目の疲れ頭痛肩こりめまい対策まとめ

原因

・ディスプレイの見すぎなど目の疲れ 肩こり

・気圧変化

ディスプレイの見すぎ系(目の疲れ)

目の奥が重い、痛い系や頭痛、吐き気

対応1.ディスプレイのブルーライトカットをする

f.luxというディスプレイのブルーライトをカットするアプリを入れる。

f.luxは職場で進めたらみんないつの間にか開発ツール一覧にデザイナー以外という注意書き付きで載っていた。

対応2.ブルーライトカット眼鏡

jin’s ブルーライトカットの眼鏡を導入する。ちょいきつめのブルーライトカットのレンズを入れる。結構の割合で近視・乱視になっていることがあるのできちんと眼鏡を作ったほうが良い。眼鏡の度数合わせは職人技なので腕の良いスタッフにあたることを祈ろう。平日に店に行くと長時間かけてじっくり度数合わせしてくれるので良い。

きつめのブルーライトカットは来店したその日のうちに持ってかえれないので注意

費用:1万円程度 jinsなら納期は1か月程度

対応1と2やれば全然違う。全然目の疲れが違う。

私の場合だと対策なしだと10時間ディスプレイ前仕事すると目の奥が痛くて頭痛になってナロンエースを毎日飲むみたいな日々だったが12時間ディスプレイ前仕事しても頭痛はほぼしなくなった。

対応3.目の周り、こめかみの奥をマッサージする

どうしようも目の奥が重いときは目の周りの眼孔の骨の周りをマッサージすると効く。

こめかみをマッサージ+αである。

こめかみから耳方向に骨の境目をぐりぐりすると目がとてもすっきりする。

f:id:new_pill:20220317144406p:plain

赤く囲ったところに神経の筋が多分たくさん通っている。骨の継ぎ目など指で探りながら揉み解すととても目が楽になる。おすすめ。耳の近くに効果的な部分があるというのは言及されているサイトを見たことがないのでおすすめ。

対応4.ツボ+血流リンパマッサージ

あとは肩や頭、鎖骨、腕にツボがたくさんある。

あしやふくらはぎから心臓に向けてリンパマッサージをすると血流が良くなって肩こりも軽減する

対応5.ゆっくりお湯につかる
お湯にゆっくりつかると目の疲れからくる肩こりが軽減する。

頭痛の対処療法

1.ナロンエース

鎮痛剤の中ではかなりつよい部類なのでおすすめ。

ただし、ずっと飲み続けるみたいな人は完全におかしいのでペインクリニックを受診しましょう。

2.ロキソニン

まじできつい。これは本当にどうしようもないときに飲む。

肩こり系

肩こりは血液やリンパの流れが滞っている

対応1.ビタミンE

ビタミンEのサプリがそこそこ効く

対応2.葛根湯

そこそこ効く

葛根湯は漢方なので常用が可能。

対応3.肩回し運動

肩を大きくぐるぐる回す。息が上がるくらい激しくしないとあまり効果ない。

対応4.散歩

散歩がよい。30分から1時間程度程度あるく。全身の血流が上がるのでデスクワーカーには効果的。

運動は鬱の軽減にもとても良い。

鬱がきついと運動することが厳しくなるので鬱っぽい人はきつくなる前に散歩するようにしましょう。

対応5.ツボ押し+リンパマッサージ
ツボはいろいろあるので調べて

気圧系頭痛

気圧計頭痛は長年の悩みの種だった。下記の対応が効果あるように思う

対応1.食事

野菜や肉、魚をバランスよくとると効果がある。あと米を玄米に変えるのも良い

対応2.規則正しい生活

決まった時間に起きて、決まった時間に食事し、決まった時間に寝るというのが効果がある。

対応3.  日光を浴びる

晴れている日に1時間程度日光を浴びる生活をすると効果がある

めまい系

自律神経がおかしくなっている。

対応1.睡眠時間

睡眠時間が極端に短いとめまいや電車で酔うなどが発生する。良く寝るとよい。

対応2.散歩

散歩すると自律神経が整う気がする。毎日30分程歩く。

 

デスクトップ環境

デスクトップ環境を整えると肩こり軽減する。この項はお金かかるけど投資する価値ああるとわたしは思う

対応1.モニターの高さ

できるだけ目線が正面を見れるように高さ調整する

f:id:new_pill:20220320050003p:plain

できるだけ画面を見降ろさないように高さを整える。自分がおもっているよりも高め。ディスプレイの中心が目の高さになるようにする。

対応2.分離キーボード

分離キーボード導入して肩をひらいたじょうたいでタイピングできるようにする。

なれがひつようだけどなれたら体すごい楽

2022年の分離キーボードだとこれが一番バランス取れてる。

英語レイアウトでよければbluetoothモデルもあります。

事務作業系最強のRealforceより肩こり対策には良い。

rchisite.co.jp

対応3.アーロンチェア

正しく背筋を伸ばして座れる。エクストリーム事務作業に向いてる。一日中パソコンの前にすわっているなら生活スタイルだとアーロン一択だと私は思う。高いけど12年保証ついているので安い椅子を数年で乗り換えるコスト考えたらもとはとれる。

 

中古は安く買えるけど保証付いてないが12年壊れない耐久性があるので中古でもありかもしれない。わたしは新品かいました。

対策4.昇降デスク

FlexiSpotのやつ。スタンディングで作業したり座ったりを繰り返していると運動になって体は全体に健康になる

かなでものというサイトの下記が安さと品質のバランスとれてる

THE TABLE / ラバーウッドT × 高さを変えられる 電動昇降脚kanademono.design

マルチディスプレイするならできるだけでかい天板を買いましょう。

対応5.4K/5Kディスプレイを1枚

ディスプレイは32インチぐらいのでかいのを1枚にすると体が楽になる。マルチディスプレイより疲れが減る。VTuberだとシングルは難しいかもだけど私には効果はある。

 

以上です。

楽しいと思うことだけ楽しいと思う範囲で仕事しましょう。

在宅ワーク 在宅ワーク 進捗上げれば何しててもわらかない。 サボる、昼寝、youtube、仕事時間中に趣味の勉強、趣味の楽器の練習 基本長めの締切を死守。早く終わらせてあとは遊ぶ。 支給のパソコンが性能悪くてyoutubeを快適に見れない。

エンジニアリングはロジック立てて良い方法考えたら主導権握れるし信頼関係取れるし楽。 自分にしかできない領域を作って適当やってれば評価上がる。

納期は死守するのでここでも信頼得られる。

要件定義も実装もドーパミンドバドバなので気持ち良い。

会議では反論が出ないベストな作戦をさっさと言ってそのあと会議は即終了 アホと受け身は無視。 ロジックで議論できるキーパーソンしか相手にしなくて良い。

これでお金もらって良いのかなって。 良いんだよ。

知らんけど。

ぶっちゃけ仕事は一日3時間ぐらいしか稼働していない。

朝のミーティング終わったらyoutube 1時間 英語と技術系のキャッチアップして趣味のピアノの練習を仕事時間にやってる。

楽。楽すぎて草

楽して良いし、楽しいことだけやってお金もらえてこんな良いしごとないですね。

仕事頑張る必要ない。 勤務態度は適当でOK。それでたくさんお金もらえる。

こんな良い仕事ない。

頑張るな。楽しいことだけしろ。 楽しいことで時間を埋め尽くせば楽しい。

上昇志向不要です。 楽しければ人生ハッピー。好きなことだけすれば良いと思う。 知らんけど。

文系卒が今年からCSの学位取りに行きます。これも楽しみ。基礎大事。基礎こそ全て。 CS学位持ってない人がグダグダいってるのほんと馬鹿だなーと思い、あんまり強い言葉は使わない。

頑張らなくて良い。楽しいと思うことだけしよう。 飯食うだけなら給料今の1/4でもいけるのでこの仕事ほんと良いよね。

頑張るべきとかアホだと思う。

以上です。

SES会社従業員が考えるSES会社の経営(金で解決できることって多いよね)

SES会社の経営について考えてみた。
ようは月次単価ともらってる給料の乖離がきついという話なんだけど。
例えば下記はどうか
純化して考える
・待機期間は給料0(ノーワークノーペイ)
・単価から5万円を営業費、管理費にする
・会社はフリーランスの集合になる
・オフィス無し
・新卒未経験不要。未経験でもすぐ稼働できる人のみ仲間に入れる
でどうか。
50人規模の会社であれば
5 * 50 = 250万捻出できるので営業一人と事務員一人を雇うことができると考えた
従業員は社会保険の手続作業を共有できてコストダウンできる
給料がめちゃくちゃ上がる
SES従業員は高ストレスの仕事だが給料が見合った金額になるので金もらっているから我慢するか、となるとおもうの。
従業員は給料上げたかったらスキルあげて高単価狙おうとなる。
従業員同士でスキルあげるために勉強会するのでもリモートで良いしオフィス不要
どうなんですかね?割と健康的でそこそこ良いアイデアだと思うのだけれど。

★追記、対策方法あり。SES会社です。従業員が現場でパワハラ受けての鬱で休職した。悔しい。悲しい。そしてSESの働き方ではパワハラはやったもん勝ち、されたもん負けという残酷な真実

SES会社です パワハラで今月も1名鬱病で休職者が出た。辛いし痛い。 たくさん休職者が出ている。ほぼすべて一人現場である。 一人現場よくない。 会社としては緊急で全員に対して1ON1をすることになった。 リーダー職、管理職総出で業務時間外に対応する事になった。 1ON1しんどい。けど良いねと言うのが1ON1を1週間やっての感想だけどそれば別の話し

パワハラした現場のプロパーについて

何してくれとんねんと社長が日本刀もってお伺いすべきと私は思う。 しかし社長は殴り込みをしなかった。残念である。 パワハラした人の会社名と実名を公開して公表して業界全体で要注意現場をシェアすべきと私はおもうのだけれどそれやったら名誉毀損になりそう(構成要件的には多分該当する)。 つまり今回やらかしてくれたプロパーは今後ものうのうとパワハラをし続け生きていくわけだ。 俺らの大事な仲間を傷つけて。休職した彼は経済的にも精神的にもダメージを食らっている。 我らの会社も損害を被っている。 しかし日本の法律では自衛手段が取れない。 どうにかならないものか。

社長は

社長はもっとメンタルを強くしなきゃとかのたまったけど、メンタル強くできるならやっとるわと思った。君等経営者は会社起こすぐらいだからつよつよメンタルだろうけど俺ら一般人は別やで。口でいうだけではなく再現可能な方法、書籍、セミナーを探して全社員に共有せよ、会社の経費で書籍、セミナーを受講できるようにせよとこの後全社チャットにリクエストするつもりである。俺はうるさい従業員やぞ。すまんね。

怒っている

労働基準局に連絡してみようかな

労働基準局に連絡してみた

インターネットの掲示板に書き込んで良いか、名誉毀損になるかどうかは労働基準局ではわからんと回答を受けた。そりゃそうだよね。人生かけて判例つくる勇気があるかどうかやね。

どうすれば良いのか

復讐は何も呼ばない 復讐したら会社として仕事がなくなり従業員が路頭に迷う。 軽やかに受け流して契約終了する術がある。術があることの従業員への徹底周知を行えば良い

abstractメソッドやめてデフォルト挙動を実装しておいてくれよ、というお話

とあるabstractクラスを意識高い系の新人が作ってくれていて。
継承して利用としようとしたらabstactメソッドの実装求められたんです。
確かに言語機能ね。でも私の今から作るクラスではこの実装は責務ではない気がしたの。
abstractクラスで継承すれば良いんだろうけど「違う、なんかそうじゃない」という違和感を感じた。
違和感を掘り下げると

  • abstractはどのような挙動をする実装を期待しているのを追うのが面倒ということで利用する側に負担かかるじゃん
  • 実装者はabstractメソッド書いた瞬間に利用者に対して怠慢を働いているのではないだろうか

ということを考えました。
今回はデフォルト実装を行うことにします。
abstractの怠慢の鎖をここで断ち切るのです。
既存を変更したら再テストが必要だから親クラスには手を加えない。

<?php

abstract class H 
{
    abstract protected function hoge();
}

abstract class I extends H 
{
    protected function fuga()
    {
        return 1;
    }
}

class J extends I 
{
    protected function hoge()
    {
        $this->fuga();
        return 2;
    }
}

10年以上前のMacbookを使って限界集落的音楽再生環境を整えはじめた話

会社の月1本のブログ記事ノルマのネタが思いつかないのでコンピューターに関する私生活を。

10年以上前のポリカMacbookを所有している。2008とか2009とかのマシン。 エンジニア1年目でエイヤーと買ったマシン。 めちゃくちゃプログラムコードを書いた愛着のある機械。 ずっと用途がなくて本棚に刺さっていた。 何とか用途ないかと考えていた。

  • このマシンはバッテリーを個人輸入して換装している。
  • ストレージをHDDからSSDに換装している
  • 壊れたのでディスクドライブを秋葉原で買って換装している

Core2Duoの4GメモリのIntelMac、結構手を入れて大事に使ってますね。 マシンが古すぎて新しめのMacのOSが入らず、Chromeなどのサポートが切れてうごかない。 Linuxのデスクトップ環境を入れて音楽再生マシンとして再生することにした。 テーマは「頑張らない、家族が使うことも考えてGUI」でちょっとやってみた

ディストリビューションの選択

Archだろ?とか石投げないでください。頑張らない、が目的なので

Xubuntu

インストール完了しなかった

Linux Mint

インストール完了しなかった

Ubuntu 20

  • インストール完走できた
  • 完全にいろいろ認識している
  • 音声の光出力も行けた
  • キーバインドやマウスのスクロールがMacと同じで違和感が少ない
  • 重いがギリギリ我慢できるレベル Twitterはストレスなく使える
  • Ubuntuは本当にドライバ周りよくできている

Ubuntu良い。

利用しているアプリケーション

Google IME

とりあえず入れた

Google Chrome

Firefox/Chroniumがプリインストールされているが普通のChromeを普通に入れた

に使っている。 他マシンとの文字列の共有用にTwitterのDM画面を開いている。心配してたけどYoutube再生できます。

Rythmbox

FLACが再生できるiTunesライク。もとから入っていた。頑張らない方針なのでそのまま使う

  • NASのファイルをライブラリに読み込んで使っている
  • ALAC読めるようにした(なんか入れた)
  • 音が太めなのでよい
  • CD再生できる(押し入れから500枚ぐらい入っているCDケースを出してきた)
  • mp3とかが9万ファイルぐらいあるので重くて検索つらいが何とか動作してくれている。
  • 細かいカスタマイズはできないがWineでfoober2000動かすとかよりも良いと思う
  • ttaのmkaを理解しないので別マシンでfoobar2000使って全部flacに変えた。(めんどくさかった) (tta-mka流行らなかったですね。。)可逆to可逆なので損失無いはず

Rythmboxでリッピング
遅いのを我慢したらリッピングはできるっちゃできる ただしトラック名とかほぼ出てこないのでリッピングはメインのMacのmusic.appでALACにするほうが効率はよい

Spotify

Linuxに、Spotify クライアントは存在します!最高音質で聞きたかったのでクライアントを利用している。 Spotifyがあるので相当いろんな音楽聞けるようになった。Rythmboxより軽く動く。 クライアントが日本語IME対応していないのでgeditで日本語打ってコピペで検索窓に貼り付ける運用している。 Amazonのアプリこないかな。。こないよね。。

Optical Out

alsamixer使ったら光出力使えた(ミュート?disabledされてた) https://askubuntu.com/questions/156531/digital-audio-output-light-on-on-macbook-pro

Bluetooth

認識しているし完全に動作しているbluetoothイヤホンで聞きたいときも普通に聞ける。すごい。不要だけど。

限界オーディオ環境晒し

上記により以下の入力ソースを取り扱えるようになった。うれしい。

f:id:new_pill:20201223001437j:plain
限界集落的オーディオ環境

これだけ扱えれば十分ではないでしょうか。 PCはつけっぱなしで動かしている。
不意にフリーズしているとかもなく、安心して運用できているのでOS進歩したよね。

結論

動作は全体的にかなり重いがUbuntu使えば10年以上前のPCでも実運用できるよ。

今後

やはり動作がともかく重いのでマウスのスクロール方向問題が解決すればlxdeに移行したい

LXDE

入れてみたけどWindowsMacタッチパッドの操作感覚やキーバインドが違いすぎるのででUbuntuデフォルトに出戻り。

脱線

アンプ

MacbookからアンプにS/PDIFで出している。 MacbookはノートPCとして音が悪いとは思わないが、良いとはとても言えないので光で出力してアンプのDAに任せることにした。 いろんなDAがUbuntuなら動きそうなので将来的にはシステムがもっとコンパクトになるのかもしれない。でもでかいアンプのほうが良い電源つんでるから音良いとおもうのでコンパクトにまとめる未来は来ないようにも思う。 アンプへはFURMANの安定化電源からの電気使ってる。電源から安物タコ足なので気休めかなー アンプは15年まえ発売の3000円のAVアンプ(ヤフオク)なので音がすこぶる悪い

レコード

Vestaxターンテーブルに樽屋の赤つけてVestaxのDJミキサー通してるので楽器レベルの音は出せる(安いアンプで台無しになってるけども→物欲、オーディオ沼へ)

ケーブル

レコードからのケーブルは大事。最初100円均一のもの使っていたけどノイズやばかった。HOSAにしたらノイズなくなった。DJミキサーからはmogamiをつかっているのでまぁ、オーディオケーブルの最低限はみたしているかな。上見たらきりない。

以上です。

札束で叩いてSpotifyも扱えるアンプ買えばよいのだけどお金ないしここからだ。金かけない限界集落的オーディオ環境からはじめるんだよ。だんだんグレードアップさせていくのが楽しい。家計や嫁との戦いはこれからだ。

Qiitaにコンテンツ埋もれていくのがちょっと辛い

Qiitaの儲けに貢献しているみたいでつらい。
はてなブログも同じなんだろうけど、こちらは所有感覚がある。俺のBlogってね。
なのでこっちにも記事を書くことを再開することにする。