natsuumeのblog

プログラミングの話とか趣味の話を書くかも

2022年の振り返りと2023年の目標的ななにか

ここ数年は何だかんだ毎年書いてる気がするので今年も書く。

ちなみに去年の記事

2022年の振り返り

仕事の話

年始に書いた記事では

  • AWSまわりとか、ML OpsとかR&DとWebアプリケーションへの実装をもうちょいスマートにやる方向に対する知見もためたい
  • テックブログ活動に閉じずに他の組織横断活動との連携を増やしていきたい
  • 2022年は1年後の2022年下期評価でもう1グレード等級を上げて月44万ちょいまで伸ばすことが一旦の目標。中長期的には、手取り40万あればおおよそ趣味費を自重しなくても毎月の収支が基本的にプラスになる試算なので2024年下期あたりまでで月50万以上を目指したい
  • 今年は流石にもう少し計画的に作業を進めるようにしたい
  • 1日4~6時間くらいの業務時間でちゃんと成果を出せるようにしていきたい

あたりを掲げていた。

1つ目の

  • AWSまわりとか、ML OpsとかR&DとWebアプリケーションへの実装をもうちょいスマートにやる方向に対する知見もためたい

については、割と今年はフロントエンド側をガッツリ触っていたのもあって、R&DやML Ops系はそこまで触っていなかったのでとくにこの辺については進歩がない。ただ、それ以外については概ね書いてある内容は達成できたように思う。

評価は目標より早く2022年上期の評価で上がって月44.8万になったので順調。ただ、これまでは割と自分が「今期はグレード上がるだろ」って思ってたタイミングで上がってきていたのだけど、今回はグレード上がると思ってなかったけど上がったので逆に次の昇格がいつになるかはちょっと見積もりが難しい。2022年始では2024年下期評価までで次のグレードを目標にしていたが、さすがにここから丸2年昇格なしだったらつらみがあるので中長期目標については修正。

技術的な専門性のみではなく組織横断的な活動への取り組み等も加味した上での昇格らしいので、今後のキャリアと言う意味でも自分がどの方向を重視していくのかちょっと悩ましい所はある。

ブログ更新

月1本くらいはブログを更新するようにしたい気持ち。

イラストの勉強

  • 他の趣味との両立
  • 習慣をつける

どちらも未達。 正直に言って2022年はほとんどイラストを描かない年だった。

プログラミング

  • 定期的に趣味プログラミングをする習慣をつける
  • 1つかできれば2つくらい実際にWebアプリケーションを作って公開する

未達。 今年は割と仕事でWebアプリケーション系しっかり触っていたので、実装欲みたいなものがいい感じに満たされてしまった感がある。

ボードゲーム

ボドゲ会は自分主催で対面が2回、オンラインで1回、自分以外が主催のオンラインボドゲ会を最近は月1で参加という感じなので割とボドゲプレイすることに対する満足度は高い。 ボドゲ制作は全く手を付けられていない。

自炊

12月は寒さで家から出る気がなくなってバランスが崩壊したが、それ以外の月では自炊・完全食・宅配をある程度バランスよく使いこなせた感じはある

体調面の話・減量

  • 運動の習慣をつける
  • 80kgを切る

運動の習慣については春~秋は割とウォーキング・ジョギングなど継続できた感じはする。 11月くらいから寒さにやられて運動のリズムが消失、12月下旬くらいから屋内でリングフィットやフィットボクシングを再開中なので、トータルでは冬場一時的に途切れたことを除けば悪くない。

体重は一時90kgを切ったが11月末~12月の不摂生でやや戻ったのでほぼ変わらず。

趣味の新規開拓

のような場所に行く

年内で長期休暇を取ったので、ドンピシャではないが下記には行った

本当は葛西臨海水族園とかも行く予定だったのだけど、自分が休館日とか調べずに適当に行った結果行けず。それ以外についても行こうという気持ちにならず断念。

1つくらいは新しく開拓したい

長期休暇期間中にVTuber沼に沈んだ。

自分から見たVTuber沼、感覚的にはソシャゲのキャラが好きな感覚と声優ラジオを作業BGMにしていた感覚のキメラという印象なので、いわゆるガチ恋勢にはならないだろうけどたぶんグッズは多少集める人になる。

婚活的な方面の話

元よりそこまでちゃんとやる気も無かったので特にこれと言った事はなし。

特別意欲が高くない状態のネットでも人見知り拗らせている身にとって、自分から「いいね」とか押して回らないといけないマッチングアプリは向いていない、という知見は得た。

婚活パーティーと呼ばれるやつにも1回だけ参加してマッチングしたが、死ぬほど疲れたので当分はいいかな、という感じ。ただ、事前にプロフィール文言作っておけば後は決められた時間に喋ってるだけでOKなので、ある意味では就活時と似たスキームが流用できる分自分にはマッチングアプリよりはこっちのほうが向いてそう、というのは得られた知見としてある。

2023年の目標とか抱負とか考えていることとか

仕事の話

給料面

1年後の2023年下期評価でグレード昇格するのをとりあえず目標にしたい。去年時点では2024年下期までに50万以上と言っているが、流石にここから丸2年昇給無しだったらいくらワークライフバランスが神とはいえ心が死ぬので、1年後か、せめて2024上期評価で給料は50万に乗せたいところ。

ただし、この辺については、自分がある程度自重しなくても余裕を持って生活していけると考えているラインが月50万(or 手取りで40万)だと思っているのが理由なので、奇跡的に給与改定があって昇格なしで昇給したり、逆に目標ラインに到達してもその後の感じ方次第では目標は柔軟に変わる可能性はある。

キャリア的な話

技術的な専門性という意味では、NLP一本で行くのは限界を感じているのもありWebアプリ開発とかクラウドインフラ・ML Ops方面の知識をつける感じにしていきたい。(これは現職に今のところML Ops方向とかの専門家がいないので必然的に先を見据えると業務上必要になるというのもある)

非技術的な話としては、組織横断的な活動への関与ももっとやっていきたいところ。 関与している組織横断活動における自分の役割がある種のマネジメント的な側面を帯びてきているというのを2022年に感じていたことや、実際の活動は自分が主導していてもマネージャー陣に合意を取り付けるために間に人を挟まないといけないこと、元々資料作成系の作業やいわゆる作文系の作業も割と好きだったのを再認識したことなどもあり、そういう意味でちょっとマネジメントロールの側にも興味が出つつある。

ただし、いわゆるマネジメントロールは基本的にピープルマネジメントと不可分な前提になっていると思うので、ピープルマネジメント向いていないと思っている自分がキャリアをマネジメント方向に寄せに行くべきかはまだまだ悩ましい。

今のところエンジニアとしてはプレイヤーとしてキャリアを伸ばしつつ、組織活動的な面でマネジメント的なキャリアを両立できる兼務的な働き方が理想な気はしている。

趣味・それ以外の話

ブログ更新

正直な所このブログに書くネタが無い。
年1の振り返り記事を半年~四半期ごとにやるという案はあるが実行するかは未知数。

習慣づけ

割と自分はその時やりたいことをやるスタイルで生きているので、趣味・勉強の習慣付けは最重要課題ではある。自分のそれぞれの趣味も「技術面・知識面」で壁があって詰まっているわけではないので、ある意味ではある程度汎用的に流用できる何かを継続するための方法さえ確立できれば個別の話は些細な事だと言っても良い。

なので、今年は特定の趣味ごとに何か目標を考えるというよりも、色々試しながら自分が物事を続けられる手法を確立するというメタ的なことを目標にしたい。

新しい事を始める

継続性に難があるものの、とりあえず色々触ってみる、というのは自分の美徳だと思っているので、ちゃんと継続するか/できるかは別として今後も興味がある事は色々手を出していきたい。

とりあえず今時点で気になっているのは下記あたりなので、年内に1~2項目は手を出してみるのを目標にする。

  • ボイストレーニング
    歌的な意味でも喋り方的な意味でも両方興味があるのでどちらかでもOK
  • 英会話・英語の勉強
    V沼にハマった結果EN勢の配信を理解できるようになりたくなった
    学生時に比べてlistening/reading両面の苦手意識が減ってきて勉強欲が出てきたのもある
  • 楽器(キーボード)
    VTuberの動画見てたら、子供の頃に家の電子ピアノで遊んでた頃を思い出して久々に触りたくなってきた
  • 配信・VTuber的なやつ
    気づいたら自室が配信者の環境みたいになっているので活用したい(Twitterで話題になってて気になった、というだけの理由でmocopiを買ってしまったというのもある)

食事

  • 宅配(出前館Uber Eatsなど)の利用を週2日以下に抑える

体調・減量

月1kgでも余裕で達成できるラインとして、85kg以下を目標にしたい。今年の健康診断ではある程度数値を改善したい。

自分は暑さ・寒さに弱いので、運動習慣という面ではそれらの期間にもちゃんと室内で運動を継続することが目標。

ボドゲ

半年~四半期に1回くらいの頻度でリアルボドゲ会主催したい気持ち(と言いつつ早速年末年始というボドゲ会チャンスを逃したのだけど)。

ちょっとプレイするゲームにマンネリ感が出てきている気がしないでもないので、新しいゲーム開拓したい気持ちがある。

副収入

本業以外でもちゃんと金を稼げる状態になっておきたい気持ちはある。

とはいえ、いきなり副収入月n万とか目標を掲げても達成できないのは目に見えているので、一旦本業以外で収入(not 利益)を得ている状態を目標にしたい。ただしどうやっても赤字にしかなり得ないケースは除く。

上半期としては上記目標に対して一定目処がついている状態を目指したい。

婚活的なアレ

正直、現状自分の中での優先度はかなり低いので、アカウント自体は残してあるが今のところ今年は特に何もしなくてもいいかなと思っている。

2022年になったので今年の目標とか考え方が変わった部分などについて

2022年になったので今年の目標とか考え方が変わった部分などについての話題を。

とりあえず全体的な話として今年は

  • 幅を広げる/新しいことに挑戦する
  • 習慣化する

という2点を重視していきたいところ。

続きを読む

2021年に買った漫画・小説(ラノベ)を紹介する

2021年に1冊以上シリーズの新刊を買ったマンガやライトノベルのうち、面白かったものを思い出しがてら紹介。最初は各作品ごとに1,2文コメントを書こうと思ったが、無限に終わらなくなったのでタイトル名と個人的なおすすめ度のみ。

おすすめ度は1~5の5段階(5が最大)で記載するが、読んで微妙だと思った作品や人に勧めるほどではないかな、と感じた作品は除外しているので1でも個人的には面白かった作品。なお、万人受けするかどうかとか考えずに特に自分の好みに合っていて好きな作品には末尾に「◎」を、おすすめ度3以上でジャンルや題材で人を選びそうなものには「★」を記載(おすすめ度2以下はニッチなジャンルの作品の方が多いため省略)。

続きを読む

最近買ってよかったもの

f:id:natsuume1201:20211225153951j:plain

年末なので最近(主に今年を想定しているが厳密ではない)買ってよかった物を紹介していきます。

買ってよかったもの

冷凍庫

部屋にスペースがあるならぜひ買った方が良い家電。

冷凍の宅食サービスを大量に利用している人や、ふるさと納税で冷凍の品を頼むことが多い人、冷食をストックしておきたい人におすすめ。

重ねて言うが「スペースに余裕があるなら」買って損はない。

ちなみに上開き形式は霜取りが地味に面倒なので霜取り不要(主に横開きタイプ)の冷凍庫のほうが楽だと思う。

大型モニタ&Chromecast

これまではPCデスクまわりでしか動画視聴等ができなかったが、PCデスクにずっと座っているのは割と腰にくるので別途ダラダラしながら動画見たりできる環境が欲しかったので購入。

  • モニタ

上記のモニタは大きさに対する値段が安価でスピーカーも最低限の音質はあり、こだわる場合でなければ別途買う必要がないので割と良い。ただし、Amazonのレビューを見るに若干のガチャ要素がありそう。

在宅勤務してると書斎とリビングが分かれている方がなんだかんだQoLは上がる。

モニタの種類やChromecastかfire tvかはどうでも良いが、これも冷凍庫と同様、1LDK以上など部屋に余裕がある人でかつ普段PCに張り付いている人はPCから離れて動画が見れるだけで気分転換になるので割とおすすめ。

ルンバ

神。

定期的に掃除機やクイックルワイパー系をかけることすら面倒に感じる自分にとっては最も導入してよかった家電と言っても過言ではない。

スマホアプリから掃除を開始できたり、設定すればスマホの位置情報と連携して「○曜日のn時~m時の間でスマホの位置情報が家から離れた時に掃除開始」みたいなこともできる。

とはいえ床に物があって導入しづらいという人がいるのも分かる(自分もそうだったので)。

おすすめは引っ越しに合わせて導入してルンバ前提の住環境に変えていくこと。

自分は引っ越しに合わせてルンバを導入したのでスムーズにルンバ生活に移行できた。利用機種はクリーンベース付きのやつでi3+

やはり面倒な家事は機械に任せるとQoL上がるので、そのうち食洗機も買いたい。

完全食(BaseFood)

毎日自炊が習慣化できるほどではないのである程度買ってストックしておくと便利。

おすすめは最近発売された新フレーバーのBaseCookies。

これまでのBaseBreadや最初のBaseCookiesは完全食特有の味がどうしても多少したり、BaseCookiesかなり固めのクッキーで水分持っていかれるので稀にむせたりとか問題があったが、新フレーバーのさつまいも、抹茶、ココナッツはほとんど普通のクッキーの味や食感と言っても過言ではない。

個人的なおすすめは「さつまいも>ココナッツ>抹茶」だが人によってはココナッツの方が良いという人も見かける。抹茶は抹茶味が好きな人は好きかも。ココナッツはココナッツ特有の甘み、抹茶は抹茶特有の味がするので一番さつまいも味がフラットな感じはする。

他の完全食は利用してないので詳しくないが、少なくともBaseFood系は新フレーバーが出るたびにちゃんと改善されている(BaseBreadのカレー味は除く)ので昔利用して合わなかったという人も機会があったら食べてみてほしい。

買って微妙だったもの

FITBOX

いわゆるフィットネスバイク。

商品ページで謳われているようにかなり静音で、マンションでも問題なく利用できる点はかなり良い。

なので微妙だったとはいっても主に体格と合わなかったという部分なので人によっては問題ない人もいるとは思う。

微妙だった点
- ペダルの固定バンドがゴム製で結構固め、ペダルの横ではなく平面の端に付いている形なので、横幅広め・大きめの足(参考までに自分は普段28cmの靴を履いている)だと横幅が足りず固定バンドが邪魔(結局ペダルを反対にしてバンドのない面を利用して漕いでいた)
- サドルの高さが足りない
ページでは対応身長185cm程度と書かれていたが、最大限上げた状態で身長178~180(健康診断のたびに1cmくらい変わる)の自分で明らかに高さがたりず膝が結構曲がった状態になってしまう。自分は若干膝に問題を抱えているのもあるが、10~20分程度で膝に違和感が出てくる状態だった。

自動生成と創作支援:創作+機械学習 Advent Calendar 2021 20日目

はじめに

この記事は創作+機械学習 Advent Calendar 202120日目です。

当初はBART触って遊ぶ系の記事でも書こうと思っていましたが、思いのほか時間が取れなかったため、「創作支援」をテーマにフワッとした事を書く記事になりました。

本記事で記載している内容はあくまで私の個人的な考えであり、特に技術的な検証がされていたり論拠になる客観的な資料が存在するわけではありません。あらかじめご了承ください。 逐一「※個人の感想です」と注釈を入れるのは面倒なので以下では度々断定的な書き方をする場合がありますが、すべて雰囲気で書いています。

続きを読む

在宅勤務を機に地元の茨城にUターンしたが、1年後に千葉(柏)にOターン(?)した話

はじめに

最近、また引っ越しをしたので引っ越し記事を書きます。
今回は地元の茨城 → 柏なのでいわゆる「Oターン」的なやつです。

なお、この記事は地方在住 Advent Calendar 2021の2日目です。

関連記事

続きを読む

在宅勤務を機に地元の茨城に引っ越して1年がたった

これまでのあらすじ

在宅勤務になったので初台から茨城県神栖市に引っ越した。
1年経った。

続きを読む