へほは日記

無感動な大人を卒業して、感動屋なおじさんになります。

【健康のお話】胸焼けに挑戦する

胸焼けとは長い付き合いだ。

小学生の頃からだ。

 

その胸焼けが一時、良くなっていた時期がある。

SIBOが改善していたころだ。そんなに前のことではない。

(SIBOは過去の日記で何度か書いているので省略)

 

しかし3月ごろから、お腹が張るようになり、胸焼けも復活。

捨ててしまった胃薬をまた買うハメに。

 

SIBOは抗菌ハーブとリフレクソロジーで一時改善したのだが、同じ手が通用しなくなっている。

もう一つ胸焼け(逆流性食道炎)の直接原因になりそうな症状がある。

 

食道裂孔ヘルニア

 

裂と孔だよ。ちょっと物騒な感じだよね。

食道裂孔は横隔膜を食道を通すための穴のこと。

通常は、胃から食道に逆流しないよう、噴門が閉まっている。その閉めることに加担しているのが横隔膜。

 

食道裂孔ヘルニアは、何らかの理由で食道裂孔が緩み、そこから胃が上(胸部)にコンニチハしている状態だ。

食道裂孔(横隔膜)より上に胃の一部があるのだから、胃酸の逆流は避けられない。

 

逆流性食道炎の治療は、まずは胃酸を抑制するところから始まる。

いまはプロトンポンプ阻害薬が一般的か。

ちなみに、これを使う時には、ピロリ菌の検査をした方がいい。

実は胃がんが増加することが知られている。理由は、胃酸が抑制され、ピロリ菌が活発化するからと考えられている。

 

胃酸を抑制すれば、炎症が改善するということになるが、これは対症療法であり、根治できない。一生クスリを飲み続けることになってしまう。

 

なので、そもそも胃酸が逆流してしまう原因を取り除かないといけない。

・SIBOにより小腸でガスが発生し、胃、食道に逆流していく流れにより胃酸も逆流する

・ウエストを絞めすぎ

・脂肪により腹部の圧が高まった

・胃に長く食べ物がとどまり、胃酸が出続け、ガスも発生し、食道に逆流する

 

1点目のSIBOの改善が難しいので、4点目に着目した。

カイロプラクティックを開業している方の一部に、この点を指摘する方々がいる。

制酸薬により胃酸が減り、消化不良に陥り、結果的に胃に長く食べ物が残留。それだけでも腹圧は高まるし、ガスが発生すると噴門を押し上げ、胃酸もろとも逆流していく。

 

十分ありうる話だと思った。

 

なぜカイロプラクティックかというと、内蔵を正しい位置に戻すような手技もあり、食道裂孔ヘルニアを戻すこともできるらしい。

もちろん、根本原因を解決しないと、またコンニチハしてしまうのだが、それでも一刻も早く元の位置に戻すのがいいと思った。

 

ただ、忙しい。

カイロプラクティックのみんながみんな、食道裂孔ヘルニアを得意としているわけではないと思うので、確実なところを探すと、あまり近くはない。

平日の午前?夜?休日??

しばらくは無理そうだ。。。

 

ただ収穫もあった。

胃酸を弱める理由の一つとして、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ性サプリを食後に取ると、胃酸が中和され、消化に時間がかかり、結果として胃酸が長く出続けることになると。

以前にCTした際、腎臓に石が映っていたので、シュウ酸カルシウムとしてシュウ酸を排出する意図でカルシウムとマグネシウムを飲んでいた。

 

ただちにやめた。

 

あとは消化を助けるべく、よく噛む。

これはいろんなことに効果があるので、意識していきたい。

これで改善しないか、様子を見ることにした。

 

 

【ガーデニングのお話】ミニトマトを斜めに植えてみたら

昨年もやった斜め植え。

今年もやってみた。

 

やっぱ凄い。

夕方に植え付けて、翌朝にはこうなっている。

たくましいのに。

何で枯れてしまうのだろうか。

この子は大丈にちがいない。

 

初めて来たのはコチラ

マクワウリ!

育てやすく、まぁまぁおいしいらしい。

 

 

【競馬のお話】NHKマイルカップは「じゃない」1頭を探す旅だ

皐月賞レコードタイムが出るほどのハイペース。

それを横綱相撲であわや押し切るんじゃないかと思った。

 

断トツで強かったのはジャンタルマンタルだ。

この時点でNHKマイルカップに出てくれば当確だと思っていた。

 

が、しかし。

まさかのアスコリピチェーノの出走。

オークス持つと思うけどなぁ。

確かにステレンボッシュに対して、オークスの舞台は分が悪いのは確か。

ただ、NHKマイルカップにはあのジャンタルマンタルが出てくるのだ。

あの競馬を見てなお、オークスではなくここに出走するのだ。

 

しつこいと思っているだろうが、ここ重要だゾ。

アスコリピチェーノの方が持ち時計は速い。

好走時の上り3ハロンもおおむね1秒ほどアスコリが速い。

 

NHKマイルカップの流れは、前半3ハロンが34秒前半、5ハロンが57秒後半、勝ち時計が1分32秒台というのが平均的。

どちらに向いているかと言うと、アスコリだろうね。

要するに、オークスよりチャンスがあると見ているのだ。ジャンタルのあの皐月賞を見てもなお。

 

3歳牝馬のレベルが高いと踏んでいたが、これでハッキリしたと思う。

 

その前に、ペースを読む必要がある。

逃げ候補はユキノロイヤルとキャプテンシー

好走時のペースはキャプテンシーの方が速い。前走は逃げずに沈んだのだから、逃げる可能性が高い。

 

ジュニアカップは、前半3ハロンが34.8、5ハロンが57.9、勝ち時計が1分32秒5。

NHKマイルカップの傾向と比べると、前半が遅く、後半が速い。

勝ちきるにはかなり速い上りが求められる。

この点でもアスコリが有利。

 

正直、ジャンタルの皐月賞を見てしまうと、連をはずすとはとても思えないし、これまで力説したとおり、アスコリも凡走の可能性はほぼない。

 

ワタクシの金言「2強は2強で決まらない」を頼りに勝負手を打つしかない。

当然、アスコリピチェーノが勝ち、ジャンタルマンタルは3着。

ハイペースの可能性が高くないのであれば、切れ負けよりも位置負け。

前にいて、速い上りを繰り出せる馬が第一候補。

 

いるじゃん。

アレンジャー。

 

これが2着に来たら付くでしょう。

でもあながち無謀な馬券でもない。

NHKマイルカップの最重要ステップはアーリントンカップ

接戦から抜け出したところに2頭が急襲して、わずかな負け。強い内容だった。

 

他のアーリントンカップ組も押さえる。

 

もう1頭。

ゴンバデカーブース。

昨暮れ時点では、最も強いと思っていた。

それが半年ぶりに出てくる。

ふつうは様子見だが、堀厩舎がモレイラを乗せてくるのだ。さすがにそれなりには仕上がっているのだろう。3着なら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【健康のお話】お得な血液型はどれだ

何となく、違う血液型は輸血できないというのは知っているが、なぜなのかは知らなかった。

血液が固まるから?固まるわけではないけど、じゃぁなんで固まるのか知っているかというと、ほとんどの人が知らないと思う。

 

ワタクシの愛読書「笑う免疫学」に説明があった。

 

A型の人。はーい。

A型の人は、B型の血液に対する抗体を持っている。

要するに、一度かかった病気の原因ウイルスが秒殺されるように、B型やAB型の血液が来ると秒殺されてしまうのだ。

 

同様に、B型の人はA型の抗体を持っている。

O型の人は、AとBの両方持っている。

AB型の人は、両方持っていない。

 

ということは、AB型の人には、どの血液型の血液でも輸血できることになる。

お得~。

 

 

 

 

【ガーデニングのお話】また騙された

先日、マツバギクマツバボタンを間違えた(いや騙されたのだ)話を書いたが、また騙されたよ。

 

これ。

騙されて買ったマツバボタン

ワタクシが買ったときには、黄色い花が一つ咲いていた。

 

にも関わらずこれだ。

黄色だけでなく、赤とピンクの花まで咲いているじゃないか!

また騙された!

嬉しいじゃないか!

 

とても綺麗だ。

買う時に迷って黄色を選んだのだが、どれを選んでも大差なかったのかも。

 

しかも、冬には枯れてしまうものの、翌春にはこぼれタネが発芽するという。

事実上、多年草状態。

これはお買い得だった。

 

ちなみに先日書いたみょうが。植えました。

この育っている部分は、結局は関係なく、可食部は地面からにょきっとツボミが出てくるらしいのだ。

育っている部分は冬に入ると枯れ、しばらくは地下茎だけで春を待つのだそうだ。

苗を買ったサイトのコメントで、晩秋に枯れてしまった(チーン)旨の書き込みがあったが、それ、普通ですよ。と教えてあげたかった。(書き込みが2年くらい前だったので、手遅れ)

 

【グルメのお話】銀座のすし屋

よし!今日は銀座のすし屋でも行くか!

 

随分景気のいい話である。

 

だがそれも昔話になるかもしれない。

あの「くら寿司」が銀座に進出するのだ。

 

www.kurasushi.co.jp

 

銀座でわざわざ、くら寿司に行くのか?ははなはだ疑問だったが、インバウンド狙いなんだな。なら分かる。

場所は、昔プランタン銀座だったところだ。

え?プランタンを知らない??

WINS銀座のヘビーユーザである(あった)ワタクシの「なじみ」だ(だった)というのに!

 

くら寿司だけではない。

エブリデイロープライスを掲げるオーケーストアも銀座に進出。

こちらはどう考えてもインバウンド狙いではない。

場所は同じくマロニエゲート

 

マロニエゲートはGUやユニクロもあるし、やばいよ。

確かに時々マンションが建っているエリアなのだが。

まぁ確かにスーパーみたいのはまったくないからね。

家にはお金をかけて、食糧や日用品はエブリデイロープライスというわけだ。

 

【逆張りのお話】信用倍率が異常に高い

www.nikkei.com

 

短期的には上昇トレンドというのは分かりやすいので、逆張りに踏み込みやすいよね。

大幅下落した時に買おうかと思ったが、きっと同じことを思っている人がめちゃめちゃいると思ってやめた。

案の定、大幅反発。

 

で、結果が信用倍率の高騰。

信用倍率が高いというのは、すごく簡単に書くと株式などを担保にお金を借りて株を買った人が多いということ。

いつかは株を売ってお金を返さなきゃいけない。

 

つまり、今は上昇トレンドにあることの証明。ただし売り圧力が高まっているということ。

前者は誰にでも分かるが、後者はあまり意識されていないし、意識していてもいつ来るかは分からない。

 

ただ、節目(4万円とか)を超えると反落しやすいだろうなぁと容易に想像がつく。

 

しばらくは、分かりやすい乱高下を続けそうだ。

時間があるならこまめに売り買いして細かく儲けられる気がするが、とてもそんなことをしている暇がない。それに短期での売買は手数料を稼ぎきれない恐れも。

 

しばらくは静観だな。

5月は忙しいし。(ジロ、五月場所、GⅠ5連戦、ガーデニングなど)