のんほいラボ | 新城こどもプログラミング教室

新城駅前の子供プログラミング教室「のんほいラボ」を運営している藤本忍(ふじもとしのぶ)です。令和3年度より新城市ICT支援員も。その他、奥三河の情報発信や農業、ラジオでお喋りしたり福祉の現場などお仕事は色々。愛犬の梅さん、セキセイインコの飼育と繁殖に愛と情熱を注いでいます。

おのれの弱さを思い知る

池波正太郎先生の作品、剣客商売は高校生の頃から大好きな愛読書の一つ。今でも時々読み返しているのですが、自分が年を重ねるごとに物語を見る視点や感情移入の仕方が変化してくるのが面白いです。

例えば第二巻にある「悪い虫」というエピソード。

鰻の辻売りで生計を立てる又六は、悪事ばかりはたらく無頼浪人の弟、仁助にいつも苦しめられています。彼は仁助に負けぬよう、何年も働いてためた五両を持って大治郞の道場を訪れ、弟子入りを志願します。「せめて十日のうちに、強くなりたい」と懇願する又六に、大二郞はこんなことを言って聞かせるのです。

「剣術というものは、一所懸命にやって先ず十年。それほどにやらぬと、おれは強いという自信(こころ)にはなれぬ。」

自分のことを思い返すと、確かに仕事のことでもコンピュータのことでも、ある程度の経験や知識を積み重ねていくと、徐々に「おれは強い」という気持ちが沸いてきます。自信に溢れている状態ですね。

「そこでな、十年やって、さらにまた十年やると、今度は、相手の強さがわかってくる。」

ところがふと冷静になって周囲を見渡すと、世の中には自分よりもはるかにすごい人がたくさんいることに気付てしまうんですよね。相手の強さというのは、自分が経験を積んだからこそ見えてくるものなのかもしれませんが。

「それからまた、十年やるとな・・・三十年も剣術をやると、今度は、おのれがいかに弱いかということがわかる。」

今の自分はまさにここ。 ナメック星でフリーザスーパーサイヤ人の戦いを見せつけられてるくらいの衝撃(笑)

自分の実力でここまで生きてきた、という自負は粉々に打ち砕かれてしまいます。そのかわり自分は周囲の人たちの力で生かされている、という感謝と尊敬の気持ちが溢れてくるようになりました。

「四十年やると、もう何がなんだか、わけがわからなくなる」

ここはまだ自分にとっては未体験の部分💦 まぁ、この言葉を語った大治郞も、これは父・小兵衛からの受け売りであったことから、自分で言った後に苦笑するわけですが。

自分の年齢に合わせて、楽しみ方も変わる

こんな風に、高校生の頃は何となく読んでいた部分に、大人になってからハッと気付かされたり考えさせられたりするのがこの小説の魅力の一つなのかと思います。いずれは自分も秋山小兵衛のように世の中を涼しげに飄々と生きていくような老人になりたいと思ってはいるのですが、これがなかなかに難しい😅💦

f:id:nonhoilabo:20210503115601j:plain
池波正太郎 剣客商売

子どものために責任を取る覚悟はある?

f:id:nonhoilabo:20210501155007j:plain
中日新聞2021/05/01朝刊
今朝の中日新聞の一面にでっかく出ていたこの記事を読んで、なんだかガッカリしちゃいましてね。見出しにも悪意あるよなぁ💦 www.chunichi.co.jp

スヤンコイトル「藤本忍のヨロシクぼた話」


www.youtube.com

高価な学習用端末って・・・

色々と思うところを、今日のラジオでも少しお話をさせていただきました(11分20秒くらいから)そもそも、タブレットを「高価な学習用端末」なんて認識しているのが間違いなんですよ。大人だってスマホ片手にSNSやゲーム、動画見て夢中になってるくせに、子どもが同じ事したら目くじら立てて「けしからん!」と怒ってるのはおかしくないですか?

情報機器の正しい使い方を大人が子どもに教える、という考えは大人の「思い上がり」です。あれはだめ、これもだめ、とフィルタリングや禁止事項のルールを並べるのではなくて、情報機器の良い面も悪い面も含めた付き合い方を大人も子どもも一緒に体験して考えて学んでいかなきゃ。

f:id:nonhoilabo:20210501185423j:plain

そして万が一、何か問題が起きたらその責任を取るのが大人の役目。子どものために責任を取る覚悟が無いのなら、そもそも「1人1台端末」なんて進めちゃいけないのですよ。「トムソーヤの冒険」に出てきた小さな黒板?で十分。 toyokeizai.net

全国にはこうして「1人1台端末」を早々に実現し、理想的な活用が出来ている自治体もあります。こういった自治体は予算が潤沢に使えたから成功したのでしょうか?それとも専門知識が豊富だったから?

自分は、そこに関わる大人たちの中にどれだけ「子どものために責任を取る覚悟があるかどうか」が問われているのだと思います。誰も責任を取ろうとしない「ことなかれ」では新しい時代を乗り切っていくことはできません!

はてなブログに引っ越しして、ブログ再開します

ブログサービスを変更しました

これまでWordpressで更新していた「のんほいラボ」のブログを、はてなブログに引越しすることにしました。これまでとURLは変わりませんし、過去の記事もすべて移行している(はず)なので、特に問題はないと思います。

これまでのブログ

そもそもはサーバ周りの勉強がしたいということで、さくらのVPS(バーチャル・プライベート・サーバ)にCentOSインストールしたのがはじまり。そこに見よう見まねでApacheやら MySQLやら設定して、WordPressを(とりあえず)動かせるようになった時点で過去のブログ記事、ドメインも全部移行して、ここをメインのブログとして運用することにしました。

サーバの勉強と日々のブログは両立できない

VPS上でのブログ運用当初は(知識と技量があれば)どこまでも思い通りにカスタマイズできる自由度の高さに胸がトキメキました。俺ってエンジニアっぽい、と安っぽい自己満足に陶酔する日々(笑)しかし、これが日々の運用となると話は別。技量不足で思い通りに設定変更できなかったり、頻繁にやってくる無差別攻撃でサーバがダウンしていたり。「もし作業に失敗したらブログが全部消えてしまうかもしれない」という不安で新機能の導入に躊躇してしまったりもしました。しっかりとした知識と技術があるならともかく、生半可な知識で作ったサーバ上で勉強を兼ねて日々のブログを運用するというのは、あまり現実的な方法ではなかったようです。いつしか日々のブログ更新も滞り始め、気がつけばこの1年はひたすらFacebookばかり使っていました。

実際の引っ越し作業は簡単、あっという間

またお気軽に使えるレンタルブログに戻ろう、そう決めたら作業はあっという間でした。WordPressの管理画面から過去記事のXMLファイルをダウンロードして、それを新規に登録したはてなブログの管理画面からアップロードするだけ。無事に記事データが移行できたことを確認したら、最後にドメインDNS設定を変えて作業終了。一昔前に比べると、ブログサービスの移行は本当に簡単になりましたよね。当面は、このはてなブログでお気楽にブログ更新をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。そうそう、そして「日々のブログ運用」というプレッシャー?から解放されたVPSの方は、こちらも安心して色々な設定を試す教材として勉強を続けていきたいと思っています♪

【再開】鳳来寺小学校共育放課後活動

27日(月)新型コロナウイルス感染防止のため、ずっと中断していた鳳来寺小学校でのコンピューター教室が、ようやく再開しました。

今年度受講してくれるのは5・6年生の児童8名。昨年度から引き続きの子もいれば「はじめまして」の子も。Scratch経験者にはサンプルプログラムを見せて自分たちでオリジナルのゲームを作ってもらい、初めての子には基本的な操作方法を教えていきます♫

コロナ対策のため、これまでよりも間隔の空いた座席やマスクを付けての喋りは慣れないうちは少しやりにくいですが、子供たちのいつも変わらない無邪気な笑顔は本当に元気を貰えます☺✨

新城市鳳来寺小学校
http://www.city.shinshiro.ed.jp/horaiji-el/

【新作】オレンジピントのレンタルアート

今月は夏らしく涼しげな風鈴の絵を選ばせていただきました。
風鈴の中に金魚が泳いでいるのがまたかわいらし!!

いつも絵を選ぶ時には先入観を持たないように作者の名前を伏せてもらっているんですが、それでも毎月無意識に選んでしまう今泉航平画伯の作品☺✨

彼の作品には、見る人の心を引きつける何かがある気がするのです。

レンタルアートについての詳細はこちらから

【奥三河ぐるめラリー】雨の中の食べ歩き

今日も「奥三河ぐるめラリー」のスタンプ集めに。
あいにくの空模様でしたが、鳳来寺方面に車を走らせて食べ歩きしてきましたよ!

巡って応援!食べて応援! 「奥三河ぐるめラリー」開催
https://www.okuminavi.jp/news/detail.php?id=612

一軒目は鳳来寺表参道にある「かさすぎ」さんへ。
しいたけ定食(1,400円)と直虎膳(1,480円)をいただいてきました。

熱々のしいたけやピーマンのフライは肉厚でジューシー、甘めの味噌がしっかり絡んだ田楽も絶品です♫

二軒目は同じく表参道入り口にある「おかめ茶屋」さんへ。
しっかり味の染みたゆず味噌おでんは、何と1本50円!!
五平餅はその場でじっくりと焼いてくれます😍
(そして漬け物がとても美味しい)

もうさすがに満腹ではありますが、もちろんデザートは別腹!!
表参道から鳳来寺山パークウエイを抜けて湯谷の澤田屋さんへ。

濃厚な窯出しぷりん(184円)は口に入れた瞬間、身も心もとろけてしまいそうな美味しさです😆

【奥三河ぐるめラリー】始まりました!

7月から、奥三河の美味しいグルメを楽しみながらスタンプを集める「奥三河ぐるめラリー」が始まっています。参加店舗は何と111件!イベント期間は令和3年3月31日までありますので、じっくり巡ってみたいと思います♫

巡って応援!食べて応援! 「奥三河ぐるめラリー」開催
https://www.okuminavi.jp/news/detail.php?id=612

【レジ袋有料化】風呂敷を購入しました

令和2年7月1日より、全国でレジ袋の有料化がスタートしました。スーパーだけではなく、コンビニやホームセンターでも有料で購入するかマイバッグを持参する必要があります。

自分はこれまでもマイバッグを使っていましたが、これを機会に新調することにしました。

今回購入したのは、東京日本橋に江戸時代から続く老舗の呉服屋「竺仙」の風呂敷(3,500円)です。松竹梅の柄で一部に縫箔模様が入っています。

風呂敷であれば、荷物の量や形状に合わせて自由に形を変えられるのでとても便利。そして結構な容量です♫

そしてもう一つ、コンビニなどで気軽に使える「三角袋」も購入しました。こちらも「竺仙」の商品です(1,300円)

これは品物を入れたら持ち手をキュッと縛るだけ。畳むととてもコンパクトになるので、カバンの中にいつも常備しています。

そして風呂敷も三角袋も綿100%ですから、汚れたらすぐに洗濯できて衛生的にも安心なのです。

三ツ輪やさんの店内で、あれやこれやとお喋りしながら風呂敷の在庫をたくさん引っ張り出してもらい、商品を選ばせていただきました(これが楽しい)お店の方に目的や好みを伝えればとても親切に相談に乗っていただけるので風呂敷初心者(?)でも安心してお買い物できます😆

本来、風呂敷は一つ買えば長く使える商品のハズですが、やはりサイズやデザインでいくつも揃えてみたくなってしまうのは、ちょっと嬉しい誤算かも(笑)

三ツ輪呉服店

〒441-1374
愛知県新城市字町並291−7
電話:0536-22-0147

新城警察署の広報活動をしてきました!

「安全なまちづくり県民運動」の一環として、新城警察署で実施された広報活動に同署広報大使のモエモエさんと一緒に参加してきました。

コロナウイルスの影響で従来のように街頭で声かけしたりチラシを配るような接触型のキャンペーンが行えないため、パトカーに乗り込んで市街地を巡回し、侵入盗や特殊詐欺の被害防止を呼びかけました(↑の動画をご覧ください)

※夏目さんの「新城・勝手に応援隊」でも大きく取り上げてくださいました♫
新城警察署がモエモエさんとの広報アナウンス実施
https://shinshiroouenn.dosugoi.net/e1145431.html

2014年7月に新城署の広報大使に委嘱されて以来、毎年新城の安心・安全のために尽力しているモエモエさん。今月はもう一つ別のキャンペーンも企画されている様子。「広報サポータ-」の藤本も一緒に、頑張っていきますよ☺✨

やっとかめ食堂~新城の飲食店緊急応援キャンペーン

今日はスタジオで新城の飲食店緊急応援キャンペーン「やっとかめ食堂」について、モエモエと一緒にお話を伺いました。
「やっとかめ食堂」は食事代を先払いすることで、地元の飲食店を応援できる期間限定キャンペーン。

詳しくは新城青年会議所Facebookページをご覧ください。
https://www.facebook.com/shinshiroJC/

応募フォーム:https://forms.gle/SzEi34xyhG4ChBap8
Youtube動画 :https://youtu.be/6IKo71d3fNg
実施期間   : 5月8日〜5月31日

先ほど、自分も(ささやかながら)応募させていただきました。
明るい未来のため、地域で頑張る飲食店を応援するため、ぜひ皆さんもご応募ください♫

ホンダカーズ豊橋の北は新城!

4月から担当させていただいている番組「ホンダカーズ豊橋の北は新城」
今日もホンダカーズ豊橋北新城店より2時間の公開生放送でした。

今回10時台のゲストは奥三河観光協議会の鈴木真由子さん。
ステイホームでも楽しめるテイクアウト情報「奥三河エール飯」や奥三河の様々な(個性的な?)お取り寄せ商品などのお話を事前収録で伺いました。

三河エール飯(キラッと奥三河観光ナビ)
https://www.okuminavi.jp/takeout/

そして11時台のゲストは奥三河自転車探検隊のきのモンさん。
コロナ禍の中でも三密にならないアウトドアな楽しみ方や、自宅でもやれる「テレワーク飲み会」のお話などなど。

今回お二人とはとても楽しくお話をすることができましたが、いずれ新型コロナを気にせず奥三河を楽しめる時期がやってきたら、ぜひその時はあらためて奥三河の魅力について熱く語り合いたいと思います。

そして6月の放送の時には・・・暗くて長いトンネルの先に希望の光が見えてくることを祈って。
次回6/14(日)も、どうぞよろしくお願いいたします!

【ホンダカーズ豊橋の北は新城】2時間生放送!

明日は月に一度の「ホンダカーズ豊橋の北は新城」の放送日。
5月10日(日)10時から藤本が2時間生放送させていただきます!!

今回もイケてるゲストをお迎えしつつ楽しい情報をお伝えできればと思います。
ぜひラジオ(またはアプリで)お聞ききください😆

番組の聴取はスマホアプリが安定していてオススメ(番組宛メッセージも簡単に送れます)Google Play StoreまたはApp Storeから「FMプラプラ」をインストールしてTEES-843FMを選択してください。

大学の勉強を始めました

せっかく大学生になったのに、学校への立ち入り禁止、9月までのスクーリングは全て中止に。それでも通信制の大学なので、普通にオンデマンド授業を受けて単位を取ることができるのは幸せなのかなと思います。

授業中に眠気をこらえたり、先生の話し方のクセとかイントネーションとかが気になったりしちゃう感じとか、数十年ぶりに味わう感覚がなかなか新鮮です😜

影が薄い!?

最近、インコのヒナのお世話にかかりっきりなので、ちょっとふて腐れ気味の梅さんですが(笑)

もちろん元気にやっていますよ😆

この投稿をInstagramで見る

私のことも忘れないで #dog #dogsofinstagram

藤本忍(@nonhoilabo)がシェアした投稿 -

若かりし頃の梅さん

このところSNSでは昔の写真を公開したり腕立てしたり本を紹介したり、色んな「○○リレー」が出回っているようですが。

梅さんは2016年1月に神野新田町にある愛知県動物保護管理センターから我が家にやってきました。
左の写真は、記念すべき梅さんの一枚目の写真になります。

でも実際は前年の12月に幸田町で保護されていて、その時の書類に貼られていた写真の愛くるしいこと(今も可愛いけど)!