そういうことをしていると、社長たちの生活費って、会社で結構支払っているものあるんじゃないの?と疑いを持ちます。

わたし、まじめすぎですか?

社長が言ってましたが、会社の費用を自分で結構出した(この意味は、出資金か、それともそれ以外の費用なのかは不明)から、その分取り戻したいけど、それがなかなかできない、みたいなことを言ってました。出資したお金はそもそも戻らないし、社長が個人的に会社に貸したお金なら、明確に帳簿に記録しておかないと(記録してないそうです)いったいいくら貸したのかもわからず、返金もできないよね?というか、そんな出所がわからないお金がいろいろあったりする帳簿なの?どういう感じになっているのか、よくわかりませんが、なんか、経理関係が不明瞭な会社って、居たくない、と思ってしまったのです。

これでは、将来、給与が上がる望みやボーナスがもらえる望みは薄いな~^^;;

 

あとは、仕事内容。仕事の一部は前回の職場でやっていた仕事と同じような仕事で、それはあまりやりたくない仕事だったけど、また今もすることになってしまい、仕方なくやっていること。

 

これらがおおまかなもやもやの原因。

 

誤解のなきよう申し上げると、社長の人柄はとてもいいです。よすぎて、会社を辞めたい、といいづらいくらい。社員(私)を家族のように思ってくれているみたい。とてもありがたいことですが、、、やはりこれらのもやもやは、すぐに解決するようなものでもなく、心の奥底でいやだなぁ、、、とずーっと思いながら残っていくので、ここにはいられないという思いに達したわけです。

 

とりあえず、本日はここまで。

もやもや出したら、少しはすっきりしたかな。

転職するしない、その後(経過報告)

誰にも求められてないと思うけども(^^;;笑)、いちおう、ここに経過報告を記録しておこう。とはいっても詳細は言えないので、おおざっぱに、やけど。

 

いろんな転職サイト経由で何社か応募した。結果、書類審査が通り、面接まで行ったのがなんと3社!これは、自分史上、わりと多い方かも?なんて、浮かれてても、その面接結果はぜんぶ不採用。いや、ま、なんとなく、面接がおわった時点で、どこも微妙~という感覚があり、よし、いける!という感じは正直、なかったから、結果にまぁ納得っちゃぁ、納得。面接でだいたいの仕事の内容を教えてもらったとき、ちょっと自分の能力では難しいかもなぁ、、と感じた会社もあって、そこは、不採用でもちょっとほっとしたというか、、、いや、万が一、採用となっても頑張るぞ!と思ったかもしれないけども。

※あ、ちょっと書き間違えた。(結果的には、不採用で合ってるけども)うち1社は、ほぼ採用みたいな感じだったけど、残業がとてつもなく多いから、わたしがそれに耐えられるかどうか、とても心配。と言われ、パートだったら、残業なしでOK、まずはパートで始めてみて様子をみて、正社員でもやっていけるということなら、正社員に変更すればいいんじゃない?と言われた。いちおう、正社員にこだわっていたから、難しいな、と思ったけど、少し考える時間をもらった。今のところ、できるだけ正社員がいいなと思い、この年齢で残業ばりばりは、やはり体力的に厳しい、というか、もちろん厳しいけど、土曜も出勤、平日も夜遅くまで、って自分の時間が仕事ばかりに取られるのは、やはり悲しい。やりたい仕事だからとはいっても、やはりそれはつらい。なので、そこはあきらめた。

 

転職活動をしながら、気持ちはすごく揺れてる。

やりたい仕事を見つけたいという気持ちと、いや、今さら?そこまで大変な思いをしてまでする必要があるの?今のままでも十分に幸せなんじゃないの?とか。今、勤めているところも50を過ぎて、雇ってくれたわけだから、とてもありがたいし、恩も感じている。その恩を無駄にしていいのか?裏切って(?)いいのか?(転職先が見つかったら、のことやけども)小さな会社なので、家族のように接してくれているし、そこから去っていくことで迷惑をかけることになるけど、罪悪感はないか?(いや、罪悪感ありありやけども、ほんとにそれでいいのか?)

でもでも!今のままだったら、もやもや感(具体的には言えないけど、自分の仕事、会社の業務や仕事のやり方などに関して)がつのっていくばかりで、はやくここから脱出したいという気持ちが出てくる。

これらのいったりきたりの気持ちはどうしようもなく、わたしを惑わせる。いったいどうしたら、、、

応募可能な会社があれば、転職活動を続けていくつもりにしてはいるけど、今後、年齢的に、ますます転職しづらくなっていくだろうから、転職できなければ、疲れ果てて、どこかで区切りをつけて、やめるかもしれない。または、今は正社員にこだわっているけど、正社員でなければ、転職できる可能性もあるかもしれないけども。もうちょっとだけ、頑張ってみることにする。

転職するしない、もやもや…

もう50を超えてます。

前回の転職(やはり50超え)でもたくさんの不採用が届き、ちょっと凹みました。数打ちゃ当たるじゃないけど、可能性のありそうなところにたくさん応募しました。結果、今の働き口が見つかったわけだけども。

今の勤め先は正直、不満はない。いや、違うな。えーっと、とても信頼してもらっている。人間関係にまったく不満はないのだけれども、仕事内容にもやもや。。。いや、仕事内容も一部はやりがいのあるものだけど、本当にやりたいことがここではできないなぁ、、、という残念な状況にある。

給与も悪くない、というか、今までの中ではとてもいい方だ。

まったく転職なんて、する必要がない、かのようだ。

何もまた大変な思いをして、転職活動をする必要ないんじゃないか、という心の声も聞こえるけど、その一方でいや、やっぱり残りの人生、自分のやりたいことをするために、頑張るべきじゃないか、頑張ってみてだめならしょうがないけど、このままもやもやしたまま、何もせずにただ現状に甘んじているのは、もったいない?んじゃないか、最後まであがいてみることで、やっぱりあのとき、頑張っておけばよかった、と後悔しないようにしたほうがいいんじゃないか、という気持ちがふつふつと湧いてくる。

 

おもわず、Chat GPTに自分の思いをぶつけてみて、相談してしまった。その答えは、まぁ、当たり前といえば当たり前だけど、わりと当たり障りのないもので、チャレンジしてみる価値はあるが、実際、転職するのであれば、リスクをよく考え、慎重にしましょう、というような内容だった。

 

転職サイトのページを見てみると、もやもやして悩んでいる人は、いちおう転職活動をしてみて、もし内定が出たとしても、さまざまな点をよく比べてみて、自分が重視したいものを大切に、転職するかしないかの判断をすればいいのではないか、というようなことがかかれてあったので、やはり転職活動にチャレンジすることにしたわけだ。

 

やはり年齢が高いということが一番のネックになると思う(年齢制限を設け、応募できないところも多数ある)が、果たして、内定をいただけるところはあるのだろうか。。。

中国ドラマ「我凭本事单身」「都挺好」「三十而已」「小别离」

なんか、さっき見つけた下書き。じつは1年くらい前に書いたやつだったー。1年放置してたわけやな。そろそろ公開するかー。^^;;

 

何を隠そう、わたしは大学で中国語を専攻していたのだが、中国語はというと、流暢にしゃべることができへん。

というか、普通におしゃべりな性格ではないので、当然、外国語も話すことはなかなか上達しないわけである。若いころは、通訳なんてかっこええナァ、とあこがれたものやけど、とんでもない勉強量が必要やし、センスだって必要やし、到底無理やー、と思ってあきらめた。で、出産だの子育てだのといって、勉強から遠のいていた。

子育て中でも、いちおう仕事はしていたので、そこでほんの少し、中国語に触れる機会があり、かろうじて中国語との接点は保っていたものの、語学は継続が命だから、その後退速度はハンパじゃなかったと思う。

仕事を何度か変わっても、中国語との接点を多少はもつようにしていたのだが、転職に失敗をしてから、ちょっと心を入れ替えた。今更のような気もするけど、中国語能力をこれ以上、後退させてはもったいない、と考えるようになった。もう転職ができるような年齢でもないのだけど、もし今後、たとえば仕事を定年してしまったあとでも、自分の能力を何らかの形で生かせる機会があったときに、自分に外国語の武器をもっておくといいかもしれない、と思うようになった。

今は、昔とちがってネットでいくらでも外国語に触れるチャンスがあるのだ。わたしが学生のころだった時代に、カセットテープや、ラジオ講座、映画などの音源だけをたよりに勉強していたのと比べると大違いや。

You Tubeをちらっとのぞいて検索しただけでもわんさか出てくる。日本語が堪能な中国人You Tuberの方々が中国語講座をじつにわかりやすく解説している。いやー、すごい。さまざまな切り口から中国語の面白さや文化など紹介していたりもする。レベルごとに「听力(リスニング力)」を試せるものもある。ハマるね。これはハマる。

でも時間も限られているので、こつこつ練習できる講座のYouTubeより、手っ取り早く中国人の日常会話が聴けるもの、といえば、ドラマか映画やね、ということで、ドラマを観てみることにした。

いろんなドラマがある中で、どんなドラマを観るのがいいのか?おすすめドラマを紹介しているYou Tuberさんの言うとおり、中国で人気沸騰したドラマを観ることにした。

これまで観たドラマは「我凭本事单身」(これはYou Tuberさんのおすすめではないけど、自分でふと見つけて見始めてハマったドラマ)「都挺好」「三十而已」「小别离」。我凭本事~のドラマは他より短めだけど、ほかは、だいたい40話以上あって見ごたえたっぷり。日本のドラマのように12話くらいで終わるなんてことがないから、十分に楽しめる。

つい中国語の字幕を見ながら聴いて甘やかしているけど、それでもずっと聴いていると、そのスピード感にようやく慣れてきた感じ。ことわざや四字熟語なんかが出てくると、うっ、となるけど、中国語ではそれは避けられないから、覚えていくしかない。とはいってもドラマを観ているとさらさら~っと流れていってなかなか覚えられないけれども。

でもドラマのいいところは、こういう場面でこういう風に話す(イントネーションとか感情をこめてとか)、とか具体的によくわかるところ。それに何しろ中国ドラマはいろいろドタバタ劇で、喧嘩も多いし、面白い。日本のドラマもこれくらい長かったらいいのになぁ、と思う。ま、NHK朝ドラは長い方やろうけども。

 

時間のゆるす限り、いろいろ見まくるぞー。

なんかいい中国ドラマあったら、教えてね!

*******************

って、これが約1年前で、最近、見たのは、また別ブログで書こうかなー。

自作、節約お題にこたえます。わたしの場合。

お題「節約する(ケチる、ともいう?)のが好きですが、みなさんの節約術を教えてください。ぜひ参考にさせていただきたいです。」

 

こちら、自分が出したお題です^^;;

何日かぶりに、はてなブログにアクセスしてみて、そういや前に「お題」出したけど、どうなったかな?と思い、「お題」を見てみると、なんかそこに見慣れた写真(つまり自分)があり「NEW」のお題として、出てた!おー、出してくれたんや~、ありがたや~、と思いつつ、自分の節約については、なーんにも書いてなかったので、わたしも自分の節約術(術といえるものじゃなく、単なるケチなだけですけど)をご紹介しようと思ったわけです。

前置きが長くなりました。(同居家族は夫、子ども(大学生2男子、高校生1男子)、わたしの計5人、長女は社会人でつい最近、一人暮らし始めました)

★食事は総菜など買わず、なるべく家で作る。(わたし以外、男ばかりなので、わりと食費がかかります。(全員弁当もち)もちろん、ときどきは冷食などに頼りますが、冷食も高くて飽きるので、控えめ使用です)

健康のためにも肉野菜などをなるべくバランスよくとるようにしているので、食費はそこまでケチってません。が、高価な牛肉とかは、たまにしか買わないけど。

★病院へなるべく行かないようにするため、健康には気をつける。(食事、睡眠など)

★お誕生日のケーキやおやつなどはなるべく自分で作る。(もちろん、たまに買いますし、おまんじゅうなどの和菓子を作るのはわりと大変なので、それは買います)

★スーパーでの買い物で、値段を比較するとき、グラム単位や個数単位でいくらかを計算してどっちが得かを見てから買うようにしている。(うどんなど、安い!と思ったら、重量が少なかったりするので、なるべくそれにひっかからないようにする)

★まとめ買いできるものはまとめ買いする。

★携帯電話は格安キャリア。(そんなに通話しないので、かけ放題とか不要。スマホの前はPHSでそれも安くすませていた。今は5人で6,000前後)

★なるべく本は買わない。図書館で借りる。どうしても、というものだけ買う。

★無料でもらえるものは、なるべくもらう。割引のものを買う、ポイントを使うなど。(たまに、ファミマアプリでペットボトルのお茶がもらえる、無料で配る宣伝用のティッシュをもらう、など)

★ごみ袋は、コープや大地を守る会で食品が入っている大きなビニール袋を再利用。これまでごみ袋は購入したことがない。

★ぞうきんは、使い古しのタオルで作る。(市販のぞうきんは買わない)

★東京だからできるかもしれないけど、車は持たない。

★たまにメルカリなど活用。中古でかまわないものはそこで安く手に入れる。(自分も販売する)

などなどかなぁ、、、?

 

他の方が書いていたもので、特に印象に残ったのは、こちら。

ペペロンチーノは貧乏の味方だ - おじ語り

タイトルはこれですが、ちまちま節約より、デカい出費を節約、というもの。そうですよね、たとえば家賃とか。我が家も賃貸なので、将来、子どもらが全員巣立ったときは、もう少し安いところへ引っ越さないとあかんなー、と思ってます。さて、将来、どこに住もうかな~?

「ご縁」は異なもの味なもの - JuniperBerry’s diary

衝動買いしない、一晩寝かせる、いいですね!

東京から名古屋への移動 新幹線のぞみor新幹線こだまor高速バスのどれを選ぶべきか - 子供と接するのが苦手な父親の記録 kazusanuchisan’s diary

交通費、大きいですよね。

青春18きっぷ、わたしも若いとき、関西から東京へ行くとき、使ったことありました。電車の椅子で一晩、若いときだから、できたね。年とると、夜行バスも体に堪えます。

まぁ、今は距離にもよるけど、せいぜい安い往復が買えるか確認したり、子どもも行くとき、学割使えるなら、必ず使う、など。

一人暮らしの節約術 - 杏のブログ

チリつもの考えが大事!と。まったく同感。わたしもコンビニで買い物しないし、ペットボトル飲料も買いません。

節約術10個 - 子持ちワーママの独り言

おー、いろいろ同じ節約がある~!

そうそう、子どもが小さいときは、散髪はわたしがぜんぶ担当してました。ま、男子は丸刈りだったから、簡単で、散髪のあとの手触りが最高だった~。

ふるさと納税もしてます。(返礼品が目当てという感じやけど)

我が家の節約術 - kakorinblog’s diary

株主優待ですね~!わたしもいくつか株を持ってます。預金金利が低いので、年に一度の配当でも嬉しいですよね。

節約する お題に答えて - ponponsharaのブログ

つつましくも、心豊かに楽しそうに生活されている様子がうかがえました。

切手 - Toriumineko’s blog

切手の枠の使い方!こんな使い方もあったのか、たしかに、わたしもその部分、ほかすときになんかもったいないなぁ、と思ってたんですよね。。。

今日はお題に斜め上で答えてみよう・・・(一杯の水) - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

洗面器1杯の水、なるほどー。これとちょっと似てる気もしますが、台所で食器を洗うとき、ためた水で予洗いをすべてすませ、きれいな水でさっと流すだけ、というのをすれば水をあまり使わないようになるかな、と思ってなるべくその方法でやってます。

キッチンで座るハイスツールを段ボールで自作した。材料費0円 - ネコヤマンガ

ダンボールでスツール作った人、さすがです!

わたしも手作りとかするの、好きです。それで節約になったら、なんだか嬉しい気分です。

 

ほかにもたくさんの方々が書いてくださっています。ありがとうございます。いやー、楽しく読ませていただきました。ぜひ参考にさせていただきます!

引き続き、こちらのお題についての投稿もお待ちしています~!