GENKING、リアルなんてねーよ

GENLINGが書いたこの記事がバズってた。

 

 

Googleは使わない」「SEO対策」の文言で

結構なクリック稼いだんじゃないかなーと思う。

 

Googleで検索すると文字が出てくるし、(検索結果は)SEO対策されている。あとはスポンサー(広告)とかが上がってきて…ネットってリアルじゃない。Instagramは検索することで言葉より画像が表示される」。

 

どこにもリアルなんてねーよ(笑)

 

SEO対策」って言葉はすげーブラックなイメージついてて嫌なんだけど、

Googleはとっくにディープラーニング技術とか使ってて、

訪問ユーザーがそのページにどんな反応したかでページ順位を管理しているから、

実質今までみたいな外部リンク張ったりキーワード詰め込んだりってだけで

恣意的な順位操作ってできないんだよね。

 

Google Developers Japan: TensorFlow: Google 最新の機械学習ライブラリをオープンソース公開

 

めちゃめちゃ簡単に言うと、

Googleのミッションって「ユーザーが求めてる情報を瞬時に返す」こと。

ユーザーに嫌われたらみんなGoogle使わなくなって

広告収入減っちゃうから、できればGENKINGみたいな人が増えてほしくないのね。

だから「リアルっぽい」情報を返さないといけない

(広告収入のインスタも同じ宿命を抱えてる)

 

まぁ5年前に比べてその技術は格段に進歩したけど、それってまだ完璧じゃなくて。

 

中にはタイで全裸になっちゃう会社もあるけど、

SEOってGoogleが技術的に足りない部分をWebマスターや

ユーザー向けに補完するような仕事で、

実はGoogleと運命共同体みたいなもんなんだよね。

社会にスゲーいいことしてるんじゃないかな。

 

だからなんていうか、SEOって、

検索結果を逆によりリアルっぽいものに仕立て上げてるんだよね。 

 

俺はこの記事を見たとき、

インターネットサービスの仕事に関わってる身としても、

世の中に誤った認識を与えてほしくないと思って。

 

この「ねーよブログ」始めたのも、このGENKINGの記事がきっかけ。

 

誰かの私利私欲のために操作されてる情報って実は多くて、

それって「ねーよ」。ほかにもこんな考えがあるんじゃない?

ってメディアにできればなぁって。