にりんぶろぐ

27歳既婚の状態で普通二輪免許取った遅咲きライダーです。試乗記、ツーリング、旧車の紹介等々...愛車はDS250です

バイクの月極駐輪場探し中の方におすすめ。「ニリーン」のご紹介!!

ニリーン

ニリーン

先日、関東では雪も降り本格的に寒くなって参りましたね…。

 

そんな中、私はそろそろバイクを新調しようかと思いまして、

色々なバイクの見積もりを取っています。

 

バイク購入するのはいいんですが…

問題は停める場所なんですよね…汗

 

自分の住んでいるマンションは、駐車場はあるんですが

月々の料金がやっぱり少し高め…。

 

今、絶賛月極探し中になります^^;

 

そんな中見つけた駐輪場検索サービス、ニリーン。

bike-parking.jp

 

なぜおすすめなのか、みなさんもおすすめのポイントを紹介しますので、

みなさんも駐輪場探しに困ったら、是非参考にしてみてください。

 

 

日本全国で探せる

都道府県というわけではないですが、かなり広範囲で探すことができます!!

こちらの画像が、記事執筆時点。

 

2022年1月15日現在の検索可能都道府県となります。

関東だけではなく、大阪や沖縄の方も利用できます。

 

多分、今後利用できる範囲が広がっていくと思いますので、

ブックマークしておくことをおすすめします…!!

全国各地で探せる

全国各地で探せる

引用:https://bike-parking.jp/

 

自分が住んでいる地域がある方は是非見てみてください。

 

携帯からアクセスすることで、GPSで探せる

これ!!

現在地情報から検索できる

現在地情報から検索

引用:https://bike-parking.jp/

 

GPSで探せる駐車場サービスが無かったものですから…。

 

ありがたい…。

 

私今の自宅に引っ越してきてそこそこ経っているんですが、

正直自分の住んでいる範囲から歩いていける場所の地名しかわからない…。

 

見つけたと思ったら、めっちゃ遠かった。

みたいなこととても多くて、毎回駐車場探し嫌になってしまうんですよね…。

 

二輪普及安全協会さんの載せている駐車場探しで一番つかれるのは

そこだったりします…。

 

ちなみに、都内で検索するとこんだけ出てきます…^^;

都内の駐車場

都内の駐車場

流石に多いですね…笑

気にしている条件で駐車場が見つけられる

駐車場を探している目的は一つでは無いと思います。

 

例えば金額だけではなく、

大事なバイクが盗難されないように、イタズラされないように。

高セキュリティ型の駐車場を探している方も多いと思います。

 

そんな方にはこちら。

一発検索が可能

一発検索が可能

引用:https://bike-parking.jp/

 

トップページを少し下にスクロールしていただくと出てきます。

 

安心・安全の高セキュリティ駐車場

 

となっているリンクをクリックすると…。

 

高セキュリティ駐輪場

高セキュリティ駐輪場

引用:https://bike-parking.jp/highsecurity/

 

ワンクリックでエリア別に駐輪場を探すことができます!!

執筆時点ではまだ東京含めて4都市のみですが、今後広がっていくと思いますので、

こちらも随時チェックしてみてください!!

 

他にも、大型バイク特集や値引き特集など。

今までかゆいところに手が届かなかった感じのあったバイク用駐車場探しを

円滑にすすめることができます。

 

契約金額がわかりやすい

いい場所が見つかった…。

てなっても、実は駐車場探しの一番厄介なところがここで。

 

月額5,000円と書いてあっても、初期費用がいくらかかるのか。

というようなことって、実際に電話やメールで問い合わせ無いとわからんのです…。

 

載せている駐車場もありますが、全部では無いためそこがネックで

あぁ…予算からちょっとはみ出ちゃうからまた別のところに問い合わせしないと…

 

が発生したりするんです。

 

が。ここは費用がわかりやすく載っています!!

引用:https://bike-parking.jp

 

こんな感じ。

初期費用のイメージが付きやすいですよね!!

 

初月賃料についてはおそらく日割りとかになるので、変動と書いてありますが、

契約時にはこの物件の場合、21,700円握りしめておけば、

金額面は足りるということになりますね。

 

これまたかゆいところに手が届きそうです(*^^*)

 

駐輪スペースに止められるバイクの名称がサンプルで書いてある

サイズ書かれてても…

って思う人いますよね…^^;

 

実際にサイズが足りていても、ギリギリだけど本当に大丈夫??

みたいな心配も不要でございます!!

 

駐車可能なバイク例

駐車可能なバイク例

引用:https://bike-parking.jp

 

ちゃんとバイクの名称で記載されているので、イメージが付きやすいと思います。

 

自分のバイクと同等のバイクが停められるのかどうか、

しっかりと記載されています。

 

また、youtubeで動画形式で現地の状況を見せてくださっていますので、

更にイメージが付きやすいですね♪

 

直近の動画を一つお借りすると、こんな感じです。


www.youtube.com

 

現地周辺の交通量や、広さ、取り回しはどうか。

なども解説されていますので、駐車場選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

youtubeチャンネルはこちらです。

www.youtube.com

 

駐車場は妥協せずに選んでください

私は以前、自宅の駐車場とバイク用のコンテナの2つを契約していたんですが、

バイク用のコンテナは正直失敗だったと思います…。

 

近い!!という理由だけで高かったんですが、電話で契約しました。

しかし実際に現地に行ってみると、スロープは急だし、

コンテナまでのアプローチは長いし…。

 

何よりも最悪なのが砂利がせめて敷かれていればよかったんですが、

泥が…^^;

 

雨の日の翌日なんてのはバイクがぐちゃぐちゃに汚れてしまい、

洗車しても駐車しに行けば確実に汚れるといったような状態でした。

 

このニリーンのように、現地をちゃんと確認して。

ここなら大丈夫だ!!と思った場所で契約することをオススメいたします…。

【福袋】HYOD DREAM BOX 2022の購入方法を教えます!

もう早いもので年末が近づいて参りましたね。

皆さん、どこの福袋を申し込むか決めましたか?

 

ダイネーゼは札幌がすでに予約受け付けを終了していますが、

オンラインの方はまだ情報がありませんね…。

 

メールが来たら、お伝えしようかなと思います!!

 

今回は毎年大人気のHYOD DREAM BOXの申し込み方法について、
教えたいと思います。

 

f:id:nirinvlog:20211211131515p:plain

 

申し込み期間

2021年12月11日(土)~2021年12月19日(日)

の間となっています!!

 

期間は1週間となりますので、申込み忘れの無いように!!

 

当選の連絡は以下の期間中に電話連絡が来ることになっています。

2021年12月22日(水)~2021年12月26日(日)

 

購入方法

購入するには抽選となります。

 

https://www.hyod-products.com/dreambox

こちらのURLから申し込みすることができます。

※ 申し込みにはHYODメンバーズカードが必須となりますので、

お近くの店舗まで行って、発行する必要があります。

 

今年は2つの福袋から選択することができるようです。

 

・HYOD プレミアムコース (¥85,000 - )

  1. ST-Xジャケット
  2. ライディングジャケット
  3. レザーパンツ
  4. スポーツデニム
  5. ライディンググローブ
  6. ミドルレイヤー
  7. ウォームアクセサリー
  8. アパレル
  9. アクセサリー etc...

 

・HYOD コーディネートコース (¥50,000 - )

  1. ライディングジャケット
  2. ST-Xパンツまたはライディングパンツ
  3. スポーツデニム
  4. ミドルレイヤー
  5. ウォームアクセサリー
  6. アクセサリー etc...

となります。

 

昨年はプレミアムコースに当選して、当ブログにて内容を紹介していますので、

ご参考までに見てみてください!!

 

www.2rinvlog.com

 

 

グローブやレザージャケットなどもとても満足度が高く、

今も愛用して使用しています。

 

私は今年もプレミアムコースに申し込みする予定です!

 

受取について

申し込みする際に選択した店舗にて受け取る必要があります。

 

なお、ダンボールのサイズがとてつもなくでかいので、

バイクで取りに行くのは絶対にやめたほうがいいです…。

 

私はたまたま用事があったので車で行きましたが、

バイクで行かなくて大正解でした。

 

ちょっと積載とか言うサイズ感ではないので、お気をつけください…。

 

みなさんもいい結果になるといいですね!!

【日本未発売】 ヤマハの新型ネオレトロバイク FZ-X をあなたはご存知?

概要

FZ-X

FZ-X

引用:https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-fzx.html

 

少し古い情報になってしまいますが、2021年6月18日に発表されたFZ-X。

こちらは残念ながら日本での発売は予定されておらず、

インド市場限定で現在は販売されている車両となります。

 

ですが、SOX等の一部大型バイクショップでは輸入しており、

新車を購入することができます。

 

ざっくり簡単に仕様を説明すると以下の通りになります。

 

  1. バイファンクションLEDヘッドライトを採用
  2. テールランプもLEDを採用
  3. LCDフルデジタルメーター
  4. ABS搭載

 

装備自体はとてもシンプルですが、ライト類にLEDを採用していたり、

視認性の高そうなデジタルメーターが装備されていたりと、不満の少ない車両となっています。

 

 

スペック

まずは基本スペックから。

 

  FZ-X
全長 × 全幅 × 全高 (mm) 2,020 × 785 × 1,115
シート高 (mm) 810
車体重量 (kg)  139
排気量 (cc) 149
燃費 (km/L) -
変速機形式 常時噛合式5速リターン
エンジン 空冷SOHC単気筒
最高出力 9.1kW (12.4PS) / 7,250 rpm
最大トルク 13.3N・m (1.4kgf・m) / 5,500 rpm
価格(税込み) ¥ 289,000

 

そこまでスペックに特徴はありませんが、低排気量のネオ・クラシックと見れば、

十分なスペックだと思います。

 

カラーバリエーション

色は現状、3色のカラーバリエーションで発売されています。

1.MATTE COPPER

MATTE COPPER

MATTE COPPER

引用:https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-fzx.html

2.MATTE BLACK

MATTE BLACK

MATTE BLACK

引用:https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-fzx.html

3.METALLIC BLUE

METALLIC BLUE

METALLIC BLUE



引用:https://www.yamaha-motor-india.com/yamaha-fzx.html

 

メタリックブルー以外はマット加工となっているようですね。

 

ヤマハといえば青!みたいなイメージがありますが、

ネオ・クラシックならマット加工の特殊カラーを選ぶのもいい選択肢かも…?

 

 

所感

エクステリアを見るに、日本でも発売されているXSRにちょっと似ていますね。

同系統の思想で作られているんでしょうか。

 

私はこのデザインとても好きですね。

 

XSR155を買おうかなぁと考えている層には、

選択肢が増えて更に悩みを植え付けることになってしまいそうですが笑

 

ヤマハは最近低価格帯のバイクでもヘッドライトに、

バイファンクションLEDを採用してきていますね。

 

運転手や対向車の安全や、車両の軽量化などを鑑みた結果の採用となっていそうですね。

 

車重は140kg以下となっていて、非常に軽量。

メインのバイクと、もう一台という形で購入しても面白いかもしれませんね。

 

週末に少し改造して、近くの山にショートツーリング。

 

こういうソロツーに行きたい…

こういうソロツーに行きたい…

 

みたいなコンセプトで是非乗り回してみたい…

 

価格も30万円以下で購入することができますので、

初めてバイクに乗る方も、セカンドバイクをお探しの方もいかがでしょうか?

 

製品ページ

FZ-Xはこちらからご覧いただけます。

※ 海外サイトになります。

※ 国内正規ディーラーでは取り扱いのないバイクになります。あくまで参考用としてご利用ください。

 

www.yamaha-motor-india.com

 

その購入ちょっと待って!!旧車バイクを買うのに向かない人の特徴5選

f:id:nirinvlog:20210801111647p:plain

 

旧車…いいですよね。

 

今のデザインのバイクももちろん好きなのですが、

平成初期生まれの私としては、やっぱり古き良きバイクの方が

デザインは好きです。

 

SR400とかは、変わらないでいてくれてありがとう…

と心の底から思います。

 

 

旧車を維持するのにはバイク愛が必要

これから紹介する項目に一つでも当てはまる方は、

旧車を購入するのにはあまり向いていないです。

 

せっかく買っても後悔する可能性大なので、

最近のバイクで安く買えるモデルのバイクを買うことをおすすめします。

 

もし、ただ安いからとか、お金掛けたくないという理由で旧車を

選ぼうとしているのであれば、止めておきましょう。

 

旧車全てに言えることは、買ったその後の修理や手入れが

尋常じゃないレベルにお金がかかります。

 

下手したら、一回目の修理で不具合大量に見つかって

実際初期整備と購入代金合わせたら新車買えちゃうくらいにお金かかりますよ。

 

↓ 今どきネイキッド ↓

www.2rinvlog.com

 

 

 ↓ 激安海外バイク ↓

www.2rinvlog.com

 

 

1.定期的にメンテナンスできない

旧車は、近代のバイクに比べて非常に壊れやすいです。

 

 

最低でも月一度は、バイク屋さんに持っていってメンテナンス

してもらえる人でないと、バイクが壊れてしまうリスクが増大するので、

メンテナンスをサボりがちになってしまう人には向きません。

 

例えば、昨日ツーリングで帰ってくるまでは何も問題なく動いていたのに、

翌日出かけようと思ってセルを回しても…かからなくなっている。

 

みたいなことが平気でおきるものです。

※ ちなみに、実体験です。

 

私が乗っていたのは、2002年式のDS250で、

月一度近所のYSPに持っていっていたので、

プロのメンテナンスをしっかり受けています。

 

プラグ交換は定期的に行っていましたが、

原因はキャブレターの不具合のためその様な事態となっていました。

 

この様に、年数や走行距離数がそれなりに経過しているバイクは、

自分の意図しない箇所での不具合が必ず起きますので、

定期的にメンテナンスしてください。

 

2.エンジン掛けてすぐに走りだしたい

友人とツーリングに行ったときや、近所のコンビニがちょっと遠いから

バイクで行って帰ってこようかな~…。

 

っていうシーンは多々あると思います。

 

ですが、旧車は今どきのバイクの違ってすぐには走りません

 

 

最近の若い人たちで、知らない人も多いと思いますので、言っておきますが、

 

どのキャブ車も例外なく、暖気運転をする必要があります。

 

暖気運転とは、簡単に言うとエンジンを温めることで走行可能な状態にする。

ことなので、エンジンが温まっていないと走り出すことはできません。

 

まあ無理やりやって走り出せないことは確かにないですが、

無理やり走り出せば、それこそバイクの修理が必要になる状況がすぐに

やってきてしまうので、絶対にやらないほうがいいですが。

 

ちなみに友人はあまりバイクに詳しくなく、今FIのバイクに乗っていますが、

私がツーリング行くたびにすぐに走り出さないことを

「喫煙」タイムだと思っていました笑

 

3.安全にバイクに乗りたい

旧車に安全なバイクはありません。

 

特に規制もなく、おのおののメーカーが作りたいように作っている時代だし、

特別な電子制御の開発を競っているという時代でもありません。

 

ABSみたいに今では当たり前に付いているような装備も、旧車にはありません

 

それが悪いという意味では全く無いです。

少しでも安全なバイクに乗りたいと思う人であれば、旧車は避けるべきです。

 

4.壊れないバイクがいい

旧車は壊れます。

 

以上。

 

としたいくらいに当たり前に壊れますよ。

 

私のDS250もそうですし、友人のエリミネーター250LXもそう。

友人の友人のZephyr750もそう。

 

超よ花よと3人共毎月定期的にプロに見てもらっていても、壊れます

 

ちょっと雨の中を長めに走ってしまったり、

いつもと違う状況で長めに保管してしまったり。

 

部品交換をひと月サボってしまったがために壊れた…。

高速道路でエンジンカチ回したらオーバーヒートした…。

 

とかね。

複雑化されていないからたかが知れてると思います?

 

複雑化されていないから、整備代がかからないのは一般的にそうです。

が。

それは多分、同年代のバイクと比べての話ですよ。

 

もうバイクと人間は一緒ですよ。考え方が。

故障する頻度も、重大度も全く違いますから。

 

10代の若い子が怪我するのと、30代のおじさんが怪我するのじゃ

怪我のレベルも治癒速度も全然違いますよね。

 

そういうこと。

 

5.とにかく安く乗りたい

旧車に限った話ではありませんが、特にそうなので敢えていいましょう。

 

旧車のバイクは安く乗れません。安く乗ることは不可能です。

 

メンテナンスや不具合箇所の整備を怠れば、

次に待っている道は廃車か大規模整備です。

 

購入代金の2倍3倍とお金がかかり、最終的には

「なんだ、バイク全然おもしろくない」とか言う羽目になります。

 

安いからという理由で中古のバイクを買うのだけはやめましょう。

 

 

まとめ

旧車が嫌いとかそういう意味でこの記事は書いていないです。

 

私は1990年代とかそれよりももっと前のバイクとか。

2000年代初頭の、まだ若干クラシックな作りが残っている感じとか。

 

めっちゃ好きです。

だからこそ、乗り手には理解して乗って欲しいです。

 

古いバイクは壊れる。だからこそ、大切な相棒として維持してほしいと思っています。

 

もう二度と出ることはありません

キャブ車は後数年数十年で、お目にかかることはできないでしょう。

 

一台一台を大切にして、そのバイクが今後も走り続けられるように、

オーナーとしてちゃんと乗れる人が、旧車を買いましょう。

 

というメッセージを込めてこの記事を書きました。

今どきのツーリング必須アイテム「インカム」を徹底比較!!

ぐるぐる巻のケーブルはインカムに一切関係ないやつです。GoPro録音用のケーブルです…

ぐるぐる巻のケーブルはインカムに一切関係ないやつです。GoPro録音用のケーブルです…


 

夏本番となったここ最近。

8月には連休も控えており、ツーリングを企画している方も多いと思います。

 

そこで今回は、今どきのツーリングのマストアイテム。

「インカム」を各社比較してみました。

 

マスツーリングでの通話でも、ソロツーリングの音楽や電話受けなど、

様々な用途で利用できるインカム。

 

有名メーカーから、Amazonで販売されている格安なインカムまで。

色々な角度から調査してみましたので、参考にしてみてください。

 

今回比較している商品はこちらの5台になります。

Amazonで評価の高い上位5台をピックアップしています。

※ 日本語マニュアルが付属していることを前提として選択していますので、

今回比較している5台については、全て日本語でのマニュアルが付属しています。

 

商品リンク 
メーカー SENA SYGN HOUSE Daytona Fodsports LEXIN
商品名 SENA 20S Evo B+COM SB6X DT-E1 M1-S Pro LX-ETCOM
価格 39,800円 38,200円 15,010円 9,408円 7,699円
最大接続可能数 8人 6人 4人 8人 8人
最大通話時間 13時 18時間 12時間 20時間 15時間
生産国 アメリ 日本 日本 台湾 中国

 

ちなみに、私は以前SENAを一時期使用していたのですが、

現在は上図のFodsports M1-S Proを愛用しています。

 

その理由も後ほど解説していきます。

 

 

 

インカム徹底比較

1.価格

まずは結構重要視される点である価格の比較から行きたいと思います。

 

最安値はLEXIN(レシン)のLX-ETCOMが7,699円

最高値はSENA(セナ)の20S Evoで39,800円になります。

※ 執筆日、2021/7/31時点の金額になります。変動している可能性がありますので、ご注意ください。

 

商品リンク 
メーカー SENA SYGN HOUSE Daytona Fodsports LEXIN
商品名 SENA 20S Evo B+COM SB6X DT-E1 M1-S Pro LX-ETCOM
価格 39,800円 38,200円 15,010円 9,408円 7,699円
最大接続可能数 8人 6人 4人 8人 8人
最大通話時間 13時 18時間 12時間 20時間 15時間
生産国 アメリ 日本 日本 台湾 中国

 

B+COMSENAに関して言えば、他のモデルとは違って、

音質や接続可能距離等も高性能なハイエンドモデルになるため、

このくらいの価格になってしまうのは納得ですね。

 

LX-ETCOMは中国製のインカムで、日本の企業がOEMとして、

AmazonやYahooで販売しているものになります。

 

ローエンドモデルなので、価格は最安価となっています。

 

2.最大接続可能数

最も多く接続できるインカムは同数でSENAM1-S ProLX-ETCOM8人

最も接続できる人数が少ないのはDT-E14人となりました。

 

商品リンク 
メーカー SENA SYGN HOUSE Daytona Fodsports LEXIN
商品名 SENA 20S Evo B+COM SB6X DT-E1 M1-S Pro LX-ETCOM
価格 39,800円 38,200円 15,010円 9,408円 7,699円
最大接続可能数 8人 6人 4人 8人 8人
連続通話時間 13時 18時間 12時間 20時間 15時間
生産国 アメリ 日本 日本 台湾 中国

 

ローエンドモデルであるM1-S ProとLX-ETCOMと、

ハイエンドモデルである20S Evoは同数の8人が最大で接続が可能ということです。

 

ただ、M1-S ProLX-ETCOMに関しては、レビューを見る感じですと、

8人接続はできるが、若干ノイズが入ったり、信号待ちで少し離れると瞬断してしまう

など少し不具合が見られるようです。

 

そこはローエンドモデルの限界値となるかもしれないです。

ただ、5、6人くらいだと問題なく走行できるというレビューは見られましたので、

8人規模のマスツーをする予定がないのであれば問題はないかもしれません。

 

20S Proに関しては特に距離やノイズといった話はありませんでしたので、

8人規模でマスツーに行く機会が多い人は20S Proを買う方が良いと思います。

 

3.連続通話時間

連続通話時間が一番長いのはM1-S Pro

一番短いのはDT-E1となります。

 

 商品リンク
メーカー SENA SYGN HOUSE Daytona Fodsports LEXIN
商品名 SENA 20S Evo B+COM SB6X DT-E1 M1-S Pro LX-ETCOM
価格 39,800円 38,200円 15,010円 9,408円 7,699円
最大接続可能数 8人 6人 4人 8人 8人
連続通話時間 13時 18時間 12時間 20時間 15時間
生産国 アメリ 日本 日本 台湾 中国

 

連続通話時間については、利用の仕方によって変わってきますが、

私はバイクに乗っている間、友人と合流するまでは音楽再生、

合流してからはインカム通話をしているため、一日中ほぼ電源をオフにしません

 

その感覚で利用した場合、SENAとM1-S Proに関してはほぼ記載通りですので、

他メーカーも多少の誤差はあるかと思いますが、大体カタログ通りと思います。

 

ちなみに、私の友人がSENAの10Sを利用していて、私がM1-S Proを利用している際、

12時間ほどでSENAのバッテリーが切れたにも関わらず、

私のM1-S Proは切れませんでした。

 

ツーリング行くと早朝から夜中まで、ほぼ一日中走っていますが、

その間一度もバッテリーが切れたことはありません。

 

重視する項目ごとでのおすすめの一台

何を重視するかによって、選ぶ製品が変わってくると思いますので、

様々な観点でご紹介します。

1.コストパフォーマンス

この観点で考えた場合は圧倒的にこちら。

 

 

私が日頃から愛用しているインカムになりますが、

使用し始めて2年近く経つ今でも、バリバリの現役で利用できています。

 

故障しない、通話品質も高い、一万円以下で購入できる。

 

今ではSENAを利用していた友人も、B+COMを利用していた友人も、

M1-S Proにインカムを切り替えているくらいです。

 

 

那須にツーリングに行った際、突然の雷雨の中で走行した際も問題なく

通話できましたし、その後対して掃除とかもしていないですが、壊れてないです笑

 

2.音質・通話品質

とにかくインカムの音質や、通話品質にこだわりたい方にはこちら。

 

 

趣味で動画編集やDTMをする兼ね合いもあり、

PC用のヘッドセットは結構いいやつ使っている私でもSENAの音質の高さ

正直目をみはるものがあります

 

音楽を聴いて走行したり、仲間との通話をクリアにしたい方に関しては、

正直SENA一択だと思います。

 

同価格帯のB+COMは、試着してみたことありますが、

正直そこまでの音質の高さはなかったように感じました。

 

音質に関しては低音域、高音域の好みがありますから、

一概には言えませんが、私は音にこだわるのであればSENAかなと思います。

 

3.国産がいい…

どうしても、海外製に抵抗のある方もいらっしゃるでしょうから、

そういう方にはこちら。

 

 

B+COMはハイエンドらしく、バランス良く品質が高い商品のようです。

 

日本製品という安心感もありますし、何より多分日本ではSENAと並んで

B+COMのインカムを付けている人が多いので、

ちょっとしたトラブルがあった際も、周りに相談できるのは強みかなと思います。

 

 

同じく国産のDT-E1は様々な媒体のレビューを見る感じ、

なんか…「普通」に安定している一品という印象を受けました。

 

音質は良音質、通話品質も良好、金額はハイエンドとローエンドの中間。

ぶっちゃけインカムに個性は必要ないと思うので、大人数でツーリングしない人や、

安心感を何よりも大切にしたい!!という方はDT-E1がおすすめです。

 

ちょっと今回、色々な媒体をチェックしていて、デイトナのインカムには

興味が出たので、次のインカムはデイトナ製品を購入してみようかなと思っています。

 

4.とにかく安く!!

金額を重視している方はこちらのインカムをおすすめします。

 

 

正直、他にもっと安いインカムはあるんですが…

おすすめできないです。笑

 

レビューが1件もない様なものばかりなので、

ちょっとリスクあるかなぁということで、ブログでは紹介ができません・・・。

 

こちらのインカムは酷評もあるようですが、

そのほとんどが、インカム本体のサイズ感やノイズ、音質の悪さ。

といった部分みたいです。

 

音楽を聞かない方や、特に音質にはこだわらない方

多少ノイズが有るくらいは問題ないという方にはこれをおすすめします。

 

レビューを見る感じ、なんかちょっと当たり外れがあるように思いますが、

そこは費用と実用面で見た時のコスパで決めていただければと思います。

 

まとめ

インカムは使う方によって、おすすめできる商品が変わります。

 

もし、今回紹介した中で、どのインカムを購入すればよいか、

悩んでいる方がいらっしゃいましたら、是非コメントをください。

 

M1-S Proの内容物やヘルメットへの取り付け方など。

簡単なレビューは過去に紹介していますので、

こちらのリンクから確認してみてください。

 

www.2rinvlog.com

 

【随時更新】海外で発売されている新型バイク。国内入荷はあるのか?!

海外で発売されている新型バイク。国内入荷はあるのか?!

今回は既に海外での販売がされているバイクの紹介をします。

 

日本のメーカーでも海外仕様のものしか出していないバイクが多々あり、

日本での発売は未定です。

 

大手のバイクディーラーであれば、たま~に輸入していたりするので、

気になるバイクがある方は最寄りのディーラーに問い合わせてみては?

 

 

2021/07/31 現在の情報

ハイパーモタード950

Hypermotard 950 SP '21

Hypermotard 950 SP '22

引用:https://www.ducati.com/

Ducatiが誇る、その名のとおりの最強モタードの最新モデルが発表されています。

 

モデル設定は3つあります。

  • Hypermotard 950
  • Hypermotard 950 SP
  • Hypermotard 950 RVE

エンジンはDucati伝統の114馬力のL型ツインエンジンで、

ギアボックスが改良されているとのこと。

 

公式発表によると、アチェンジの精度が大幅に向上しているようです。

 

ユーロ5に適合していることから、日本での導入も期待されますが、

2021年7月現在は正式発表はありません。

 

様々な競技シーンで使用されるバイクに、常に本気の姿勢でバイク作りをしている

最近のDucatiだけあって、937ccの排気量にも関わらず、

車重は176kgと中型バイククラスに軽量となっています。

 

日本での導入が待ち遠しいですね!!

 

↓公式ページ↓

www.ducati.com

 

Ninja ZX-14R

Ninja ZX-14R '22

Ninja ZX-14R '22

引用:https://www.kawasaki.com/en-us/motorcycle/ninja/supersport/ninja-zx-14r/2021-ninja-zx-14r-abs

カワサキが誇る、メガスポーツ・ツアラーです。

 

排気量は1,441cc水冷4気筒エンジンを搭載しています。

 

公式サイトにも最高出力や最大トルクは記載されていないため、

どのレベルのパワーがあるか想像はできませんが…

一応先代型のZX-14Rは200psありましたから、同等かそれ以上だと推察されます。

 

このクラスのツアラーになってくると、

ABSトラクションコントロール走行モードの切替スリッパークラッチなど。

走行安全性を考慮された装備が当たり前のように満載です。

 

ブレーキキャリパーは先代型と同様にブレンボのものが装備されています。

…逆にブレンボレベルのキャリパーじゃないと、

この車重とこのパワーの制動が難しいのかもしれないですね…汗

 

↓公式ページ↓

www.kawasaki.com

 

 

Super Cub C125

Super Cub C125 '21

Super Cub C125 '21

引用:https://www.thaihonda.co.th/

タイホンダから、2021年モデルとして発表されたスーパーカブ125。

 

公式サイト見る感じ、まだ出ていない…?様な気がします。

Super Cub C110のページはあるようなのですが、

昨今の事情で、遅延しているのかもしれないですね。

 

流石にタイ語はちょっと読めないので、不確かで申し訳ないですが、

また、昨年発表されている2021年モデルのカラーラインナップや、

独立したタンデムシート仕様の商品ページは見当たりませんでした。

 

…しかし、このデザインとタンデムシートの仕様…

日本でも導入したら爆売れすると思うんですけどね。

 

RS125

RS125 '21

RS125 '21

引用:https://www.aprilia.com/gb_EN/models/rs-125/

イタリアで発表された、新型RS125は日本での正式な発売予定は今の所ないです。

 

先代のRS4 125に関しては、ちょくちょく輸入してくれている

ディーラーさんがいたため、Goobikeには少しだけ在庫車があります。

 

現地の規制があるので、馬力は15psに抑えられていますが、

このクラスでの、本格的なスーパースポーツとして開発されているバイクです。

 

エンジンの限界まで使い切ってカチ回す楽しさ

面白くないはずがありませんね。

 

豆知識ですが、名前の時系列は、「RS125RS4 125RS125」です。

今回のRS125は名前的に先祖返りしていますね。

 

ちょっと数年後中古車市場訳わからなくなりそうで怖いですね笑

 

アプリリアさん…日本でも発売してくれねぇっすか…ボソッ

 

↓公式ページ↓

www.aprilia.com

【F900XR】初めての大型ツアラーはこれ一択!試乗インプレッション【BMW】

F900R

F900XR

友人のR1200Rに乗って色々な場所にツーリングに行き始めてから、

BMWのバイクに少しづつハマり始めてきた今日この頃…。

 

以前S1000Rに試乗しましたが、そう言えばBMWのパラツインって

一度も乗ったこと無いな…と思い、今一番気になるF900XRに試乗してきました。

 

今にして思えば、BMWって色々なエンジンタイプがありますね。

 

単気筒、パラツイン、水平対向。

 

やっぱりBMWのバイクと言えば水平対向のイメージが強いですね。

…今度R1200Rの試乗記を載せますね。

めっちゃ乗ってるのに一度も書いてなかった…笑

 

BMW関係の試乗レポートはこちら↓

www.2rinvlog.com

www.2rinvlog.com

 

スペックから試乗インプレッションを書いています。

バイク選びの参考にしていただければと思います。

 

F900XR 基本情報

1.スペック

全長 × 全幅 × 全高 (mm) 2,150 × 860 × 1,320
シート高 (mm) 825 or 870
装備重量 (kg) 233
排気量 (cc) 894
燃費 (km/L) 約25 (WMTCモード)
変速機形式 常時噛合式6速リターン
エンジン 水冷DOHC並列二気筒
最高出力 77kW (105HP) / 8,500 rpm
最大トルク 92N / 6,500 rpm

 

2.カラーバリエーション

レーシング・レッド、ライト・ホワイト・ガルバニック・ゴールド・メタリック

の3種類のカラーバリエーションが2021年モデルのラインナップになります。

 

今回の試乗記ではライト・ホワイトになります。

 

インプレッション

1.外装

 【 評価:★★★★

 

BMWらしい、落ち着いていて高級感のあるデザインとなっています。

外装上のF900Rとの違いは、全体的に若干高さがあることと、

ハンドル高が高いこと、ハーフカウルが装備されていることくらいですかね。

 

ハーフカウルが装備されていることで、ヘッドライトのデザインも大幅に

変更されているので、パット見は同じラインのバイクに見えないですね。

 

先代型のF800Rと比べると、大幅なデザインの変更があるようですね。

個人的にはF800Rの左出しのマフラーも独特で好きなのですが、

なんとなく、右側にマフラーが出ている方がやはり違和感なくていいカモ…

 

2.足つき

【 評価:★★★★ 

 

今回試乗したバイクのシート高は825mmです。

私の身長が172cm、体重が65kg、股下が大体80くらいです。

 

 

シート高は高くないはずなのですが…

なんでしょうね…

 

あまり足つきが良くなかった印象です。

シート幅が広いからかもしれないですね。

 

車重もあるバイクなので、取り回しには注意したいところですね。

 

3.インプレッション

【 評価:★★★★☆

まず第一に思ったのは、メーターの視認性の高さですね。

 

大きな液晶に、フルカラーの液晶で走行中チラ見するだけで、

現在の速度や回転数、ギアなどの欲しい情報が即座に確認することができます。

 

メーター

メーター

ついでに言うと、スマートキーです。

カギを持った状態で、上記写真のパワーボタンを押して、

セルを回せばかかります。う~ん、高級車笑

 

アイドリング音は大型バイクと思えないほどに静かです。

周りに車とか走っていれば、ほぼ聞こえないくらい。

 

ですが、走り始めてしまえばそこはもうBMWです。

…パラツインよね?という程に野太いサウンドを楽しむことができます。

 

マフラー

マフラー

停車状態からの加速に最適化された、強すぎず弱すぎないトルク感で、

走り始めはとても良好です。

 

見た目と同様に、とても落ち着いたバイクですね。

少し回転数を上げても、大型特有の引っ張るようなパワーみたいなのは、

そこまで強くはありません

 

あ…他の同排気量と比べると。の話です。

そりゃ900ccもあるんで、400ccクラスとかと比べちゃうと…すんごいですよ。笑

 

それと、スピードを出して走ると、このハーフカウルの恩恵をものすごく感じます

走行風がほぼ身体に当たらないので、めっちゃ快適に走れます。

 

60kmで走ってる状態では、全くと言っていいほど走行風が身体に当たらないため、

恐らく高速走行時でもほとんど身体に当たらないで走行できるような気がします。

 

そこは高速道路を走ってみないとわからないところではありますが、

期待は大きいですね。

 

ロングツーリングしても全く疲れないバイクだと思います。

ツアラーとして使用するような用途が合っているバイクだなぁと感じました。

 

落ち着いてロンツーをしたい!!

そんなバイクをお探しの方は是非一度試乗をおすすめします。

 

 

4.総評

【 評価:★★★★

 

色々なバイクと比較すると、いいバイクなんですが、

どこかに大きく振れているバイクというわけではないかなぁという感じですかね。

 

大きく振れている必要は別にないですけどね…笑

実は、今一番の候補が実はF900Rの私としては、今回の試乗はとても有意義でした。

 

高い走行性能に、機能の高い安全装備

街乗りでも問題のない車体に、高速走行時の安定性

 

ツアラーとしては、最高な条件が満たされている一台だと思います。

 

このバイクの主要装備を確認頂いた後に、値段を聞いたら恐らく驚きますよ。 

  • ABS搭載 
  • フルカラー液晶メーター

※ メーターはBluetoothでインカムやスマホと連動することが可能です。

電話をハンドル操作で受けて、インカムで会話する。

みたいなこともできます。

  • クイックシフター
  • グリップヒーター
  • クルーズコントロール
  • スマートキー

これだけの装備がついていて、車両本体価格114万円

国産バイクのみならず、海外のバイクでもここまで低価格では存在しないです。

 

ちなみに、XRとRのエンジンは全くの共通ということですので、

走行するシーンで選択するのをおすすめします!!

 

www.bmw-motorrad.jp

【126cc~250cc】初めての方も安心。おすすめな中古バイク5選-アドベンチャー/ツアラー編-

なるべく安全にバイクに乗りたい方へ

夏本番が差し掛かってきて、これから教習を受けて、

何のバイクを買おうか悩んでいる方多いのではないでしょうか。

 

かくいう私も、ほんの最近までその一人でした。

 

新車は高いけど、中古車は多くてどのバイクに乗ったらいいかわからない…

と思っている方向けに、ある程度安全に乗れるものを、

選定基準を設けて、5種類選定しました。

 

今回は250ccクラスのアドベンチャー/ツアラータイプのバイクをまとめていますので、

バイク選定の参考にしてみてください。

 

選定基準

免許取り立ての方は、公道に出るのが初めての方がほとんどだと思います。

そのため、選定基準は以下の通りとしています。

 

  • ABS搭載 
  • 複雑な操作を必要としない
  • 自然なライディングポジション
  • 前方や、ミラー等の視認性
  • 走行距離10,000km以下
  • 2012年以降のバイク

 

以上の5点になります。

 

一応、バイクのスタイルやデザイン、どういった乗り方をするか。

という選び方もあると思いますが、別でまとめている方がいますので、

 

今回私は公道に出ても安心して乗れる。という点に視点を当てました。

 

その他にも過去に記載した記事で紹介した点をもって、選定しました。

 

 

www.2rinvlog.com

 

 

 なお、価格については記事執筆時のGoobikeの中古車価格を記載しています。

www.goobike.com

 

【126cc~250cc】オススメバイク5選-スーパースポーツ編-

ホンダ CB190X

CB190X

CB190X

引用:https://www.wuyang-honda.com/

 

詳細スペックは次の通りです。

全長 × 全幅 × 全高 (mm) 2,030 × 830 × 1,375
シート高 (mm) 790
装備重量 (kg) 148
排気量 (cc) 184
燃費 (km/L) 27.2 (WMTCモード)
変速機形式 常時噛合式5速リターン
エンジン 空冷SOHC単気筒
最高出力 11.7kW / 8,000 rpm
最大トルク 15N・m / 7,000 rpm

 

中国ホンダから発売されているCB190Xは、正直私今回紹介する中で

一番のコスパ最強アドベンチャーだと思っています。

 

CB190Xは2020年モデルが多くGoobikeに登録されていますが、

そのすべての車両で、パニアケース・トップケースが標準装備されています。

 

恐らく、オプション品ではなく標準装備で搭載されているのではないかなぁと

思いますが、実情はどうなんでしょうか…?

 

英語は少し理解があるのですが、中国語はすみません…ちょっとわかりません…。

 

アドベンチャーバイクがほしいけど、取り回しできるか心配…

という方も大丈夫です。

 

148kgという装備重量に加え、190ccという丁度いい排気量

何よりシート高が790mmなので、国産の400ccクラスのネイキッドと

ほぼ同程度のシート高です。

 

以下に現在の参考価格を掲載していますが、

とても安価に購入することのできる一台となっていますので、

 

アドベンチャーへの初挑戦!!

という感覚で乗ってみるのもありかもしれないですね。

 

中古車価格は35万円~46万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/26 現在

 

新車価格めっちゃ安いので、新車で買っちゃってもいいと思います。

Goobikeに掲載されているものがほぼ新車で40万以下なので、

最寄りのショップが見つかった方は見に行ってみるのもいいかもしれないですね。

 

ヤマハ FAZER25

FAZER25

FAZER25

引用:https://www.yamaha-motor-india.com/

 

水冷単気筒エンジンを搭載しており、視認性の高いデジタルメーター

馬力は約21PSで、車体重量は154kg程度と初めてバイクに乗る人でも扱いやすい、

バランスの取れたバイクです。

 
250ccクラスのスポーツ・ツアラータイプのバイクです。

 

インドヤマハで販売されていたバイクです。

価格がめっちゃ安いですが、当然のように安全装備でABSが装備されています。

 

凄いですよね…この価格でABSついてる国産車って、

このクラスだとないじゃないですか。

 

それと、この価格に見合わずに大柄でメーターもデジタルになってるんです。

 

中古車価格は32万円~40万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/24 現在 

 

既に現地でも生産は終了しており、日本に輸入されているモデルも

大分数が少なくなっています。

 

興味のある方は、在庫のあるお店に早めに問い合わせたほうがいいかもです。

 

 

スズキ Vストローム 250

Vストローム250

Vストローム250

引用:https://www1.suzuki.co.jp/

 

最近スズキ車に目が惹かれがちな私がおすすめする、

アドベンチャーツアラータイプのVストロームです。

 

馬力は24PSで、車体重量は189kg程度となっています。

 

今まで紹介したアドベンチャータイプではちょっと重い部類になりますが、

将来的にもっと本格的なアドベンチャーバイクに乗りたい人にはおすすめ。

 

大型のアドベンチャーになってくると、230kgとか240kgとか当たり前に

超えてきますし、パニアケースなんか付けた日には250kgとかも

全然いっちゃうので、練習になると思います。

 

シート高も800mmとそこまで優しさに溢れたシート高ではありません。

 

車格がとにかく250ccのアドベンチャーの中では大きいので、

アフリカツインや、G1250GSとか将来的には乗るんだ!!

 

という人にも是非一度練習がてら乗って欲しい一台です。

 

中古車価格は52万円~70万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/24 現在

 

 

カワサキ VERSYS-X 250

 

 

VERSYS-X 250

VERSYS-X 250

引用:https://www.kawasaki-motors.com/

Versys-x250(ヴェルシス)は、カワサキから販売されているアドベンチャーです。

 

このバイクの特徴といえばなんと行ってもノーマル状態での、

装備の充実性にあると思います。

 

画像で確認できる、パニアケース・エンジンガード・ハンドガード

すべてのオプションではなく、標準装備になります。

 

中古車でも、新車でもこの一連の装備は必ず付いていますので、

購入後のカスタム費用を抑えることができますね。

 

中古車価格は52万円~80万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/24 現在 

KTM 250アドベンチャー

250 Adventure

250 Adventure

引用:https://www.ktm.com/

最後はKTMの250 Adventureです。

 

尖ったバイクをお探しの方には、こちらを是非ともオススメしたいです。

 

ここ数年のKTMといえばこのヘッドライト

メーカーによって、ある程度デザインが統一化されているのっていいですよね。

 

それなりに知っている人が見ると、

あ、KTMだ。とか、あ、ホンダだ。とかなりますからね。

 

それはそうと、この250アドベンチャーですが、

まぁ普通に大きさはそれなりにあるんですが、やはりKTM。軽いです。

 

重量は156kgとなっているため、足つきに自信が無い方でも、

十分に取り回しすることができる重量だと思います。

 

シート高は855mmとめっちゃ高いですが、多少足がつかなくても

問題ないんじゃないかな~と思います。

 

dukeやRCのエンジンを流用しているみたいなので、

走破性も期待できますね。

 

ライトウェイトのKTMが作り出すアドベンチャーバイク。

楽しくないわけが無いですよね。

 

近くにディーラーがある方は、是非試乗に行ってみて乗り味を体感してみてください。

 

 

中古車価格は78万円~81万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/24 現在

 

沢山探して公開のないバイク選びを

Goobikeを眺めて、気に入ったいい一台を見つけてください。

 

店舗でしか公開していない車両が大型店の場合はありますので、

実際に見に行ってみるのもいいかもしれませんね。

 

また大型店の場合、店舗によりますが自分の欲しいバイクをお店の人に伝えると

全国の系列店から希望に沿ったバイクを探してくれますので、

そういったサービスを利用するのもいいかもしれませんね。

 

今回はスポーツバイク5種をご紹介しました。

ついにフルモデルチェンジのMT-03に試乗してきた

 

MT-03 ('21モデル)

MT-03 ('21モデル)

炎天下の中、YZF-R25に試乗してきたタイミングで、

ついでにMT-03にも試乗させていただきました。

 

↓2020年モデルのYZF-R25の試乗レポートはこちら↓ 

 

www.2rinvlog.com

 

 

↓2018年モデルの試乗記事はこちらになります。↓

www.2rinvlog.com

 

スペックから試乗インプレッションを書いています。

バイク選びの参考にしていただければと思います。

 

YZF-R25 基本情報

1.スペック

全長 × 全幅 × 全高 (mm) 2,090 × 755 × 1,070
シート高 (mm) 780
装備重量 (kg) 169
排気量 (cc) 320
燃費 (km/L) 27.6 (WMTCモード)
変速機形式 常時噛合式6速リターン
エンジン 水冷DOHC直列二気筒
最高出力 31kW (42PS) / 10,750 rpm
最大トルク 29N・m (3.0kgf・m) / 9,000 rpm

 

2.カラーバリエーション

パステルダークグレー (595,000円 + TAX)

パステルダークグレー (595,000円 + TAX)

引用:https://www.yamaha-motor.co.jp/

ディープパープリッシュブルーメタリックC (595,000円 + TAX)

ディープパープリッシュブルーメタリックC (595,000円 + TAX)

引用:https://www.yamaha-motor.co.jp/

マットダークグレーメタリック8 (595,000円 + TAX)

マットダークグレーメタリック8 (595,000円 + TAX)

引用:https://www.yamaha-motor.co.jp/

 

インプレッション

1.外装

 【 評価:★★★★

 

MT-07やMT-09と同様の二眼LEDヘッドライトに変更となりました。

これでMTシリーズ全車種のデザインが近づきましたね。

 

ヘッドライトの間の小さな丸いところもライトなんですかね…?

日中はめちゃんこ晴れていたのでちょっと良くわかりませんでした…💦

 

二眼LEDヘッドライト

二眼LEDヘッドライト

 

2018年モデルと比較すると、外装のデザインが大きく変わっていたり、

正立フォークが倒立フォークになっていたりと、見た目だけ言っても

全くの別のバイクになっています。

 

これでついに MTシリーズのバイクもすべてYZFシリーズと同様に

フォークが倒立フォークとなりましたね。

 

2021年モデルでは、カラーパターンが大幅に変更されています。

 

2.足つき

【 評価:★★★★★

 

シート高は780mmです。

私の身長が172cm、体重が65kg、股下が大体80くらいです。

 

足つきはとてもよいです。

私の体型くらいだと、両足のかかとまでべたべたにつきます。

 

足回りもそれなりにソフトなので、結構沈み込みもあって

もう少し身長が低くても両足ちゃんとつくと思います。

 

3.乗り味

【 評価:★★★★☆

 

先代型のモデルも試乗しているので、そこと比較すると、

 

また、倒立フォークによるメリットは特に試乗では感じることはできませんでしたが、

もう少し高速域になってくると、よりメリットを感じられる様になると思います。

 

 

4.総評

【 評価:★★★★

先代型のMT-03の試乗もしていますが、特段大きく変わった様に

感じる部分は少なかったです。

 

少し思ったのは、エンジンの加速感が上がったかな…?

というところですかね。

 

R25と比べると、低回転で十分なパワーが発揮されるエンジンなので、

高速道路に乗ったりする方であれば、MT-03若しくはYZF-R3がいいかも。

 

250のモデルだと、高回転域まで持っていかないと十分な加速が出てこないので、

高速走行時にはちょっとパワー不足を感じてしまうかなぁと思います。

 

ゆったり乗りたい人は320ccのモデルを。

高回転域まで回して加速感を楽しみたい方は250ccのモデルを

選択するのがいいかなぁと思います。

 

色々なバイクと比較すると、いいバイクなんですが、

どこかに大きく振れているバイクというわけではないかなぁという感じですかね。

 

もう一つ何かほしいなぁと思いますが、十分な楽しさが詰まっている

バイクだと思います。

 

完璧なバイクというものは無いので、

このくらいがちょうどいいかもしれないですね。

 

各社色々、R25やR3のカスタマイズパーツが出ていますので、

自分好みにいじったら、めちゃくちゃ楽しいバイクだと思います!!

 

少し物足りない部分を自分なりに見つけて、

自分だけのR25を仕上げてみてください。

 

↓公式の製品ページはこちらになります↓

www.yamaha-motor.co.jp

 

【251cc~400cc】初めての方も安心。おすすめな中古バイク4選-スポーツ/レプリカ編-

なるべく安全にバイクに乗りたい方へ

夏本番が差し掛かってきて、これから教習を受けて、

何のバイクを買おうか悩んでいる方多いのではないでしょうか。

 

かくいう私も、ほんの最近までその一人でした。

 

新車は高いけど、中古車は多くてどのバイクに乗ったらいいかわからない…

と思っている方向けに、ある程度安全に乗れるものを、

選定基準を設けて、4種類選定しました。

※ 今回は条件に合うバイクが4台しかなかったため、4選となっています。 

 

今回は400ccクラスのバイクをまとめていますので、

バイク選定の参考にしてみてください。

 

↓250ccクラスはこちら↓

 

 

選定基準

免許取り立ての方は、公道に出るのが初めての方がほとんどだと思います。

そのため、選定基準は以下の通りとしています。

  • ABS搭載 
  • 複雑な操作を必要としない
  • 自然なライディングポジション
  • 前方や、ミラー等の視認性
  • 走行距離10,000km以下
  • 2012年以降のバイク

 

以上の5点になります。

 

一応、バイクのスタイルやデザイン、どういった乗り方をするか。

という選び方もあると思いますが、別でまとめている方がいますので、

 

今回私は公道に出ても安心して乗れる。という点に視点を当てました。

 

その他にも過去に記載した記事で紹介した点をもって、選定しました。

 

www.2rinvlog.com

 

 なお、価格については記事執筆時のGoobikeの中古車価格を記載しています。

www.goobike.com

 

【251cc~400cc】オススメバイク4選-スーパースポーツ編-

ホンダ CBR400R

CBR400R

CBR400R

引用:https://www.honda.co.jp/

 

友人が以前所有していたバイクになります。

 

ネイキッドのような操作性と、スポーツバイクの名に恥じぬ加速感のバランス

最高に仕上がった一台だと思います。

 

街中ではその取り回しの良さでのんびり走り、

峠道やサーキットでは疾走感を味わいながら走る。

 

みたいなメリハリのある走りを楽しむことができます。

 

ホンダのパラツインエンジンは音もレーシーで爽快感がありますので、

そういった方にはおすすめの一台となっています。

 

中古車価格は53万円~90万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/24 現在

 

新車価格めっちゃ高いので、少し型が落ちたモデルを中古で購入するのが

私個人的にはおすすめかなぁと思います。

 

ヤマハ YZF-R25/R3

YZF-R3

YZF-R3

引用:https://www.yamaha-motor.co.jp/

 

水冷並列二気筒エンジンを搭載しており、視認性の高いデジタルメーター

馬力は42PSで、車体重量は169kg程度と初めてバイクに乗る人でも扱いやすい、

バランスの取れたバイクです。

 

バイクを購入しようと考えている人なら、

一度は目にしたことがある車両だと思います。

 

2018年モデルと、現行モデルではガラッとモデルチェンジしていますので、

悩んでいる方も多い一台でもあると思います。

 

装備や性能は大幅に変更されていて、デザインも大幅な変更がありますが、

通常走行している分には全く気にしなくていいレベルだと、

私個人は思いますので、デザインで決めちゃってもいいのかなぁと思います。

 

ちなみに、ネイキッドモデルのMT-25はYZF-R25と。

同じくMT-03はYZF-R3とエンジンは全く同じものになりますので、

両者同排気量で悩んでいる方は、デザインやハンドルポジションなんかで

選ぶといいと思います。

 

スポーツバイクではありますが、とても乗車は楽ちんなので、

初めての一台目のバイク!にはおすすめの一台となっています。

 

中古車価格は47万円~74万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/24 現在 

 

年式やモデル、限定モデルなどで結構値段の幅は広いですが、

その分人気車両なので、気に入った車両を狙いやすい側面もあるかと思います。

 

↓ YZF-R25の試乗インプレッションはこちら ↓

www.2rinvlog.com

 

www.2rinvlog.com

 

↓MT-03の試乗インプレッションはこちら↓

 

www.2rinvlog.com

 

 

 

カワサキ Ninja400

Ninja250

Ninja400

引用:https://www.kawasaki-motors.com/

 

カワサキの伝説的人気車種、Ninja400。

 

フレーム等、車体はNinja400と共通のものとなっています。

 

 

車重は166kgなので、ストレスに感じるような重さでは無いと思います。

 

400ccについては以前試乗しましたが、

セパハンで若干前傾姿勢になるようなちゃんとスポーティな作りには

なっていますが、前傾姿勢が辛い…と感じるほどではありません。

 

全体的に言えば、乗りやすい部類に入ってくると思います。

 

中古車価格は47万円~78万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/24 現在

 

↓ Ninja400の試乗インプレッションはこちら ↓

www.2rinvlog.com

 

ちなみに、Ninja400と似た名前で以下の様なバイクがありますが、

  • Ninja400R

⇨ ツアラーモデル。バーハンドルで他のNinjaと比べると圧倒的な重量が特徴的です。

 

以前、Ninja400Rを乗っていた時期が一瞬だけありましたが、

200kgオーバーの車重で結構重たいです。

 

現行のNinja400とは全く別物というのが、この車重からもわかりますね。

 

今回紹介したNinja400とは全く違う思想で作られているバイクなので

購入する時は、車両の名前や車両の装備を見て決めてください。

※ その他が悪いというわけではないです。
自分の欲しい車両とは違う可能性もありますよ。ということです。 

 

KTM RC390

最後はKTMのRC390です。

 

尖ったバイクをお探しの方には、こちらを是非ともオススメしたいです。

 

KTMのRCシリーズは最近の型は、RC125,RC250,RC390と三種類ありますが、

フレームなどの構造はすべて同一のモノになっています。

 

ベースがRC390のエンジンで、その他の二台はRC390のエンジンの出力を

抑えたエンジンを搭載しているだけの違いになります。

 

以前RC390に試乗しましたが、圧倒的な尖り方をしていました。笑

 

国産のスポーツバイクにはない前傾姿勢

取り回しのしやすさとはかけ離れた低速トルク

ちゃんと高回転まで回るエンジン

高回転域まで持っていった時の圧倒的なパワー

 

このクラスでは、国産ではまずお目にかかることのできない、

海外のバイクだからこその尖り方をしていました。

 

正直、好きなので今回はオススメの一台に入れさせていただきました。

 

中古車価格は46万円~60万円ほど。

※ 執筆時点:2021/07/24 現在

 

国内販売分は既に生産終了しており、台数も少なくなっているため、

検討中の方は、早めに商談に行ってみたほうがいいかもしれないです。

 

↓ RC390の試乗インプレッションはこちら ↓

www.2rinvlog.com

 

 

沢山探して公開のないバイク選びを

Goobikeを眺めて、気に入ったいい一台を見つけてください。

 

店舗でしか公開していない車両が大型店の場合はありますので、

実際に見に行ってみるのもいいかもしれませんね。

 

また大型店の場合、店舗によりますが自分の欲しいバイクをお店の人に伝えると

全国の系列店から希望に沿ったバイクを探してくれますので、

そういったサービスを利用するのもいいかもしれませんね。

 

今回はスポーツバイク5種をご紹介しました。