ルート871 柳井市地域おこし協力隊ブログ

協力隊に興味を持つ人や地域資源の情報を提供しています

地域おこし協力隊の任期を終えて・・・今後したい取り組み

昨日で柳井市の地域おこし協力隊の任期を終えました。

1500字と少し長めですが、このブログの最終回にお付き合いください。

【目次】

 

 

 

お礼

 

まず、お礼を言いたいのは柳井商工会議所の方々。

仕事上一番長く過ごしましたが、アットホームな環境に時に癒され、お客様への真摯な対応力や行事運営のための細部にわたる調整など学ぶものが多かった職場です。

 

そして、忘れてはいけないのが地域の方々。

商工業に携わる方、サイクリスト、お祭りやイベントで関わった方、教員の方、生徒さん、メディアの方、ご近所さん、みなさまの応援があったから頑張れた。

 

協力隊としての最大目標

 

岩柳地区をまとめて地元とみなしたうえで、自分の最大の目標は、

地元で安定した暮らしをするというもの。

 

そのため、最長3年の任期のうちに起業就職の両方を見据えた活動をする必要があり、その手段がこのブログでした。

起業の上でもファン作りは必要ですし、就職の上でも継続性やアクセス数というのは頑張りを”見える化できると考えていました。

結果的に岩国市役所の社会人経験枠での採用面接の際も、自信を持って言える成果があったからこそ採用につながったと思います。

 

裏切り?

 起業に関して地域の方には色々と相談させて頂いていました。

その上で、自分の想いに賛同して頂き協力してくださった地域の方々も多くいました。

期待に応えられるよう起業の準備をしながらの公務員受験の対策を両立することは勉強の苦しさよりも精神的な悩みがありました。

そんな葛藤もあった中、岩国市役所に合格したことをご報告させて頂いた際に皆が喜んでくれたのは救われる気がしたし、本当にうれしかった

 

地域おこしに関わって

 

地域おこし協力隊をしていて、気づくのは地域おこしに関わる人の多さ

当たり前のことですが、何十年も前から町おこしは続いている。

いくつかの成功の陰には、いくつもの失敗もある。

昨日は最後の送別会でしたが、皆さんが町を良くしたい想いを再確認しました。

個性豊かな面々でしたが、1つの共通項なのかなだと思うのは、自分のしたいことに集中してやってくことかなと思います。

 

地方公務員になるということは

 協力隊の任期は終え、地方公務員になるということは、これからも地域おこしに関われるということです。

仕事自体が地域おこしの面もありますし、自分の時間を地域おこしに回すことができます。

仮に起業できていたとしてですが、町おこしに関われるほどの余裕があるのだとうかという不安はありました。

今後も町おこしに関わるという面で、市の職員になれたのは本当に大きいと思います。

 

今後の地域おこし?

”自転車と山”

 

若いころ瀬戸内地域は何もないって感じていましたが、そんな瀬戸内の魅力を気づかせてくれたのが自転車

また、山は学生時代から学んだ自然環境を考え、実践するフィールド。

協力隊としての活動外で、自然環境保護に関わる方に触れ自分も役に立ちたいという想いが強くなりました。

自転車や山を通じて岩柳地区の観光的な魅力につなげていきたいと思います。

 

これからの柳井との付き合いは?

イベントには引き続き顔を出し発信には協力していきたいと思います。

また、岩柳地区が共存共栄できるような架け橋となりたいです。

岩国といえば錦帯橋なだけに(^^;;)

 

さいごに

感謝を忘れてはいけないのが、色々なサポートをして下さった市役所の方々。

本当にありがとうございました。

特に担当の方においてはクセが強く扱いずらい僕を温かい目で見守って下さいました。

 

さてさて、来年度も自転車で岩柳地区を駆けずり回ります。

 

そんな訳で、また近いうちに再会するでしょう。

今日でブログは終わりですが・・・

柳井市で応援してくださったの皆さま、

 

では、また~

 

 

協力隊での実績をかいつまんで紹介

業務最終日の今日は実績を簡単にまとめてみたいと思いますよ。

予算がないと嘆く協力隊の方や協力隊の扱いに困っている担当の方にも参考にして頂けると幸いです。

 

業務内容

観光振興の地域おこし協力隊として採用されましたが、業務内容は7項目。

おおまかに言うと・・・

  1. 観光の魅力を発見を支援
  2. 活性化に向けた取組みの支援(≒イベント支援)
  3. 情報発信

(詳細はこちら)

活動詳細|地域を変えていく新しい力 地域おこし協力隊

 

業績

1.観光の魅力を発見を支援

市の観光ビジョンに関する部分ですが、方向性は定まっていても実施計画などがまだ曖昧なものでした。

結果、担当者と協議を重ね、ヨソモノ目線で史跡の魅力をブログや瓦版で発信することとなりました。

意見の隔たりもあったと思いますが、将来の不安や、やれる事、やれない事を話し続け共有できたと思います。

また、史跡名を検索してもGoogleマップに登録されていないものなどもありました。

そこで、地区の方に知ってもらえる工夫に努めました。

nc20-1005482.hatenablog.com

 

また、自身がサイクリングが広域観光ルート開発に力を入れたかったのですが少しかないませんでした。

事業の準備もしていましたが、障壁があり断念しました。

 

それでも、市内を自転車で調査するのは多くの発見があり楽しかった。

nc20-1005482.hatenablog.com

 

2.活性化に向けた取組みの支援(≒イベント支援)

市役所の商工観光課、商工会議所、観光協会に関するイベントのお手伝いをしました。

特にサザンセト・ロングライドにおいては産学官連携でサイクリストをおもてなしできるような取組みとしてTVや新聞で取り上げて頂きました。

nc20-1005482.hatenablog.com

nc20-1005482.hatenablog.com

 

3.情報発信

1~3の中で一番力を注いだのは情報発信。

特に力を注いだブログは2.8万アクセスといった実績を残せました。

nc20-1005482.hatenablog.com

また、協力隊通信という形で瓦版も毎月作ってました。

 

 

さいごに 

協力隊の任期は最長3年です。

一般的に半年更新だと思いますので、半期で何かを成すという目標設定はより重要だと思います。

 

また、任期後の保障もありません。

だからこそ、担当者だけに成果のわかる仕事ぶりではなく、多くの人に公開した仕事を目指して欲しいと思います。

 

ある経営者の方がおっしゃってたことですが、履歴書となるようなブログを残せと息子さんに話したそうです。

 

同感です。

 

将来、協力隊の履歴書にしっかり自己PRできるような実績は予算がなくてもできるはずです。

そのために協力隊および自治体の担当者がうまく連携できることを望みます。

 

引越し都合で掻い摘んだ内容ですが、参考になれば幸いです。

 

では、またー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳井市サクラ・サク2

今日もサクラチェックをしに行きましたよ。

本日は日積・大畠・柳井地区です。

 

日積・大帯姫神

f:id:nc20-1005482:20180329161917p:plain

f:id:nc20-1005482:20180329162046p:plain

満開ですね~。

昨日会った、伊陸のおばちゃん3人組にも知らせたいな~

 

 

大畠・大畠ふれあい公園

f:id:nc20-1005482:20180329170330p:plain

f:id:nc20-1005482:20180329170408p:plain

こちらも満開。

f:id:nc20-1005482:20180329170512p:plain

昨日、阿月地区で会った僕の同い年の娘を持つお母さん。

子供との遊び場に紹介してあげればよかったな。

 

柳井・茶臼山古墳

f:id:nc20-1005482:20180329170849p:plain

こちらも満開。

ロードバイクをごりごりに走りまくるNさんもMTBで来たそう。

自分の回りでMTB乗ってる人が増えてきているのはうれしい。

これからスポーツ自転車を楽しみたいって人には山を走らないにしてもMTBをおススメしたいくらいです。

f:id:nc20-1005482:20180329172317p:plain

 

ちなみに4月8日はさくら土手祭り

f:id:nc20-1005482:20180329171923p:plain

意外とつぼみもあるのでもしかしたら当日は桜吹雪とかになるかもしれませんね~

f:id:nc20-1005482:20180329172022p:plain

 

任期はあと2日。

協力隊以後していきたいことも方向性も見えてきました・・・

いや、再確認できましたよ。

 

では、また~

柳井市サクラ・サク

温かい日が続いています。

そんな訳で前年より1週間近く早く、桜が開花しています。

 

以下のブログは昨年4月5日(水)、6日(木)の様子。

nc20-1005482.hatenablog.com

nc20-1005482.hatenablog.com

 

挨拶周りも兼ねて今日は阿月、伊保庄、余田、新庄、伊陸を回りました。

 

阿月・相の浦 賀茂神社

f:id:nc20-1005482:20180328163755p:plain

満開 \(^^)/

f:id:nc20-1005482:20180328163923p:plain

と思いきや、まだ寝んねしている子もありますね。

 

伊保庄 木蓮

f:id:nc20-1005482:20180328164248p:plain

f:id:nc20-1005482:20180328164316p:plain

ざっくりした場所は先の4月5日のブログを参照。

 

余田・名合八幡宮

f:id:nc20-1005482:20180328164702p:plain

4月1日に余田まつりがあるそうです。

そのころが満開かな(^^)

f:id:nc20-1005482:20180328164846p:plain

新庄・土穂石八幡宮

シダレザクラ

f:id:nc20-1005482:20180328165540p:plain

f:id:nc20-1005482:20180328165645p:plain

シダレザクラは今が最盛期。

たまに花弁が宙を舞っていました。

今週末を逃すと厳しいかも。

 

伊陸・大諏訪神社

f:id:nc20-1005482:20180328165015p:plain

まだ、2分咲きです。

田んぼの横にはツクシも生えていましたよ。

f:id:nc20-1005482:20180328165305p:plain

 

さいごに

今日は他にも伊保庄の賀茂神社ウェルネスパーク、石井ダムといった場所を回りました。

週末に期待したいですね。

 

週末で柳井を離れることになりますが、挨拶ができていない方もいます。

僕が去ることを後で知る方もいるかもしれません。

ブログを読んで下さった方がもしそんな方に出会ったら、

『楽しくやってたよ』

・・・と伝えて下さるとありがたいです。

 

では、また~

 

 

未完成:柳井サイクリングマップ

写真の整理など、インターネット上に情報をUPすることは完了。

あとはサイクリングのマップ作りに尽力できればといった感じです。

 

ちなみに以前、作っていたのがコチラ↓

 

室津半島サイクリングマップ

f:id:nc20-1005482:20180327152948j:plain

 

レンタサイクル&ガイドの事業をするように作成したマップですが、使わなくなりましたね~。

飲食店は口コミでおススメのお店を訪ね歩いてマップに落とし込んだお店です。

 

ちなみにこちらはPC版

drive.google.com

 

こうしたマップをいくつか作りたかったんですが、イマイチ走りに行けなかったり自分の一番やりたかったことに対して、残念ながらサボってしまっていましたね(u_u)

 

 

玉石混交

自分が走ってアップダウンがあり楽しいコースと、サイクリング超初心者に向けの5~10キロのルートが混ざってます。

 

ルートラボのHPで、『柳井市地域おこし協力隊』で検索。

ルートを見る - ルートラボ - LatLongLab

 

残り数日の任期、整理していきたいですね。

 

では、また~

Googleマップの実績

柳井市内を巡って一年半。

その間に廻った史跡や景勝地それらをGoogleマップに写真などを投稿してきました。

協力隊の日々も残り少なくなったので、追加&集計してみました。

 

柳井市の写真

  • 写真の閲覧:90,983回
  • 写真の投稿数:284枚
  • 平均閲覧数/枚:320回

お~まぁまぁじゃん(^~^)

 

投稿のキラーコンテンツ

 

柳井以外の投稿も含めると約23万回の閲覧があるんですが、

その中のキラーコンテンツ広島のカフェ。

11万ぐらいの閲覧。

 

個人的に・・何で??

って思っていましたが、ここの写真に使われているからでしょうね。

f:id:nc20-1005482:20180326152533p:plain

イスに座って体ねじってスマホで撮った写真がトップかぁ(^^;;)

 

考察

先のカフェはいわゆるインスタ映えしてるんでしょうね。

さらに自分が投稿した際は、まだ周囲の方が投稿していなかったから表示回数が増えたのかなと思います。

 

協力隊になってからGoogleマップに投稿するようになったので、ほとんどが柳井の写真ですがお店はほぼなし(^^;)

立場上、店舗の投稿に配慮する必要があると感じていましたが、飲食店の情報って影響大きいなぁ~と改めて感じされられました。

 

町の魅力を発信したいという方は、ぜひ飲食の情報も入れてみては?

 

では、また~

 

【追記】

白壁の町並みなど既に多くの写真がある場所は他の多くの写真に埋もれて閲覧回数が伸びていませんでした。

インスタで#小春カフェを調べたところ投稿数は1,029件このあたりが検索数を伸ばした影響とみて良さそうです。

お隣のサイクリスト目線

今日はヒロシゲさんのパンサイクリングついでに柳井市→岩国市まで自走で自転車運搬。

30キロ弱のゆるライド。

 

…の前に早朝の2つのイベントの振り返り。

 

早朝朝市

毎週日曜、朝7時ごろに柳井駅正面の麗都路で開かれてる朝市。

普段、寝ぼ助なシラキチは起きていないか用事のため横目にしか見れてませんでした。

雪の降る日もやってました(^◇^;)

お目当のタラの芽は売ってなかったけど、野菜だけでなくはちみつ、餅といったものもありましたよ。

 

ランニング講座

ヒロシゲさんの新店長はガチンコ走れる体育会系。

f:id:nc20-1005482:20180325215756j:image 

サブスリー (フルマラソン3時間以下)だそうです。

1月からだったかな?自転車に乗りにくい冬場のトレーニングの一環としてランニング講習をしてくれました。

ガッツリ走るのではなく身体を動かしやすくする理論や練習がメイン。

毎回参加できていた訳ではないですが、最終回の今回、無事参加できました。

春からは初心者も上級者も練習になるようなバイクコントロール講習だそうで、楽しみです。

 

2つに共通するのですが、行政主体ではなく、地域の方が頑張ってる取組みって町の底力なんかなと思います^_^

 

お隣のサイクリスト目線

来週までは柳井のサイクリストのシラキチです。

柳井から実家の岩国へ自転車に乗りながら、先のような地域を盛り上げる取組み岩国にはどれだけあるんだろう?と少し不安になりました。

 

でも、自転車に乗って走ってると車では見過ごすような場所も発見できたり楽しくなる。

 

お隣、岩国のサイクリストになっても自転車で岩柳地区の魅力を発見していけたらなと思いますよ。

 

では、またー