nature日記

日々楽しい事を探しています。

色々増えたよ。ディッキア編

かなり久しぶりにサラッと更新。

色々植物が増えたので種類別で何回かに分けて紹介したいと思います。

1番最初に紹介するの植物はこちら。

f:id:nature883:20150323011831j:plain


ディッキアです。
多分今育成しているのは殆どがハイブリッドで、まだ小さい物しか持っていない素人ですが、これにどっぷりハマっております。
写真はディッキア ゴエリンギー。

種類によって違う、葉の独特の渋い色合いとノギと言われる牙の様な棘の厳つさがなんとも‥まさに自然の造形美。

中毒性★★★

ディッキアはブロメリア科の植物で主に南米に分布している乾燥地系グランドブロメリアです。←完全にハンドブック引用

f:id:nature883:20150323012733j:plain
ディッキア レプトスタキア

初めて購入したディッキアです。子株が沢山ついていました。最初は赤みが強かったのですが、導入時期が秋だった為、室内管理で光量不足が原因だと思われますが、色が抜けてしまいました。

f:id:nature883:20150323021138j:plain
ディッキア ダウソニー

初めて宝塚の陽春園に行った時に買ったディッキア。陽春園、今確かイベントやってたな。行きたい。


f:id:nature883:20150323013543j:plain
ディッキア ケスウィック

こちらは山城愛仙園で、これも葉の黒味が抜けて緑に、暖かくなれば外に出すので、夏に色が戻ってくれればいいのですが‥
これを買ってから更に魅力に取り憑かれていきます。
f:id:nature883:20150323014001j:plain
ディッキア ルマニエル ラポストレイ

トリコームと呼ばれる白い産毛のような毛に葉全体が覆われた美白なディッキアです。

更にごろごろ転がって‥

f:id:nature883:20150323015720j:plain
ディッキア バヒアレメ


f:id:nature883:20150323020121j:plain
ディッキア ブリットルスター

この株は将来に期待しています。

f:id:nature883:20150323020338j:plain
これ何やったっけな。


f:id:nature883:20150323020640j:plain
ダウソニーN1

このダウソニーInstagramのフォロワーさんに頂いた物です。

今持っているのはこれぐらい。オリジナルも欲しい。

ディッキアは夏に成長する様なので、この夏が楽しみです。

今は急に寒くなる事もある為、暖かい日だけ外に出していますが、安定して暖かくなるのが待ち遠しい。

先日、待ちきれずに、植え替え、鉢増しをしてしまいました。

f:id:nature883:20150323022232j:plain

子株が取れて増えた!

ディッキア編   終わり。

60cmレギュラー水槽

現在の60cm水槽の魚達を紹介します。

 

f:id:nature883:20141119110608j:plain

 

レイアウトはこんな感じ。前にも書きましたがレイコン作品のレイアウトをちょっといじって草をちょこっと変えただけ。

 

f:id:nature883:20141119110634j:plain

 

一番多く泳いでいるのは黄色と黒のヒレが可愛らしいプリステラ

 

f:id:nature883:20141119111103j:plain

 

あんまり赤くないレッドファントムテトラ。昔飼ってたレッドファントムは真っ赤やったのにな。ワイルドやったんかな。

 

f:id:nature883:20141119111257j:plain

 

ミクロラスボラハナビ。あっ、プロレイザーのやり残しが・・・。

 

f:id:nature883:20141119110954j:plain

 

リコリスグラミー、購入した時はインドネシアリコリスグラミーの名前で売っていましたが、ハーベイじゃないのかな。

写真ではお伝えしにくいんですが、このブルーのヒレがめちゃくちゃ綺麗なんです。

すぐ隠れるので中々撮影できない。

 

f:id:nature883:20141119111823j:plain

 

プリステラの写真にも写っていましたが、おもくそピンボケのベタ・アルビマルギナータ。この2匹はうちでブリードした個体です。父親は元気ですが、母親は残念ながらお亡くなりになりました。

 

f:id:nature883:20141013152412j:plain

 

ベタ・ディミディアータ。すぐ隠れて中々撮影できないので以前にアイフォンで撮影した写真。60cm水槽で一番大きい魚です。長いグリーンに光るヒレが凄く綺麗です。1ペアで飼育しています。

ワイルドでは多分かなりレアなベタではないでしょうか。

混泳させる前は何処にいるか分からないぐらい隠れていましたが、混泳させてからはちょこちょこ前に出てきて、アルビもそうですが単体で飼っている時よりも元気な気がします。

 

とこのように60cm水槽では色んな魚を混泳させています。

 

ヤマト、オトシン、サイアミ「ちょいちょーい!」

 

あっ、ごめん写真撮ってない。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリック頂けると幸いです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村 

 

窓際緑化計画

 

窓際に植物コーナーを設けました。

 

f:id:nature883:20141105141526j:plain

 

東向きなので朝は充分光が入ってきます。朝仕事に出かけるまでは網戸にして風が通るようにして、水遣りした後はプラス扇風機も。サーキュレーター欲しいな。

 

noonの真似をしたIKEAの温室には

 

f:id:nature883:20141105133948j:plain

 

バードウィングファン、ミミモチシダ、ジュエルオーキッド、ダバリアと、嫁が子供たちを連れてママ友と神戸動物王国(旧花鳥園)に行った時のお土産のムシトリスミレが入っています。

 

一番上の写真にちらっと写っていますが、増えた植物もあります。

 

トメ吉さんに「結局買ったんかいな!」と言われそうですが、

 

f:id:nature883:20141104224323j:plain

【Lycopodium phregmarioides】 リコポディウム・フレグマリオイデス

 

rootsにドリナリアを探しに行った時に、ドリナリアはその時在庫がなかったのですが、沢山置いてあったフペルジアを物色していたところこのフレグマリイデスの葉っぱの形がすごく気に入って衝動的に購入しました。

 

よくされているあの木のバスケットに仕立てたい。

 

f:id:nature883:20141105204557j:plain

【Drynaria bonii】ドリナリア・ボニー

 

着生のシダですが、ボニーはドリナリアの中でも小さいタイプの様です。

rootsで初めてミミモチシダを見た時から気になっていました。今回はペットメイト西宮店で購入。ほんま、クオリティーの高いペットショップやで。

 

恒例の板付け位置悩み、ネットの画像をしらみつぶしに探すも今一つ分からず、ペットメイトのいつも教えてもらっているスタッフさんに電話して聞きました。「その子の場合、シールドリーフを上にして付けると綺麗に成長すると思いますよ~」とこころよく答えてくれました。買った時に聞けよって話ですよね。すいません。

早くあの成長したかっこいい姿が見たいです。

 

そう成長といえば

f:id:nature883:20141105141318j:plain

 

 

ビフル1号の貯水葉らしきものはやっぱり貯水葉でした。嬉しわー

我が家の植物少しづつですが、成長しております。

 

それよりなにより。

月初にこんな散財してしもて、月末までどうやって過ごそかな。

 

 

ブログランキングに参加しておりまます。下のバナーをクリック頂けると書く気力になります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

 

ビカクシダ リドレイ

 

先日のジュエルオーキットの記事で、他に欲しかったものをオークションで落としたと書きましたが、そう

 

f:id:nature883:20141028213210j:plain

 

【Platycerium ridleyi】

 リドレイです!

小さい株ですが、結構安くで落札できました。嬉しい!

 

という事で、ビフルカツム(仮)に続き2回目の板付けです。

 

f:id:nature883:20141028212827j:plain

 

*用意するもの*

・コルクパーク

・ミズゴケ

・メッシュネット

・固形肥料

・テグス

 

今回も見よう見まねでやっていきたいと思います。

 

f:id:nature883:20141028214107j:plain

 

まず、メッシュネットにミズゴケと固形肥料を入れます。

肥料は無くてもいいみたいなのですが、どっちでもいいなら入れようという事で家にあった植物全般対応のものを3粒入れました。

 

f:id:nature883:20141028214212j:plain

 

こちらを貯水葉の裏側の空いてる所に入れます。隙間にもミズゴケを入れて

 

f:id:nature883:20141028214736j:plain

 

コルクパークにもミズゴケをひきます。

本当はヘゴ板を使いたくてあちこち探したのですが、お店にもネットにも無く、今回はコルク樹皮を使用しました。もうないんかな?

 

f:id:nature883:20141028214934j:plain

 

のせる。

 

初めて板付けした時もそうだったのですが、付ける位置どっちや。ってなりましたので調べてみたところ。

 

新しい胞子葉

  ↑

貯水葉

  ↑

胞子葉

 

の順で新しい胞子葉が上にくるのが正しい取り付け位置のようです。

 

ただこれ、新しい胞子葉ってどれやねん。

結局新しい胞子葉が見当たらないのでしっくりくる位置にテグス(ナイロン4号の釣糸)で巻いて固定して

 

f:id:nature883:20141029102013j:plain

 

はい出来上がり!

 

小さいリドレイですがやっぱりこの胞子葉がかっこいい。成長が楽しみです。

難しいと聞いているので心配しているのですが、リドレイはこう育成した方がいいよ!ってアドバイス、どしどし応募してます。

 

付け方大丈夫かな。

 

 

ブログランキングに参加しています。クリック頂けると書く気力になります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

世界水草レイアウトコンテスト2014

 

instagramをチェックしていると、今年の世界水草レイアウトコンテストのグランプリ作品らしきものが投稿されていました。

 

毎度上位作品には驚かされるのですが、今回の作品も素晴らしいですね~。個人的には前回のグランプリ作品の方が好みなのですが、この圧倒的なスケール感と作りこまれたディティール。まぁどれだけ頑張っても真似できるものじゃないですね。

 

そう、私も出したんですよ。

今回は作品を作るというより、好きな水草を使って、自分が楽しめるレイアウトにしようと思い作成しました。

撮影を終えて、やむなく妥協した点はありましたが、前回の作品よりいいものが作れたという自信はありました。

前回の順位は771位。

待ちに待った結果通知が届き、わくわくしながら封を開けると。

 

 

1334位。

 

 

激落ちやないかい!!

 

もう結果通知投げ捨てましたよ。

 

前回より自信があっただけにちょっとショックでした。

 

その作品がこちらです。

 

f:id:nature883:20140514180750j:plain

 

でも確かに今こうやって見返すと反省点も多くありますしこの順位は妥当だと思います。どっからきてたんやろあの自信は。

 

ちなみに前回の作品。

 

f:id:nature883:20130529092614j:plain

 

今回のちょっとごちゃごちゃしすぎたかな。

 

過ぎた事にくよくよしてもしょうがありません。

来年こそは500位以内、いや、佳作を目指します!

とはいえすぐにリセットする余裕もありませんのでしばらくレイアウト構想を考える事にします。

 

リセットは年末ぐらいかな。

 

 

ブログランキングに参加しています。クリック頂けると幸いです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

ジュエルオーキッド

前々回の記事で、バードウィングファンとミミモチシダを入れいている水槽に今後、ジュエルオーキットを入れたいと思っていますと書きましたが、思いたったらいてもたってもいられない性格なものですから、お店やネットで夢中になって探していたところ、オークションに出ていたので早速入札しました。

無事落札できたのですが、妻の前では

やってもた。落とす気なかったのに入札入らんかった。落とす気なかったのにー。

もちろん落とす気満々で締切間際まで携帯に張り付いてました。

 

 

ご存知の方も多いと思いますが、

 です。丸投げ。

 

さて、今回届いたジュエルオーキッドですが

 

f:id:nature883:20141026204957j:plain

 

Macodes Petola】マコデス・ペトラ

 

f:id:nature883:20141026205036j:plain

 

Anoectochilus roxburghii×Anoectochilus siamensis】アネクトキラス・ロックスバギー・ヴァリエガータ、アネクトキラス・シアメンシスのハイブリット

 

こちらの二つ、まさにその名の通りの美しさ、葉脈が黄金色に光っています。

 

ハイブリットって混合種って事ですかね?

 

f:id:nature883:20141026205417j:plain

 

 一応こちらの水槽に入れていますが育て方が今一つ分かっていません。

蒸れに弱いと聞いたので少し通気を良くししましたがそうするとバードウィングファンが心配ですし、高光量も良くないと聞いたので照明はOFFにして直射日光に当たらないようにすると今度はミミモチシダが心配やし。

 

って事で別にケースを設けようと思っています。

 

湿度計とかパネルヒーターとかいるんかな?

調べていはいるんですが中々情報が少なくて、どなたか詳しい方教えてください。

 

そう、この日ジュエルオーキッドとは別に欲しかったあるものを落札しました。

また改めて記事にします。

 

ネタなくなるから小出しにしていくでー

 

ー追記ー

来月からお小遣いが減額になりそうです。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

ビカクシダ始めました。

水草水槽を始めてまだ間もないころ、プロレイザーミニが欲しくて探していたのですが、何故か在庫が何処のお店にもなく、アクアショップをネットで調べてしらみつぶしに電話したところ、一件だけ在庫があるお店を見つけました。

その頃は知らなかったんですが、そのお店が水草の業界で有名なrootsだったんです。聖地とはしらずに初めてrootsに行った時はまだ水草水槽ビギナー(今も毛が生えたぐらいですが)でしたし免疫がないもんですから凄い衝撃を受けました。天井から床まで見た事のない草が所狭しと置いてあって

 

どえらい所にプロレイザーミニを買いにきてもーたで。

 

と、凄く興奮したのを覚えています。

 

ビカクシダを初めて見たのはその時でした。

その時からかっこいいなぁ欲しいなぁとは思っていたのですが、売っているお店もなく、rootsにも在庫があるタイミングに行けずになかなか手に入れる事ができませんでした。それからしばらくってから、30キューブを立ち上げる為の水草を買いにペットメイト西宮店で草を物色していたところ、なんとビカクシダを発見。

車や家を購入するかのように「これ、買います。」とスタッフさんに言いました。

 

その時に買った我が家のビカクシダ1号がこちら

 

f:id:nature883:20141024220029j:plain

 

【Platycerium bifurcatum】 プラティケリウム ビフルカツム

 

よく一般的に売られている種類の様です。

買った当初は今みたいに寒くなかったので外に出していたのですが、直射日光に当てすぎて少し葉焼けしてしまいましたが、胞子葉も成長していますし、貯水葉らしきものも出てきています。

 

2号はこちら

f:id:nature883:20141024220012j:plain

購入した時は鉢植えで、noonほんだしさんの記事を見ながら初めて自分で板付けしたのですが、買いたての時よりショボーンとなってしまい、付け方間違えたかなと思っていたのですが、最近徐々に復活しているような気がします。そう思いたい。

 

こちらの種類はお店の方に聞いたのですが「よく売られている種類ですよ~」との返答だったので小心者の私は「で、種類は?」までは聞けず、「なるほど~」で終わりましたので、種類は分かりません。

多分ビフルカツムだと思いますが、違うよ!って方がいましたら教えてください。

 

このビフルカツム(仮)を購入したのは

f:id:nature883:20141008135345j:plain

 

大阪の福島にあるこちらのOSLO。とにかくオシャレ。

 

この写真の右と左にあるキャベツのクリスマス仕様みたいなビカクシダ、ご存じの方も多いと思いますがリドレイという種類で凄く欲しいのですがなんせ高い。

いずれ余裕がある時に手に入れたいと思っています。

 

そして前回の記事にも出した現在一番のお気に入りの

f:id:nature883:20141019220949j:plain

 【Platycerium veitchii  プラティケリウム ビーチー

こちらはrootsで購入しました。ビフルカツムに似ていますが、ビフルカツムに比べて胞子葉が白くなっています。この白さは星状毛によるものでようするに産毛みなたなもんですかね?

 

という事で今育てているビカクシダはこの3つです。

 

f:id:nature883:20141024220151j:plain

 

このように賃貸に穴をあけまくっています。

 

朝起きて、日当たりのよい場所にハンガーラックを置いてそこにビカクシダたちをつるすのが最近の日課なのですが。

 

そんなもん干さんと洗濯物干しーや!!

 

と嫁にいわれている事は言うまでもありません。

 

 

 

 ブログランキングに参加しています。クリック頂けると幸いです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村