にぼ の 文具話は 長い

用がなくても 文具屋に行くような人間です

「シャープ鉛筆」

学生の頃は 0.5mmとか

ちょっとカッコつけて
「0.4mm書きやすいよ!!」
なんてことも言ってみたりしました
ドヤ顔で(恥

人間というのは、原点回帰します

鉛筆のようで、実はシャープペンシル

今はまたコドモからオトナまで
そんな時代で
結構各社から出ています

太芯シャープペンシル「鉛筆シャープ」|コクヨ ステーショナリー

Campus Junior Pencil - コクヨ ステーショナリー

プラチナシャープペン

簡単に思いついただけでも
これだけありますが
まだまだあります、調べれば

ただ、なんでも良いわけではなく
持ちやすくて、使いやすいものを
そして私は、無類のディズニーファン←

ありましたよ、ディズニーグッズで最適なのが
しかも、太軸0.9mm

実は、去年買ったんですけどね
1,500円で6本も入ってる
1本250円、激安
素晴らしすぎ
6角で持ちやすいです

今年もまだ継続して販売しています
これは買った方が良いですよ

ミッキー、ミニー、グーフィー
プルート、ドナルド、デイジー
よりどりみどり

自分用に3本くらいあっても
(携帯用、職場用、自宅用)
まだ3本は誰かにあげられる

そして極め付けは、
意外と芯が普及してきた!!

100均で、50本入り2個セットとかあります
1本約1円!
どんだけ書けると思いますか

あとはお好みですがコツですけど、
2Bが良いですよ
まさに丸まらない鉛筆
筆圧が低くてもしっかり書けるので、
手首や指への負担も少ないです
太軸シャープ鉛筆

修正テープ「ホワイパー」

修正テープのなにが嫌って、
消すだけならいいけど、
あとから上書きするときに
絶対ぐじゃぐじゃってなりますよね

特に尖ったペンとかだと、上書きじゃなくて
修正テープを削りにいってるくらいな


ホワイパーという修正テープがプラスより
発売されているのですが、

テープ びーっ

気持ち指でとんとん

これで従来の修正テープより格段に
削れにくくなります

その削れにくさを
売りにするだけあります

次に買うときくらいに
試してみてほしいです
これまでの修正テープのイメージだったら
びっくりします


プラス株式会社ステーショナリーカンパニー / PLUS Stationery/WHIPER/ホワイパースライド

マステ考(マスキングテープ)

マスキングテープは今や
一家に数巻はあるんじゃないでしょうか
すごい勢いでオシャレ女子を席巻しています

便箋の飾りに貼ったり
ノートの端に貼ったり
手帳を飾ったり

マスキングテープって、そもそも
何でできているか
元々の役割って 知ってますか?

マスキングテープは、元は
養生用に作られました
平たく言えば、
「ペイントするときのはみ出し防止用」
です

だから、
・あまり粘着力があったらいけない
・ほどよくインクを吸収(フィルムのように弾くと
他所が汚れる)
・キレイに剥がしやすい
当然セロテープはアウトです
あれは接着目的だから

この要件を満たすように作られたのが、
マスキングテープなのです
素材は基本紙です

剥がしやすくて、
すこしはみ出したインクを吸ってくれて、
ガードもある程度はしてくれる
以前はクリーム色や紺、薄い水色などしか
ありませんでした
それも工業用みたいな単色

それを文具メーカーが目をつけ
(工業用マステメーカーが可愛いマステを
出したケースもあります)、
可愛くラッピング用にしたのが
いまよく見かけるマスキングテープなのです

ただ、問題があって

元々の使用目的が接着用じゃないのに、
郵送する封筒の封をするのに
糊やセロテープ代わりに使う人が
増えたこと

これは正直
由々しき問題なのです

だって、接着しないんだから、
糊がわりに使えないんですよ
途中で開いたり
はがれて他の郵便物にくっついて
仕分ける機械の中で絡まって
作業を止めてしまったり
他の郵便物を汚損させたり…

飾りつけに使うなら問題ありません
接着目的ならやめましょう


じゃあ、どうする?
せっかく可愛いマステ持ってるのに!


こんなアイディアはどうでしょう?

みんなが持ってるような
よくあるペン
本体がクリアなものだとなお良いのですが

職場支給の文具って
当然ダサいですよね
それにみんな支給されてて同じものだから
どれが誰のかわからなくなるし
名前書くにもテ◯ラやタックシールは
可愛くないしすぐ剥がれる
印鑑押すのは おっさんかっ!

それにセロテープでカバーしようにも、
使っていれば目も当てられないくらい
よごれてくる

それならば、こんな感じで、
マステを中の芯に貼ったらどうですか?
貼るのは簡単だし、なにか問題があれば
すぐ剥がせばいいし

それに中身に貼ってるから
マステ自体は剥がれにくいし、
汚れることもありません
そして自分のだとわかりやすいです
そのマステのペンは私の!!と言えます

ななめにくるくる巻く方法も良いですが、
写真のようにシンプルに縦に貼れば、
角度を変えるだけでインク残量が
確認できますので、替え芯準備も
迅速にできます

私はさらに
替え芯の品番を避けて貼ってます
これなら、替え芯の品番確認・補充購入も
ラクラクです

グリップ部分が不透明なら、
マステは8cmもあれば1本分綺麗に貼れます
職場支給の無機質な文具を
自分用に可愛くできます

実は先週末からこのペンを
うっかりなくしていたのですが、
今日、このマステが目印になって
めでたく 私の元に帰ってきました

学校でお友だちとかぶっちゃっても
これで自分のだとわかりやすいはず
みんなで勉強しても安心

自分のモチベーションも
上がりますよー

クリアファイル「3ポケットホルダー」

ぺなぺなのクリアファイルはよくあるけど、
それだけだと目立ちません
特に書類スタンドのなかにあって透明だと
もう空気同然

感動したのが、このリヒトラブ
3ポケットホルダー

さすがファイルに強い リヒトラブです

クリアファイル単体では"目立ちにくい"という
難点を、ハード面も持たせることで解決し、
仕切りで内容をわけることも可能にしたのです

実は片面がハードになっているものは
既に何種類か文具メーカーが出していますが、
固すぎたり、書類を下から支えられるように
なっている(下敷きとクリップボード代わり)
フラップが、クリアファイルを
書類スタンドに収めたときにその右隣に
重いリングファイルなどを
入れようとすると、
引っかかったり折れ曲がったりして
かえってストレスになっていました
この商品はそれがありません

さらに、ぺなぺなのクリアファイルそのものも
このファイルにスローインすることが
できるので、
まとめながら収納していくこともできます

それに、noie-style シリーズ大好きなんですが
共通して 色が特に良いんですよ
シリーズコンセプトが
インテリアと共存するファイリング
ですからね
お店でぜひ現物を手に取って見てみて
もらいたいのですが、すべてが
ひときわ目を惹く 落ち着いたカラーです
良い意味で くすんでいます
落ち着いていて、たくさんあっても
ストレスを感じにくい配色です

これは私の使い方ですが、
オレンジ(山吹色くらいの色です)は
急ぎだったり重要な仕事用に
ライトグリーンは 急がないけど大事だと
思う仕事用に
ネイビーは とりあえず整理のために収めて
おいて、
時間ができたらなんとかしたい仕事用に

そんな風に分けていけば、書類も散らかり
にくいんではないでしょうか

ポケットが2P、3P、5Pとありますが、
2Pでは、書類を収めるまでに取捨選択を必要
とするポケット数ですし、
5Pでは、奥に収める書類に目がいきづらく
なります
3Pくらいが、1番サクサク使えて
仕事には使い勝手がいいポケット数だと思います

書類というのは、ある程度整理しないと
ただただ増えるだけで、
気付いたらいっぱいになってしまいます

かといって、スキャナで読み込んだりして
データ化すればスマートでカッコいいかも
しれませんが、
毎回タブレットを開くわけにもいきません
起動するのに時間もかかります
(探すのは早いでしょうけど)
それに、データは記憶から消え去るのも
早いです
ある程度は紙ベースで持っておくことも
大切だと、私は思います

整理しない(いま出来ない)書類は
こういうクリアファイルに収まるだけ、と
自分の中で決めておいて、
大事なものは時間ができたら
さっさと保存用リングファイルに収める
このクリアファイルからあふれそうになる前に
整理しよう!とある程度の負荷をかけることが
大事です

noie-style 3ポケットホルダー|製品情報|株式会社リヒトラブ

蛍光マーカー「PROPUS WINDOW ソフトカラー」

そんなわけで時代は流れて、いまはソフトカラーの蛍光マーカーが増えてきましたね
選べるほどに

プロパス ウインドウの、ソフトカラーです

山吹色や黄緑色など、目に優しくて、でもしっかりした色ばかり
ソフトカラーだけど、派手すぎない鮮やかさ
可愛い色ばかり

あんまり良い色すぎて、これでよく文字を書いたり、色を塗ったりしています
蛍光マーカーの垣根を飛び越えて、可能性を広げるペンです

プロパス・ウインドウ | プロパスシリーズ | マーキングペン | サインペン | 商品情報 | 三菱鉛筆株式会社

蛍光マーカー「PROPUS WINDOW」

前回の記事の内容を考えれば、詳しい説明はもはや必要ないかと思われます

 

ソフトカラーを愛する私が、敢えて目にくる色の蛍光マーカーを選ぶ理由はただひとつ

 

ムカつく 上司 の目つぶし 用

 

f:id:nibox:20170619233733j:image

 

ハッキリ きっかり くっきり !

これぞ蛍光マーカー!!

 

ユニの蛍光イエローのプロパスをわざわざ選んで、上司がチェックせざるを得ない書類にマーカー

 

チェック終わったら即シュレッダー

自分用にはマイルドライナーやプロパスのソフトカラーのシリーズ

 

プロパス・ウインドウ | プロパス・ウインドウ | プロパスシリーズ | マーキングペン | サインペン | 商品情報 | 三菱鉛筆株式会社

 

はー仕事仕事

 

 

蛍光マーカー「マイルドライナー」

文字を目立たせるとき、どうしてますか

下線ひくか、蛍光マーカーで文字をなぞるか

 

でも、蛍光マーカーで目立たせたいけど、目立ちすぎというか、正直目がいたいんですよね

あのインクは、頑張ってる社畜や学生さんたちに対して、味方であるはずなのに、攻撃性高いと思う

 

私は学生時代から、どうしても蛍光マーカーが好きになれなくて、蛍光マーカーはほとんど持っていませんでした

買っても、グリーンとか、ブルー

色の比較的おとなしいやつ

 

大学生になった頃だったか、人生でおそらくイチバン蛍光マーカーが必要な受験時代がとっくに終わってたのが残念ですが、自宅から遠く離れたオシャレな文具店で、こんなものを見つけました

 

f:id:nibox:20170619225504j:image

 

ゼブラのオプテックス

← オプテックスファン(多分初代)

→ オプテックスクリップ(確かその次)

 

その時代、たしかこんな『ソフト蛍光』なんて小洒落た色の蛍光マーカー、他にはありませんでした

 

それからというもの、これまでガマンしていた「蛍光マーカーで目立たせたい」欲が一気に爆発し、大学生にもなってルーズリーフがふわふわカラフルになってしまったことは、言うまでもありません

 

不必要なところにもマーカーひきました←小学生

 

 

ところが、私が学生時代を終えるかどうかというときに、悲劇がおきます

 

オプテックスの廃番

 

買い足そうと行った文具店の棚から、姿をひっそり消していくオプテックス

 

なぜ?

 

使いやすいのに??

 

当時アホだったので、ゼブラのお客様相談室に、卒論よりも熱心にオプテックスの必要性と再販売を願うメールを書いて送りました

 

熱心なアホ

 

イチバンめんどくさいやつです

 

 

時は流れて、数年経った頃…

 

ひっそりとリニューアルして再販売されていました✨

 

f:id:nibox:20170619230154j:image

 

マイルドライナー

 

もう本当に、色がマイルド

 

優しいです

 

ZEBRA | ゼブラ株式会社 | マイルドライナー

 

いまはいろんな文具メーカーから、よりどりみどりで発売されていますが、ゼブラはソフトカラー蛍光マーカーの先駆けだと思います

 

私はいまプロパスという蛍光マーカーもよく使いますが、それと比べると、こちらの色は若干和風というか、イヤじゃない地味めな色味です