映画の後には紅茶とお菓子を

百合とアニメと映画の感想

『姫様“拷問”の時間です』第12話感想

『姫様“拷問”の時間です』第12話

 

 

作品について

春原ロビンソンさん原作、ひらけいさん作画のギャグ漫画が原作。

 

himesama-goumon.com

 

 

感想

おもしろかった。

エクスの得意技は4回転サルコウ。男子フィギュアは4回転を飛べて当たり前の世界。サルコウジャンプは後ろ向き姿勢から靴のブレードのエッジを使って踏み切る。6種類あるジャンプの中では難易度が低い。

バニラの両親は子煩悩というか親ばか。

バニラのワンピースが可愛い。

バニラは初めてできた友達と遊びたいだけなのだが、姫様はいつものような「拷問」だと勘違い。まだ完全に素直になれないバニラは、姫様の勘違いを正せず、内心後悔。

イケメン姫様。

姫様の滑った跡が氷に描かれている。背景美術が細かい。

 

微熱の姫様をトーチャーが布団に寝かせ、看病する。ダターマがエクスを布団に寝かせ、掛け布団を掛けてあげている。優しい。

魔王城の周囲にある深い谷間の淵を、さおだけ屋のトラックが走っている。シュール。

トーチャーが持ち込んだテレビが昭和時代の古いブラウン管テレビ。家具調デザインのカラーテレビ。チャンネルはダイヤル式。パナソニックの歴史から考えると、1970年代あたりの製品かな? トーチャーが仕事で使うラップトップPCとの組み合わせがおもしろい。

holdings.panasonic

魔王様の配慮で姫様は布団を支給された。

 

人事異動で担当が外れるかもしれないので、姫様とトーチャーは今日の「拷問」に友達を全員呼んだ。皆変わらず杞憂だったが。

長いCパートでいきなり異世界転移。魔王様は漆黒王から民衆を救う勇者様だった。

最終話なのでオープニングアニメーションが省略されたと思っていたら、Cパートでオープニングテーマ「まっさかさマジック!」がギャグ扱い。

 

 

第2期製作決定。嬉しい。

himesama-goumon.com

分割2クールだから、Blu-ray Disc の情報を公開していなかったのか。

PINE JAM は現在『姫様“拷問”の時間です』以外の制作発表をしていない。

 

 

余談

つるまいかださんの漫画『メダリスト』のテレビアニメが2025年1月から放送される。フィギュアスケートはアニメーションで描くのが難しい題材の1つ。スケーティングは3DCGアニメーションで描くようだ。楽しみ。

山本靖貴監督、花田十輝さんシリーズ構成・脚本、亀山千夏さんがキャラクターデザイン・総作画監督、伊藤陽祐さんが総作画監督、こうじさんがフィギュアスケート監督・3DCGディレクター。

medalist-pr.com

 

 

films.hatenablog.com

 

 

キャスト

姫:白石晴香
エクス:小林親弘
トーチャー・トルチュール:伊藤静
陽鬼:永瀬アンナ
陰鬼:井上ほの花
クロル:山根綺
ジャイアント:茅野愛衣
マオマオちゃん:日高里菜
ルルン:中原麻衣
ギルガ:千本木彩花
バニラ・ペシュッツ:富田美憂
カナッジ:福島潤
ルーシュ・ブリタン:小野大輔
ジモチ:大塚芳忠
魔王:玄田哲章

 

 

第12話スタッフ

脚本:筆安一幸
絵コンテ:浅井義之
演出:金森陽子

総作画監督:河野敏弥、加藤けえ、迫江沙羅、小美野雅彦
作画監督:夏木洋、近藤明也圭、大野勉、山内大輔、加藤祐子佐々木貴宏、酒井愛理、新井博慧、いのうえりか、柴田勝紀、山本もも、村木智彦、山中正博、白幡裕二、黄薇霓、中村咲智、渡辺千尋、牧原加奈、日高真由美、滝山真哲、藤森蒼、片出健太
料理作画監督:田村恭穂

 

 

メインスタッフ

原作:春原ロビンソン、ひらけい
監督:金森陽子
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:河野敏弥、古橋聡
サブキャラクターデザイン:滝山真哲、住本悦子
衣装デザイン:住本悦子、土佐岡加奈、山合沙良、酒井愛理
総作画監督:河野敏弥、迫江沙羅
料理・プロップデザイン:田村恭穂
色彩設計:今野成美
美術監督・美術設定:宮本実生
撮影監督:長谷川麻美
編集:坂本久美子
音響監督:明田川仁
音響効果:安藤由衣
音楽:横山克
音楽プロデューサー:大隅啓良
音楽ディレクター:染谷理沙、梅香扶
音楽制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
プロデューサー:中島直人、水谷圭、清原愛一朗、大矢陽久、植木達也、神田亮太、黒田健史、松村尚、大和田智之
アニメーションプロデューサー:向峠和喜
アニメーション制作:PINE JAM
製作:国王軍第三騎士団

 

企画:盛武源、山崎健詞、今成一裕、古澤圭亮、長畑克也、弓矢政法、佐藤真紀、竹内伸幸、田﨑勝也、向峠和喜
原作協力:「少年ジャンプ+」編集部、細野修平、中路靖二郎、赤賀映、根岸菜緒
企画協力:林辰朗、村井佑梨羽
アシスタントプロデューサー:沼越有加、並木智誠、團りな、伊藤宗人、柿沢宏、坂本悠、岩崎沙耶花、穂坂崇徳、吉野彩香、鈴木杏奈、岡﨑優、多田祐一

制作デスク:安倍伸
設定制作:奈良牧人

『グレムリン2 新・種・誕・生』感想

グレムリン2 新・種・誕・生』
原題:"Gremlins 2: The New Batch"
製作年:1990年
製作国:アメリカ合衆国
公開日:1990年6月15日

 

 

作品について

ジョー・ダンテ監督。

チャールズ・S・ハース脚本。ジョー・ダンテ監督とは『マチネー』(1993)で再び組んだ。

クリス・コロンバス原作。

マイケル・フィネル プロデューサー。

スティーヴン・スピルバーグフランク・マーシャルキャスリーン・ケネディ エグゼクティブプロデューサー。

コメディー・ホラー映画。

ジョー・ダンテ監督『グレムリン』(1984)の続編。

films.hatenablog.com

 

 

Amazon

 

 

感想

おもしろい。第1作での住宅街での惨劇から一転して、第2作では大都会での惨劇が描かれる。ジョー・ダンテ監督の特徴である悪趣味な世界に、様々なパロディーや風刺が織り込まれている。ストーリーや演出がカートゥーンっぽい。

第1作の大ヒット直後、ジョー・ダンテ監督はワーナー・ブラザースから続編を依頼されたが、やりきったからと断った。その後、どうしてもと頼み込まれて続編を製作した。ジョー・ダンテ監督は自由に作る権限をもらったらしい。それでこれが作れるのだからすごい。

不動産王ダニエル・クランプはドナルド・トランプが元ネタ。当時のドナルド・トランプは、1970年代後半から1980年代にかけてビジネスで大成功したが、1990年代に入ると巨額の負債で倒産が相次いだ。「君はクビだ!」("You're fired!")という決め台詞で有名なリアリティーショー『アプレンティス』には2004年から2015年まで出演していた。まさかトランプが大統領になるとは誰も思わなかっただろうね。

グレムリンのパーティーシーンで、ジョージ・ガーシュウィン作曲、ファーディ・グローフェ編曲の『ラプソディ・イン・ブルー』と、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ作曲 トッカータとフーガ ニ短調トッカータ冒頭が流れた。他のシーンでは、J.S.バッハ作曲、アウグスト・ウィルヘルミ編曲の「G線上のアリア」や、リヒャルト・ワーグナー作曲のオペラ『ローエングリン』より「婚礼の合唱」が使われていた。

バッグス・バニーダフィー・ダックのアニメーションは、チャック・ジョーンズによる新作。『ルーニー・テューンズ』は2023年までワーナー・マイカル・シネマズの内装や上映前の映像などにも使われていた。

 

 

franchise

続編(第3作)に関して、クリス・コロンバス監督が脚本を書き、開発はしているものの、正式に製作許可が出ていない。

テレビアニメーションシリーズ "Gremlins: Secrets of the Mogwai" が2023年5月23日に Max で配信された。ショーランナーは Tze Chunスティーヴン・スピルバーグ エグゼクティブプロデューサー。Amblin Television と Warner Bros. Animation が製作。シーズン2も製作決定。

 

 

キャスト

ビリー・ペルツァー:ザック・ギャリガン(関俊彦)
ケイト・ベリンジャー:フィービー・ケイツ(玉川紗己子)
ダニエル・クランプ:ジョン・グローヴァー;山寺宏一野沢那智
グランパ・フレッド:ロバート・プロスキー;宮内幸平辻村真人
フォースター:ロバート・ピカード大塚明夫石塚運昇
カッシング・カテーテル博士:クリストファー・リー(大木民夫)
マーラ・ブラッドストーン:ハヴィランド・モリス;勝生真沙子小山茉美
マレー・ファッターマン:ディック・ミラー(西川幾雄)
シェイラ・ファッターマン:ジャッキー・ジョセフ;さとうあい寺内よりえ
ミスター・カツジ:ゲディ・ワタナベ(梅津秀行)
ミスター・ウィン:ケイ・ルーク(石井敏郎)
マイクロウェーブ・マージ:キャスリーン・フリーマン
マーティン:ドン・スタントン;龍田直樹増岡弘
ルイス:ダン・スタントン;玄田哲章掛川裕彦
アレックス:ジェイソン・プレソン
母親:ベリンダ・バラスキ
消防総監:ジョン・カポダイス
ウォリー:ショーン・ネルソン(大塚芳忠)
劇場支配人:ポール・バーテル(広瀬正志)
映写技師:ケネス・トビー
ペギー:ジュリア・スウィーニー(ならはしみき)
キャスパー:チャールズ・S・ハース
ヨーグルト店の客:パトリカ・ダーボ;坂本千夏、不明
ヨーグルト店の客:ジェリー・ゴールドスミス(石井敏郎)
清掃員:ジョン・アスティン(広瀬正志)
警備員:リック・ダコマン(掛川裕彦)
クビにされる従業員:ヘンリー・ギブソン
テレビ演出家:ジョー・ダンテ
郵便配達人:レイモンド・クルス(塩沢兼人)
SWATチームリーダー:ディーン・ノリス
消防員:イザイア・ウィットロック・Jr.
ジョン・ランボーシルヴェスター・スタローン(玄田哲章)
レオナルド・モルティン(本人役):レオナルド・モルティン;島香裕、不明
ハルク・ホーガン(本人役):ハルク・ホーガン(飯塚昭三)
ジョン・ウェイン:不明;兼本新吾、登場シーンカット

ギズモ(モグワイ):ホーウィー・マンデル(滝沢久美子)
ブレイン:トニー・ランドール(緒方賢一)
モホーク:フランク・ウェルカー;龍田直樹長島雄一
レニー:マーク・ドッドソン;吹替なし
ジョージ:マーク・ドッドソン
ダフィー:マーク・ドッドソン;龍田直樹増岡弘
ガール:不明;向井真理子川浪葉子
グレムリン:フランク・ウェルカー / カーク・サッチャー / マーク・ドッドソン / ジョー・ダンテ / ザック・ギャリガン / マイケル・シーハン;梅津秀行/龍田直樹/広瀬正志梅津秀行/長島雄一/広瀬正志
アナウンス:ニール・ロス;江原正士大塚芳忠
バッグス・バニー:ジェフ・バーグマン;富山敬、登場シーンカット
ダフィー・ダック:ジェフ・バーグマン;江原正士、登場シーンカット
ポーキー・ピッグ:ジェフ・バーグマン;兼本新吾、登場シーンカット

 

ソフト版
その他:江森浩子、松岡洋子秋元羊介

テレビ朝日
その他:田原アルノ、江森浩子、秋元羊介竹口安芸子、小島敏彦、亀井芳子沢海陽子松岡洋子

 

ソフト版
演出:山田悦司
翻訳:古田由紀子
録音:山下裕康(プロセンスタジオ)
効果:小川勝男 
プロデューサー:小川政弘(ワーナー・ホーム・ビデオ)
日本語版制作:ワーナー・ホーム・ビデオ、プロセンスタジオ
https://fukikaemaniax.web.fc2.com/vhs-dvd/02-g.html#33

テレビ朝日
演出:福永莞爾
翻訳:武満真樹
調整:山田太平
効果:リレーション
制作:ムービーテレビジョン
解説:淀川長治
テレビ朝日プロデューサー:福吉健
https://fukikaemaniax.web.fc2.com/tv-roadshow/02-c.html#68
初回放送:1994年4月17日『日曜洋画劇場』(21:02-23:02)

 

字幕翻訳:菊地浩司

 

 

スタッフ

監督:ジョー・ダンテ
脚本:チャーリー・ハース(チャールズ・S・ハース)
原作(キャラクター創造):クリス・コロンバス
製作:マイケル・フィネル
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグフランク・マーシャルキャスリーン・ケネディ
撮影監督:ジョン・ホラ
プロダクションデザイン:ジェームズ・スペンサー
衣装デザイン:ロザンナノートン
編集:ケント・ベイダ
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
共同プロデューサー:リック・ベイカー
製作会社:アンブリン・エンターテインメント
配給:ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ

 

Production Designer: James Spencer
Art Director: Joe Lucky
Art Director (NY): Rick Butler
Set Decorator: John Anderson
Costume Designer: Rosanna Norton

Make-up Artist: Michael Germain
Make-up Artist (NY): John Alese

Special Effects Supervisor: Ken Pepiot
Gremlin/Mogwai Effects Supervisor: Rick Baker
Miniatures Provided by Stetson Visual Services

Special Visual Effects Supervisor: Dennis Michelson
Special Visual Effects Director of Photography: Bill Neil
Special Visual Effects Animation: Visual Concept Engineering (VCE Inc.)
Special Visual Effects Animation Supervisor: Kevin Kutchaver
Process Coordinator: William Hansard Sr.
Matte Painting Effects: Matte World Digital

Bugs Bunny/Daffy Duck Animation: Chuck Jones
Stop Motion Animation: Doug Beswick Productions

Music: Jerry Goldsmith
Source Music/Music Director: Alexander Courage
Original Cartoon Music/Music Director: Fred Steiner
Orchestrations: Arthur Morton
Music Editor: Kenneth Hall

Production Sound: Ben King, Douglas Vaughan
Re-recording Mixers: Robert J. Litt, Elliot Tyson, Rick Kline
Sound Editors: Michael J. Benavente, Warren Hamilton Jr., George Simpson, Teresa Eckton
Sound Effects: Mark Mangini, David Stone
ADR Editor: Stephen Purvis
Foley Editors: Christopher Flick, Solange Schwalbe Boisseau
Foley by Taj Soundworks

Stunt Coordinator: Mike Mcgaughy

Co-Producer: Rick Baker
Production Associate: Betty Moos
Unit Production Manager: Phil Rawlins
Unit Production Manager (NY): Lee Haas
Location Manager (NY): Cathy Haft
2nd Unit Director: James Spencer
Assistant Directors: Victor Hsu, Scott Senechal
Assistant Director (NY): Joseph Burns

『ゆびさきと恋々』第12話感想

『ゆびさきと恋々』第12話「私たちの世界」

 

 

作品について

2人組の漫画家チーム「森下suu」の漫画が原作。聴覚障害や手話が題材。

 

yubisaki-pr.com

 

 

感想

おもしろかった。

徹頭徹尾恋愛アニメだったが、主人公カップルに波風が立たないためやきもきさせられることがなく、そこが欠点にもなりうる。

エマと心の心理描写がよくできていた。ただ、雪と逸臣のカップルより、りんと京弥、エマと心、桜志たちの方に共感する。逸臣はスパダリに造形されていて、読者・視聴者が親近感を抱くことができないのでは?

また逸臣は海外旅行によく行くため、このまま真剣に交際を続け結婚するのであれば、雪をどう支えていくのか。逸臣は自分の経験から子どもたちに教えていきたいと語っていたので、将来JICA青年海外協力隊などで外国に行くかもしれない。雪は逸臣と一緒に過ごすためのお金を稼ぐ目的でバイトを始めたが、まだそのレベルでしかない。バイトですら仕事探しが難しいのに、就活や大学卒業後の仕事はどうなるか。スパダリ描写も含めて、逸臣は現実味がないキャラクターと言える。

アニメはよくできていた。その分、原作者に対して疑問を抱いた。

ろう者や聴覚障害や手話の扱いが適切だとは思えない点が残念。原作者が取材しどこまで理解していたのかによるので。

雪の家族が手話を話さないのが不思議。子どもに聴覚障害があるとわかった後、一緒に手話を学ぶのでは? 下手であっても手話や筆談を交えるのでは?

ろう者にとって、自分たちが特別な存在としてではなくただの人として恋愛を楽しめる作品になりえたかどうか。

現実の問題を題材にしているので、当然評価が厳しくなる。

 

 

films.hatenablog.com

 

 

Amazon

Blu-ray Disc

 

 

キャスト

糸瀬 雪:諸星すみれ
波岐逸臣:宮崎遊
芦沖桜志:大塚剛央
波岐京弥:逢坂良太
藤白りん:本渡楓
中園エマ:東山奈央
伊柳 心:畠中祐
雪の母:増田ゆき
芦沖実桜:庄司宇芽香
吉季いずみ:髙橋ミナミ
桜瀬まどか:菱川花菜
芦沖実桜(少女期):庄司宇芽香
芦沖桜志(少年期):小市眞琴
綿中あき:白石涼子
波岐逸臣(少年期):陶山恵実里
逸臣の父:間島淳司
ヨハネス:宮原永海

 

 

第12話スタッフ

脚本:米内山陽子
絵コンテ・演出:村野佑太

総作画監督:酒井香澄、西岡夕樹、遠藤江美子、玉利和枝、辻加奈子
作画監督:永田亜美、和田清美、辻加奈子、角田茉央、海岸麻由子、櫛引菖子、角田有希、西岡夕樹、遠藤江美子、sataりすく
自動車作画監督:中島裕一

 

 

メインスタッフ

原作:森下suu
監督・絵コンテ:村野佑太
シリーズ構成・脚本:米内山陽子
キャラクターデザイン:酒井香澄
総作画監督:酒井香澄、西岡夕樹、遠藤江美子、玉利和枝、辻加奈子
手話監修:米内山陽子
手話アニメーター:柳田義明藤森雅也、宮本雄岐
チーフ動画検査:小池瞳子
場面設計:関根昌之
衣装デザイン補佐:あおのゆか
プロップデザイン:ヒラタリョウ
プロップデザイン補佐:河江まりや
色彩設計:中野尚美
美術監督:本田光平
美術設定:綱頭瑛子、伊良波理沙
撮影監督:佐藤哲
編集:白石あかね
音響監督:菊田浩巳
音響効果:緒方康恭
音楽:橋本由香利
音楽制作:ミリカ・ミュージック
プロデューサー:青井宏之、立花耕、曹聡、黒須信彦、小澤慎一朗、宇田真奈美、小西裕貴
アニメーションプロデューサー:矢尾板克之
アニメーション制作:亜細亜堂
製作:ゆびさきと恋々製作委員会(MBS講談社、NetEase Games、クランチロール亜細亜堂TOKYO MXNBCユニバーサル・エンターテイメント)

 

企画:池邉真佐哉、高見洋平、葛仰骞、末平アサ、岡村雅裕、許樹人
製作:丸山博雄、古川慎、飯島江美子、金子広孝、髙橋和彰
企画協力:月刊デザート、須田淑子、出永安奈、鈴木重毅
宣伝プロデューサー:前田吉
アソシエイトプロデューサー:松岡晃平、佐藤尚哉、譚子欣、安倍依里

制作デスク:岩本岳大
設定制作:水飼秋乃、佐藤朱
文芸:石山優子

『薬屋のひとりごと』第24話感想

薬屋のひとりごと』第24話「壬氏と猫猫」

 

 

作品について

日向夏さんのライトノベルが原作。

 

kusuriyanohitorigoto.jp

 

 

感想

おもしろかった。

長い時を経てようやく羅漢と鳳仙は結ばれた。

猫猫の舞踏はカメラを動かしすぎている気がする。落ち着きがない。これは猫猫が母を思って舞うのであって、祝宴や祝砲ではないのだから。3DCGアニメーションを下敷きに手描き作画したのだろうけれど。

第2期2025年放送決定。嬉しい。

 

 

第1期感想

第1クールは阿多妃と息子や風明の話、第2クールは壬氏暗殺未遂事件や羅漢の話が中心に描かれた。第1クールは個々の事件がひとつに収束していくおもしろさが描かれていたが、第2クールはそれが中途半端だった。さらに第1期では壬氏暗殺未遂事件は未解決。

第1クールは猫猫が玉葉妃の侍女になったことで、後宮の華やかさや様々な人たちとの交流が描かれていた。一方第2クールは外廷にある壬氏の家で働くことになったため、映像が地味になり、また羅漢と壬氏の駆け引きがいまいちおもしろみに欠けていた。

 

アニメはとてもよくできていた。2023年秋アニメと2024年冬アニメの中でも屈指のクオリティーだったと思う。

TOHO animation STUDIO が制作したのは第4話と第21話のみで、2クール中たった2話数しか制作していない。あとの22話数はOLMグロス会社が制作。

つまり『薬屋のひとりごと』のクオリティを支えていたのはOLM東宝が製作委員会幹事を務める肝いり企画だから、子会社を先にクレジットするようにしたのだろう。

東宝鳴り物入りで買収・設立した TOHO animation STUDIO にテレビシリーズの元請け制作の能力があるとは思えない。

TOHO animation STUDIO が設立された頃、上手いアニメーターを何人も引き抜いたという話があった。いくらクオリティが高くても、少数精鋭でも、2話しか制作できないのであれば、元請け制作である意味があまりない。

ライデンフィルムで『よふかしのうた』第1期のアニメーションプロデューサーを務めていた稲垣敬文さんが移籍したのに、たった2話数しか制作できなかったようだ。

2024年3月16日、『ぷにるはかわいいスライム』の単独元請け制作が発表された。どうせグロス会社にほとんどの話数を丸投げするのでは?

 

 

films.hatenablog.com

 

 

Amazon

Blu-ray Disc

 

 

キャスト

猫猫(マオマオ):悠木碧
壬氏(ジンシ):大塚剛央
高順(ガオシュン):小西克幸
玉葉妃(ギョクヨウ):種﨑敦美
梨花妃(リファ):石川由依
里樹妃(リーシュ):木野日菜
阿多妃(アードゥオ):甲斐田裕子
楼蘭妃(ロウラン):
小蘭(シャオラン):久野美咲
紅娘(ホンニャン):豊口めぐみ
桜花(インファ):引坂理絵
貴園(グイエン):田中貴子
愛藍(アイラン):石井未紗
梅梅(メイメイ):潘めぐみ
白鈴(パイリン):小清水亜美
女華(ジョカ):七海ひろき
やり手婆:斉藤貴美子
漢羅門(カン・ルォメン):家中宏
鳳仙(フォンシェン):桑島法子
李白(リハク):赤羽根健治
やぶ医者:かぬか光明
皇帝:遠藤大智
河南(カナン):庄司宇芽香
杏(シン):木下紗華
風明(フォンミン):日高のり子
漢羅漢(カン・ラカン):桐本琢也
水蓮(スイレン):土井美加
翠苓(スイレイ):名塚佳織
陸孫(リクソン):内山昂輝
馬閃(バセン):橘龍丸
太后・安氏(アンシ):能登麻美子
子昌(シショウ):チョー
ナレーション:島本須美

 

 

第24話スタッフ

脚本:柿原優子
絵コンテ:長沼範裕
演出:中川航

総作画監督:中谷友紀子、中嶋敦子
作画監督:近藤瑠衣、土方友希、宍戸久美子、山田佳奈莉、後藤孝宏、柳昇希、池田裕治、亀山朋子

舞踏原画:井川麗奈
舞踏動画検査:末廣里帆

 

 

メインスタッフ

原作:日向夏
キャラクター原案:しのとうこ
監督・シリーズ構成:長沼範裕
副監督:筆坂明規
シナリオ統括:柿原優子
キャラクターデザイン:中谷友紀子
サブキャラクターデザイン:長森佳容宮井加奈
プロップデザイン:ヒラタリョウ、みき尾
色彩設計:相田美里
美術監督:髙尾克己
撮影監督:石黒瑠美
CGIディレクター:永井有
2Dデザインワークス:南條楊輔
編集:今井大介
音響監督:はたしょう二
音響効果:出雲範子
音楽:神前暁、Kevin Penkin、桶狭間ありさ
音楽プロデューサー:小林健
劇中音楽制作:東宝ミュージック
エグゼクティブプロデューサー:山中一孝
チーフプロデューサー:高橋敦司、武井克弘
プロデューサー:菱山光輝、平原唯灯、川村文、森下勝司、武藤大司、岡本順哉、藤村智子
アニメーションプロデューサー:稲垣敬文、住友英司
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会(東宝日本テレビ放送網、イマジカインフォス、OLM電通小学館スクウェア・エニックス)

 

製作:大田圭二、佐藤貴博、前田起也、釜秀樹、守屋光春、沢辺伸政、阿部隆二
原作協力:「ヒーロー文庫」編集部、高原秀樹
アソシエイトプロデューサー:岩田誉生、尾上太基、蛯名涼
宣伝プロデューサー:石川朱里

制作デスク:和田愛
設定制作:路川花菜、谷元麻佑

『容疑者Xの献身』感想

容疑者Xの献身
製作年:2008年
製作国:日本
公開日:2008年10月4日

 

 

作品について

西谷弘監督。実写版『ガリレオ』シリーズのテレビドラマ第1シーズンのチーフ演出、映画『真夏の方程式』(2013)及び『沈黙のパレード』(2022)の監督、テレビドラマ特別編『ガリレオXX』(2013)の演出家。

福田靖脚本。実写版『ガリレオ』シリーズのメイン脚本家。

東野圭吾さんの推理小説が原作。小説『ガリレオ』シリーズ第3作。

実写版『ガリレオ』シリーズのテレビドラマ第1シーズンの続編。

ミステリー映画。

 

 

Amazon

 

 

感想

何度観てもおもしろい。

堤真一松雪泰子が評価されたのもうなずける。

 

 

余談

容疑者Xの献身』は外国で何度も映画化された。

2012年韓国で、パン・ウンジン(방은진)監督『容疑者X 天才数学者のアリバイ』(용의자X)が公開された。

2017年中国で、アレック・スー(蘇有朋)監督《嫌疑人X的献身》が公開された。中国と韓国の合作。韓国の製作会社 Kross Pictures はもともと2003年ロサンゼルスで設立され、2011年『容疑者Xの献身』の映画化権を取得し英語版映画の開発を始めた。最終的に中国との合作になったようだ。

2019年インドでタミル語映画、アンドリュー・ルイス監督 "Kolaigaran" (கொலைகாரன்) が公開された。

2023年インドでヒンディー語映画、スジョイ・ゴーシュ監督 "Jaane Jaan" がNetflixにより公開された。世界的には "Suspect X" と改題された。

 

 

キャスト

湯川学:福山雅治
内海薫:柴咲コウ
草薙俊平:北村一輝
林宏美渡辺いっけい
弓削志郎:品川祐
城ノ内桜子:真矢みき
工藤邦明:ダンカン
富樫慎二:長塚圭史
岡美里金澤美穂
村瀬健介:林剛史
小淵沢隆史:福井博章
森英太:伊藤隆大
渡辺美雪:高山都
谷口紗江子:葵
平原瑤子:小松彩夏
「扇屋」の女将:福井裕子
ホームレス:鈴木卓爾
草野球の監督:リリー・フランキー(友情出演)
八木亜希子八木亜希子
有薗文雄:石坂浩二(特別出演)
葛城修二郎:益岡徹
柿本純一:林泰文
花岡靖子:松雪泰子
石神哲哉:堤真一

青木一
東根作寿英
三浦誠己
松本寛也
栩原楽人
樋口浩二
森岡龍
天田益男
ささの翔太
桐本琢也

 

 

スタッフ

原作:東野圭吾
監督:西谷弘
脚本:福田靖
製作:亀山千広
企画:大多亮
エグゼクティブプロデューサー:清水賢治、畠中達郎、細野義朗
プロデュース:鈴木吉弘、臼井裕詞
プロデューサー:牧野正、和田倉和利
プロデューサー補:大西洋志、菊地裕幸
撮影:山本英夫
美術:部谷京子
装飾:田中宏
照明:小野晃
録音:藤丸和
整音:瀬川徹夫
編集:山本正明
音響効果:大河原将
音楽:福山雅治菅野祐悟
選曲:藤村義孝
主題歌:KOH+「最愛」(作詞・作曲:福山雅治、編曲:福山雅治井上鑑)(NAYUTAWAVE RECORDS)
劇中歌:福山雅治「99」(作曲:福山雅治、編曲:福山雅治井上鑑)(UNIVERSAL J)
美術制作:東宝映像美術
スクリプター:藤島理恵
助監督:村上秀晃
監督補:池上純哉
製作担当:千綿英久
制作プロダクション:シネバザール
製作:フジテレビジョンアミューズ、スターダストピクチャーズ、FNS27社
配給:東宝

『魔女の宅急便』(1989)感想

魔女の宅急便
製作年:1989年
製作国:日本
公開日:1989年7月29日

 

 

作品について

宮崎駿監督。

角野栄子さんの児童文学が原作。

スタジオジブリ制作・製作。

ファンタジー・アニメーション映画。

 

 

Amazon

 

 

感想

何度観てもおもしろい。

宮崎駿監督作品なので、角野栄子さんの小説から改変され宮崎駿化されている。

キキとウルスラの交流がいい。街にやってきた新人魔女と森で自由に暮らす絵描きというまったく違う2人が出会い、仲良くなり、相手を思いやる。

 

 

余談

2024年2月にスタジオジブリ作品の著作権表記が変更された。

www.ghibli.jp

 

 

キャスト

キキ:高山みなみ
ウルスラ高山みなみ
ジジ:佐久間レイ
おソノ:戸田恵子
トンボ / コポリ:山口勝平
コキリ:信沢三恵子
老婦人:加藤治子
バーサ:関弘子
オキノ:三浦浩一
フクオ / 警官 / アナウンサー:山寺宏一
マキ:井上喜久子
ケット:渕崎ゆり子
ケットの母:土井美加
ケットの父:土師孝也
ケットの祖母:浅井淑子
ドーラ:斉藤昌
時計塔の番人:西村知道
先輩魔女:小林優子
トラックの運転手:池水通洋
ホテルのフロント係:辻親八
飛行船「自由の冒険号」の船長:大塚明夫
赤ん坊:坂本千夏
掃除夫:田口昂
老婦人の孫娘:鍵本景子
パイを届けられる少女の仲間:津賀有子、亀井芳子
女性 / 少年:丸山裕子

 

 

スタッフ

原作:角野栄子
監督:宮崎駿
脚本:宮崎駿
絵コンテ:宮崎駿近藤喜文
演出補佐:片渕須直
キャラクターデザイン:近藤勝也
作画監督:大塚伸治、近藤勝也近藤喜文
動画検査:立木康子、舘野仁美
色彩設計保田道世
色指定:片山由里子
仕上検査:古谷由実、小川典子立山照代、久田由紀、木村郁代
美術監督:大野広司
撮影監督:杉村重郎
編集:瀬山武司
音響監督:浅梨なおこ
音響効果:佐藤一俊
音楽:久石譲
音楽演出:高畑勲
制作:原徹
プロデューサー:宮崎駿
プロデューサー補佐:鈴木敏夫
制作:スタジオジブリ
製作:「魔女の宅急便」製作委員会(徳間書店ヤマト運輸日本テレビ放送網)
配給:東映洋画

 

キャラクターデザイン
 近藤勝也

作画
 大塚伸治
 近藤勝也
 近藤喜文

原画
 金田伊功 二木真希子
 篠原征子 遠藤正明
 河口俊夫 大谷敦子
 賀川愛 福島敦子

 井上俊之 森友典子 森本晃司
 佐藤好春 保田夏代 杉野左秩子
 渡辺浩 山川浩

 羽根章悦
 浦谷千恵
 関野昌弘
 新留俊哉
 長谷川明子

動画チェック
 立木康子
 舘野仁美

動画
 椎名律子 尾崎和孝
 手島晶子 牧孝雄
 松井理和子 大谷久美子
 渡辺恵子 平田英一郎

 竹縄尚子 山口明子
 佐藤伸子 柴田志朗
 細井信宏 岡部和美
 山縣亜紀 森田宏幸

 東誠子 永井恵子
 鍵山仁志 高野亜子
 西戸スミエ 藤村理枝
 槇田喜代子 岩柳恵美子
 伊藤優 鈴木亮

 坂野方子 手塚寛子
 松島明子 遠藤ゆか
 広江克己 飯沼卓也
 須藤百合枝 新屋真智子
 大村まゆみ 古賀誠

 成田達司 神戸洋行 宮崎なぎさ
 福土多鶴子 河内由美 青山佑子
 浜森理宏 真庭秀明 田名部節也
 野村暁彦 林良恵 田口広一

 山浦由加里 小沼克介
 石井明子 高橋任治
 伊藤広治 渡辺明夫
 池畠博基 原佳寿美
 結城明宏 川橋良江
 斉藤百合子 神原よし美

 安達晶彦
 渋谷政行
 石割悦子
 真野鈴子
 伊月一郎
 須和田啓一

動画協力
 動画工房 オープロダクション
 スタジオ雲雀 アニメトロトロ
 スタジオムーク 中村プロダクション

色彩設計
 保田道世

色彩設計助手
 片山由里子

仕上検査
 古谷由実
 小川典子
 立山照代
 久田由紀
 木村郁代

仕上
 IMスタジオ
 伊勢田美千代 青沼麗子 柴田美知子
 佐藤英子 福間栄子 谷田陽子
 小沼真理子 深谷るみ 堀切栄子
 中埜三恵子 平沼和枝 田島ゆかり

 スタジオキリー
 岩切紀親 高橋直
 渡辺信子 久保田瀧子
 町井春美 田原とし子
 渡部真由美 浅井美恵子
 工藤百合子 岡美代子
 小林和美 大崎律子

 トレーススタジオM
 伊藤二三子 谷藤美加
 近江妙子 牟田努
 西牧道子 西坂麻宰巳
 横山由香里 前野泉

 龍プロダクション
 吉田玲子
 菅原みどり

 童夢
 大町智恵子
 菅沼満寿子

 スタジオOZ
 豊永幸美
 吉川潤子

 スタジオファンタジア
 トイハウス
 京都アニメーション

美術
 大野広司

背景
 男鹿和雄 黒田聡
 木下和宏 太田清美
 長縄恭子 長嶋陽子

 海老沢一男 伊藤豊
 菅野紀代子 金子英俊
 千葉みどり 徳重賢
 松浦裕子 池畑祐治

 スタジオ風雅
 水谷利春 神山健治
 工藤美幸 大野久美子

特殊効果
 谷藤薫児

ハーモニー処理
 高屋法子
 
挿入画
 「虹の上をとぶ船」
 八戸市立湊中学校養護学級共同作品より

同スチール
 落合淳一

シンボルマーク
 林明子

撮影
 杉村重郎

撮影
 スタジオぎゃろっぷ
 清水泰宏 小堤勝哉
 風村久生 赤沢賢二
 小林徹 羽山泰功
 西山城作 荒川智志
 枝光弘明 田村洋

演出補
 片渕須直

制作担当
 田中栄子

制作デスク
 川端俊之
 木原浩勝

制作進行
 逸見俊隆 西桐共昭
 北沢有司 伊藤裕之

編集
 瀬山武司

録音演出
 浅梨なおこ

調整
 井上秀司

効果
 佐藤一俊

効果助手
 小野弘典
 小林範雄

編集助手
 足立浩

台詞編集
 山田富二男

現像
 東映化学

録音スタジオ
 東京テレビセンター

録音制作
 オムニバスプロモーション

音協
 玉麻尚一
 テレスクリーン

制作協力
 アニメージュ編集部
 グループ風土舎

コーディネイトプロデュース
 梅村葉子

宣伝プロデューサー
 徳山雅也

協力
 電通

タイトル
 真野薫
 道川昭

技術協力
 太陽色彩 スタック

Dolby Stereo
技術協力
 極東コンチネンタル株式会社
 森幹生

製作
 徳間康快
 都築幹彦
 高木盛久

企画
 山下辰巳
 尾形英夫
 瀬藤祝

魔女の宅急便」製作委員会
 徳間書店
 加藤博之 金子彰
 三浦厚志 横尾道
 坪池義雄

 ヤマト運輸
 太田明二 東條弘
 北之口好文

 日本テレビ放送網
 漆戸靖治 務台猛雄
 横山宗喜 奥田誠治

制作
 スタジオジブリ

制作
 原徹

プロデューサー補佐
 鈴木敏夫

プロデューサー
 脚本 監督
 宮崎駿

『光る君へ』第11話感想

『光る君へ』第11話「まどう心」

 

 

作品について

NHK大河ドラマ』第63作。

大石静さんが脚本。

中島由貴さんがチーフ演出。

源氏物語』を書いた紫式部が題材。

 

www.nhk.jp

 

 

感想

おもしろい。

藤原家の一門にとって花山天皇の出家の扱いが軽い。

花山院の呪い。花山天皇崇峻天皇枠かな。

まひろは摂政である藤原兼家に謁見してもらえるまで帰らないと強要。非常識極まりない。直談判の対価として体を売ることのメタファーか。藤原道長にとっては、こういう状況ではまひろがやましいことをしたとしか見えない。藤原兼家とまひろの間で日本語が通じていないのに笑ってしまう。

源倫子のサロンの出席者が変わってきている。若くてキャピキャピしている人から、落ち着いている人へ。昔の言い方だと、まひろはお局様に可愛がられる新人OL。

 

 

films.hatenablog.com

 

 

キャスト

まひろ(紫式部):吉高由里子
藤原道長柄本佑
源倫子:黒木華
藤原道隆井浦新
藤原詮子:吉田羊
藤原定子高畑充希
藤原公任:町田啓太
藤原道兼:玉置玲央
高階貴子:板谷由夏
ききょう(清少納言):ファーストサマーウイカ
藤原惟規高杉真宙
藤原実資秋山竜次
藤原伊周:三浦翔平
藤原行成渡辺大
花山天皇本郷奏多
安倍晴明ユースケ・サンタマリア
藤原宣孝佐々木蔵之介
藤原為時岸谷五朗
藤原兼家段田安則

語り:伊東敏恵

 

 

第11話スタッフ

脚本:大石静
演出:中島由貴

 

 

メインスタッフ

作:大石静
演出:中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう
撮影:村田旭、伊藤嘉純
技術:武田篤史、平野拓也
照明:内藤宏、高橋貴生
音声:和田厚
映像技術:仲間祐華子、菅原将、戸谷智恵子
美術:山内浩幹
装置:飯野正哉
装飾:大角啓太郎
編集:石川真紀子
音楽:冬野ユミ
VFXディレクター:深瀬雄介
VFXプロデューサー:結城崇史
VFXスーパーバイザー:田中貴志、進威志
カラーグレーディング:釣木沢淳、橋本卓也、藤原雄
衣装デザイン:諫山恵実
衣装:竹林正人
メイク:永冨美穂
かつら:宇津木恵
時代考証:倉本一宏
風俗考証:佐多芳彦
題字制作:根本知
制作統括:内田ゆき、松園武大
プロデューサー:大越大士、高橋優香
広報プロデューサー:川口俊介
制作:NHK