心をまなぶ

今学んでるのは人間科学という学問

 

その中で心理学を中心に勉強してます

 

心理学って、思ってたよりほんとにちゃんとした学問で、

 

心理テストとか占い的な、根拠もうっすーいような、やだー心読まれちゃう〜!!的な漠然としたイメージだったけど

 

むしろむしろ根拠を超大事にする学問でした

 

わたしの看護に何かしら活きるように、たくさん勉強したい

 

心理学に関してなんの基礎知識もないので

 

特別マンツー授業が開催されてるのだけど

 

昨日は動機づけ、情動、コンフリクト、フラストレーションと勉強して

 

あー、あの患者に当てはまる〜とか考えてた

 

患者心理から見たら入院環境ってやっぱ異常だわよね

 

でも、わたしにとっては職場だし、当たり前の環境で

 

その中で、患者がどんなこと考えてるかなんて、置き去りだったわ

 

多忙すぎて、これからもそんな患者の心情察して関わりできんのかしらと思ってしまった

 

、、、ようなこと先生に言ったの

 

そしたら、カウンセラーになんなくていいのと言われ

 

はっ(°▽°)私、今カウンセラーになろうとしてたわ!とちょっとはずかしくなった

 

今心理学に片足つっこんで、ちょっとだけ知識ついても

 

それは心理学をほんのちょっとかじっただけ

 

治療効果が得られるカウンセリングができるようにはならなくて

 

心理学の知識もってる看護師として

 

知識があるのとないのでは、患者の接し方が変わるよと

 

先生も言ってたけど

 

わたしは看護師なの、を前提に

 

心理学からみた看護

 

看護からみた心理学

 

を、2年間じっくり味わおうと思います。

 

、、、心理にかぶれたクソナース(先生談)にならないように笑

 

 

 

社会人大学院生!

4月から仕事と両立しながら、大学院に行きはじめました

 

もう1ヶ月経ってしまった....

 

せっかくだから、日記気分で頭の整理とこの両立生活を記録できたらと思って始めてみた

 

この1ヶ月変化があった事と言えば、

 

朝ご飯食べない派の私が、朝起きるとお腹が空いて、なんか食べるようになったこと

 

シフト制夜勤ありで超不規則な仕事だし、なんもない日はずっと寝てる超自堕落な生活から離脱せざるを得なくなったけど、

 

学校行くようになって、逆に生活リズムが整ったのかしら

 

ただ夜はすぐ眠くなる...そして朝4時とかに起きる

 

おばあちゃんや!