No Fasting, No LIfe〜断食で人生リセット♬

No Fasting, No Life〜断食で人生リセット♬

15日間の断食をしました。断食後の食生活や健康法、身辺雑記について書いてゆきます。

15日間の断食後、信じられない血液検査の結果が!

f:id:nofastingnolife:20170430160939j:plain

こんばんわ。新緑の季節ですね。ドライブに行くと必ず食べログでチェックして、その土地の美味しい店を探すのが大好きなアンディ(@nofastingnolife)です。
この時期は、ちょうど職場や学校で健康診断がありますよね。
ここ7年間、健康診断で『肝機能が低下・再検査』というのが続いてました。暴食はしてましたが、アルコールはほとんど飲まなかったにもかかわらず•・・。
そこで、今回、15日間断食をして血液検査の結果をご報告します。

1.断食前の血液検査(2017/1/6)

f:id:nofastingnolife:20170430161355j:plain

 ①AST(GOT):70(平均値25)
 ②ALT(GPT):99(平均値26) 
 ③γ−GT(γ−GTP):204(平均値49)
見ていだだけると分かりますが、僕の肝機能のデータ。ほぼ平均値の4倍悪い数値を叩きだしています😂

2.γ-GT(ガンマ・ジー・ティー)が悪いと、何が問題なの?

そもそもγ-GTとは何でしょうか? これは肝細胞や胆汁の中に存在するたんぱく質の分解酵素です。肝臓や胆道に問題が発生すると血液中にγ-GTPが流れ出し、数値が高くなる。つまり、このγ-GTが高いということは、肝臓に負担をかけているということ。γ-GTの増加が続くということは、全身の動脈硬化が進んでいることを反映している可能性があります。

数値が悪いと脂肪肝をはじめ、肝炎肝障害肝硬変など発症すると治療が難しい病気を引き起こす可能性があります。

引用元 肝機能γ-GT(γ-GTP)が高い原因は?こんな病気が見つかった! | はっぴいtopics

 

3.なぜアルコールを飲まないのに肝機能が悪いのか?

f:id:nofastingnolife:20170430161923j:plain

サンプラザ中野さんと甲田先生の対談本「食べ方問答」の中で、西式健康法の実践者である甲田光雄先生は、このようにおっしゃられています。

中野:肝臓が悪くなる原因は食べ過ぎと腸ですか。

甲田:そうです。食べ過ぎて腸が悪くなると、肝臓も悪くなります。 

食べ方問答―少食のすすめ 我が心の師に健康道の奥義を訊く!

食べ方問答―少食のすすめ 我が心の師に健康道の奥義を訊く!

 

 

4.断食後の血液検査(2017/4/27)

f:id:nofastingnolife:20170430162259j:plain

①AST(GOT):70 →30

②ALT(GPT):99 →28

③γ-GT(γ-GTP):204→31

 

肝機能がすべて正常値以下になってます。石井先生もこの結果に、「まさか、ここまで下がるとは思わなかった」と驚かれていました。γ-GTにいたっては、約1/7になってますよね。信じられない・・・。

 

☝︎きょうのリセット
アトピーを治し、脱ステロイドをすることが今回の断食入院の目的。
しかし、気になっていた肝機能がすべて正常値以下となり、ほんとうにうれしい。
これは、15日間の断食のおかげ。愛庚内科石井先生と看護師さん方に足を向けてねれません。ほんとうに。
問題は、これからの食生活。きちんと節制しながら、日々を送らないと( ^ω^ )
以上、アンディでした。
「本来無一物、無一物中無尽蔵」

 

 

nofastingnolife.hatenablog.com

nofastingnolife.hatenablog.com

 

 

断食中に心がけた3つのこと

f:id:nofastingnolife:20170429163826j:plain

こんばんは。福岡県久留米市にある愛庚内科で15日間断食をしたアンディ(@nofastingnolife)です。断食後の回復食まで含めると1ヶ月間入院してました。
そこで、この断食中に僕が心がけていたことを簡単にまとめてみます。  

1.朝の1時間ウォーキング

f:id:nofastingnolife:20170429163348j:plain

愛庚内科から、2分歩くと「桃太郎川」という可愛い小川がありす。この川沿いの道は、レンガで舗装されていて、歩行者専用。安心して歩くことができます。ぐるっと一周すると3㎞ぐらいあるのかな。すっごく歩いていて気持ちいいいんですよ。
この道のことを、個人的に「断食の道」と名付けまして(笑) 宮沢賢治じゃありませんけど、雨の日も晴れの日も、テクテク歩いてました。

断食中は、固形物がカラダに入らないため、どうしても便がでにくくなります。
ですから、腸のぜんどう運動を活発にし、排便力を高めるウォーキングはやっていて効果的だと感じました。 

 

2.水分の大量補給

f:id:nofastingnolife:20170429163303j:plain

西式健康法では生水を毎日2リットル飲みなさいと言われました。飲み方は、1度に飲むのではなく、30分ごとに30㎖の水をちびちび飲むのが理想だそうです。
愛庚内科の水は『水は生水に限る』という石井院長のポリシーで掘られた井戸水。120m掘られた生水を蛇口をひねれば飲むことができるのは、有難かったです。
ミネラルウォーターを買う必要もありませんし。
この生水とビタミンCを補う柿茶をぐびぐび飲みました。
あとは、就寝前と起床後に「スイマグ」というのを飲みます。これは酸化マグネシウムの溶液なんですが、瀉下薬です。これを飲むことによって、断食中でも便秘にならないようにするわけです。 

 

3.入院患者さんたちと積極的にコミュニケーション

f:id:nofastingnolife:20170429164740j:plain

この病院には、住む地域、年齢、職業いろいろな方が入院されています。共通しているのは「断食と西式健康法で自分の病気をなおしたい」ということ。
みなさん、断食と出会うまでに、さまざまな試行錯誤をされています。その話や、日常生活での取り組みについていろいろ話を聞けて、目からウロコが落ちることもしばしば。いつもメモを持参して、よい情報は書いてました。
その方たちと、退院後に情報交換できるネットワークができたのも、入院できたからこそなのかも。

☝︎きょうのリセット

断食入院で、一緒だった患者さんたちとは、不思議な仲間意識を感じました。健康という目標のために、断食をしているからでしょうか。

病院というより、学校の寮のような感じがしたのはそのためかも。みなさんと、断食をしながら西式健康法を一緒に学んでいる感じがしました。

断食は、その気になれば誰でもできます。問題は、退院後の生活。

ここで得た仲間と励ましあいながら、少食主義を細くなが~くやっていければ、いいなぁ。  

以上、アンディでした。「本来無一物、無一物中無尽蔵」

暴飲暴食だった僕が、15日間の断食をはじめた理由

f:id:nofastingnolife:20170429133419j:plain

こんばんは。ラーメンが好きで毎週食べていた時もあるアンディ(@nofastingnolife)です。ラーメンを食べるときは替え玉は当たり前。一風堂では、こってり味の赤丸を必ず注文していました。福岡人ですからラーメンの出汁は最後の一滴まで飲み干すのがマナーと思っていたくらいです( ^ω^ )
さて、そのような食生活のみだれもあり、健康診断の結果は悪く、体調も最悪の状態になってしまいました。

 

1.断食をした5つの原因

アトピー(アレルギー性皮膚炎)の悪化
 *血液検査IgEが12975と(IU/ml)超高値
②肝機能の低下(健康診断で要再検査)
 ○AST(GOT):70  ◎ALT(GPT):99  
●γ−GT(γ−GTP):204
③便秘 ④極度の冷え性 ⑤昼食後におそってくる強烈な睡魔

 

2.断食をはじめようと思ったきっかけ

以前から、根本的な体質改善と脱ステロイドをしたかったのです。
昨年の10月から、症状が悪化し、長い間やめていたステロイドをぬりはじめました。
ぬってもぬっても、かゆみで眠れない夜が続きます。ぬっていたのはアンテベートというステロイドステロイドの中でも、ステージ4/5のとても強い薬です。このまま塗り続けると、副作用で白内障になる可能性もある。そんな恐怖が頭をかすめます。
しかし、仕事もあるので、使わざるをえない。
そういう状況の中で、ある1冊の本との出会いがありました。 

 

3.1冊の本との出会い

f:id:nofastingnolife:20170429133449j:plain

ある知人が1冊の本を貸してくれたのです。
タイトルは『マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書』
マンガ家・赤池さんの体験から話が始まります。潰瘍性大腸炎、全身脱毛症、花粉症をもつ彼女。「人間の自然に治す力を高める西式甲田療法」に出会い、「少食・断食・体操」をすることで難病が治っていく過程が描かれています。
ご自身が難病をお持ちなので、親近感もわきました。説得力もあります。マンガなので、どんどん読んでしまいます。この手の本にありがちな生真面目さや悲壮感もありません。
西式甲田療法とは断食と小食によって免疫力を強めて難病を治すという療法。
この療法を実践されていたのが、共著者の甲田光雄先生です。

 

マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)

マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)

 

  

4.甲田先生が指摘されている3つの重要ポイント

①「食べ過ぎ」こそ病気の最大の原因であり、食べ過ぎの習慣をあらためない限り、どんな健康法をしても意味がない。
②食べ過ぎの最大の悪影響は宿便をためこんでしまうこと。宿便で汚れた血液は  
 全身をまわり、ありとあらゆる病気を引き起こす。
③もっともはやく宿便をだす方法は、断食。

 

 

5.どこで断食をするの?

f:id:nofastingnolife:20170429133519j:plain


断食で「アトピーと「肝機能の低下」を治すぞ!そう決意を固めたものの、どこでやるのかが問題です。断食だけなら、民間の施設や道場、リゾート施設などでも行われている昨今・・・。
僕は西式甲田療法をベースとした施設で、お医者さんの指導のもとで断食治療をやりたかった。
助かったのは、『マンガでわかる「西式甲田療法」』の巻末p162〜164に、断食療法がうけられる施設のリストがのっていたこと。
九州では3つの施設があり、住まいから比較的近い福岡県久留米市にある愛庚内科に入院しようと決めたわけです。

 

☝︎きょうのリセット

断食だけなら自分でもできますし、民間の施設もあります。
しかし断食中は肉体的にも精神的にも不安定になりがち。
僕の場合、断食7日目ぐらいが一番大変でした。ステロイドをやめたことによるリバウンドで、顔がはれてはれて。かゆみで眠れない日が何日かありました。
断食後の3日目には、高熱もでましたし。
そういう経緯から、病院で断食をしてよかったと、心の底から実感してます。
もちろん断食は万能薬ではありません。しかし、病院めぐりしたけど効果がなかった方、難病で苦しまれている方は試す価値があるかも。

あ、ラーメンですか。これからは替え玉と大盛りは控えるつもりです。なるべく化学調味料が入っていないお店で、食べようかなぁ( ^ω^ )

以上、アンディでした。
「本来無一物、無一物中無尽蔵」

 

 

 

nofastingnolife.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

どんな方々が、どのような理由で断食入院されているのか?

f:id:nofastingnolife:20170427123953j:plain

こんばんわ。福岡県久留米市愛庚内科15日間の断食をしたアンディ(@nofastingnolife)です。
今日は、回復食7日目。朝は青汁、昼は生菜、夜は五分がゆ+おかずでした。
食べるものがあるので、体力も戻ってカラダの内からエネルギーがわいてくるような感じです。
さて、今日は「愛庚内科にどのような方が入院されているのか❓ 初心者でもだいじょうぶか❓」というあたりを書いてみます。

 

1.愛庚内科の雰囲気について

f:id:nofastingnolife:20170427125333j:plain

入院する前は、かなり不安でした。断食をする病院ってどんな感じなんだろうって。
禁欲的な修行道場のようなところを予想していたのです。
しかし、いい意味で裏切られました。建物は、明るくて開放的。4つのイスとテーブル
そして本棚がある書斎兼図書館のようなスペースもありました。
この病院ができたのが、1992年ですが、建物も院内もきれいで清潔。もちろんトイレはウォシュレットもありますし。無料WiFiも完備されいるので、快適です。

 

2.入院患者さんについて

ぼくは1ヶ月愛庚内科に入院してます。その間、だいたい大体10人前後の入院患者の方がいらっしゃいました。
期間は短い人で7日〜14日間。長い人で30日間。中には毎年3ヶ月入院されるという方も!!
どのあたりから来られているかですが。遠くは、北海道沖縄東京から。
北海道の方に、なぜはるばる九州の福岡で断食させるのか聞いてみたんですよ。そしたら「いろいろ調べたけれど、医師常駐で断食ができ、保険が効いて一番安いのがココだったんだよ。東京にも同じような病院もあったけどね。ここの倍の値段だから」とのこと。
入院された理由はそれぞれ。胃下垂、乳ガン、痛風アトピー、交通事故の後遺症、肥満、慢性疲労症候群、高血圧、糖尿病etc
現代医学でなかなか治らないため、いろんな方法を探して西式健康法を実践するこの愛庚内科を見つけたという方が多いようです。
そのなかで、30代後半のある男性患者さんの言葉が印象に。
痛風がひどかったため、痛風を治すザイロリックと、肝機能を高めるウルソというお薬を2年近く飲み続けた」「でも痛風はひどくなるばかり、薬の副作用で肝機能まで低下した」「現代医学では治らないと思い、よい治療法を探してこの病院にたどり着いた」
最後にこの方は、こう言われていました。
『薬はあくまで自己免疫力を無視し、副作用を伴いながらも症状を抑えるものであって、体の根本改善には繋がらない、一時的な療法と私は捉えています』

 

3.入院されている方の共通点

f:id:nofastingnolife:20170427130137j:plain

前向きで健康に対してどん欲な方が多いという印象を受けました。何より、みなさん食べることが大好き。断食中なのに、どこのお店がおいしいという話題で盛り上がることもしばしば。これは本当に意外でした。断食されるぐらいだから、ベジタリアンみたいな人ばかりと勝手に想像してましたから(笑) みなさん普段ラーメンも食べるし、肉もたべる・・・。ぜんぜんガチガチではなかったです。
そういう方々から、日常の健康法や料理法などを教えてもらいました。
仕事に追われている時、耳に入ってこない生の情報を入手できたのもこの病院に入院してよかったことかもしれません。
ここでできたネットワークは、退院後の食生活や健康を維持してゆく、大きなチカラになってくれそうです。

 

4.リピーターの方が多い

ここは、毎年こられている方が多いのが特長かもしれません。病気が悪化したというより、カラダのメンテナンスをして持病が悪くなるのをおさえているという感じです。大阪から20年間、毎年この病院で断食入院をされている方ともお会いしました。
その方いわく「九州には他にも断食道場があるけど、そこは厳しいよ。完全断食やから。それに比べたら、ここは天国やわ。朝は青汁、昼夜は寒天を食べれるから。おまけに保険も効くし、施設もキレイやろ」

 

以上、簡単ですが愛庚内科の雰囲気や入院されている方の特長を書いてみました。
他愛もない内容ですが、僕自身が禁欲的な厳しい場所という先入観をもっていたので(笑) 

そういうことは、まったくない、と。みなさん、前向きに断食にとりくんでおられることをお伝えしたかったんです。


☝︎きょうのリセット
福岡県久留米市にある愛庚内科医院。断食初心者や西式健康法が初めての人でも、だいじょうぶです。すぐに打ち解けられる雰囲気。リピーターの方が、やさしくアドバイスをしてくださります。
医師や看護婦さんが体調を見てくださりながら、断食できるのもすごく心強い。
断食中、断食後は、カラダとココロが不安定になることがあるので・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年4月25日。15日間の断食終了し、今日は回復食6日目。

f:id:nofastingnolife:20170426122547j:plain

 
こんにちわ、映画「ショーシャンクの空に」が大好きなアンディ(@nofastingnolife)です。今、福岡県久留米市にある愛庚内科に入院してまして。
15日間の断食終了し、今日は回復食6日目。
これから、入院生活の様子や、断食について、書いていきます。 

1. 15日間の断食で、体重は減ったのか?

f:id:nofastingnolife:20170426123229j:plain

朝のリハビリ(器械をつかったマッサージ)の後、計測すると62.8キKg。入院時が69Kgだったので、約6Kg軽くなってます大学時のベスト体重62Kgに近づきました。
めっちゃうれし!!

2. 治療の効果は?

アトピー性皮膚炎:6ヶ月間、アンテベートというステロイドを使用していました。ステロイド剤の外用薬は、強さにより5段階に分類が分かれています。アンテベートはステージ4のとても強いもの。
しかし、入院以降はまったく使ってません。カユミは多少ありますが、夜も熟睡できるようになりました。顔のアトピーが本当にひどかったのですが、ほぼ気にならないレベルに。すべて、断食のおかげです。
肝機能の低下:血液検査の結果がわかり次第、ご報告します。


3. 朝食は自家製オーガニック青汁

f:id:nofastingnolife:20170426123756j:plain

朝は青汁。この病院の青汁は、そんじゃそこらのではありませんよ(笑)
自家製オーガニック青汁なんです。
病院の横の畑で無農薬栽培でつくられた野菜を調理されたもの。なんと石井先生自ら毎日畑を耕されている野菜の青汁。
これに、少し塩をかけていただきます。コクがあって、飲みやすい。
ぜんぜん、まずくありませんので、ご心配なく(笑)

4. 昼食と夕食

f:id:nofastingnolife:20170426124107j:plain

今日から、断食後6日目の回復食なので、「五分がゆ+おかず」です。
本格的なおかずがついてます。うれしくてたまりません。食感があるものを食べたのは何日ぶりかなぁ・・・(涙)
西式健康法では、「50回噛む」ことをすすめられています。ガツガツ食べたいのを我慢。数えながらかみかみします。
味があるものを食べれるだけて、こんなにシアワセな気分を味わえるとは・・・・。

最後まで読んでいただき本当に有り難うございました。
今日は超短いですが、このあたりまでにさせていただきますね。
これから、入院した理由や、愛庚内科の周辺情報、血液検査の結果などなど、書いていくつもりです。

 

 

 

 

はじめまして、15日間の断食を終了しました。

f:id:nofastingnolife:20170425200914j:plain

みなさま、はじめましてアンディ(@nofastingnolife)と
申します。食べ歩きが好きな食いしん坊。山歩き(♨️︎温泉)と旅、映画をこよなく愛する福岡人です。
アンディというハンドルネームは、my best film「ショーシャンクの空に」の主人公の名前を拝借しました。

ツイッター・アカウントの方では、【少食のすすめ】NEWSを配信していく予定です。

 

1.断食入院

2017年4月4日~5月2日の約1ヶ月間、福岡県久留米市にある愛庚内科に入院。

理由は、体調悪化による断食入院。断食によって、体質をカイゼンし、健康なカラダとココロを取り戻すのが目標。
退院後は、食べることを大いにエンジョイながら、少食主義でゆきたい(笑) でも超食いしん坊なんですよ。できるかな・・・。 

 

2.ブログをはじめた理由

15日間の断食、そして、12日間の回復食は、信じられないくらい劇的な効果が。持病のアトピーが気にならない状態になり、ステロイドに成功。もうひとつの「肝機能低下」の方は、検査の結果待ちです。ほんとうに、ここまで治るとは思わなかったですよ。愛庚内科石井文理先生、看護師さん、そして調理師さんたちには、感謝してもしきれないぐらいなんですね。
断食療法少食のすばらしさを、多くの人に伝えたい。病気で苦しむ方に、こんな方法もあることをお伝えしたい。それが、きっかけです。 

 

3.ブログの内容:カラダとココロについて

①愛庚内科での断食の様子、西式健康法
②断食後の食生活やカラダの変化
③ジョギング(目標はフルマラソン挑戦)
④福岡の美味しいヘルシー・レストラン
⑤源泉かけ流し温泉
⑥おすすめ映画・海外ドラマ
⑦おすすめ本・マンガ 
⑧おすすめ雑貨・ガジェット

 

4.マイ・ルール

自分が体験したことだけを書く。ブログ読者さん、親友や家族に自信を持ってオススメできるもの以外は一切ふれない。
 

それでは宜しくお願いいたします。
 

ブログの感想や、お仕事の依頼などがあれば嬉しいです。

Gmailからお気軽にご連絡ください。

nofastingnolife@gmail.com