爽快

My Pallas(マイパラス) レディサイクル26インチ カラー/ホワイト M-513-W
この前ついに自転車購入!
後付で子供用の椅子もつけてもらった。
これが楽しい!
ベビーカーで歩いて行ってたところを、ささーと行けちゃうから楽チン。
子供も楽しいらしくヘルメットをかぶってご満悦。
チャリで海の方まで行ったり、電車とか車じゃ行きにくい場所に行けるから行動範囲が広がりそう〜。

水疱瘡

水疱瘡の予防接種を受けてきました。
ママ友情報で予防接種の安い病院へ。
かかりつけの病院は1万円取るらしいけど、
教えてもらった病院は6,300円!!
なんでもワクチンは同じだけど、病院毎で価格設定してるみたいで、
料金に違いがでるそうな。
他には1万2000円なんてところもあった。
バスに乗って行かないといけなかったけど、この料金の差なら安いもんです。

2歳

TEFAL エレクトロニック キッチン
娘が2歳になりました!
誕生日にキッチンなどプレゼント。
見てると鍋を片付ける動作が私がいつもしてる動きに似てる・・・。
ちゃんと見て覚えてるもんです。
さてどうやらイヤイヤ期に突入したらしく、
ちょっと気に食わないことがあると、ビービーギャーギャー大変です。
こんなんが当分続くのかと思うとゲンナリ

1歳10ヶ月


うちの娘は現在1歳10ヶ月。
身長87cm、体重12kgと標準よりも大きめにスクスク成長中です。

最近、パパ好きになったらしく、
前までは私にくっついてばっかりだったのに、
夜寝るときにパパの方に行ってみたり、ママ離れ??らしき動きをします。
なんだそれが少し寂しいような・・・。

うちの娘はかなり活発なんだけども、
ちょっと前まで、お友達の髪の毛を引っ張って泣かせたり、押したり、こりゃ将来女子プロ入りか!?と思う程だったのに、
最近はお友達にいい子いい子してあげたりするように成長して一安心してます。

GWのこと


仙厳園から見た桜島
一日に何回か噴煙が上がってます。

九州を満喫すべくGWは鹿児島へ行ってきました。
特攻隊で有名な知覧に行ったり、指宿で砂風呂をしてきたり。
はたまた桜島に行ったり。

あと九州じゃないけど、下関に行き、巌流島や壇ノ浦に行ってきました。

九州のあたりは歴史の教科書に載ってるような場所が沢山あって、
ここがそれか〜と感慨深いものがあります。
鹿児島だったら、大河ドラマでも有名な篤姫関係の場所とか、
西郷どん最後の場所なんかもあるし、見所たくさん。

九州はどこに行っても、食べ物も美味しいし、そんなに混んでないしいい所です。

もうすぐ福岡にきて一年が経つけど、まだまだ色々出掛けたいわ。

胃腸炎

水曜日から月曜日まで入院してました…。
先週日曜の夜から嘔吐しだして、病院で診てもらったら胃腸炎だとのこと。
嘔吐・下痢は何日かでおさまるとのことだったんだけど、
火曜日に突然痙攣を起こす。
またもや病院にいったら、すぐに収まる痙攣は心配ないとのこと。
すぐに収まるってもかなり動揺します。
救急車呼ばなくちゃって焦りました。
病院から帰ってからも痙攣が何回か起こる。
水曜日にも痙攣が起きて、短期間で何回か起きるために入院することとなりました。
痙攣が起こる原因はよく分からないらしく、
まだ未熟だからと説明された。
腸炎になると痙攣を起こす場合があるらしい。
よく高熱を出すと起こるとも聞くけど。うちの子はまったくもって平熱でした。
入院したら痙攣もしなくなり一安心。
元気になってくると今度は病院はヒマ。点滴してるから行動範囲がベッドの内側だけ。
ご飯だけが楽しみで配膳の人が現れるだけで興奮してました。

あ〜、病気になるとしみじみ健康のありがたさが身に沁みる。
ノロウィルスが流行ってるようなのでうがい・手洗いは念入りに。

けがの功名というか、今回の入院で、
遅寝遅起になりつつあった生活リズムが改善され、
早寝早起ちゃんになった。(いつまで続くかなぁ)
あと何気に卒乳。
卒乳のいい機会にはなりました。

雪やこんこ

あけましておめでとう。
気がつけば前回の記事から二ヶ月経ってるし。

今日は雪がかなり降りました。寒い。
娘は雪に喜んでたけど。
子供は風の子だね〜。
そんな娘も先月1歳6ヶ月健診でした。
身長は80cm、体重は10.5kgと成長してます。
最近は食い意地が張ってて、みかんやらお菓子やらを見ると「おいし!おいし!」と言い続け、早く食べさせろ攻撃をします。
そして好きな物の最後の一粒とか一切れを、ちょびちょび時間をかけて食べます。
なんて貧乏くさいんでしょう。私に似てるのか!?
顔は私にまるっきし似てないけど、ミカンの大量食いしてる姿を見ると、確実に私のDNAを引継いでるなとは思う。

今年は南方に旅行に行きたいな。